記者発表を実施しました。ニュースリリースはこちら

第
4 回「薬物乱用防止キャンペーン」in 横濱
「薬物乱用防止ポスター・標語」
作品募集 平成27年5月1日
応 募 期 間
ひ ょ う
ご
∼7月31日(金)必着
(金)
「ダメ。ゼッタイ。
」をテーマに、薬物乱用防止の大切さを訴えるポスター作品と標語作品を募集します。
皆さんの「薬物乱用はあぶない!」という気持ちを込めた作品をご応募ください。
応 募 要 項
ポスター
部門
応 募 要 項
[応募作品]薬物乱用防止をイメージしたポスター作品
(未発表作品で 1人 1 点。応募作品の版権は主催者に帰属します)
ひ ょ う
[応募作品]薬物乱用防止をイメージした標語(未発表作品で 1人 1 点。応募作品の版権は主催者に帰属します)
ご
標語
(5・6 年生)
[参加資格]横浜市内在学の小学校高学年
、中学生、高校生、大学生、専門学校生。
部門
か
(作例)
[作品サイズ]4つ切り画用紙サイズ
(38×54cm)
[画 材]自由(水彩、パステルクレヨン、パソコンによるグラフィックなど)
※ただし紙出力してご応募ください。
る
き
も
みずか
と
いのち
軽い気 持ちで 自ら閉ざすな その命
[参加資格]制限なし。どなたでも参加可。
(学生の
[応募方法]官製はがきの裏面に①標語②氏名③ふりがな④郵便番号⑤住所⑥電話番号⑦職業
[応募方法]応募作品の裏側に①氏名②ふりがな③郵便番号④住所⑤電話番号⑥学校名
場合、
学校名と学年)
⑧年齢・性別を明記または、応募チラシについている応募票をのりづけ
して下記送り先に郵送ください。※学校での申し込みは、作品をまとめた上、担当者名と連絡先を
⑦学年⑧作品タイトルを
明記または、応募チラシについている応募票をのりづけして右記送り先に郵
送ください。※学校での申し込みはその担当者名と連絡先を明記してください。
明記してください
[ 賞(予 定)]横浜市長賞、横浜市薬剤師会会長賞、横浜薬科大学学長賞 師会会長賞/横浜薬科大学学長賞/神奈川新聞社賞/横浜ビー・コル
セアーズ賞その他、佳作作品 副賞として図書カードなどを贈呈
QRコード
こちらからも
応募できます
副賞として図書カードなどを贈呈
[ 賞(予 定)]横浜市長賞/横浜市教育委員会教育長賞/横浜市会議長賞/横浜市薬剤
各部共通応募要項
[応募締め切り]7月31日
(金)
必着
ポスター作 品 平 成 26 年 度 の 受 賞 作 品
[審 査]8月中旬
[発 表]入賞者には通知を郵送いたします。神奈川新聞紙上で入賞者氏名などを掲載予定、
特設HP
(http://www.nodrugyokohama.jp/)
内でも発表。標語は市営地下鉄電光掲示板でも発表。
[表 彰 式] 9月13日
(日)
クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル
(火)
[作品展示]9月8日
∼9月13日(日)、午前11時∼午後7時。みなとみらい21 みなとみらいギャラリーで展示。
[そ の 他] 応募いただいた方の個人情報は薬物乱用防止啓発(または本キャンペーン)以外には使用いたしません。
また、ご応募いただきました作品は返却いたしませんのであらかじめご了承願います。
送 り 先
・
お問い合わせ
〒231-8445 横浜市中区太田町2-23
神奈川新聞社クロスメディア営業局内「薬物乱用防止ポスター・標語」
係
(227)
☎045
0781(平日の午前10時∼午後 6時)
主 催/薬物乱用防止キャンペーン実行委員会(横浜市 (一社)横浜市薬剤師会 横浜薬科大学)
「はじめたらおわる
NO! DRUG」
横浜市立瀬谷小学校 6 年
長谷川ひなの
「NO! DRUGS∼甘いと破壊のハジマリ∼」
横浜市立日吉台西中学校 3 年
大場あゆみ
「NO!
DRUG!」
神奈川県立 桜陽高等学校 1 年
恩田めぐみ
後 援/神奈川県 神奈川県警察本部 (一社)横浜市医師会 (一社)横浜市歯科医師会 (一社)横浜港振興協会 (一社)かながわ民間教育協会 tvk FMヨコハマ 神奈川新聞社(公社)神奈川県薬剤師会 (一社)川崎市薬剤師会
(一社)横須賀市薬剤師会 特別協力/横浜DeNAベイスターズ 横浜F・マリノス 横浜FC 横浜ビー・コルセアーズ