第6号(平成27年5月8日発行)

学 校 教 育 目 標
〔 豊かな心
たくましい実践 〕
第6号
2015,5,8 発行
出雲崎町立出雲崎中学校
■■道はいつもひらかれている
4月28日(火)の道徳の時間に古谷綱武さんの『道はいつもひらかれている』というエッセーを読みま
した。昭和の戦中、戦後に評論家として活躍した著者のこの作品は、すべての人の前にある未来という『道』
をテーマにしています。中学校3年生への自分への応援歌とし、力強く前に向かって1歩を踏み出してもら
いたいという願いでこのエッセーを取り上げました。紙面の都合で、本文を紹介することはできませんが、
「自
分の弱みに染みこんでくる。」「深く考えてしまった。」「生きていくための大切なことが書かれていた。」な
どの感想を記す生徒も多く、とても参考になったようでした。生徒の意見を紹介します。
やらないよりも「やる」「実行する」ことが大切
だと思いました。やらないと道は閉ざされていきま
す。
「できるか、できないか」じゃない!「やるか、
やらないか」だ!って部活の大会の時にどこかの中
学校の応援席に書いてあったことを思い出しまし
た。
__さん
今、楽をしないで厳しい道を選択することが自分
の将来と大きく関わってくると思いました。だから、
今の自分ができる限りの困難に立ち向かうことで、
将来の自分を強いものにしていきたいです。自分は
受験生です。学力の高い高校を目指すことで、将来
の自分を高め、有利にしていきたいです。 __さ
ん
「個性のない人生は真実の人生ではない。」一人
一人違った個性を持っているからこそ、その個性を
生かしていかなくてはもったいない。人に流されて
いくだけの人生は後で後悔する人生になる。社会に
出た時、個性を表現する自分でいたほうが気楽だ、
ということが頭に浮かびました。
__さん
何事もマイナスで考えている人は明るい人生も暗
くなってしまうということが強く伝わってきまし
た。逆にプラスで考えている人は暗い人生さえも明
るく生きていけるというところに強く共感しまし
た。
__さん
結局人生は自分の考え方、やる気次第。自分をダ
メにするのも、よくするのも自分次第。長い文章で
したが、一つ一つの文に意味があって、どれもとて
も共感できました。これからは自分で道を切り開い
ていきたいです。
___さん
「やる気があるか、ないかだけである。」
「やり遂
げようとする心を決して失わないこと」今の自分に
足りない部分だと思うし、読んだ中で、一番シンプ
ルに直球で入ってきたフレーズです。自分はこのま
まではだめだなと気づかされました。心に響いたと
ころをこれから意識していきたいです。
_さん
一人一人、自分の個性や、
「道」について思うこと
感じることは違っていても、全員が人生という名の
道を歩かなくてはならない、また、歩き出そうとし
ていると思うと、すごい、と思いました。
__さん
今までの私はいつも、マイナスのことばかり考え
てプラスの方向に行こうとしませんでした。
「どうせ
やってもだめだから」と言って、できることから逃
げていました。これからはやってみようという気持
ちを持っていきたいです。挑戦して成功したら10
0。挑戦して失敗したら1。でもやらなかったら0
のままです。
__さん
1 年生の頃から、「道徳の授業も真剣に取り組もう。」と生徒に話をしてき
ました。私は、自分自身について、他人について、社会について…、人には
様々な感性や考え方があること、そして、人が真剣に考えたことに対しては、
真剣に聞いて受け止めてほしいと思います。
「自分と違うから別にいい。
」
「自
分と合わない。
」ではなくて、
「あの人はこういう考え方をするのか。」
「そう
いう考え方もあるのか。
」ととらえてほしいです。
また、『道はひらかれている』という詩を読んで、自分自身の今までの人
生のいろいろな出来事や場面がよみがえってきました。私のこれまで人生は、
自信をもって紹介できるものではありません。ですが、だからこそ、この詩
に納得できる部分が多いです。
渡辺先生
●●今週のスナップ
5/1 1年生が新たに加わり今年度のメンバーで部活動集会があり、部の目標、活動内容の確認を行いました。
■■来週の予定
5限
6限
下校
予定
5月
曜
1限
2限
3限
4限
11 日
月
英語
保体
数学
社会
12 日
火
数学
国語
道徳
理科
総合
総合
16:05
13 日
水
学活
社会
技術
英語
数学
理科
16:05
14 日
木
着任式
金
社会
テスト
数学
テスト
理科
テスト
15 日
英語
テスト
国語
テスト
国語
英語
13:45
13:35
道徳
数学
18:15
行事等
町教研総会
部活なし
元気アップ週間
学習態度確立週間
検尿2次 部活なし
教育相談優先
検尿予備日 部活なし
フッ素洗口
職員会議 部活なし
スクールカウンセラー着任式
5限講話
週末課題英語
●●担任から
ゴールデンウイーク明けの5月7日。準備が遅く、給食を食べる時間が遅くなってしまいました。
アクシデントがあったということを理由にして「しょうがないよね。
」と片づけてしまうことは簡
単です。しかし、私は「自分の仕事を放棄している人、協力しようという意識に欠けている人が多い。
全校をまとめる 3 年生が自分のクラスをまとめられないで全校をまとめられるのか?」という話をし
ました。3 年生に求める姿は『何でも自分たちで』ということ=自立・自律です。
学習態度確立週間が始まりました。7日(木)の朝級長から説明があり、授業3原則などの学習規律
をもう一度確認、徹底することが目的です。今年度最初の定期テストまで、あと一週間もありません。
連休・部活モードからしっかり頭を切り換えて、学習に集中しましょう。家庭学習で練習、復習に取り
組み、はっきりしないことを学校で質問・確認するというのが基本的なスタイルです。理解が十分で
ないところは必ず点数として返ってきます。早めにテストに向けての学習をはじめましょう。