大切な水

大切な水
年 組
名前
私たちをとりまく水の状況について、考えてみましよう。
番
ちきゅう
地球には、およそ 14 億立方km
もの水があります。そのうち 97
かいすい
パーセントが海水で、残り3パー
たんすい
セントが淡水(飲み水として利用
できる水)です。しかし、そのほ
なんきょく
ほっきょく
とんどが 南 極 や 北 極 の雪や氷、
ち か す い
りよう
深いところにある地下水で、利用
みぢか
することができません。身近に
りよう
利用できる川や湖の水は全体の 0.01 パーセントしかありません。
ちきゅう
地球にある水は、たくさんあるようにみえて、じつは私たちが本当に使える
みずうみ
水はほんのわずかで、川や 湖 の水はとても大切です。
【日本の水】
ちけいてき
みじか
日本は世界の中でも雨の多い国です。しかし、地形的に山が多く、川が 短
りょう
へいきん
いため、一人あたり使える水の 量 は世界の平均よりも少なくなります。
かんとう ち ほ う
【茨城や関東地方の水】
かんとう ち ほ う
しゅうちゅう
日本の中でも、関東地方は特に人口が 集 中 しているために一人あたりが
ぜんこくへいきん
使える水の量は全国平均よりずっと少なくなります。
【水の循環】
ちきゅうじょう
たいよう
ねつ
地 球 上 の水のほとんどは海にあります。海の水は太陽の熱で温められて
すいじょうき
水蒸気となり、雲をつくります。雲は雨をふらせ、雨は生き物に水を与え、
せいかつ
さんぎょう
げすい
地下にしみこみます。 一方、生活や 産 業 に使われてすてられた水も、下水
しょりじょう
処理場や川をとおってふたたび海に流れこみます。 このように、水は海と
じゅんかん
空と陸の間を回っています。これを「水の 循 環 」と呼んでいます。
じょうはつ
霞ケ浦からの 蒸 発 ・取水
こううりょう
霞ケ浦流域への降雨量
3 億トン/年
27 億トン/年
りょう
てんこう
このように使える水の 量 は、雨などの天候によ
りかわります。また、霞ケ浦の水は、左のように
じゅんかん
かぎ
しげん
循 環(まわっている)しています。限られた水資源
どりょく
ひつよう
を大切に使う努力が必要です。