社員を「うつ」から守るのは経営者の責任! 発達にでこぼこがある社員が多い 専門家から聞いたところによると、5~7割の人が発 達にでこぼこがあり、1割の人が「うつ」を経験してい るそうです。社員が2人いれば発達にでこぼこのある 社員が、10人いれば「うつ」の社員が、1人はいる 計算になります。 株式会社 江坂-起業家支援センター代表取締役 NPO法人江坂-起業家支援ネットワーク 理事長 高木 学 うつ病や発達障害を知ることは、社員の力を引き出 社員を「うつ」から守るには?! すうえでも大事なことかも知れません。 精神保健福祉手帳を取得するとは? 全人口の約6.2パーセントがなんらかの障がい者手帳 を取得し、約2.5パーセントが精神保健福祉手帳を取得 しています(厚生労働省発表) 社員が「うつ」になる前に対策を立てませんか? 付き合い方や環境を変えることで適応することが できれば「うつ」になる可能性を下げることができま す。 私たちは、手帳を取得していなくても、仕事で問題 発達にでこぼこある人は5割以上いますが、手帳を を持つ人に対して「社員を『うつ』から守るプロジェ 取得している人は少なく、多くの人が手帳を取得せず クト」を行っています。社員へのプログラムの他、企 に一般就労を行っています。 業の経営者・管理者を対象に「うつ」や発達にでこぼ しかし、発達にでこぼこがあると、周りの環境に適 応できず「うつ」状態になり、病院に通う事で、うつ このある社員との付き合い方をお伝えするための面談 も行っています。 病と診断され、精神保健福祉手帳の取得に至る可能性 が高くなる傾向があります。 発達にでこぼこのある若者も多い 会社で生み出された、うつ病の人を社会復帰させる ために公費を使うって、何かおかしくないですか? 私は、そこに疑問を感じて、経営者の責任として、社 員を「うつ」から守ることを提唱しています。 大阪で、大学を卒業した人のうち、約25パーセント は安定した職についていません(文部科学省発表) 高校や大学を卒業して、就職が決まらない人を多数 見てきましたが、発達にでこぼこのある人が多いと感 じています。 健常者 就活生の多くは大企業を見ていますが、向いていな い仕事を選び環境に適用できず「うつ」になるケース 精神福祉手帳取得 者 が増えています。 手帳未取得の発達 障がい者 ためのサポートとして、インターンシップ生の受け 発達障がいの疑い のある者 就活を行う若者が同じ考えを持つ会社と巡り合える 入れや「就活アカデミー」を進めています。 「社員を『うつ』から守るプロジェクト」「就活ア カデミー」の詳細は「江坂起業」で検索して下さい。 地域の企業・お店からのお知らせがあります 江坂が好き!な経営者のための江坂つながりニュース 第13回 障がい者雇用を考える昼食会 テーマ:地域と企業の連携を考える ~地域・企業連携事業部の仕事~ 発表者 NPO法人 大阪精神障害者 JSNは「精神障がい者の働きたい」に応える為、8 年前に設立され、今まで240人以上就職のサポートを 就労支援ネットワーク JSN地域・企業連携事業所長 し、定着率も70%を超えており、その取り組みは全国 柿原 晋裕さん 雇用率義務化に向け、さらなる支援の「深化」をする 的に注目を浴びています。2018年の精神障がい者法定 為にこの4月に連携事業部を新設し、効果的な定着支 援を目指すとともに、精神障がい者の就労支援で培っ 起業家、当事者、就労支援機関、地域住民らが、さ まざまな立場で障がい者雇用について話し合い、交流 を深めていくことを目的としています。 たノウハウを応用し学生支援や人材育成など新たな 事業展開を進めています。 連携事業部の取り組みやビジョンをお話しいただく 今回は、これまで私たちとともにサービス管理責任 とともに、地域・企業・雇用の取り巻く課題について 者として働き、現在はJSNに復帰された柿原さんに 話し合い、新たなアイデアを皆さんと一緒に考えて 支援者の立場から発表していただきます。 いきたいと思います。 (担当:中野) マイナス要因をプラスに 社員がイキイキした 変える必要がある! 楽しそうな職場! 今まで延べ236名の方にご参加いただいております 8名の方にご参加いただ 見学会。今回は15名の方におこしいただきました。 き、初めに高木が「『同年 代の社員が少なく横のつな 代表高木の挨拶から始まり、センターの説明、社内 がりが少ない』という会員 見学、その中で一般就労を目指す社員との質疑応答が さんの声を受け企画した」 行われ、社員からは、現在までの経緯や今できる仕事、 と原点を話しました。 これからのことなど説明がありました。 「マイナス」な話もありましたが、意見交換や高木 参加者からは「下の階 の話を通じて笑顔が増えました。 の人がイキイキしていて 楽しそうだと思いまし 活発な意見交換が行われ、参加者からは「マイナス た」などの声をいただき 要因をプラスに変える必要があるというお話」に共感 ました。 したという感想をいただきました。 (担当:政田) (担当:中野) 座談会延期のお知らせ 7月の座談会はご応募が4名のため8月に延期とさせていただきました。 楽しみにしてくださったみなさま、申し訳ありません。 江坂-大阪どっとJP主催の座談会の問題提起者には様々な業種の方がおられます。 毎回テーマが異なり、地域の経営者の方々の交流や学びの場にもなっております。 みなさまのご参加お待ちしております。 8月のテーマは 「小さな会社の経理、どうしてますか?~中小企業の発展を応援したい~」 先月号の答え:にじ(2文字) なぞなぞ! 私たちみんなが好きなお酒って何? 2015年8月1日 働くことの本質とは? 新しい仲間!2名入社しました! 就活に役立つ知恵を伝授! 7月1日に入社致しました。不器用です 求職者だけでなく、企業の採用担当の方も雇用と が、向上心は人一倍あります。 定着を成功させるメソッドを学びに参加されました。 出来ることから頑張ります。 芦田 優希 講師の高木は参加者と対話をしていく形で、自身の 強みの見つけ方、働くことの本質などを説明しました。 税理士事務所又は税理士法人において 参加者からは「やれる 税理士補助業務が出来ることを目標に ことを出来る限りやろう しています。 と思った」といった感想 一緒に働く社員の方々やスタッフの皆 がありました。 さんのフォローがあるため、続けていけ (担当:穂積) そうな気がします。 柏木 康秀 祝・卒業 6月30日に社員の山本さんが卒業しました。 実技実習生や、面接の受験者は、今後も予定しており 1年3ヵ月私たちとともに働き以前の職に復帰しました。 ま す。 私たち の後 輩、彼 ら、彼 女ら の成長 と活躍に また、昨年退職した3名も「資格を取得した」「就職 ご期待ください。 した」という良い話とともに私たちの元に挨拶に来て (担当:中野) くれました。 編集後記 (担当:中野) 市報に掲載されました! 今月のニュースは発達にでこぼこがある人や 「うつ」の人について知っていただきたいと思い 「市民のひろば」内のイベント欄に「経営者の免許を 作成しました。 取得しよう」が掲載されました。 NPO法人 私も発達にでこぼこがありますが、会社での業 江坂-起業家ネットワーク主催の「第1回 経 営者 の免 許取得 講座 」が、 7 月2 3日 (木 )に開催 務を通して少しずつ出来ることが増えてきました。 されます。ネットワーク理事長 高木さんが「経営指針と 当事者として、情報を発信できればと考えて は」をテーマに講座を行います。 おります。 (担当 中野) (担当:中野) 第7回 経営者の免許を取得しよう! ヒトの話 今回は、企業経営に必要な「ヒト・モノ・カネ」のうちヒト(社 員)に関する話です。社員を雇って働いてもらうための最初のステッ プは当然「採用」です。採用活動を行う上では次のことに留意する 必要があります。 ・何のために社員を雇うのか?(目的) ・どんな社員に来て欲しいのか?(理想の社員像) ・自分の会社に合った社員なのか?(ミスマッチはないか) ただ単に「人手が足りないから来てくれる人なら誰でもいいや」と 安易な人選をしてしまうと後悔することになります。売上を上げるた めの販売戦略を立てるのと同じように、採用に関しても戦略が必要 です。 そして、何より大事なのはその人が会社の経営理念に共感している かどうかです。 給料が高いからという理由で応募してきた人は、もっと高い給料 を出す会社が見つかればすぐ転職してしまうでしょう。 社員を採用できたら、今度は実際に働いてもらうことになります。 初心者の社長さんが(なかにはベテランも含めて)陥る勘違いは「給 料を払うんだからその分だけ働くのは当然だ」というものです。そう、 確かに理屈ではそうです。それが雇用契約なのですから。1台10万円 のコピー機と30万円のコピー機は、処理能力に差があります。そして、 コピー機はその決められた能力以上の仕事をすることはできません。 機械と人間の違いはここにあります。 社員が持っている能力を最大限に発揮させ、さらに伸ばしていく のが社長の仕事なのです。 では、どうしたら社員の能力を発揮できるのでしょう。一番に考え られるのは、モチベーション(働く動機づけ)を高めることです。昇 給は一時的には効果がありますが、長続きしません。「自分は成長し ている」「社内で必要とされている存在である」と感じることは、 モチベーションを高める要因の一つとなるでしょう。 お問い合わせ 06-6190-9513 NPO法人 江坂-起業家支援ネットワーク 副理事長 横瀬 克之 株式会社 江坂-起業家支援センター ☆ 高木家の イベントスケジュール ☆ 会場:江坂-起業家支援センター 6人家族(妻1人、子ども4人) 長男高1、長女中2、次男小6、次女小4 全員O型 自由人な「高木家の日常」 をお送りします。 高木家の子供たちはプールが苦手。 私もそうだったので仕方ないが、妻が水泳の選 手だったことを考えると全員私に似てしまった。 6年生は夏休みに臨海学校がある。 吹田市の小学校は水泳に力を入れており、海で 遠泳があるので、小学校最大の鬼門だ。 次男と次女は、上の子たちの経験から、水泳を 習わせた。しかし、それでも水泳が苦手な次男。 「臨海学校には参加しない」と宣言していた。 今年のスケジュールを見ると、臨海学校の翌日 から「高野山旗全国学童軟式野球大会」がある。 重なってたら、不参加も仕方なかったが、参加で きる日程だ。 親としては野球の遠征でも大変なお金がかかる のと、体力的な問題で、臨海学校は不参加でもい いかと思い、参加・不参加は次男の判断に任せ た。 日 第28回見学会 時 :8月10日(月)10:00~12:00 就職のための基礎講座 日 時 :8月12日(水)13:30~15:30 参 加 費 :無料 第67回座談会 日 時 :8月12日(水)18:30~20:30 参 加 費 :3,000円 問 題 :株式会社 オフィス・マツモト 提 起 者 代表取締役 松本 剛さん ※江坂‐大阪どっとJPプレミアム会員の方、または 江坂‐起業家支援センター会員の方は2,000円 第4回経営者の免許取得講座 日 時 :8月19日(水)18:30~20:30 参 加 費 :3,000円 障がい者雇用を考える会 日 時 :8月26日(水)11:30~13:00 参 加 費 :1,500円 ※江坂‐大阪どっとJPプレミアム会員の方、または 江坂‐起業家支援センター会員の方は1,000円 先生がうまかった。 参加しないつもりの次男に重要な役割を与え、 本人をその気にさせて「参加する」と言わせた。 過去の高木家の日常が気になる方は、つながりニュースの バックナンバーにて!Vol.2より連載しています。 ホームページよりダウンロードできます♪ 豊津第一 小学校 大阪府吹田市江坂町1-16-10 メゾン江坂 201 株式会社 江坂-起業家支援センター メゾン江坂 1階 江坂-起業家支援センター ローソン 地下鉄御堂筋線 江坂駅より徒歩4分 発行元:株式会社 江坂起業家支援センター 大阪府吹田市江坂町1-16-10 メゾン江坂201 TEL 06-6190-9513 郵便局 ☆アクセス☆ 第2回経営者セミナー 日 時 :8月27日(木)15:30~17:30 参 加 費 :3,000円 グルメシティ ローソン 江 坂 駅 江坂公園 FAX 06-6190-9512 http://esaka-esc.jp 江坂 起業 広告募集中! センター会員のご案内 ◆自社を広く知ってもらいたい 『江坂No.1社長塾』 江坂-大阪どっとjp掲載 ◆事務を安価で手伝ってほしい 会員価格の事務支援サービス ◆うつの社員を復帰させたい うつから守るプロジェクト 検索 江坂 起業 お金のかからない経営改善とは?
© Copyright 2024 ExpyDoc