PDFダウンロードはこちら

建設コンサルタント
NTCコンサルタンツ株式会社
環境調査・計画・設計
実効性のある環境配慮方策の検討
◆農村は、水田等の農地のほか、里山、鎮守の森、屋敷林、用排水路、ため池など、多様な環境が連携し、
多くの生物の生息・生育の場となっています。農業農村整備においては、農業生産性の向上等の目的を
達成しつつ、可能な限り環境への負荷や影響を回避・低減するとともに、良好な環境を形成していくこ
とが求められています。
◆弊社では、生態系調査など基礎調査を実施するとともに、農家や地域住民等との合意形成のもと、農業
用施設としての機能を確保しつつ、実効性のある環境との調和への配慮方策を提案し、計画・設計等の
業務を実施します。
◆市町村が策定する「農村環境計画」や国営事業における「環境配慮計画」の作成も行います。
効率的な生態系調査
多様な視点を考慮した環境配慮対策
■文献や既存調査結果等から地域環境情報の把握
■生物の生活史や水田等での営農などを踏まえた
環境配慮対策
■周辺環境(水路、ため池、里山)とのネットワ
ークを考慮した環境配慮対策
■地域住民の意向に基づく、維持管理作業やモニ
タリングなど事業実施後の状況を踏まえた環境
配慮対策
■環境の概況及び環境への影響等を踏まえ、最適
な調査計画を提案
■整備後のモニタリングを踏まえた調査
■GIS などの活用により、効率的かつ広範囲の生息
環境等の解析を実施
検討事例
手引きづくりのお手伝い
「環境との調和に配慮した
事業実施のための調査計
画・設計の手引き」の設計・
維持管理の章のお手伝いを
させて頂きました。
検討事例
水路編
ため池編
農道編
環境との調和に配慮したほ場整備にむけた生物調査(広島県三原市)
■広島県三原市(旧久井町)泉地区において、環境との調和に配慮したほ場整備を行うため、基礎資料となる
生物の生息・生育調査を実施しました。
■生物調査は網羅的に実施せず、水域生態系に主眼を置いて、地域の生態系をよくあらわす種を中心に調査
を実施しました。
■この調査結果に基づいて、環境との調和に配慮したほ場整備の実施設計を行っています。
▲サギソウ
▲ニホンアカガエル
▲ニホンカワムツ
検討事例
アユの遡上に配慮した魚道整備(大分県番匠川)
農業者、漁業者、河川関係者などで構成する協議会で意見交換し、魚道や農業用水に対する理解と協力の
もと、番匠川水系の農業水利施設における効果的な魚道整備と適正な管理を検討しました。
調査 ▸魚類捕獲調査、既存魚道構造、河川流況調査を
ハーフコーン型式の採用
行い、番匠川水系の魚類生息環境を把握
採用実績は少ないものの,維持管理性に優れ
種々の魚類遡上に対応可能な「ハーフコーン
型式」を採用しました。
計画 ▸対象種をアユとし、農業用水利用に影響がなく、維
持管理性が高い魚道整備を基本方針として策定
設計 ▸基本方針に基づき、魚道型式の選定を行い、ハー
フコーン型を採用
維持 ▸施設の管理主体や管理事項、管理方法などについ
管理 て検討
誇りと憧れのある「美しい農村づくり」にむけて
◆地域住民が誇りをもち、都市住民が憧れを抱き訪れる「美しい農村づくり」は、都市と農村の共
生・対流をすすめ、地域が本来持っている魅力を活かした「個性ある地域づくり」のための重要
な手段となります。
◆弊社では、「わが国の農村景観が水利用と土地利用により骨格部分が形成されている」という認
識のもと、農村景観における「水」と「土」が果たしてきた役割を十分ふまえ、美しい農村景観
の保全、創造に向けた取り組みをお手伝いします。
美しい農村づくりにむけた取り組み
景観との調和に配慮した施設整備
■美しい農村づくりは多方面に亘るため、それぞ
れの地域の特性をふまえ、実効性がある取り組
みを提案します。
■地域住民の参加のもと、景観シミュレーション
等により、地域景観との調和がとれた施設整備
を検討します。
調査 ▸自然・社会環境、景観資源、各種関連規制の調査
▸住民意向の把握、勉強会・ワークショップの開催
用排水路、ため池
等の「水」の活用
計画 ▸地域特性をふまえた景観形成方針等の検討
健全な農業生産、
風土に適した生活
▸住民意向、デザインコード、視点場等をふまえた
施設整備計画の立案
特徴ある、身近な
緑の積極的保全
設計 ▸永続性、公共性、環境性を重視した景観設計
▸景観シミュレーション等を活用し、地域住民等の
合意形成に基づく、施設デザインの検討
他地域との積極的
な交流活動
農村に残る歴史的
景観資源の保全
施工・ ▸修景・美化など地域住民による直営施工の実施
維持管理 ▸維持管理計画(作業内容や役割分担等)の策定、
調和のとれた適正
な土地利用
お問い合わせ
NTCコンサルタンツ株式会社
維持管理のための協定締結に向けた取り組み
担当:開発事業部 環境資源部
TEL:03-5333-2052
FAX:03-5333-2055