町立国府幼稚園の統廃合に伴う説明会の報告について 説明会の概要 1 目的 大磯町子ども笑顔かがやきプランに策定した町立幼稚園及び保育園の将来構想に基づく国 府地区の町立幼稚園の統廃合について、町立国府幼稚園の在園児及び未就園児の保護者や地 域住民に説明を行い、今後のスケジュールや入園等、町の考え方について理解を深めていた だくとともに、意見を聴取し、円滑な統廃合を進める。 2 開催日等 開催日 3 時間 開催場所 平成27年8月9日(日) 午前10時00分~ 平成27年8月12日(水) 午後1時30分~ 町立国府幼稚園 2階ホール (国府新宿 152) 周知方法 国府幼稚園の連絡網、国府幼稚園通園区域内の自治会回覧、町ホームページ掲載、 湘南ケーブルネットワーク湘南生活安全情報配信、ポスター掲示・チラシ配布(子育て 支援総合センター) 4 説明会資料 ・町立幼稚園の統廃合について(パワーポイント資料) ・幼稚園の統廃合におけるQ&A ・大磯町子ども笑顔かがやきプラン(概要版) 5 その他 未就学児童等の託児を希望される方に対し、保育を実施する。 参加状況及び質問内容等 1 全体の概要 1 回目(8/9) 質 問 の 内 容 等 2 回目(8/12) 計 参加者数 52 人 33 人 85 人 託児数 19 人 21 人 40 人 12 件 5件 17 件 5件 3件 8件 6件 5件 11 件 6件 0件 6件 1件 3件 4件 30 件 16 件 46 件 ①3 歳児の入園児数の 制限について ②誘致する認定こども園 について ③認定こども園の整備 工事中の保育について ④たかとり幼稚園への 転園について ⑤その他 計 1 2 参加者内訳 参加者の状況 内 国府新宿 保 護 者 中丸 園区外 保 護 者 以 外 地区役員等 町議会議員 ・教育委員 合 3 計 訳 人数 在園児 在園児・ 入園予定 入園予定 その他 33 人 11 人 7人 14 人 1人 第1回(8/9) 22 人 8人 3人 10 人 1人 第2回(8/12) 11 人 3人 4人 4人 0人 28 人 8人 10 人 9人 1人 第1回(8/9) 17 人 2人 9人 6人 0人 第2回(8/12) 11 人 6人 1人 3人 1人 6人 1人 0人 5人 0人 第1回(8/9) 5人 0人 0人 5人 0人 第2回(8/12) 1人 1人 0人 0人 0人 5人 0人 0人 0人 5人 第1回(8/9) 2人 0人 0人 0人 2人 第2回(8/12) 3人 0人 0人 0人 3人 13 人 0人 0人 0人 13 人 第1回(8/9) 6人 0人 0人 0人 6人 第2回(8/12) 7人 0人 0人 0人 7人 85 人 20 人 17 人 28 人 20 人 第1回(8/9) 52 人 10 人 12 人 21 人 9人 第2回(8/12) 33 人 10 人 5人 7人 11 人 質問の内容等 ①3 歳児の入園児数の制限について 件数 選考方法・優先基準について 8件 国府幼稚園に入れなかった場合のたかとり幼稚園への通園方法について 4件 3歳児の入園児の定員増について 3件 私立幼稚園への入園について 1件 平成 28 年度の国府幼稚園のクラス数について 1件 合計件数 2 17件 ①町の考え方 平成28年度以降の国府幼稚園の3歳児の入園児数については、平成30年度に開 園する認定こども園への移行を踏まえて、平成28年度は20人、平成29年度は1 5人と変更していきます。募集定員を超える申込みがあった場合には、兄弟姉妹が在 園している方の場合は、入園を優先し、その他の方は、入園願書受付締切り後に抽選 による選考となります。 また、平成28年度より、すべての町立幼稚園を選択できるように、通園区域(園 区)を廃止します。通園区域の廃止にあわせて、たかとり幼稚園への自家用車による 通園条件を緩和します。通園条件の詳細については、たかとり幼稚園(℡0463-71- 3050)にお問い合わせください。 ②誘致する認定こども園について 件数 認定こども園の公募について 3件 認定こども園の保育料や新たな負担について 3件 認定こども園の定員について 2件 合計件数 8件 ②町の考え方 誘致する認定こども園を設置・運営する法人の公募や選定にあたりましては、移行 準備の進行に合わせて、説明会等により保護者の方のご意見をいただきながら、進め ていきたいと考えています。 保育料については、子ども・子育て支援新制度では、認定区分ごとに保護者の収入 により、町が保育料を決定しているため、教育標準時間認定(1号認定)を受けて認 定こども園を利用する場合は、町立幼稚園の保育料と同じになり、保育認定(2・3 号認定)を受けて認定こども園を利用する場合は、町立保育園の保育料と同じになり ます。保育料以外の負担については、設置・運営法人と協議していきます。 平成30年度の認定こども園の定員については、国府幼稚園からの移行や子育て世 代のニーズを踏まえて設定しています。 ③認定こども園の整備工事中の保育について 件数 工事の内容や園庭が使用できない状況について 5件 園庭が使用できない期間の子どもの運動面に対する支援について 4件 保育室の環境対策や職員体制について 2件 合計件数 11件 ③町の考え方 工事の概要は、設置・運営法人の決定後に決まりますが、現在の園庭に、誘致する 認定こども園の新園舎を整備する予定としているため、充実した保育が提供できるよ う、国府幼稚園の職員及び設置・運営法人と協議・調整していきます。 また、平成29年度は、園庭での遊びが制限されるため、子どもたちに負担がかか らないよう、遊び場の確保に努めます。 3 なお、工事に伴う保育室の環境対策や職員体制についても、快適で安全な保育環境 が確保できるよう努めていきたいと考えています。 ④たかとり幼稚園への転園について 件数 転園を希望した場合の受け入れ等について 3件 たかとり幼稚園での受け入れ体制について 2件 転園に伴う国府幼稚園への影響等について 1件 合計件数 6件 ④町の考え方 平成28年度から、町立幼稚園の通園区域の指定がなくなるため、認定こども園へ の移行を理由とする転園希望も同様に受け付けます。 たかとり幼稚園への転園を希望する場合、たかとり幼稚園での受け入れについては、 現在の国府幼稚園の全園児数を受け入れできる体制となっています。 ただし、転園希望者が多く、国府幼稚園の園児数が少なくなる場合は、転園希望者 の意向を確認させていただく場合があります。 ⑤その他 件数 平成28年度以降の保育料について 1件 公立を私立にしていくメリットについて 1件 町の対応について 2件 合計件数 4件 ⑤町の考え方 特定教育・保育施設等の利用者負担、いわゆる子ども・子育て支援新制度に移行し ている幼稚園や保育所等を利用する際の保育料については、平成28年度以降、国が 定める基準額の7割程度に設定します。また、子育て家庭の経済的負担の軽減を図り、 子どもを安心して産み、育てやすい環境を整備するため、第2子以降の利用者負担を 無料にします。 平成27年度は、前年度(平成26年度)の額を据え置きとした教育標準時間認定 の子ども(1号認定)の利用者負担を、平成28年度から平成31年度において、段 階的に引き上げ、国が定める基準の7割程度にしていきます。また、保育認定の子ど も(2・3号認定)の利用者負担は、既に国が定める基準の7割程度としているため 変更の予定はありません。【※詳細は次頁を参照】 認定こども園への移行については、保護者の不安を解消し、ご理解ご協力をいただ けるよう、随時ご意見等を承り、説明会等の状況やお問い合わせいただいた内容等に ついて、町ホームページに公表していきます。 4 ◆教育標準時間認定の子ども(1号認定)の利用者負担(月額)イメージ 層区分 1 生活保護世帯 2 H27 年度 H28 年度 H29 年度 (単位:円) H30 年度 H31 年度 0 0 0 0 0 町民税非課税世帯 (所得割非課税を含む) 3,000 3,000 3,000 3,000 3,000 3 町民税所得割課税額 77,100 円以下 8,500 9,200 9,900 10,600 11,200 4 町民税所得割課税額 211,200 円以下 8,500 10,000 11,500 13,000 14,300 5 町民税所得割課税額 211,201 円以上 8,500 10,900 13,300 15,700 17,900 ※同一世帯において、満3歳から小学校3年生までの範囲内にある子どもが複数人い る場合、最年長の子どもから順に2人目以降は無料とする。 ◆保育認定の子ども(2・3号認定)の利用者負担(月額)イメージ 保育標準時間認定の場合 階層区分 1 生活保護世帯 2 町民税非課税世帯 (所得割非課税を含む) 3 4 5 6 7 8 町民税所得割課税額 48,600 円未満 町民税所得割課税額 97,000 円未満 町民税所得割課税額 169,000 円未満 町民税所得割課税額 301,000 円未満 町民税所得割課税額 397,000 円未満 町民税所得割課税額 397,000 円以上 H27 年度 2 号認定 (単位:円) H28 年度以降 3 号認定 2 号認定 3 号認定 0 0 0 0 4,600 6,800 4,600 6,800 11,400 13,800 11,400 13,800 18,800 21,100 18,800 21,100 23,800 31,900 23,800 31,900 24,000 44,500 24,000 44,500 24,200 61,500 24,200 61,500 26,800 73,100 26,800 73,100 ※同一世帯において、小学校就学前の範囲内にある子どもが複数人同時に特定教育・ 保育施設等を利用している場合、最年長の子どもから順に2人目以降は無料とする。 大磯町町民福祉部 子育て支援課 保育園・幼稚園係 ℡0463-41-4100 内線 317・318 5
© Copyright 2024 ExpyDoc