野外炊飯の手引き

野外炊飯について(全体の流れ)
予
約
・
準
備
場所の予約
青少年の森公園(059-378-2946)で予約してください。
用具の予約
センターに野外炊飯用具貸出表を提出してください。
センターに食事予約申込表を提出してください。
食材の予約
(レストランで注文する場合)
貸出個表の準備
班毎の貸出道具のリストを作成し、当日持ち込んでください。
持込道具準備
洗い道具の貸出はありません。各団体で持ち込んでください。
↓
①公園の受付事務所にて、受付・支払いを済ませてください。
②炊飯用具の準備を始める際には、センター事務所にお声かけください。
当
日
準
備
③代表者(指導者A)は倉庫にて、センター職員の指示のもと、用具のカゴ詰めを行ってください。
④センター職員より、利用者(子ども達)に対して、説明及び数の確認を行います。
⑤薪倉庫にて、薪を受け取ってください。(注文した場合のみ。1 束 270 円)
⑥レストランから食材・食器を受け取ってください。(注文した場合のみ)
↓
①鍋などの貸出用具をきれいに洗浄してください。
②指導者が汚れ・個数を点検してください。
当
日
片
付
け
③センター職員を呼び、炊飯用具倉庫の前で点検を受けてください。
④合格した班から代表者(指導者A)の指示のもと、炊飯用具倉庫の所定の位置に用具を返却します。
⑤センター職員点検不合格の場合には、総合研修館横の水道にて洗い直し、再度点検をします。
⑥炊飯で出たゴミは分別し、ごみ集積所に捨ててください。(食材持込の場合は原則持ち帰り)
⑦最後にかまど、テーブル、洗い場の清掃を行ってください。
野外炊飯の関係書類
提出先
備考
公園施設利用許可申請書
森公園
公園の受付事務所にて記入
野外炊飯用具貸出表
センター
利用日の 15 日前までに提出
食事予約申込書
センター
利用日の 15 日前までに提出
炊飯用具貸出個表
班毎に作成し、必ず当日持参して下さい
詳細については、続きをお読みください。
鈴鹿青少年センター 野外炊飯マニュアル
事前予約・準備
1.炊飯場の予約について
□青少年の森公園事務所( 059-378-2946 )で予約・申請をしてください。
□利用可能時間は以下の通りです。詳しくは青少年の森公園事務所にお問い合わせください。
1 月・2 月・・・・・・・・・
9:30~13:30 14:00~16:00
3 月・4 月・5 月・・・・・・
9:30~13:30 14:00~18:00
6 月・7 月・8 月・・・・・・
9:30~13:30 14:00~19:00
9 月・10 月・・・・・・・・
9:30~13:30 14:00~18:00
11 月・12 月・・・・・・・
9:30~13:30 14:00~16:00
2.用具の貸し出しについて
□用具はセンターで無料貸出しています。※日帰りの場合は有料(1 セット 500 円)
□野外炊飯用具貸出表に必要な数を明記し、各種申請書類と一緒に提出してください。
(数に限りがあります。他の団体と重なった場合、数を調整させていただきます。予めご了承ください。)
3.食材・食器について
[ レストランで注文する場合 ]
□食事予約申込表に注文メニュー・班編成・人数を明記して各種申請書類と一緒に提出してください。
申込表の班編成に合わせて、食材を分配します。
□食材の持ち込みはご遠慮ください。
(衛生管理の都合上、注文と持込の混同はできません)
□食器は、割りばし、スプーン、紙コップなど使い捨て容器を食材注文の人数分だけお渡しします。
□食器と一緒にゴミ袋をお渡しします。分別をして、所定の場所へ捨ててください。
[ 団体で食材を持ち込む場合 ]
□全ての食材は団体でご用意ください。
□衛生面等、十分に注意し、生肉などの持込、保管については、必ずセンターへご報告下さい。
□焼く箸と食べる箸は別にしたり、生ものは、必ず火を通すなどして食べるようにしてください。
□食器の販売、貸出は行っておりません。団体でご用意ください。
□原則ゴミは持ち帰りです。施設でのゴミ処理を希望する場合は、センター事務所にて指定ゴミ袋(一袋
270 円、処理代込)を購入し、所定の場所へ捨ててください。
ゴミの分別
①生ゴミ
(3 種類)
③その以外のゴミ(紙くず・弁当・ビニール・プラスチック)
②リサイクルゴミ(ビン・缶・ペットボトル)
4.薪について
□センターで、一束 270 円で販売しています。(炭は販売していません。)
□使用した薪の束数で料金計算します。未使用の束は返却可能です。
□注文される場合は、使用数を野外炊飯用具貸出表へ明記し提出してください。
□持参することも可能です。
5.持ち物について
以下のものはセンターで貸し出ししていません。団体で用意して持ち込んでください。
□新聞紙
□マッチ・ライター
□洗剤(台所用洗剤とクレンザーなどの研磨剤を含むものの 2 種類)
□軍手 (一人一組、持ちものとして持たせてください。
)
(滑り止めのゴムが付いていないもの)
□ふきん (一人一枚、持ちものとして持たせてください。)
□鍋拭き用タオル (一人一枚、持ち物として持たせてください。)
□スポンジ
□金たわし
□サンドクリーン(ホームセンター等で販売しております)
1個 500 円程度しますが、簡単に汚れを落とすことが出来ます。
返却のチェックの際にも、倉庫まで持ってきてください。
(洗い直しの際に、必要になります。)
当日
・用具・食材・薪の受け取りについて
野外炊飯の活動が始まる前に団体の指導者で事前に用具の準備をしてください。
※ 活動計画には、予め、用具の受け渡し時間を明記してください。80 名を越える
団体は、活動の 15 分前には指導者が用具の準備を始めてください。
① 団体の指導者は用具の事前準備の開始をセンター事務所に連絡してください。
② センター職員同伴のもと、団体の指導者は野外炊飯用具庫で必要な用具を、班ご
とに運搬カゴへ分配してください。
③ 用具を取に来た子ども達に、職員が片付け時の注意点を説明します。
④ 用具を詰めた運搬カゴ毎に、炊飯用具貸出個表を配布し、子ども達に数の確認をさせてください。
⑤ 薪は薪倉庫、食材・食器はつどいの広場にある宿泊棟の軒下で受け取ってください。(MAP参照)
⑥ 当日、用具を追加される場合は、職員までお申し付けください。
・返却について
① 洗浄
・・・点検項目に沿って炊飯用具をきれいに洗ってください。
(別紙参照)
② 団体の指導者による点検
・・・用具を詰めた運搬カゴ毎に、よごれ・数の点検を行ってください。
③ センター職員による点検
・・・指導者点検の合格が出たら、職員を呼びにセンター事務所までお声かけください。
職員点検は、炊飯用具倉庫の前で行います。職員点検を受ける際には、炊飯用具貸出個表、
布きん、金だわしを持たせて倉庫に向かわせてください。
点検合格
点検不合格
→ 準備した指導者の指導の下、元の場所に道具を返してください。
→ 総合研修館横の流しで、持参した道具で洗いなおし、再度点検を受けてくださ
い。
④ 返却
鍋・ざる・ボール・火バサミ
⇒
元あった棚・バケツ
さい箸・しゃもじ・お玉・フライ返し・皮むき器
⇒
テーブルの乾燥カゴ
包丁・まな板
⇒
殺菌庫
※包丁の歯は、上向きで。
点検ポイント
◇鍋類・ざる・ボール◇
□ 側面にススや吹きこぼれ跡は付いていませんか?
この白いすじ
吹きこぼれあと
□ 持ち手の周りはきれいですか?
□ ふたの裏は綺麗ですか?
持ち手の周りも他と
□ お米やカレーのこびり付き、焦げなどの
同じ銀色に磨こう!
汚れは落ちていますか?
ポイント
鍋が温かい内に新聞紙などで表面をこするとよく
ふたの裏の
ふち
落ちます。
この縁 がススで
調理完了後、中身も別の容器に移して、水などにつ
けておくと落ちやすいです。
黒くありませんか?
研磨剤の入った洗剤が効果的です
□ ざる
・・・ 野菜の皮などが網目に挟まっていませんか?
□ ボール ・・・ 水滴をしっかりふき取ってありますか?
◇包丁・まな板◇
□ 包丁
・・・ 運搬カゴに直接入れず、ボールやざる、鍋の中に入れてください。
□ まな板 ・・・ すすのついた手で触ると黒くなるので、使用しなくなった時にすぐ洗い、運搬カゴに
しまってください。
◇しゃもじ、おたま、さいばし、皮むき器、フライ返し◇
□ しゃもじ ・・・ 凸凹の間のご飯もしっかり洗い落とせていますか?
□ おたま
・・・ 持ち手の溝までしっかり洗えていますか?
□ さいばし ・・・ 洗った後は、運搬カゴに直置きせず、ざるの上に置くなどしていますか?
□ 皮むき器 ・・・ 隙間に皮が挟まっていたりしませんか?
□ フライ返し ・・ 持ち手がススで汚れていませんか?
◇火バサミ、運搬カゴ◇
□ 火バサミ ・・・ 特に洗う必要はありません。他の用具が汚れないように管理してください。
□ 運搬カゴ ・・・ カゴの中が水で濡れていませんか?
◇その他◇
□ 用具はすべて揃っていますか?
・指導者は野外炊飯貸出表に明記されたすべての道具がそろっているか、確認してください。
・火バサミは公園の灰処理用のものを混ぜないように気をつけてください。
□ 炊飯場の清掃は済みましたか?
・かまどの灰処理はお済ですか?
・テーブルはきれいにふき取りましたか?
・炊飯場へ置き忘れがないようにご注意ください。
(火ばさみ、一輪車、バケツなど)
□ 使用しなかった薪の数を報告しましたか?
・紐をほどいてない状態の薪は返品可能ですので、必ずセンター職員にその数を報告してください。
ご不明な点、お困りの際は事務所まで、
遠慮なくお問い合わせください。
鈴鹿青少年センター事務所
059-378-9811
三重県立鈴鹿青少年センター敷地平面図(移動ルート)
野外炊飯場(第 1)
お茶・食材受取場所
通り抜け禁止
テント広場
宿泊棟
つどいの広場
事務室
研修棟
野外炊飯用具倉庫
洗い直し水道
総合研修館
薪倉庫
ゴミ集積所