プログラム A 会場(1F コミュニティーホール) 9:15 開会の辞 会長 峠 哲男 9:20~9:56 感染症 座長 森本 展年(香川県立中央病院) A-1 香川県で初めて発見したライム病の輸入症例 1 例 香川井下病院 神経内科 白 景明 A-2 成人単純ヘルペスウイルス (HSV)性髄膜炎の臨床的検討 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科 竹島 慎一 A-3 Streptococcus Constellatus による蝶形骨洞炎から細 菌性髄膜炎、気脳症、小脳 塞を生じた一例 倉敷中央病院 神経内科 大嶋 理 A-4 脳幹三 神経領域に画像所見を呈し、単純ヘルペスウイル ス感染が示唆された 2 症例 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科 竹丸 誠 9:56~10:41 代 謝 座長 黒川 克己(川崎医科大学) A-5 MRI で両側被殻病変を呈したメタノール中毒の一例 県立広島病院 脳神経内科 小林 めぐみ A-6 両側淡蒼球傷害を認めたサウナ中に発症した低酸素血症の 1例 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科 金谷 雄平 A-7 亜急性連合性脊髄変性症様の症状を呈したメトトレキサー ト (MTX)髄注関連脊髄症の 2 例 広島赤十字・原爆病院 神経内科 三好 絢子 A-8 亜急性脊髄連合変性症の治療における盲点 愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター 多田 聡 A-9 1 週間で急激な画像変化を呈したカペシタビン関連白質脳 症の 1 例 広島市立広島市民病院 脳神経内科 前谷 勇太 12:00~12:50 ランチョンセミナー A 座長 出口 一志 (香川大学医学部消化器・神経内科 准教授) 「MS の再発予防薬とその評価」 横山 和正: (順天堂大学医学部 神経学講座 講師) 共催:田辺三菱製薬(株) -1- 13:00~13:50 若手奨励賞候補セッション 座長 峠 哲男(香川大学) Y-1 治療が奏効した非 HIV 関連進行性多巣性白質脳症の 2 例 徳島大学病院 卒後臨床研修センター 野田 和克 Y-2 腹痛と痙攣で発症した急性間欠性ポルフィリン症に対する ヘミン治療の経験 香川大学医学部附属病院 神経内科 高田 忠幸 Y-3 うつ症状・パーキンソニズムで発症し、GFAP 遺伝子に新 規変異を認めた成人発症 Alexander 病の一例 愛媛県立中央病院 神経内科 松本 雄志 Y-4 Cysteine-sparing NOTCH 3 mutation を認めた CADASIL の 1 例 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科 立山 佳祐 Y-5 DES 遺 伝 子 新 規 変 異 c.735+1G>A を認めたデ ス ミノパ チー家系 川崎医科大学 神経内科 白河 俊一 13:50~13:55 YIA 表彰式 ・ 閉会の辞 会長 峠 哲男 14:00~17:00 第 24 回日本神経学会中国 ・ 四国地区 生涯教育講演会 17:00 閉会の辞 会長 峠 哲男 12:00~12:50 世話人会(7F 特別会議室) B 会場(7F 大会議室) 9:15~9:51 腫 瘍 座長 葛目 大輔(近森病院) B-1 3 回目の脳生検で診断に至った中枢神経原発悪性リンパ腫 の 82 歳男性例 山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 西原 秀昭 B-2 R-CHOP +高容量 MTX 療法で約 2 年間寛解が得られてい る脳血管内悪性リンパ腫症の 1 例 県立姫路循環器病センター 神経内科 喜多 也寸志 B-3 ステロイドパルス抵抗性で診断に苦慮した血管内悪性リン パ腫の剖検例 岡山大学病院 神経内科 本倉 恵美 B-4 ギランバレー症候群(GBS)とびまん性大細胞型 B 細胞性 リンパ腫(DLBCL)の合併を認めた一例 香川大学医学部附属病院 神経内科 國土 曜平 -2- 9:51~10:36 腫瘍・その他 座長 川井 元晴(山口大学) B-5 症状および画像所見が自然経過で一過性に改善した脳幹 glioblastoma の 1 例 広島大学病院 脳神経内科 下村 怜 B-6 発症時脳出血が疑われた転移性脳腫瘍の 1 例 広島大学病院 脳神経内科 神原 智美 B-7 片頭痛予防治療開始後パニック発作が消失した 1 例 岡山旭東病院 神経内科 柏原 健一 B-8 POEMS 症候群の一例 高知大学医学部附属病院 老年病科・神経内科 宮本 由賀 B-9 著明な好酸球増多に伴い皮膚、肺、中枢神経に多彩な病変 を呈しステロイド投与が著効した症例 関門医療センター 総合診療部 於久 祐太郎 12:00~12:50 ランチョンセミナー B 座長 山本 光利 (高松脳神経内科クリニック院長) 「薬物動態を考慮したパーキンソン病治療」 永井 将弘(愛媛大学医学部附属病院 臨床研究支援センター特任教授) 共催:大塚製薬(株) C 会場(7F 第 1 中会議室) 9:15~9:51 脳血管障害 1 座長 細見 直永(広島大学) C-1 radiation-induced carotid artery disease の 4 例 川崎医科大学 脳卒中医学 福間 貴雅 C-2 骨髄性発作性夜間血色素尿症にアテローム血栓性脳 塞を 合併した一例 島根大学医学部附属病院 神経内科 雑賀 玲子 C-3 経口腔エコーにより臨床経過を追跡した内頚動脈解離の 1 例 川崎医科大学 脳卒中医学 山下 睦 C-4 脳 塞病変と同側上肢に出現する異常運動 (Arm levitation) 愛媛県立中央病院 神経内科 鴨川 賢二 9:51~10:27 C-5 脳血管障害 2 座長 出口 健太郎(岡山市立市民病院) 透析用動静脈シャントが誘引となった脳室内出血の一例 川崎医大附属川崎病院 脳卒中科 山下 眞史 -3- C-6 当院における急性期脳 塞患者に対する経食道心臓超音波 検査の検討 翠清会梶川病院 脳神経内科 石川 賢一 C-7 大動脈弓部限局解離により一過性脳虚血発作(TIA)を呈し た一例 広島市立広島市民病院 脳神経内科 上村 鉄兵 C-8 海綿状血管腫からの出血により非定型の延髄外側症候群を 来した 1 例 広島市立広島市民病院 脳神経内科 河野 通裕 10:27~11:03 C-9 免疫・炎症 1 座長 松井 尚子(徳島大学) 慢性 GVHD に合併した肉芽腫性筋炎の一例 島根県立中央病院 神経内科 青山 淳夫 C-10 Bickerstaff 型脳幹脳炎・Guillain-Barré 症候群オーバー ラップと考えられ抗 GQ1b 抗体陰性/抗 GD1a 抗体陽性で あった 19 歳男性例 広島大学病院 卒後臨床研修センター 少前 英樹 C-11 血 管 造 影による多 発 動 脈 瘤 所 見が診 断に有 用であ っ た MPO-ANCA 陽性結節性多発動脈炎の 53 歳男性例 山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 藤川 晋 C-12 腰部神経根の肥厚を認めた遠位対称型慢性炎症性脱髄性多 発ニューロパチー(DADS)の 1 例 広島赤十字・原爆病院 神経内科 向井 達也 11:03~11:39 免疫・炎症 2 座長 越智 博文(愛媛大学) C-13 当院で経験した抗グルタミン酸受容体抗体陽性辺縁系脳炎 の 30 代男性 2 症例 松江生協病院 植村 佑介 C-14 眼球運動障害と軽い球麻痺・頚部筋麻痺を呈した抗 MuSK 抗体陽性重症筋無力症の一例 高知大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 田村 恵理 C-15 IFN β 1a 投与中に高度の高トリグリセリド血症を呈した多 発性硬化症の一例 岡山大学大学院 脳神経内科 三島 桃子 C-16 関節症状に先行して発症したリウマチ性髄膜炎が疑われる 1例 香川大学医学部附属病院 神経内科 久米 広大 -4- D 会場(7F 第 2 中会議室) 9:15~9:51 末梢神経障害 座長 野寺 裕之(徳島大学) D-1 Sjögren 症候群を背景に糖脂質抗体陽性の急性末梢神経 炎を来した一例 鳥取県立中央病院 神経内科 田中 健一郎 D-2 両側顔面神経麻痺を主症状とし、四肢の潜在的脱髄所見か らギランバレー症候群と診断した 66 歳男性例 山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 竹下 幸男 D-3 ステロイドパルス療法併用により早期改善を得られた Fisher 症候群/ Guillain-Barre 症候群オーバーラップ症例 の一例 松江赤十字病院 山田 真悠子 D-4 抗ガングリオシド抗体陽性であった両側顔面神経麻痺の一例 倉敷中央病院 神経内科 藤井 大樹 9:51~10:27 遺伝性変性疾患 座長 丸山 博文(広島大学) D-5 高齢発症の Kennedy-Alter-Sung 病の一例 近森会近森病院 臨床研修部 川真田 純 D-6 心不全を合併した Park6 の 48 歳女性例 香川県立中央病院 神経内科 森本 展年 D-7 両下肢の痙性を認めた SCA6 の 59 歳女性例 山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 本田 真也 D-8 CACNA1a 遺伝子 CAG リピート数が SCA6 発症年齢に及 ぼす影響 鳥取大学医学部 脳神経内科 安井 建一 10:27~11:03 D-9 変性疾患 座長 小黒 浩明(島根大学) インフルエンザ感染を契機に意識障害を呈した神経核内封 入体病の一例 鳥取大学医学部 脳神経内科 河瀬 真也 D-10 TRH 治療により小脳性構音障害が改善したことで失語が 顕在化した PSP 例 川崎医科大学 神経内科学 久徳 弓子 D-11 舌ジスキネジアによる著明な舌突出と 舌を呈した probable DLB の 1 例 脳神経センター大田記念病院 脳神経内科 志賀 裕二 -5 - D-12 急性呼吸不全で発症した筋萎縮性側索硬化症の 85 歳女性例 山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 藤澤 美和子 11:03~11:39 運動異常症 座長 和田 健二(鳥取大学) D-13 四肢のミオトニア様症状を呈した特発性大脳基底核石灰化 症の若年例 徳島大学病院 卒後臨床研修センター 松本 康平 D-14 小脳失調にともなう意図動作時運動過多症に脳深部刺激療 法(Vim-DBS)が著効した 1 例 姫路循環器病センター 神経内科 寺澤 英夫 D-15 右内頸動脈狭窄により hemichorea を生じた一例 中国労災病院 神経内科 六車 一樹 D-16 肺小細胞癌治療中に発症した抗 Hu 抗体陽性 paraneoplastic chorea の一例 岡山医療センター 神経内科 高橋 義秋 -6 -
© Copyright 2025 ExpyDoc