完全入門! 今なぜETF投資か 達人に学ぶETF投資術 徹底解説! ETF

56
表紙から
2015
9/19
CONTENTS
世 界 的 な 株 高 は 一 巡。
やり直し相場の今こそ、
ETFによる分散投資、短
期売買を初歩から学ぼう。
58
62
64
67
68
69
70
72
74
77
78
80
82
83
84
86
87
投
資
信
託
乱
高
下
に
強
い
!
投
信
よ
り
お
得
!
市場動乱こそ好機
国際分散投資は下落相場を乗り越えた
■ 長期分散投資は暴落を乗り越えた
─MSCI ACWIの推移─
900
800
ポートフォリオを組もう
600
リーマンショック
700
2 達人に学ぶETF投資術
▶王道の国際分散型を極めよ
▶下落ヘッジ+高分配金で鉄壁
▶訪日客 爆買い はこう狙え
▶成長、配当、物価ヘッジで勝つ
乱高下相場で脚光
IT バブル崩壊
500
400
平均株価
上昇率は
年率 6.9%
300
200
100
レバレッジ・インバースの衝撃
95年
15
■ ETFの魅力の1つはコストの安さ
[著名投資ブロガー 水瀬ケンイチのポートフォリオの組み方]
─投信とETFの信託報酬比較─(→P59)
自分が耐えられる最大損失額をまず決めよ
投信/ETF
相場激変でも慌てない
3 徹底解説! ETFの投資対象
国内株 日経平均とTOPIXが柱 【GPIFも採用】今はやりのスマートベータって何だ!
?
0.86%
MAXIS 日経225
ETF 上場投信
0.18%
i-mizuho米国株式
0.62%
投信 インデックス
(S&P500)
日本人が知らない ETF大手の正体
ETF大国米国では独立系アドバイザーが活躍
厳選236銘柄を徹底評価 4 買ってよいETF ダメなETF
先進国株 新興国株
債 券
約
1/5
1/6
以下
0.095%
72
次のバブル崩壊はETFが引き金か
日本株
信託報酬
しんきんインデックス
投信 ファンド225
ETF SPDR S&P500 ETF
海外株 人口増で成長続く、為替リスクも留意
債券 長期上昇だが、米国利上げが転換点か
コモディティ 中国減速が直撃、長期では上昇期待
REIT 過熱ぎみで分配金利回りは低下
投資対象別
(→P58)
(1987年末=100)
ETFの基礎知識
10分で学ぶ
PART
88
場
ITバブル崩壊、
リーマンショック…
PART
76
上
アフロ
1 完全入門! 今なぜETF投資か
PART
66
PART
ETF超入門
【第 1特集】
REIT
商 品
世界同時株安は長期投資
においては絶好のナンピ
ン買い局面でもある
CONTENTS
核心リポート
三 人 三 談
116
22 東京駅前に超高層ビル
模倣と創造のあいだ
三菱、1兆円計画の薄氷
24
26 "失速"するツイッター
アプリ台頭で環境激変
「著作権侵害はなかった?」
「日本にデザイン教育はなかった」「パクれぬ者が創造性を語るな」
福井健策
河北秀也
弁護士
南部邦男
アートディレクター
ナベル社長
「四半世紀ぶりの成果」の実態/早川英男
9 |経 済 を 見 る 眼 |
「声」
に変化
11 | こ の 人 に 聞 く |平野信行 ● MUFG社長 |金融業界の
35 | 少 数 異 見 |株式バブルが破裂 中国発世界危機は来るか
この人に聞く
MUFG社長 平野信行
9
32
11
112
電機
東芝、やっと決算発表
構造改革への道険し
巻
28
ワタミ、介護を売却へ
引き金は居酒屋不振
30
得をするのは誰か?
北陸新幹線に新案浮上
頭
特
32
保険
熱を帯びる海外買収
三井住友海上が追撃
集
トヨタの命運が懸かっている!!
ブックス&トレンズ 『日本外交の挑戦』田中 均
グローバルアイ
ビル・ゲイツ
常盤橋計画の模型
を指さす杉山社長。
過去の教訓は生か
されるか
ニュース最前線
36
経済を見る眼
早川英男
大王製紙のCBに激怒
北越紀州は徹底抗戦
126
新型プリウス
逆風の発進
トヨタが12月に発売する4代目「プリウス」
。大成功した現行モデルを超えられるか。
98
110
112
114
120
121
122
124
126
131
134
|
知 の 技 法
|
中 国 動 態
|職場で実践できる「中期分析」の方法③/佐藤 優
深層リポート
|習近平は軍事パレードでなぜ「平和」を強調したか/小原凡司
6割出資のスイス・ロシュと「伍する」経営
| グ ロ ー バ ル ア イ|気候変動で最も打撃を受けるのは誰か?/ ビル・ゲイツほか
| フ ォ ー カ ス 政 治|安倍政権と沖縄県の協議決裂 11月の出直し知事選が急浮上/塩田 潮
|
株 式 観 測
|3つの誤解が解けるまで市場は不安定な状況が続く/重見吉徳
|
為 替 観 測
|
|中国の為替政策の行方 外貨準備の減少がカギ/唐鎌大輔
投 資 の 視 点
44
|IPO分析|再生ウエハのRSテクノ 能力増強する来期が勝負
| マ ク ロ ウ ォ ッ チ |追い込まれる地域金融機関 本業では儲からない構造に
|ブックス &トレンズ|
『日本外交の挑戦』を書いた田中 均氏に聞く ほか
|生 涯 現 役の人 生 学|追っかけおばあちゃん逝く/童門冬二
深層リポート
PR
図表作成:小堺賢吾/杉本祐子
本誌の記事は「日経テレコン」
「G-Search」
「ELNET」
「FACTIVA」等のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、購入できます。
中外製薬
われら外資にあらず
グローバル度合いは、あのタケダ以上?--
外資系企業に資本の過半を委ねながら、
「独立」を貫く。
異色の経営はなぜ実現できたか。
| Readers & Editors|読者の手紙、編集部から
5 ビジネスアスペクト 三井住友海上火災保険/新産業の開拓・成長を後押しする
「ニューリスク」保険とは
12 立命館大学 自分流のリーダーシップでチームを引っ張り、結果を出す。
20 キッコーマン 日本料理界を代表する料理人たちがミラノ万博に集結
「和食の心」を伝
える
42 BRIDGE セコニックホールディングス
101 広告特集 ビジネス英語の最前線
135 BUSINESS WAVE collect サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
2015 9/19
覇権を握るのはどこか
50
インダストリー4.0
グレートゲームが始まる
世界の産業界を席巻しつつある第4次産業革命。
その正体とは。
日本はこの潮流に乗るべきか、否か。
33
家電
欧州でブランド磨く
パナソニックの目算
会長兼CEO
本誌:長谷川 愛
グローバル度合いは、タケダ以上?──外資
系 企 業 に 資 本 の 過 半 を 委 ね な が ら、
「独立」
を貫く。異色の経営はなぜ実現できたのか。
割出資のスイス・ロシュと「伍する」経営
中外製薬
6
われら
外資 にあらず
思議な生態である。資本の約
6割をスイスの巨大企業に握
られながら、 年間にわたり伸び伸
不
撮影:今井康一
撮影:尾形文繁
こさか・たつろう●1953年生まれ。76 年中
外製薬に入社。2002 年に執行役員経営企画
部長、04 年に常務執行役員、10 年に専務執
行役員に就任。12年から現職。
およそ 倍の売り上げ規模を持つ
スイスの製薬大手ロシュによる資本
外製薬である。
がん治療薬で国内ナンバーワンの中
びと﹁独立経営﹂を維持してきた。
13
に入れた。国内順位は 位近くから
社創薬の海外市場へのアクセスも手
製品・開発品は華々しく充実し、自
いない。一方で、ロシュとの提携で
ロシュの人材は一人も送り込まれて
ら、経営幹部には社外取締役以外、
実、研究にも営業にもノータッチな
﹁戦略的アライアンス﹂と呼ぶ。事
参加を、中外は﹁買収﹂ではなく
10
そんな中外が転機を迎えたのは、
年代初めのことだ。 年前後から
ヒット製品が勃興期を支えた。
蒸散殺虫剤﹁バルサン﹂
。この2大
進・肝機能改善剤﹁グロンサン﹂と
とする会社だった。代名詞は解毒促
1925年に創業した中外は、も
ともと大衆︵一般用︶医薬品を主力
大衆薬でスタートし
バイオで名を馳せる
提携は、いかにして成立したのか。
という常識に反例を提示した奇跡の
たら、完全統治下に置かれて当然﹂
4位に浮上。
﹁海外企業に買収され
10
70
バイオ医薬品の研究を続け、 年
代初頭に人工透析に伴う腎性貧血の
はほとんどなかった。
ウが異なるため、参入する国内企業
化学合成による低分子薬とはノウハ
クノロジーを応用して作られる薬。
は、遺伝子組み換えなどのバイオテ
力することにした。バイオ医薬品と
の中でも新分野のバイオ医薬品に注
医療用医薬品を強化していたが、そ
80
治療薬﹁エポジン﹂と白血球減少症
治療薬﹁ノイトロジン﹂を相次いで
発売する。これらが稼ぎ頭になる
と、国内随一のバイオ医薬品企業と
して認識されるようになった。
しかし、低分子薬に比べて、バイ
オは研究開発費も生産設備投資もは
るかにかさむ。そもそも、新薬開発
開発費をかけても、いい薬がなかな
の難易度は年々上昇し、膨大な研究
かできにくくなっていた。中外社長
の永山治︵当時、現会長兼CEO︶
は強い危機感を抱いていた。
﹁皆が
バラバラにやっているのでは、とて
も耐えきれない。将来の生き残りの
ためには、何か手を打たねばならな
い﹂
。
﹁久しぶりですね﹂
。業界の会合で
永山が声をかけた相手は、ロシュ前
会長兼CEOのフランツ・フーマ
ー。永山は過去に一度、フーマーが
英製薬大手グラクソ・スミスクライ
ンの幹部だった頃に会ったことがあ
った。久々の再会をきっかけに、フ
44
2015.9.19 週刊東洋経済
週刊東洋経済 2015.9.19
45
ながやま・おさむ●1947年生まれ。日本長
期信用銀行を経て 78 年中外製薬に入社。85
年に開発企画本部副本部長、87 年常務取締
役に就任。92年に社長就任。2012年から現職。
小坂達朗
90
永山 治
社長兼COO
深層リポート
中外製薬 われら外資にあらず
インダストリー
フ
ォルクスワーゲンと熾烈なシ
ェア争いを繰り広げるトヨタ
自動車。その代名詞である﹁カイゼ
ン﹂の威力に強い危機感を抱いてい
たのが、ドイツ政府である。
製造業の衰退にあえいでいた米国
はITとシェールという二つの革命
によってよみがえった。アンゲラ・
は、自国メーカーの工場が跡形もな
メルケル独首相の脳裏をよぎったの
く消え去り、
﹁ウィンブルドン化﹂
した英国の無残な姿。その二の舞い
はごめんだ、ということなのだろ
う。
﹁2025年までに産業界の生
産性を4∼6割引き上げろ﹂
。ドイ
ツ全土に号令をかけたのである。
シナリオライターは欧州最大の経
営コンサルティング会社、ローラン
ド・ベルガーだ。
﹁日本に比べると、
ドイツの非効率性が目立った。無駄
を可視化して瞬時に潰していく方法
がインダストリー4・0だ﹂
︵同社
日本共同代表・長島聡氏︶
。
世の中のさまざまなモノがインタ
ーネットにつながるのがモノのイン
ターネット︵IoT︶で、それを製
造プロセスに応用するのが4・0。
実行役はシーメンスだ。米国も猛追
する。その中心にいるのはゼネラ
ル・エレクトリック︵GE︶である。
この二極に割って入ろうとしている
本誌:許斐健太、山田泰弘、東出拓己、堀川美行
50
2015.9.19 週刊東洋経済
週刊東洋経済 2015.9.19
51
のが日本だ。国と巨大企業の命運を
世界の産業界を席巻しつつある「第4次
産業革命」
。その正体とは。日本はこの
潮流に乗るべきか、否か。
懸けた争いが始まろうとしている。
ス
ン
メ
シー
グレート ゲームが 始まる
権を
復
業
造
ドイツ製 欧州の巨人
託された
4.0
覇権を握るのはど こか
GE
ドイツを
追
4.0の強力 う米国版
な推進役
Getty Images
シーメンスのジョー・ケーザ
ーCEO
(下)
とGEのジェフ・
イメルトCEO
(右)
深層リポート
インダストリー 4.0
Getty Images
8
月下旬から巻き起こった世界
同時株安。中国経済減速と米
国利上げへの懸念がシンクロナイズ
し、取引時間内に株価が乱高下する
相場が3週間以上続く。
こうした中、東京証券取引所に大
きな異変が起きている。長らく端役
に甘んじてきたETF︵上場投資信
証券売買の主役の座をうかがうとこ
託︶が突如、通常の株式に代わって
ろまで急拡大したのだ。
日経平均株価が2月 日以来半年
ぶりの1万8000円割れとなった
8月 日。この日、ETFの売買代
金は1兆0163億円と史上初めて
1兆円を突破し、東証全現物株の2
割弱を占めるまでになった。ある証
券関係者は﹁アベノミクス相場前は
えたらすごいと言っていた。今や隔
ETFの売買代金が100億円を超
世の感がある﹂と話す。
︵含むET
218銘柄あるETF
N
︿上場投資証券﹀
︶
の中で、
売買拡大
を主導するのは野村アセットマネジ
メントの日経平均レバレッジ型
︵日経
レバETF︶
だ。
トヨタ自動車などと
数倍の差をつけ、
連日銘柄別売買代
金で首位を走る。
日経レバETFは
日経平均の2倍の値動きを目指す。
短期売買の資金が殺到し、今の乱高
下の犯人説がささやかれるほどだ。
さらに、オーソドックスな日経平
均やTOPIX︵東証株価指数︶に
連動するETFも大商いとなり、下
落相場の中、1日100億円単位で
資金が流入している。市場全体では
海外投資家を中心に売り圧力が強い
が、ETFにおいては機関投資家や
個人投資家が猛然と買い向かってい
る事実が浮かび上がる。
海外ではすでに巨大市場
国際分散投資の主役に
ETFの潮目を変えたのがアベノ
ミクス以降の上げ相場だった。日本
銀行が量的緩和によるETF購入で
純資産額を押し上げた面はあるが、
に 強 い ! 投 信 よ り お 得 !
長期的な国際分散投資から短期売買の大儲け狙いまで、
その投資法を基礎から伝授する。
日経平均など株式指数に投資するス
タイルが個人投資家の間で広がりつ
TFの銘柄数は3年前と比べて 本
つあるのも事実だ。上場する国内E
も増え、投資対象の資産は格段に広
がった。個別株よりわかりやすく、
数万円から購入可能という手軽さも
受けている。
海外に目を転じれば、ETFはす
でに純資産残高360兆円に迫る巨
大市場だ︵2015年6月末︶
。個
人だけでなく機関投資家もポートフ
完全に市民権を得ている。
ォリオに組み込み、投資対象として
遅ればせながら、日本でもブレー
クし始めた。
本特集では、
最先端のE
TF投資の世界を解説。世界的な株
高が一巡しやり直し相場になった今
こそ、
ETFに向き合う価値がある。
超入門
大幅な株価調整の中、独り気を吐くのがETF(上場投資信託)だ。
17
託
ETF
信
資
投
場
上
25
56
2015.9.19 週刊東洋経済
週刊東洋経済 2015.9.19
57
76
乱 高 下
デザイン:杉山未記 進行管理:福山智美
イラスト:秋葉あきこ
本誌:西澤佑介、野村明弘
第1特集
特集/ ETF超入門
アフロ