北上市和賀町横川目 跨線橋からの日の出

岩手中部農業共済組合
URL http://www.nosai.org / E-mail [email protected]
2015
迎春
1
No.144
北上市和賀町横川目
ひ る か わ
蛭川跨線橋からの日の出
年頭
あいさつ
組合長理事
平 賀 德 幸
勝で輝かしい平成 年の新
組合員の皆様には、ご健
8号の通過により長崎県は
録しました。7月は、台風
況指数﹁105﹂の﹁やや
東北農政局発表では、作
1000haに及びました。
昨年は、共済事業推進並
害、8月 日には広島県で
より九州や四国で大雨被
5519万円ほどの共済
り、一筆・半相殺方式では
米、くず米の多い地域もあ
良﹂との報道でしたが細
年ぶりの大雨が降りまし
春をお迎えのこととお慶び
た。8月に入り台風 号に
びに運営に特段のご協力を
集中豪雨による土石流被害
9月に入ってからは、御
いしております。また、麦
した。
で
頂き誠にありがとうござい
ました。
本年も変らぬご支援ご協
力を賜りますよう衷心より
共済につきましては、刈り
号
一 筆・ 半 相 殺 方 式 で は
取 り 時 期 が 好 天 に 恵 ま れ、
名を超える登
嶽山噴火で
号・
山者が犠牲になられました。
月には、台風
が 列 島 横 断。
でしたが、災害収入方式で
で生活が脅かされました。
犠牲になられた方々には、
日の低気圧
棟282万円の共済
による強風で園芸施設の被
また、 月
36000円ほどの支払い
し人命をも奪い、農作物・
長野県を中心とした地震で
㎝の積
月 に 入 り、
園芸施設等にも甚大な被害
は3800万円を超える支
年ぶ
家屋に大きな被害が発生す
年ぶりに
りの大雪に見舞われ、仙台
でも
害は
金 の 支 払 い と な っ て お り、
哀悼の意を捧げるとともに、
被災された方々に改めてお
したと報じられております。
に150億円の被 害が発 生
が、 8 月 の 長 雨 等 に よ り 、
な被害は避けられました
台 風 の 直 撃 も な く、 大 き
規模農業を進め、今後 年
てきております。政府は大
害が一部地域に発生いたし
3月には、北海道の猛吹
水 稲はイモチ 病 が大 発 生
間で農地の8割を集落営農
幸 い に も 当 組 合 管 内 は、
雪、4月から6月は気温が
し、被害申告は5000筆、
36
10
農業情勢も大きく変革し
ました。
上昇し、北海道で ℃を記
で栃木県など、いちごハウス
1400名と報 道されまし
名、 負 傷 者
17
りんごにも落下、枝ずれ被
雪 で、 死 者
10
11
見舞いを申し上げます。
55
2月には、東京で
をもたらしました。
19
お願い申し上げます。
24
50
払いとなりました。
18
昨 年 を ふ り 返 り ま す と、
70
10
るなど、毎月何らかの災害
日本列島に自然災害が多発
相殺・品質方式も昨年仮払
金支払いとなっており、全
11
名以上の方が死亡しま
申し上げます。
50
27
45
35
た。また、関 東 地 方の大 雪
13
78
2
ふれあい通信 No.144
企業の農業参入も検討され
積 バ ン ク ﹂ の 新 設 を 決 め、
農地中間管理機構﹁農地集
に 集 め る と の 目 標 を 掲 げ、
組織や担い手、新規就農者
図り農家負担を抑え、事業
経費節減のための合理化を
ないよう、組織改革を進め
サービス低下をまねく事が
全性が損なわれ、組合員の
少等、共済組合の経営の健
国政はもとより農政におい
ど う 国 民 が 判 断 さ れ た か、
を か け て 実 施 さ れ た 結 果、
挙となり700億円の経費
い中、衆議院議員解散総選
さて、昨年末の慌ただし
おります。
ています。
及び財務基盤の強化を進め
てもTPPを始めとする難
日本古来の家族農業の生
る必要があるためです。
れます。
がるのではないかと心配さ
ミュニティーの崩壊につな
農家経営の安定した地域農
層の普及、定着に取り組み
の基幹としての本制度の一
また、国の農業災害対策
待するものであります。
国民のための政治農政を期
国民の声を真摯に受け止め
題 が 山 積 み し て お り ま す。
きる道がないのか、地域コ
現在、農業共済組合も国
年度も残すとこ
業の推進に万全を期してい
平成
の 指 導 の も と、﹁ 1 県 1 組
何卒、ご理解の上、ご支
に な り ま す。 総 共 済 金 額
済組合として最後の年度
ろ3ヵ月、岩手中部農業共
日には、県内7組合による
援ご協力をお願いいたし
く必要があります。
合併予備調印式が行なわ
3 7 3 2 億 円 必 達 に 向 け、
め、 新 た な セ ー フ テ ィ ー
国では農業経営安定のた
努力している最中でござ
長等基礎組織協力のもと
役職員はもとより共済部
日、7組合一斉
ネットとしての収入保険制
います。
に臨時総代会を開催し合併
こ の 件 に つ き ま し て は、
度導入に向け調査事業を展
決議されました。
広報紙
﹁ふれあい通信﹂
、﹁農
紙で報告しております。
協力を重ねてお願い申し上
大幅な削減と農業共済資源
事情により事務費補助金の
AI団体では調査事業に
主体になれるよう、NOS
新たな保険制度の実施
念申し上げ年頭の挨拶とい
健勝とご隆盛を心からご祈
終わりに組合員皆様のご
げます。
の減少、
頻発する自然災害、
たします。
であります。
通常国会に提案される予定
29
組織を挙げて取り組んで
合併は、厳しい国の財政
組合員各位のご理解とご
開中であり、平成 年度の
れ、 月
ます。
合化﹂に取り組み、9月9
26
家組合員の皆様へ﹂の別冊
29
高齢化による農業人口の減
組 合 長 理 事 平 賀 德 幸
副組合長理事 昆 野 周 市
職務代理理事 佐 藤 君 夫
理事 菊 池 善 治
理事 平 藤 良 一
理事 玉 山 昌 可
理事 照 井 耕 一
理事 伊 藤 高 男
理事 小田島 勲
理事 昆 英 史
理事 小 原 敬
理事 名須川 義 夫
理事 佐々木 雄 孝
理事 中 島 勇 雄
理事 佐々木 佳 壯
理事 田 中 正 彦
理事 佐 藤 民 生
理事 清 水 秀 悦
理事 鎌 田 修
理事 小 原 保 正
代表監事 藤 原 俊 幸
監事 松 田 啓 悟
監事 髙 橋 弘
参事 川 村 俊 之
外 職員一同
ふれあい通信 No.144
3
10
NOSAIは果樹の安定生産と振興を支援します
第16回果樹肥培管理果実共進会
りんごの部15点・ぶどうの部5点が入賞
第16回果樹肥培管理果実共進会の最終審査が11月6日、本組合にて行われ、りんごの部15点、ぶ
どうの部5点の入賞が決まりました。
11月8日には本組合を会場に果樹肥培管理果実共進会を開催し、入賞者の表彰式が行なわれ、りん
ごの部では北上市更木の八重樫勝利氏、ぶどうの部では花巻市高木の佐藤秀明氏がそれぞれ最優秀賞
に選ばれ、いわて農林水産振興協議会長賞(県知事賞)を受賞されました。
りんごの部最優秀賞
ぶどうの部最優秀賞
今年は、災害の多い
月ごろ一時的に忙しい
今年は、春が暑く、6
氏
年でしたが、私の園地
時もありましたが、9
佐藤 秀明
は幸いにも災害に合わ
月に入り、秋らしい気
氏
ず良い年になりました。
候になり、ここ 年来、
八重樫 勝利
今後は、特にも園地の
ら家内と一緒にりんご作
定期管理を徹底しなが
みに今後も頑張ってい
ました。この受賞を励
特に 良 い ぶ ど う が 出 来
きたい。
りを頑張っていきたい。
10
賞
入賞者名
地区名
第 回果樹肥培管理
果実共進会入賞者名簿
入
最優秀賞
優 秀 賞
優 良 賞
奨 励 賞
伊藤 清司 花 巻
小原 善孝 飯 豊
伊藤 益士 花 巻
熊谷 且由 矢 沢
平賀 ハルエ 太 田
伊藤 政志 亀ヶ森
高野橋 信市 湯 口
川村 正雄 石鳥谷
菊池 芳弘 八重畑
千葉 久 中 内
菅野 常見 谷 内
伊藤 俊美 八重畑
千葉 久 中 内
小原 洋一 谷 内
地区名
佐藤 秀明 矢 沢
入賞者名
最優秀賞
川村 喜代美 大 迫
賞
優 秀 賞
︵敬称省略︶
藤原 俊幸 新 堀
佐藤 ひさ江 亀ヶ森
山口 伸一 矢 沢
奨 励 賞
優 良 賞
入
︵ぶどうの部︶
シナノゴールド
奨 励 賞
八重樫 勝利 更 木
︵りんごの部︶
16
4
ふれあい通信 No.144
品質は、秋の寒暖差が大き
に 果 実 肥 大 が 進 み ま し た。
により開花が早まり、順調
すと、りんごは春先の好天
今年の作柄を振り返りま
賞された皆様にお祝い申し
開催されたことと各賞を受
平成 年度 第 回果樹
肥培果実共進会が盛会裡に
者の皆様に深く敬意を表し
に鋭意努力されました生産
りんごやぶどうを作るため
こうした中で、美味しい
り出来秋が心配されました。
や着色が停滞する園地もあ
が続きました。裂果の発生
と一転して降雨と日照不足
早まりましたが、8月に入る
糖度の上昇と着色始め期は
く、乾燥傾向であったため、
た。その後も日照時間が多
ては花ぶるいが見られまし
︵りんごの部︶
きたいと思います。
どう作りを目指していただ
で、これからも高品質なぶ
あったと感じておりますの
者の努力がうかがえる年で
ぶどう栽培に向けて、生産
した。気象変動に負けない
糖度も申し分ありませんで
房の形状や粒揃いが良好で、
も審査園地につきましては、
となりましたが、その中で
色はいずれの園地でも良好
が回復したことにより、着
ていただきたいと思います。
られる多くの情報を活用し
せん、共進会に参加して得
れば良好な系統かもしれま
技術を教わり、りんごであ
毎年のように入賞する方の
流、共有の目的もあります。
術の研鑽と有益な情報の交
進会の開催は、生産者の技
きたいと思います。また、共
んご生産を心がけていただ
も食味の良い品質本位のり
審 査 講 評
かったことから着色が濃く
ます。
上げます
果樹振興につながることを
盛大に開催され、当地域の
最後に、果実共進会が益々
蜜入りも良好で高品質にな
りんごの部の果実審査は、
果実品質などを1次、
2次、
て行い、果形や着色、地色
ナノゴールド﹂ 点につい
さ て、 共 進 会 の 審 査 は、
実もありました。気象災害
3次の3回に渡り、共済組
揃いが良く、欠点果の無い
りましたが、開花中の風の
期待しまして、審査講評と
では度重なる台風の上陸や
合と普及センター職員が中
ものを選びました。今年は
ぶどうでは、5月下旬以
災害の多い年となりました。
に1次審査の上位 園地を
ぶどうの審査は9月4日
れによる傷が見られる出品
果形が揃わないものや枝ず
11
新梢伸長が盛んであり、ま
ら、昨年同様に開花直前の
降が高温で経過したことか
豆﹂
、
﹁キャンベルアーリー﹂
、
行いました。品種は﹁紅伊
対象に、2次、3次審査を
や蜜入りも十分で、外観だ
したものについては、糖度
物もありました。上位入賞
中央農業改良普及センター
審査委員長
副所長 工藤 英夫 氏
ひで お
けでなく、中身も品質の高
い果実でありました。今後
く どう
﹁ナイヤガラ﹂でした。
今年は、9月以降の天候
た土壌が極端に乾燥してい
いたします。
月6日に﹁ふじ﹂ 点、
﹁シ
低気圧による強風により落
心となり関係団体とともに
着色良好な果実が多く出品
園地の栽培管理状況や収量、
下 や 枝 ず れ が 発 生 し た り、
審査を行いました。
されていましたが、中には
影響を受け果形が乱れた果
局地的な降雹により果実や
︵ぶどうの部︶
32
16
葉に傷を受けたりするなど、
11
26
たこと等から、圃場によっ
ふれあい通信 No.144
5
12
同日に開催された、書写コンクールの展示の様子
例年、大好評の餅まき
賞状
入賞おめでとうございます
岩手中部農業共済組合(NOSAI岩手中部)
小学校・中学校書写コンクール
表彰された児童・生徒さん
平成26年12月15日、本組合会議室において、平成26年度NOSAI岩手中部書写コンクール表彰式
を開催し、各部門の特選・金賞・銀賞・銅賞に輝いた方々に賞状と記念品を贈呈いたしました。
この書写コンクールはNOSAI岩手主催の「県内小学校・中学校書写コンクール」と平行して行い、
今年度の応募は管内小学校33校480点、中学校19校76点の合計556点の力作が寄せられました。審
や
ぎ はしてつ お
お ざわかずあき
査は岩手県書写書道教育研究会、八木橋哲男先生・小沢一昭先生が審査を行ないました。
応募していただいた児童・生徒のみなさん、学校関係者、保護者各位に厚くお礼申し上げます。
1部(小学生1∼2年) 課題「い ろ」
特 選
金 賞
銀 賞
銀 賞
銅 賞
銅 賞
佳 作
佳 作
佳 作
菊 池 心 実
米 川 歩 吹
名須川 琉 斗
小 原 優 信
佐々木 円
髙 橋 航 太
髙 橋 里 奈
小田嶋 琉 詠
髙 橋 歩 夢
花巻市立宮野目小学校
北上市立和賀西小学校
北上市立和賀西小学校
北上市立和賀西小学校
花巻市立内川目小学校
北上市立和賀西小学校
花巻市立八幡小学校
北上市立和賀西小学校
北上市立和賀西小学校
1年
2年
1年
2年
2年
2年
2年
2年
2年
1部特選
ここ み
菊池 心実
2部(小学生3∼4年) 課題「大 空」
特 選
金 賞
銀 賞
銀 賞
銅 賞
銅 賞
佳 作
佳 作
佳 作
及 川 麻 菜
髙 橋 沙 姫
佐々木 優 芽
三 田 千 利
伊 藤 鈴 夏
髙 橋 茉璃歩
菊 池 梨 佳
髙 橋 柑 奈
斎 藤 花 香
花巻市立桜台小学校
北上市立いわさき小学校
花巻市立大迫小学校
北上市立いわさき小学校
北上市立いわさき小学校
北上市立いわさき小学校
北上市立黒沢尻北小学校
北上市立黒沢尻北小学校
北上市立黒沢尻北小学校
4年
4年
4年
4年
3年
4年
3年
4年
4年
2部特選
ま
な
及川 麻菜
ふれあい通信 No.144
6
3部(小学生5∼6年) 課題「世 界」
白藤 南寧
3部(小学生5∼6年) 課題「世 界」
な
審
査
講
評
○総 評 各学校の意欲的な取り組みのおかげで、出品点数が昨年と比べ、
約300点増え、大変喜ばしく思っています。そのためか、入賞作品は、小・中
学校ともにあまり差のない力強い作品が多く見られました。
審査のポイントとしては、字形・点画・接 筆などの筆使いを中心に見ていき、
さらに、線質などを考慮して選びました。
○指導者の方へ 例年、用具の選定には吟味してほしい旨を書いてきましたが、今
年も紙質の悪い半紙を使ったために文字が縮んでしまった作品が多く見られまし
た。また、筆の場合も、バサバサなものを使ったらしく、始筆や終筆が粗末な作
品が見られ、残念でした。
また、指導に当たっては、間違いと思われる指導をしていたために、せっかく
の作品が駄目になってしまい、大変残念に思いました。例えば﹁空﹂の2画目は
払わずに、しっかり止める。
﹁界﹂の2画目の始筆は、1画目と接する。
︵教科書
では、きちんと接しています。
︶このことは、正しい文字を書いて美しさを競うコ
ンクールでは、特に重要なポイントになります。指導者の方々には、正しい止め・
はね・払いな どの技 法 を、手 本 をよく 見て 書 かせ
るようにお願いいたします。
○児 童生徒の皆 さんへ 私 たちの日常 生活の中で
文 字 を正し く 書 く 機 会 は、パソコンな どの発 達
によって、どんどん減ってきています。しかし、
日本 人 としてひらがなや 漢 字の読み 書 きは、と
ても大 切 な伝 統 文 化です。これからの学習の中
で、ぜひ日 本語の文 字 をしっかり 学 んで 将 来 に
備えていってほしいと思います。そのためには、
よ い 文 字 に 出 合 う こ と で す。 手 本 を よ く 見 て、
ど の よ う に 書 け ば 整っ た 文 字 に な る の か を 学 習
して く ださい。その積み 重ねが 自 信につな がり
ます。来 年 も皆 さんのす ばらしい作品に出 合え
ることを楽しみにしています。
ふれあい通信 No.144
7
審査委員
岩手県書写書道教育研究会 役員
審査委員
岩手県書写書道教育研究会 会長
小沢 一昭 氏(崇山)
八木橋 哲男 氏(渓雪)
佐藤 結実
4部特選
ゆう み
1年
1年
2年
花巻市立宮野目中学校
花巻市立宮野目中学校
北上市立和賀西中学校
佐 藤 結 実
鎌 田 美 波
菊 池 宏 香
特 選
金 賞
銀 賞
な
5部特選
4部(中学生・条幅) 課題「将来への希望」
(敬称省略)
3年
2年
3年
3年
1年
花巻市立花巻北中学校
花巻市立東和中学校
北上市立南中学校
花巻市立石鳥谷中学校
花巻市立南城中学校
白 藤 南 寧
多 田 香奈子
菊 池 宙 夢
岩清水 翔 太
伊 藤 成 美
特 選
金 賞
銀 賞
銅 賞
佳 作
菅原 颯
3部特選
そう
5年
5年
6年
5年
6年
5年
6年
6年
5年
花巻市立東和小学校
北上市立黒沢尻北小学校
北上市立鬼柳小学校
北上市立いわさき小学校
花巻市立大迫小学校
北上市立いわさき小学校
花巻市立桜台小学校
花巻市立石鳥谷小学校
北上市立いわさき小学校
菅 原 颯
小 出 茉 如
高 橋 幸 一
八重樫 凜
阿 部 聖 矢
千 田 新 太
及 川 菜 緒
髙 橋 亜由美
武 田 純 佳
特 選
金 賞
銀 賞
銀 賞
銅 賞
銅 賞
佳 作
佳 作
佳 作
5部(中学生・半紙) 課題「伝統文化」
平成
お
二人三脚で最高賞を受賞した橘さん夫妻
く
み
こ
さん夫妻。NOSAI獣医
師の飼養管理のアドバイス
を取りれたり、牛のことを
第一に考えるようになって
きてからは、経営も安定し
てきたそうです。
がどんな治療をしてきたか
橘さんの牛舎の壁には、牛
年前、乳牛の飼育に
誰でもわかるように所々に
始まり、約
ん︵
︶は現在、妻・久美
まで消さないで残しています。
牛の治療暦として、出荷する
肥育を始めた頃は、毎日
ね﹂と自分の子供を見てい
子供を育てるのと一緒です
﹁牛は愛情込めて接してい
が試行錯誤の連続で失敗を
るかのように話す市雄さん
00頭の黒毛和牛の肥育に
何度も経験しながら、それ
﹁丹精込めて世話をすれば牛は応
えてくれる﹂と市雄さんは話す
久美子さんです。
最 初 は﹁ 牛 が 苦 手 だ っ た 久 美 子 さ ん ﹂ を
今では、
﹁最大の功績者﹂と話す市雄さん
でも牛飼いを続けてきた橘
れば良い牛に育つ、自分の
59
励んでいます。
子さん︵
︶と2人で約1
チョークのメモが書いてあり、
年前に和牛の
40
60
肥育に切り替えた橘市雄さ
30
約
市雄さん・久美子さん
たちばな いち
北上市和賀町 橘
夫婦二人三脚﹁愛情を込めて﹂
年度全国肉用牛枝肉共励会﹁和牛雌の部﹂最優秀賞
26
8
ふれあい通信 No.144
北上市和賀町藤根
みつ お
小原 光雄さん(72)
平成2年より藤根地区上野中集落の共済部長・損害評価員を務めている小原さんは、クリー
ニング店を営みながら集落内25戸を担当し、現在、藤根地区共済部長協議会会長・岩手中部
共済部長協議会長会の副会長をしています。
小原さんのNOSAIの思い出は、特にも水稲の損害評価。平成5年の大冷害・平成15年の冷
害を損害評価員として経験しており、評価員になりたての頃は何もわからず、先輩の損害評
価員さんに評価の中身を教えていただいたそうです。
1県1組合として、新たにスタートするNOSAIに対しては、「農家のため、絶対にサービス
の低下にならないようNOSAIに今後も頑張ってほしい」と励ましの言葉を頂きました。
岩手県農業共済組合 発足までの今後のスケジュール
日 程
2月 第1週(6日)
会議等名
第4回設立委員会
内 容
・新組合の役員選任及び参事予定者の選任
・総代選挙等の事前協議
第2週から
・合併認可申請書の準備
①解散する農業共済組合の名称、住所を記載した書面
②合併の理由を記載した書面
③新組合の定款、共済規程、事業計画書
④合併計画書謄本、合併議決総代会の議事録謄本
⑤財産目録、貸借対照表、事業計画書
⑥法第49条2公告(1か月以上)、債権者への催促
⑦新組合役員の氏名、住所、役員の選任、定款、共済規程
が設立委員によってなされたことの書面
3月 第1週(2日)
第5回設立委員会
・新組合の役員の選任について
・合併認可申請について
第1回新組合役員会議
・設立委員会から新組合への引継ぎ事項の確認について
・新組合理事・監事互選会の開催
第2週(12 ∼ 13日) 7組合及び連合会の監査 ・各組合2月末で現監事が業務、会計監査を実施
第3週(16 ∼ 20日)盛岡地方法務局への登記 県の認可後、2週間以内に設立登記、解散登記を行い、4
第4週(24日)
手続き
月1日が登記日(効力発生)となるように登記手続きを開始
第2回新組合役員会議
・平成27年度事業計画書、収支予算書
・区域代表者による推薦会議の開催日程等
4月 第1週(1日)
9
ふれあい通信 No.144
開所式 辞令交付
新組合の設立登記
つある﹁りんご試験場とよ
黒石にすぎたるものが二
た﹁渋川潤一農学博士﹂で
﹁園芸試験場﹂の場長だっ
日本一のりんご産地であ
した。
伝わる黒石話をよく聞かせ
でした。
りんご
苹果あるごとに我は楽し
善鄰
守剪定﹂の総裁は、先生の
父親﹁渋川伝次郎﹂さんで
した。
﹁ 技 術 と は、 一 歩 間 違 う
と産地を危うくするもん
だ!﹂私は、それを﹁高村
光太郎先生﹂から﹁阿部の
大将﹂と言われた﹁りんご
の大師匠﹂に厳しく教えら
れました。
渋川先生の英知と努力に
りんご界のリーダー﹁渋川
んご﹂の隆盛と共に﹁岩手
切り替えがなされ﹁江刺り
よって﹁わい化栽培﹂への
伝次郎﹂の長男として生ま
築いたのは、花
この﹁礎﹂を
にあります。
さ と﹁ 黒 石 市 ﹂
は、先生のふる
森りんご試験場﹂
外 に 高 い り ん ご を 求 め て、
人は、生きるためにこの法
常に空腹を抱えていた日本
敗戦による﹁食糧危機﹂で
一 俵 ﹂ に 匹 敵 し ま し た が、
で し た。﹁ り ん ご 一 箱 が 米
代は、空前のりんごブーム
一敗地にまみれた﹁岩手り
剪定﹂を掲げ、技術的には
れ ま せ ん で し た が、﹁ 革 新
酒席でも決して話してはく
手県に来たのかは、どんな
べき﹁大人材﹂が、なぜ岩
産地青森りんごを指導する
本来ならば、日本一の大
ています。
見 るたびにいつも 私 は思っ
てはならない﹂とりんごを
のりんご農家は決して忘れ
この偉大なる恩を﹁岩手
りんごが再生﹂しました。
巻生まれの﹁り
りんご農家に殺到したので
んごの再生﹂を県行政のトッ
れました。
んごの神様﹂北
す。 こ ん な﹁ り ん ご 成 金 ﹂
プも生産者のリーダーも共
私が生まれた昭和二十年
大学長﹁島善鄰
の 時 代 に﹁ よ し ゃ れ 横 町 ﹂
渋川先生は、
この地で﹁り
よしちか
いしずえ
農学博士﹂です
に願っての要請がなされた事
この﹁りんごの
んご剪定の大家﹂で、青森
皮肉にも勝者である﹁保
だけは確かな事実なのです。
は生まれたのでしょう。
研究のメッカ﹁青
る青森を支え続けたりんご
しゃれ横町﹂という青森に
岩手県花巻市 藤 根 研 一
青森県黒石市
りんご﹁わい化栽培の父﹂渋川 潤一
23
part
てくれたのは、最初の職場
渋川先生の手による記念碑(農研センター)
青森県りんご研究所(旧りんご試験場)
が、渋川先生は、
神様﹂の愛弟子
渋川先生から贈られた発表目録と写真
東北偉人紀行
10
ふれあい通信 No.144
農林水産省が生産数量
目標配分で新たな措置
農林水産省は、2015
年産比で
万㌧減の
年産米の全国の生産数量目
標を
7 5 1 万 ㌧ と し た。 ま た、
万㌧減とし、同
数値として算定。生産数量
金が前年産比で2千∼3千
いたため、JA系統の概算
円引き下げとなり、稲作農
産者や集荷業者・団体が需
米政策の見直しでは、生
生産現場の意向重視を
じ比率で都道府県に配分す
家の資金繰り悪化懸念など
目標比で
年
要に応じた生産を行う状況
る。深掘りの実績は、
騒ぎとなった。農林水産省
産米の生産数量目標配分に
年以降の最低水準
年産以降は生産
を作り、
㌔当たり1万248
1円と
数量目標の設定・配分を廃
止するとした。自主的取組
参考値の配分も、移行に向
ただ、飼料用米への転換
だ。銘柄別でも千∼3千円
農林水産省は、農林漁業
には、流通体制の整備や飼
けた措置との位置づけだ。
セーフティネット資金の融
料給与技術の開発・普及な
低下している。
㌃当たり
3 0 万 ㌧ と 見 込 む。 一 方、
い交付金の年内支払いなど
7500円の米の直接支払
者団体や生産現場の努力だ
ど環境整備が必要で、生産
資や利子補給、
年産米では天候不順の影
けでは困難な課題が多い。
向の中で豊作予想となって
活用した売り急ぎ防止対策
基本となる水田営農の環境
︵農業共済新聞編集室︶
の展開が望まれる。
の意向に十分配慮した政策
整備が不可欠だ。生産現場
復が進むかは不透明だ。
庫の存在もあり、さらに回
200万㌧を超える民間在
感は出ているという。ただ、
の対策で米価の下げ止まり
流通関係者によると一連
などを打ち出している。
農 業・ 農 村 の 振 興 に は、
緊急対策を措置。米穀安定
万∼
万㌧の削減を加え
年産米は、需給緩和傾
米価に下げ止まり感も
する。
れば200万㌧前後に減少
基づく
の可能性を指摘。参考値に
万㌧の流通量減少
響で一般流通では除かれる
万㌧増の2
月は
調べの相対取引価格は、9
年7月か
反映しない考えだ。
基本指針は、
年6月の需要量を77
8万㌧、
ら
取組参考値を示し、都道府
6月の需要量を770万㌧
新たに739万㌧の自主的
県に配分して飼料用米への
と見通した。その結果、
年
転換など深掘りを促すこと
年6月末の民間在庫量は
年7月から
とした。出来秋の米価下落
年6月末比で
18
供給確保支援機構の資金を
10
14 15
ふるい下米や青死米が多く、
10
60
16
16
を踏まえ、需給引き締めを
日現在で作況指数1
14
図る方針だ。
民間在庫量の圧縮図る
年産の生産数量目標は、
月
年産米
20
12
01と見込まれる
年産の
の増産分6万㌧と年間の需
要減少分8万㌧を
準に近づけるために必要な
間在庫数量を過去の平均水
自主的取組参考値は、民
ら除いた。
生産数量目標765万㌧か
14
17
14
14
15
07
14
14
12
15
15
14
15
10
の う せ い の 動 き
ふれあい通信 No.144
11
主食用米の需給引き締めへ
各課よりお知らせ
sssssssssssssssssssss
果 樹 担 当
りんご栽培農家の皆さんへ
sssssssssssssssssssss
果樹共済の加入申込みの時期になりました。
局地的な降ひょうや霜、低気圧の通過に伴う突風、台風の襲来など自然災害は人の手だけでは防ぎきれる
ものではありません。
万が一のときに備え、果樹共済に加入していただければ経営の再建に役立てていただけます。
NOSAI岩手中部では平成27年産の果樹共済(りんご)の加入申込期間を2月25日までとして、各栽培農
家にお伺いいたしますので、ご自分の園地条件や経営方針にあわせて加入方式を選択され、ご加入下さるこ
とをお勧めします。
特定危険方式の
補償内容の種類と加入方式
❶減収暴風雨方式
㍍以上︶
補償内容は暴風雨による果実の減
収︵ 最 大 瞬 間 風 速 毎 秒
が補償対象。
❷減収ひょう害方式
降ひょうによる被害が補償対象
❸減収凍霜害方式
凍傷による被害が補償対象。
❹減収暴風雨・ひょう害方式
暴風雨と降ひょうによる被害が補
償対象。
❺減収暴風雨・ひょう害・凍霜害方式
暴風と降ひょう、さらに凍傷や降
霜による被害が補償対象。
部をお返ししています。
国が5割を負担し、
農家負担の軽減を図っています
共済責任期間は発芽期から果実の
また、農家が負担される共済掛金
加入方式としては従来の農家単位
樹園地ごとに補償する樹園地単位方
と ほ ぼ 同 じ 額 を 国 が 負 担 し て お り、
通常の収穫期までを補償します。
式があります。また、近年の多様な
農家負担の軽減が図られています。
ご と に 補 償 す る 加 入 方 式 の ほ か に、
被害に対応︵病虫害・鳥獣害・火災・
自然災害による減収を補償︶した減
年2月下
年 産 の 果 樹 共 済︵ り ん ご ︶
の共済金の支払いは平成
平成
果樹共済︵りんご︶の掛金は掛け
旬を予定しております。
収総合方式などもあります。
捨てではありません。被害が少ない
場合は、無事戻し金として掛金の一
27
26
20
▲ 低気圧の通過にともなう強風により被害を受けた園地
果樹共済について詳しい問い合わせは
☎0120 28 5201
収穫共済課 果樹担当まで
◆加入できるおもな品種(樹齢4年以上から加入できます)
類区分 細区分
品 種 名
1群
あかね、つがる、さんさ、きおう
2群
1類に属する品種(1群に属する品種を除く)
1群
千秋、ジョナゴールド、北斗、昴林、弘前ふじ、
シナノスイート、黄香、モーレンズ、恋ふじ、トキ
1類
(早生)
2類
(中生) 2群
▲ 強風により被害を受けた果実
3類
(晩生)
紅玉、陽光、あかぎ、レッドキング、レッドゴールド、
スタークリムソン、はつあき、紅将軍
3群
2類に属する品種(1群及び2群に属する品種を除く)
1群
ふじ、王林、シナノゴールド、印度、青林、はるか
2群
3類に属する品種(1群に属する品種を除く)
ふれあい通信 No.144
12
おります。
予約加入申込の取りまとめを始めて
本組合では、現在園芸施設共済の
農家負担掛金の2分の1を限度に無
無事故または被害が少なかった場合、
また、3年間継続加入で、その間に
事戻し金が支払われます。
共済部長さんまたは職員が推進に伺
天候はいつどのようになるのか予
想もつきません。いざという時のた
いますのでよろしくお願いいたします。
事故報告は速やかに
めに園芸施設共済を検討してはいか
がでしょうか?
園芸施設共済は、ハウス内の作物
sssssssssssssssssssss
農 作 担 当
sssssssssssssssssssss
平成 年産農作物共済
共済金支払状況
年産の水稲の生育はおおむ
︻水稲概況︼
平成
ね良好で作況指数﹁105﹂の結果
に経過し、6月上旬には開花盛期を
迎え、7月上旬には収穫の最適期を
迎えました。
しかし、7月3日以降、断続的に
降雨は続き、大規模の生産者ほど収
穫遅延を余儀なくされ、管内の麦圃
場で子実の穂発芽が発生し、品質低
下が著しい状況となりました。
となりましたが、収穫期が近くなる
麦の損害評価を実施し、支払い対象
を栽培する期間に応じて2カ月から
ご加入されたハウスに被害が発生し
につれ、日照時間の低下・最低気温
となった農家に年内支払いを完了し
水稲共済:全相殺方式及び品質方式については、年内の仮払いとなり、今年度内
の支払いとなります。
麦 共 済:一筆・半相殺方式については、平成26年9月22日に支払済みとなって
おります。
NOSAIでは平成 年産の水稲・
た場合には、被害状況の確認と修復前
が平年を上回る天候等により花巻市・
16,109,008
合計
34
37,996,561
カ月の加入ができます。掛金の計
算方法は、施設の種類や大きさ、設
の写真等が必要となりますので、速や
水稲共済(一筆・半相殺方式)
置してからの経過年数等で異なりま
10
発生しました。
北上市
今年度は、約5000筆の
21,887,553
冬期間のハウス事故の防止
農作物共済(水稲・麦)共済金支払一覧
26
24
12月25日
花巻市
被害申告があり、悉皆調査班
年産の麦の作況は
1,891,112
班体制で損害評価を行いま
した。
︻麦概況︼
平成
根雪期間が例年の平均を超え、
12
ハウスの屋根から滑り落ちた雪はこ
まめに除雪するように心がけましょ
う。連続した積雪により、雪の行き
ス本体が潰れる場合
﹁大凶作﹂。
に入る場合は、倒壊
雪ぐされ病の多発が心配され
32,532,830
支払日
支払共済金(円)
支払戸数
があります。積雪時
のおそれが無いこと
たが、生産者の適切な対処に
麦共済(災害収入方式)
市町村
55,194,940
401
合計
冬 の 記 録 的 な 大 雪 に よ り、
を確認してから入る
よ り 回 避 し ま し た。 4 月 以 降
20,770,998
211
西和賀町
や被害時にハウス内
よう特に注意をお願
は好天となり生育は平年並み
178
北上市
12月18日
花巻市
支払日
支払共済金(円)
支払戸数
市町村
26
場がなくなり、雪の重みによりハウ
大雪によるパイプ破損事故
24
いします。
ふれあい通信 No.144
13
26
26
ております。
風害によるビニール破損事故
北上市西部地域を中心にいもち病が
園芸施設共済加入推進中
かにNOSAIへ連絡をお願いします。
園芸任意担当
すが、掛金の半分は国が負担します。
sssssssssssssssssssss
12
sssssssssssssssssssss
dddddddddddddddddddddddddd
平成26年度「岩手県農林水産業表彰」を本組合長が受賞
平成
年
月 日 岩手県民会館大ホールで行
年 度﹁ い わ て 農 林 水 産 躍 進 大 会 ﹂
dddddddddddddddddddddddddd
わ れ た、 平 成
において、本組合の平賀德幸組合長が岩手県農林
年から岩手中部農業共済組
年から岩手中部農業共済組合副組合長
年から花巻地方農業共済組合総代や理
水産業表彰を受賞いたしました。
昭和
事、平成
理事を歴任し、平成
年4月より岩手県農業共
合の組合長理事として、同組合の運営に尽力いた
しました。また、平成
済組合連合会副会長として、岩手県農業共済組合
設立に向け尽力するなど、農業共済事業や本県農
ありがとうございます。
月を一度に見られて、とても便利です。
▼今年もカレンダーが届きました。三ヶ
です。皆様のご苦労が感じました。
トを見てきました。すばらしいの一言
▼クイズの答えに出たので田んぼアー
▼表紙の二子いものこまつりの体験の
歳︶
様子を見ました。三才と五才の渾身の
︵花巻市 Fさん ▼今年もなんとか水稲被害はなかった
力をしぼっての体験、すばらしい。生
歳︶
ものの、これからは異常気象や鳥獣害
︵北上市 Kさん など、ますます増えてくるのでは⋮と
涯忘れえぬ良き思い出となるでしょ
︵花巻市 Tさん 歳︶
う。何度も見ました。ほほ笑みながら。
不安になります。でも設備は現状維持
がせいいっぱいです。
歳︶
▼水稲の作況指数と支払共済金の関係
︵花巻市 Tさん ▼来春NOSAIが岩手県1組合にな
歳︶
歳︶
けたらいいです。毎年、少しずつ暮ら
は自然と折り合い豊な地域となってい
▼地産地消できればいいですね!岩手
︵花巻市 Sさん 素 敵 な 笑 顔 を 毎回楽
▼ Smiling Face
しみにしています。
︵花巻市 Mさん 知らなかった事が多々ありました。
済組合にも拠出金出していたのか?と
が何故反比例ではないのかな?とか共
歳︶
るとのことですが、サービスの低下に
ならない様にして欲しいです。
︵花巻市 Kさん ▼県内初の子実トウモロコシ生産の記
事がありました。これからの農業はさ
らなる省力化と生産性の向上が求めら
れ ま す。 米 だ け で は 限 界 が あ り ま す。
NOSAI岩手においても先進農業の
歳︶
研究と提案が必要と思います。まずは
情報をお願いします。
歳︶
ものです。大から小へ、小から大へ希
しが良くなっていきますよう願いたい
︵北上市 Kさん 望がふくらむように
イ
︵花巻市 Nさん ▼今年で2回目の共済部長をやってい
歳︶
ます。合併はいいことだろうと思いま
すが、少しさみしいです。
︵西和賀町 Fさん ボ
14
ふれあい通信 No.144
ス
61
86
55
54
61
!!
11
林水産業の振興発展に寄与いたしました。
達増拓也岩手県知事より表彰状が授与されました
75
60
32
58
57
21
23
e &
c
Vo i
12
26
26
60
15
ssssssssssssssssssssssssssssss
月月
日
︵土︶
∼ 日
︵日︶
試合開始9時 分∼
ほっとゆだ北日本雪合戦大会
かりが真冬の西和賀に灯ります。
街の街道には雪像が並び、ろう
そくの灯りにてらされ幻想的な風
景がひろがります。遊覧バスの運
行は、湯田方面、沢内方面の2コー
スがあります。
時∼
お問い合わせ 西和賀商工会
☎0197︵82︶2270
日︵水祝︶午前
たろし滝測定会
︵大瀬川地内 葛丸川上流︶
月 ∼
月
日
︵金︶
∼3月3日
︵火︶ 時∼ 時
▲ひと針ひと針縫いあげた華やかなつる
し雛に圧倒されます(八日市ひなまつり)
八日市ひなまつり
時
☎0172︵93︶2523
お問い合わせ 東北農民楽団 白取克之
宮沢賢治がこよなく愛した音楽
の世界。
楽団は、農業関係者のみで結成
しており、宮沢賢治の音楽の世界
に共感している人たちで構成され
ています。曲目は﹁田園﹂他。
入場料は一般1000円、高校
生 以 下 5 0 0 円、 未 就 学 児 無 料。
当日券もあります。
︵花巻市文化会館大ホール︶
東北農民管弦楽団
第2回定期演奏会花巻公演
3月1日︵日︶開場
☎0198︵45︶4840
お問い合わせ 花巻市八日市振興センター
八日市つるし雛同好会の作品を
中心に、華やかなつるし雛や縁起
物の人形など数千点が飾られ、会
場内はつるし雛で圧倒され、たく
さんの見学者でにぎわいます。
︵石鳥谷町/八日市いきいき交流館︶
15
︵西和賀町/湯田小学校︶
時
丸川に注ぐ沢水が山の中腹で
凍りついてできる大氷柱の太さを
測定し、その年の作柄を占います。
﹁たろし﹂とはつららを意味し、
垂氷︵たるひ︶が訛ったものです。
できる氷柱が滝に似ているので
﹁たろし滝﹂の呼び名がついたと
言 わ れ て お り、 過 去 最 高 の 記 録 は
昭和 年の8mです。
時半∼
お問い合わせ 大瀬川たろし滝保存会
板垣 寛 ☎0198︵45︶6122
日︵水祝︶午前
元祖わんこそば全日本大会
︵花巻市文化会館大ホール︶
岩 手の食 文 化﹁ わんこそ ば﹂発
祥の地として、昭和 年に﹁わんこ
そば相撲冬場所﹂と銘打って開催さ
れたのがはじまりで、
﹁小学の部﹂
、
﹁わんこそば甲子園﹂
、
﹁団体の部﹂
、
﹁個人の部﹂
、
﹁アトラクション ア
ナウンサー対抗戦﹂にわかれ、食士
︵選手︶が5分間にわんこそばを何
杯食べられるかを競う大会です。
お問い合わせ 花巻市役所観光課
☎0198︵24︶2111
3
10
雪上スポーツとして毎年多くの
チームが参加し熱戦を繰り広げます。
迫力のある﹁一般の部﹂や﹁ミッ
クスの部﹂、また、﹁レディースの
部 ﹂、 女 性 だ け の 熱 い 戦 い で 特 に
も注目です!
時∼午前
お問い合わせ IBC岩手放送事業部
☎019︵623︶3137
月月
よう か
7日︵土︶午前
コト八日
コト八日とは、災いを防ぐため
の厄除けの行事です。この日は病
気を流行らせる疫病神や妖怪など
が来る日とされていました。
そのため、団子や籾通し︵籾と
籾 殻 を 分 け る た め の 道 具 ︶、 お 札
などさまざまな厄除けの道具を準
備し民家の出入り口に掲げること
で、災いが身に降りかからないよ
う防ぎました。
お問い合わせ 北上市立博物館
☎0197︵64︶1756
7日
︵土︶
午後5時点灯∼午後8時まで
雪あかり にしわが
︵西和賀町内全域︶
約17000本のろうそくのあ
2
13
10
︵北上市みちのく民俗村︶
11
10
10
25
イベント情報
ふれあい通信 No.144
15
32
13
53
1
24
2
11
11
10
in
みちのくクボタ本社 岩手県花巻市東宮野目13-9
TEL 0198-23-5321
URL http://www.michinoku-kubota.co.jp
ご用命はクボタ各店までお願いします。
こ
三上 尚子さん(24歳)
なお
かみ
み
花巻市
「岩手は山の景色の移り変わりがとてもきれいで大好きです」と話
すのは、花巻市内にある「みちのくクボタ本社」で社員管理の仕事を
している三上尚子さんです。
青森県弘前市の生まれで家の周りは水田に囲まれており、小さい頃
から農業を間近で見て育った尚子さん。
「弘前の魅力はなんと言っても、春は桜、夏はねぷた、秋はりんご。
市内の街並みは小路やカフェが多くとても居心地がいい街なので一度
遊びに来てください」としっかりと故郷の弘前のPR。
「農家の皆さんがあってこその農機具です。メーカーも皆さんと一
緒になって頑張りますのでよろしくお願いいたします」と話してくれ
ました。
─*─*─*─
13
5
特別賞
優良賞
青森県青森市の有名な夏祭りは﹁青森ねぶ
で紹介しまし
た祭り﹂。では、 smiling Face
た、三上尚子さんの故郷、弘前市の有名な夏
祭りは、何というでしょうか?
○にあてはまる文字をお答えください。
注意深く﹁、、﹂見てね﹁。﹂
答え ﹁弘前○○○まつり﹂
締切 平成 年2月 日︵金︶︵当日消印有効︶
コメントや地元などの情報を添えてご応募お願い
します。正解者の中から抽選で 名の方に図書カー
ドを差し上げます。
※ノーサイクイズへの応募によって得られた個人情
報は、クイズの賞品の抽選と今後の広報紙作成の
参考意見として利用する以外、その他の目的に利
用することはありません。
応募要領
郵便ハガキに必要事項をご記入の上ご応募ください。
このコーナーでは、広報紙はもとより、組合に対
するご意見やご感想など、みなさまからの声を広く
お伺いしたいと思います。たくさんのご応募をお待
ちしております。
問 題
0120-28-5201
〒025-0025 岩手県花巻市下根子821番地
岩手中部農業共済組合 前回の答え ﹁ ふ く ろ う ﹂
当選者︵敬称省略︶
佐藤佐代子/似内康典/宮川美香子︵花巻市︶小原秋子
︵北上市︶髙橋順一︵西和賀町︶
︵応募総数 通︶
27
鈴木 結海 さん(9)
北上市和賀町
伊藤 明花 さん(10)
花巻市石鳥谷町
幼児の部
三田 ののか さん(10)
北上市
きたざき まお さん(8)
北上市
清水 奏 さん(7)
北上市和賀町
すずき ののか さん(6) はばした あやな さん(6)
北上市
花巻市
最優秀賞
優秀賞
2015.1
(№144)
購読の申込みは組合総務課まで
お知らせ
先月号でご紹介した藤根研一氏
執 筆 した﹁ 宮 沢 賢 治 と花 巻 農 学
校 ﹂の 本 プレ ゼントの 当選 者 発
表は本の発送をもって代えさせて
いただきます。
•編•集•後•記•
1県1組合が決まり、﹁ふれあ
い 通 信 ﹂ は、 次 回 が 最 終 号 と な
り ま す。 皆 様 に 支 え ら れ た﹁ ふ
れあい通信﹂、最後までお付き合
今 年 は、 農 業 を と り ま く 情 勢
いしていただけたら幸いです。
︵上川︶
が明るい1年でありますように
︵祈︶。
年間 4,680円
16
ふれあい通信 No.144
西和賀出張所 TEL.0197-84-2133/FAX.0197-84-2134 平成27年1月15日発行
TEL.0198-23-5201/FAX.0198-24-8992/IP.050-3784-5833
35
11月8日に開催された果実共進会・書写コンクール作品展示会で、イベントの
ひとつとして行なわれた「ぬり絵コンテスト」の入賞作品を紹介します。本物の子
牛をモデルに子供達が思い思いの色でのびのびと描いてくれて、とてもかわいい牛
さんになりました。入賞者には記念品をお届けします。
子牛の
塗り絵
コンテスト