保健指導を実施しました。 ポケットに手…やっぱり,危ない! 今シーズン

〔保護者用〕平成26年度 大野東小学校・保健室
今シーズンのインフルエンザは?
欠席・出席停止の人数 (単位:人)
60
50
出席停止
(インフルエンザ)
病気欠席
40
43
48
47 46
41
32
保健室前廊下にある水耕栽培のヒヤシンスが,少しずつ葉を伸ばし,つぼみもふくらみ始め
たくましさに感動しつつ,春の足音が聞こえていることを実感し,心が温かくなります。
保健指導を実施しました。
1月の身体測定時に,かぜ・インフルエンザについて話をしました。
46 45
36
40
ました。毎朝,廊下の温度計を見ると3~5度の日々…, 寒さの中でも少しずつ成長する
学級閉鎖
1/20~21 2 学級
1/22~23 1 学級
1/27~28 3 学級
26 26
30
20
10
1 2 2
5
7
10
12
33
29
28
30 30
16 13
14
0
火 水 木 金 月 水 木 金 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金
12/1617 18 19 22 1/7 8
9 13 14 15 16 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30 2/2 3
4
5
6
(※ 出席停止 … インフルエンザのみ集計しています。
)
(※ 病欠 … 発熱,かぜ症状,嘔吐などでの欠席です。
)
初めてのインフルエンザ罹患者がみられたのは,11月末でした。その後,
「指先は,どうやって洗う?」
養護教諭にあわせて,みんなも一緒に
手を動かしてくれました。
12月末から流行の兆しが見え始め,1月中旬から急増しました。毎朝,学校医
の脇先生に相談しながら,1月末に計6学級いずれも2日間の学級閉鎖措置を
とりました。例年より流行が早く,2月1週目の終わりには,少し減少傾向
にあります。このまま,落ち着いていってくれるといいのですが…。
また,大きな流行にはなっていませんが,腹痛・嘔吐による欠席や,感染性
胃腸炎も,少しですが継続的にみられています。
★学校での予防対策★
マスクをつけるときは,鼻からあごまで
おおって,すきまのないように!
上下・裏表の向きも確かめよう。
〈換気〉
◎ 1時間に1回,1回につき3~5分間の換気
職員全体に話をして,
どの学級でも換気・手洗いが
できるよう,取り組んでいます。
◎ 大休憩・昼休憩には,ストーブを消して必ず換気。
〈手洗い〉
◎ 石けんを使って,すみずみまで丁寧に
ポケットに手…やっぱり,危ない!
登校中に出会う子どもたち…ポケットに手を入れて歩いている
姿をよく見かけます。朝の冷たい風に吹かれて,指先はしびれる
ような冷たさ!気持ちはよく分かりますが … やっぱり,危ない
ですよね。転んで,頭や顔にけがをしないか,心配です。
◎ 石けんが使いやすい環境づくり(手洗い場の清潔)
◎ 保健委員会による週1回の石けんチェック・補充
〈保健室では〉
◎ 流行に備えて,不織布マスクの備蓄
(朝から咳が出ているときは,マスクをつけてから登校しましょう。
)
◎ 発熱した児童が休養した場合は,シーツ・枕カバー・毛布のこまめな洗濯,換気
つい手を入れてしまう場合は,手袋をするよう,家を出る前
に声をかけてあげてください。
家庭でも,規則正しい生活リズム,丁寧な手洗い等,予防に努めましょう。