「九州オルレ」の第5次コースがオープンします!

2015年10月16日
「九州オルレ」の第5次コースがオープンします!
福岡県 久留米・高良山コース、長崎県 南島原コース
(一社)九州観光推進機構では、韓国からの誘客促進のため、九州各県の魅力的なトレッキングコー
スを「九州オルレ」として認定し韓国市場にアピールしています。これまでに韓国や国内から多くの観
光客の方々が訪れています。
「九州オルレ」コースは、平成24年2月に第1次コースとして4コースがオープンして以来、毎年
コースを増設してきました。この度、第5次コースとして新たに下記のコースを認定しましたので、お
知らせします。この第5次コースの認定により、九州オルレは全17コースとなります。
今回の2コースオープンに当たり、各コースのスタート地点においてオープニングセレモニーの開催
を予定しております。
記
① 久留米・高良山コース
(8.6km/3~4 時間/難易度:中~上級)
日時:H27 年 11 月 21 日(土)午前 10 時オープン
スタート地点:福岡県久留米市御井朝妻 1 丁目 1387-1 JR 久留米大学前駅
アクセス:JR 博多駅→<九州新幹線>→JR 久留米駅→<久大本線普通列車>→JR 久留米大学前駅
コースのみどころ:夫婦榊、愛のさざんか、孟宗金明竹林、奥宮(奥の院)、久留米森林つつじ
公園、高良大社、妙見神社、王子池など
お問合せ先:久留米市商工観光労働部
観光・国際課
TEL 0942-30-9137
② 南島原コース(10.5km/4~5 時間/難易度:中級)
日時:H27 年 11 月 22 日(日)午前 10 時オープン
スタート地点:長崎県南島原市口之津町丙 4134-71 口之津港
アクセス:・JR 博多駅〈特急かもめ〉→JR 諫早駅→〈島鉄バス〉→口之津港
・JR 博多駅〈新幹線〉→JR 熊本駅→〈産交バス〉→熊本新港→〈船〉→島原外港→〈島鉄
バス〉→口之津港
・長崎空港→<県営バス・島鉄バス>→諫早バスターミナル→<島鉄バス>→口之津港
・鬼池港(熊本県)→〈島鉄フェリー〉→口之津港
・JR 博多駅〈新幹線〉→JR 新玉名駅→〈バス〉→長洲港→〈有明フェリー〉→多比良港→
〈島鉄バス〉→口之津港
コースのみどころ:野田堤・烽火山、幻の野向の一本松、瀬詰崎灯台、アコウ群落、口之津歴史民俗
資料館など
お問合せ先:南島原市商工観光課 TEL 050-3381-5032
一般社団法人 九州観光推進機構 Kyushu Tourism Promotion Organization
Tel 092-751-2947 FAX 092-751-2944
1/2
★九州オルレとは
「オルレ」とは、韓国・済州島の言葉で「家に帰る細い道」を意味しており、現在では、済州島の魅
力を広めるために、社団法人済州オルレが提案したトレッキングコースを指しています。
「済州オル
レ」は 2007 年 9 月にスタートした後、韓国のトレッキング愛好者の間でブームとなり、毎年約 200
万人もの方が訪れています。
九州オルレは、この「済州オルレ」に着目し、「そのブランド力」を活用して、九州各地の魅力的
なトレッキングコースを開発し、
「九州オルレ」として韓国市場や国内市場にアピールしているもの
です。
既存の九州オルレコース(15 コース)
佐賀県 武雄コース 14.5km
熊本県 天草・維和島コース 12.3km
大分県 奥豊後コース 11.8km
鹿児島県 指宿・開聞コース 12.9km
長崎県 平戸コース 13km
熊本県 天草・松島コース 11.1km
宮崎県 高千穂コース 12.3km
鹿児島県 霧島・妙見コース 11km
大分県 九重・やまなみコース 12.2km
佐賀県 唐津コース 11.2km
2013.12/2014.3
佐賀県 嬉野コース 12.5km
福岡県 宗像・大島コース 11.4km
第 4 次コース
福岡県 八女コース 11.0km
大分県 別府コース 11.0km
第 1 次コース
2012.3
第 2 次コース
2013.2
第 3 次コース
2014.12/2015.2
熊本県 天草・苓北コース 11.0km
九州オルレ訪問実績
韓国人訪問者数(※推計)
日本人訪問者数
合計
2012 年 3 月~2015 年 3 月(前回発表)
81,650 名
44,320 名
125,970 名
2015 年 4 月~2015 年 9 月(速報値)
22,460 名
14,060 名
36,520 名
合計
104,110 名
58,380 名
162,490 名
注1 韓国人訪問者数(※推計)は韓国での九州オルレを販売している旅行社からヒアリングした団体旅行客数に個人旅行
客数を加えたもの。
注 2 日本人訪問者数は各コースを管理している市または観光協会が集計した人数。日本人訪問者数の集計方法は各市・観
光協会により異なる。
<問い合わせ先>
一般社団法人 九州観光推進機構 海外誘致推進部
山崎、李
TEL:092-751-2947
一般社団法人 九州観光推進機構 Kyushu Tourism Promotion Organization
Tel 092-751-2947 FAX 092-751-2944 http://www.welcomekyushu.jp/
2/2