『人権作文を紹介』/『高校への憧れ やる気に直結』

平成27年 6月16日(火)
木曽岬町立木曽岬中学校
N0.11
校長 ○○ ○○
『赤ちゃんふれあいセミナー 』
6月5日に本校2年生全員を対象に,多目的ホールで「赤
ちゃんふれあいセミナー」を行いました。講師として「MCサポ
ートセンター みっくみえ」の2人の助産師さんに来ていただ
き,「いのちの大切さ」や「自分の成長や自分にかかわる人
々とのこれまでのふれあいの振り返り」を学習しました。
また,木曽岬町内から8組のお母さんと赤ちゃんにも来て
いただきました。
言葉や映像ではない本物の赤ちゃんの温かさや重さ、あ
やした時の表情を見たり体感することで、「いのちの大切さ」
を感じたと思います。実際に赤ちゃんと触れ合うときの生徒
の顔は本当に優しい、素敵な表情をしていました。
『人権作文を紹介』
~木曽岬町青少年健全育成町民会議総会にて~
6月2日(火)木曽岬町ふるさと創生ホールで行われた青少年
健全育成町民会議総会に先立ち,人権作文の優秀者として,本校
3年 ○○○○さんが出席し,表彰と作文発表を行いました。
•
•
パンプレットやHPを
見てイメージをふくらま
せる。
説明会に行って自分の
目で見る。
▲青少年健全育成町民会議総会にて
『高校への憧れ
やる気に直結』
勉強のやる気を上げたり,高校進学への気持ちを高めるために現在の高校生の先輩たち,はどんな工夫を
したのでしょうか。モチベーションを上げるコツを紹介します。
読書が好きだった私は,小学校6年生の時に,○○高校の図書室の設備が充実していることを知り「ここに
入りたい!」と思うようになりました。中1の6月に高校の文化祭に行き,生徒が楽しそうにしている姿を見て本格
的に目指すように。
部活動は吹奏楽部でしたが,練習は週5回は必ずあり,8月のコンクール前はほとんど休みはありませんでし
た。塾は,中3の冬季講習を受けた程度。ほとんどはその日あった学校の授業の復習などを自宅でしていまし
た。家に帰るとすぐに机に向かうことを習慣化して,中1から一日4時間は勉強しました。やる気を出すために机
に高校のパンフレットを置き,それを眺めてから勉強を始めることもありました。
高校のホームページもチェック。行事や修学旅行の様子を見ると,「ここに行き
たい」という気持ちを強く持つことができました。また,○○高校に進学した中学の
先輩に話を聞くことで,より具体的にイメージをふくらませることができました。先輩
が楽しそうに学校の様子を話す姿は,勉強がつらくなった時のはげみになりまし
た。
《朝日中高生新聞より》
『野球部準決勝で惜敗!惜しくも「3位」
』
6月7日,桑名郡市中体連野球大会が九華公園で行われ,準決勝まで勝ち進
んだ本校野球部は,成徳中学校と対戦しました。7回まで1対1の同点で,延長戦
に入り,両チームともファインプレーが出るなど熱戦が繰り広げられました。9回2
アウトになったところで,相手チームにクリーンヒットを打たれ惜しくも敗れ,3位とな
りましたが,次に繋がるプレーをたくさんすることができました。
▲力投をみせた○○○○さん