第2回福祉交流サロン ー 新しい家族を求めて - 東京都は、今年5月1日に子育て支援や児童虐待防止など、子供の養育や福祉に “子どもの 子どもの 最善の利益“ 最善の利益 を第一に踏まえた15ヵ年施策を公表しました。(東京都社会的養護施策推進計画) 当法人は福祉交流サロンを通じて、地域に溶け込んだ新しい家族の情報の提供・共有・意見交 換・福祉の現場をご案内もうしあげます。市民皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】2015 【日時】2015年 2015年 7月11日(土) 11日(土) 午後4 午後4時 ~ 6時 【場所】ちよだボランティアセンター 3F C会議室 (地図は裏面) 【スピーカー】児童養護施設退所者・児童養護施設元職員 【 】無料 定員20 定員20名になり次第締め切り 20名になり次第締め切り 【プ ロ グ ラ ム 】 お茶を共にしながらの歓談 「社会的養護が必要な子どもたちへの理解」 【参加者】大学生,施設・里親の経験者, 専門学校、先生、CSR企業担当者、未就労者 【司会】 福田茂雄 NPO法人代表 (交代制) 1. ゲスト 児童養護施設退所者・職員からの提言・情報提供・懇談 2. 企業で活躍するCSR担当者から福祉への取り組みを一言 3. 福祉職場のご案内:里親、乳児院、児童養護施設等の訪問・報告 4. 次回福祉交流サロンの日時・場所の確認 【主催】 特定非営利活動法人 NGOフク21 NGOフク21ふらっとホーム 21ふらっとホーム 【協力】 ちよだボランテイアセンター 等々。 【お問い合わせ先】 NPO法人 NPO法人 NGOフク NGOフク21 フク21ふらっとホーム 21ふらっとホーム 102102-0083 東京都千代田区麹町六丁目2 東京都千代田区麹町六丁目2番地番地-6 ユニ麹町ビル4 ユニ麹町ビル4階 電話 03- 03-6324- 6324-4433 携帯電話 090090-70017001-0266 「参加申し込みは、FAX 「参加申し込みは、FAX 若しくは E-mail でお願いします ファックス 03- 03-5215- 5215-8864 NPO法人 NPO法人 NGOフク NGOフク21 フク21ふらっとホーム 21ふらっとホーム 福田茂雄 E-mail [email protected] NPO法人 NPO法人 NGOフク NGOフク21 フク21ふらっとホーム 21ふらっとホーム URL https://ngofuku21.org/ 【ご意見】 福祉交流サロン参席の有無、ご要望、今後のテーマ等につきまして、下記に一言いただけ れば幸いです。
© Copyright 2025 ExpyDoc