No.7 - 埼玉大学教育学部附属幼稚園

平成27年7月 No.7
埼玉大学教育学部附属幼稚園 保健室
14日は最後のプールでした。今年は天気に恵まれずあまりプールに入れませんでしたが、晴れた日には普段
とはまた違った子どもたちの楽しそうな声が園内に響き渡っていました。水遊びや外遊びは楽しい分、体力もた
くさん使っています。お子さんの様子を見ていただき、
「ちょっと元気がないな」
「疲れているかな」と感じたら、
お家でゆっくり休ませてあげてください。また、先日のすこやか親子では、たくさんの保護者の方にお集まりい
ただき、ありがとうございました。第2回目は10月19日(月)を予定しています。また詳細が決まり次第、
ほけんだよりでお知らせします。それでは、楽しい夏休みをお過ごしください。
もうすぐ、待ちに待った夏休みが始まります。夏休みは、1年で
1 番長いお休みです。ご家族でゆっくりと過ごす時間を大切にして
いただきたいと思います。また、お休み中は生活習慣が乱れてしま
いがちです。夏休みを楽しく過ごしながらも、以下の図を参考に規
則正しい生活習慣を身に付けていってほしいと思います。
適度な運動
外で元気に遊んで汗をたくさんかきましょう。汗
をかいたら、水分補給を忘れずに。
【汗の働きについて】
・体温調節をする
・体の水分量の調節をする
・疲れのもとになる物質を排出する など
食事
1日3食、バランス良く食べて、夏を乗り切る
スタミナをつけましょう。
〔水分補給のポイント〕
・お茶、水を飲む
・毎回の食事に汁物を添える
・おやつにも必ず水分を添える
※甘い飲み物の飲み過ぎには注意しましょう。
むし歯や生活習慣病の原因になります。
睡眠
夜更かしは睡眠不足につながり、疲れが蓄積し
てしまいます。しっかり眠って疲れを溜めないよ
うにしましょう。
〔寝苦しい季節を乗り切る方法〕
・寝室を寝る前に冷やしておく
・枕を冷やす、氷枕を使う
・パジャマを吸湿性や通気性の良いものにする
先日、3組で「けがをふせごう」というテーマで保健指導を行いました。6月にけがをして保健室に来た3
組の子を対象に、自分がけがをした部位と場所にシールを貼ってもらい、調査を行いました。それをもとに、
どんなけがが多いか、どうすればけがをしないかについてみんなで考え、けがの中でも特に多かった「すり傷」
と「鼻血」の手当の仕方をクイズで学びました。2学期は運動会の練習も始まります。暑さに負けず、けがを
しないで楽しく遊べるようになると良いと思います。
以下は、園のおたより 7 月号に載せた保健コーナーの紹介です。
昨年と比べて今年は 7 月にたくさん雨が降り、過ごしやすい日が続いています。ですが、梅雨が開けると一気
に気温が高くなり、たくさん汗をかいて喉が渇いたり体がほてったりします。子どもは大人に比べて暑さに敏感
です。日差しが強い日は帽子を被る、こまめに水分補給をする、疲れたら涼しい場所で休憩する等、子どもの様
子を見てご家庭でも配慮をお願いいたします。