1号 - 松伏町教育委員会

平成27年 4月 8日発行
第1号
学校教育目標「認めあう」
●志
抱いて
学びあい
●豊かな心で
思いあい
●元気にスポーツ
鍛えあい
二中だより
松伏町立松伏第二中学校
〒343-0115
北葛飾郡松伏町上赤岩 711
http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/
℡ 992-0051
発行責任者
校長 小山 隆二
「素直で、ねばり強く、
ふんばりのきく生徒」の育成をめざして
本日、新入生を迎え、1年生198名、2年生197名、3年生224名、生徒数619
名、教職員40名で平成27年度がスタートいたしました。本年度は、念願の特別支援学級
を1クラス新設することができました。クラス数は、1年生5クラス、2年生5クラス、3
年生6クラス、支援ルーム1クラスで計17クラスとなりました。互いの良さを認め合いな
がら、切磋琢磨してお互いを高め合える集団、学校となるよう生徒たちを育んでまいります。
保護者、地域の皆様には、昨年度同様に本校へのご支援とご協力をどうぞよろしくお願いい
たします。
年度当初にあたり、本年度の学校経営方針について、お知らせいたします。素直で、ねば
り強く、ふんばりのきく生徒の育成を目指し、職員一丸となって「去年よりも今年」という
強い思いを持ちながら「笑顔、元気、行動」を合い言葉に取り組んでまいります。学校公開
日には、ぜひ学校に足を運んでいただき、ともに努力する生徒・職員の姿をご覧になってい
ただければ幸いです。
学校教育目標「認めあう」
志
抱いて
学びあい、豊かな心で
思いあい、元気にスポーツ
鍛えあい
めざす学校像 「活力があり、地域に信頼される学校」
① 潤いのある学校
②秩序のある学校
③学力を伸ばす学校
④夢をはぐくむ学校
めざす生徒像 「素直で、ねばり強く、ふんばりのきく生徒」
①
②
③
④
⑤
⑥
さわやかなあいさつ、清掃のできる生徒
決まりを守り、集団の一員としての自覚がある生徒
夢や目標を持ち、意欲的に学ぶ生徒
人の痛みがわかり、互いを思いあえる生徒
行事や部活動などの諸活動に一生懸命に取り組む生徒
健康や安全に留意するとともに、自ら進んで体を鍛える生徒
平成27年度当初人事異動等をお知らせします
転退職された先生方
転入された先生方
教頭
細野 弘美 越谷・千間台中学校校長へ
教頭
吉岡 清治 三郷・早稲田中学校から
教諭
相沢 一弘
教諭
谷口 唱子 松伏・松伏中学校から
教諭
吉澤 弘樹 定年退職
教諭
黒沢 映美 熊谷・妻沼西中学校から
教諭
落合 陽介 加須・大利根中学校へ
教諭
根岸 絵美 松伏・松伏中学校へ
教諭
田村 浩貴 蓮田・平野中から (初任)
教諭
石坂 和彦 任期終了
教諭
松川 駿
教諭
石崎 文仁 任期終了
教諭
廣木 達哉 新採用
教諭
橋爪 寛太 八潮・八潮中学校へ
教諭
平井 武蔵 県立白岡高等学校から
教諭
坂上 慶太 三郷・早稲田中学校へ
非常勤 講師
日暮 智美 初任者機関研修非常勤
教諭
室星康太郎 久喜・鷲宮西中学校へ
教育支援員
金澤 信子 臨職
非常勤講師
二階堂正剛 春日部・武里中学校へ
教育支援員
高橋 和樹 宮代・百間中学校へ
ALT
ローソン
松伏町教育委員会主任指導主事へ
任期終了
学校カウンセラー 松本まゆみ 任期終了
本年度の職員構成です
越谷・新栄中学校から
A L T マリア・クリスティーナ・ニイズ゙マ
定年退職された中野典子先生は、再任用
で本校勤務、育休明けの根岸先生は松伏
中へ、伊藤先生は育休から本校に復帰し
ました。
校長 小山隆二、教頭 吉岡清治、主幹教諭 沖田孝雄(英)、教務 鈴木勝浩(理)
進路指導主事 寺嶋謙一、保健主事 市川貴子、生徒指導主任 田中亮祐、養護教諭 大橋愛
事務主任 田中博史、研修主任 小松孝浩、特活主任 本多裕典、給食主任 伊藤久美子
道徳推進教師 小林奈美恵、司書教諭 小松孝浩
第1学年
第2学年
第3学年
1組
高橋 和正(社) 1組
土屋
勝(数) 1組
三国 敏雄(技)
2組
小島 紗希(国) 2組
井上 昌也(社) 2組
中里友理子(体)
3組
佐々木孝幸(体) 3組
市川 貴子(体) 3組
天野 雄介(数)
4組
谷口 唱子(英) 4組
堀井 浩幸(英) 4組
小林奈美恵(国)
5組
小松 孝浩(国) 5組
田中 亮祐(理) 5組
本多 裕典(理)
支援ルーム
加藤 千博(社)
6組
寺嶋 謙一(数)
学年主任 高橋 和正(社)
学年主任 土屋
勝(数) 学年主任 三国 敏雄(技)
学年担任 松川 駿 (数)
学年担任 中野 典子(家)
学年担任 飯島 眞 (理)
〃 中野 和幸(美)
〃
黒沢 映美(国)
〃
伊藤久美子(英)
〃 佐藤 香織(理)
〃
田村 浩貴(音)
〃
平井 武蔵(体)
〃
廣木 達哉(社)
ALT マリア・クリスティーナ・ニイズマ
教育支援員 金澤信子
学校生活相談員 平野玲子
学校生活相談員 涌波結花
スクールカウンセラー 冨樫恵理
用務員 大館八重子
非常勤講師 日暮智美(年間 13 日)
「部活が盛んな二中!」~伝統のひとつ~
部活動名
顧問名
陸上競技部
野球部
サッカー部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子卓球部
女子卓球部
剣道部
本多、市川
堀井、小松、(鈴木)
高橋、廣木
佐々木、松川
中里、谷口
井上、鈴木
小島、鈴木
三国、黒沢
土屋
天野
加藤、田中
平井
2年
24
8
7
19
12
14
8
15
5
4
10
5
部員数
3 年 合計
13
37
18
26
14
21
20
39
2
14
12
26
8
16
16
31
8
13
12
16
26
36
4
9
吹奏楽部
佐藤、田村
17
13
30
ESS 部
伊藤、
(寺嶋)
9
5
14
コンピュータ部
寺嶋
8
11
19
美術部
中野和
7
8
15
科学部
飯島(田中)
13
7
20
書道部
小林・中野典
10
17
27
※部員数:昨年度の所属人数をスライドして記載。
仮入部期間が今年度は、4月13日(月)~17日(金)に
設定されています。9日の対面式の中に各部活からの説明パフ
ォーマンスがあります。新入生は、興味のある部活には、まず足を運び仮入部して実際に体
験してみましょう。18の部活の中から、できるだけ3年間続けられる部活動を選んでくだ
さい。本校の伝統の一つ「部活が盛ん」は、生徒たちの努力によって脈々と受け継がれてい
ます。県の大会には毎回6つ以上の部活が地区を勝ち上がり出場しています。全国大会で活
躍する部活もあります。今年度の活躍を大いに期待しています。
入部届は、4月20日(月)までに担任と顧問に提出、保護者の印が必要となります。
今年度もスクールサポーター制度を活用します
昨年度一年間たいへん有効に活用されたスクールサポーター制
度、今年度は月曜日と水曜日の週2日間、サポーター2名の本校
への配置が決定いたしました。期間については未定ですが、昨年
度から継続の篠原さんと今年度からの川村さんのお二人に校内外
のパトロールや会議への参加助言をいただきます。昨年同様に学
年別の非行防止教室や薬物乱用防止教室の実施にあたっての講師
もお願いする予定です。
昨年度実施の非行
防止教室
2つの学力・学習状況調査
4月の主な行事
を実施します。
8
水
入学式・始業式
倫理確立委員会
【埼玉県学力・学習状況調査】
9
木
3時間 対面式
研修推進委員会
○調査の目的 本県の児童生徒の学力や学習
に関する事項等を把握することで、教育施
策や指導の工夫改善を図り、児童生徒一人
一人の学力を確実に伸ばす教育を推進しま
す。
○調査実施日 4月16日(木)
○調査学年
小学校4年生~中学校3年生
小学4年生~6年生・国語、算数
中学1年生・・・・・国語、数学
中学2、3年生・・・国語、数学、英語
○出題範囲
学習指導要領に示された内容
のうち、調査する前学年までの内容
○従来の調査からの変更点
小5と中2で実施していたものから、小
4から中3まで継続して学力を把握するよ
うにしたことで、前年からの個人の学力の
伸び、成長をみることができるようになり
ました。
10
金
給食開始 学年時間割
⑤全校集会 町教研新旧委員会
11
土
12
日
13
月
学年時間割 発育測定
専門委員会
14
火
学年時間割 2,3年授業参観・保護者会 歯科検診
(1年)
15
水
16
木
17
金 集金日 安全の日 町教研教科等主任会
18
土
19
日
20
月
耳鼻科検診
21
火
全国学力・学習状況調査
ふれあいday
【全国学力・学習状況調査】
22
水
体力テスト
P新旧理事会
23
木
45分 校内研修
24
金
45分
職員会議5月分 歯科検診 (1年)
25
土
26
日
27
月
28
火
29
水
30
45分
木 企画委員会6月分
○調査の目的 義務教育の機会均等とその維
持向上の観点から、全国的な児童生徒の学
力や学習状況を把握・分析し、教育施策の
成果と課題を検証し、その改善を図ります。
学校における児童生徒への教育指導の充実
や学習状況の改善等に役立てます。
○調査実施日 4月21日(火)
○調査学年 小学校6年生、中学校3年生
小学校6年生・・・・国語、算数、理科
中学校3年生・・・・国語、数学、理科
H.26 年度分第4回資源回収日
A週開始
県学力・学習状況調査(全学年 授業者監督) 清掃な
し 集金袋配布
⑥カット 45分 コマ順変 清掃なし
耳鼻科検診
学年会
離任式
昭和の日