白山運動公園陸上競技場で、市内中学校クロスカントリーリレー大会が行

小千谷市立南中学校だより
No.78
平成27年10月7日
白山運動公園陸上競技場で、市内中学校クロスカントリーリレー大会が行われました。南中学校は、
全員が参加しました(高校体験入学参加を除く)。陸上部以外は部活動でチームを組み、男女あわせて
11チームが(当日チーム内で欠場者が出て、チームを組めない生徒たちは個人レースで)参加しました。
この大会は、南中学校が主管校ですので、生徒が補助役員としても大活躍していました。
競技では、それぞれのチームでたすきをつなぎ、応援ではチームをこえて大きな声で声を掛け合っ
ていました。また、結果は次の通りです。
3年生は各部とも引退してから
女子の部
第2位
区間賞
南中陸上部女子 A
しばらくたっていますので、つら
36’22
1区
1年
羽鳥さくら
2区
2年
関
3区
2年
諏訪部ひなた
4区
3年
廣井
女子
1区
1年
羽鳥さくら
(2.5km
9’26)
男子
3区
2年
関
(3.1km
11’13)
グラウンドへ挨拶
和伸
個人レース
杏実果
男子&女子
陸上部男子A
南中野球兄貴
南中野球野郎
陸上部男子B
陸上部女子B
南中バレー部B
南中野球小僧
南中バレー部C
ゆい
かったと思いますが、最後まで走
り抜きました。
10 月 7 日(水)には校内駅伝大会
が、10 月 14 日(水)には中越駅伝大
会が予定されています。
男子Aクラス
陸上部男子C
男子Bクラス&女子
南中野球軍団
補
助
役
員
陸上部女子A
9月25日にバレーと柔道、28日に野球、10月1日に陸上の新人戦が行われました。各部活動と
もに3年生から引き継いで、中体連として初めての公式大会でした。2年生を中心としながらも、1年
生の活躍が大きな鍵となる大会です。夏の練習・トレーニングの成果を出し切ってきました。
バレー大会は小千谷中学校が会場でした。南中部員数
は2年生が4人、1年生が8人です。夏の暑い中、練習
してきた成果を全て出し切ろうとがんばりました。8月
のオンヨネ杯の大会では、惜しいところで勝利を逃しま
したので、今回の新人戦での初勝利を目指して練習をし
てきました。
その成果が現れ、東小千谷中学校に2-0で勝利する
ことができました。また、他の中学校との対戦でも、前
半は競り合う展開が見られました。1・2年生ともに、
着実に力をつけてきています。
サーブレシーブの技術をしっかりと高め、後半の粘り
につながるように練習を積み重ね、春の大会に向かって
ほしいと思います。
野球部は白山運動公園野球場で行われました。部員数は2年生
4人・1年生5人です。結果は次の通りです。
1回戦 南中 1-2 千田中(延長8回)
試合は1点を争う白熱した展開となりました。4回裏に千田中
学校に先制されました。5回表に1年生の藤田陽良さん、渡邊俊
太朗さんの連打で同点に追いつきました。その後は、両投手の好
投や互いの好守備により、7回では決着がつかず延長戦に入りま
した。8回裏に、イレギュラーの不運もあり、残念ながらサヨナ
ラ負けとなりました。千田中学校は、オンヨネカップで県大会出
場を決めている強豪校です。その千田中学校と渡り合った選手一
人一人の成長は、すばらしいものでした。春の大会では、勝ちき
る力を身につけてくれていると信じています。
前回の学校だよりでも掲載し
ましたが、登録が 10 人必要で
す。今回は、陸上部の2名が
加わってくれて、試合には出
ませんでしたが、裏方として
大活躍をしてくれました。
昨年に続き、大好評
だった、ウグイス坊
やの大渕颯斗さん。
2年生の関恵太さんが、魚沼四市二郡中学校新人柔道
大会に出場しました。昨年度は軽軽量級で見事優勝して
いました。
今年は、階級が一つ上がり、軽量級での出場です。階
級は違いますが、2年連続優勝をねらっていました。
初戦は、10秒程度で1本勝ちしました(引率の佐藤
教諭が写真を撮る間もないくらい)。準決勝では、「有効」
を2つ奪い順調なスタートでしたが、後半に「技あり」を
奪われ、残念ながら敗戦となりました。しかし、堂々の
3位入賞を勝ち取りました。
陸上は今年から四市二郡での開催となり、十日町市陸上競技場で行われました。部員数は2年生
10人、1年生6人です。 大会結果↓
共通男子 走り幅跳び 3位
2年 関
哲也
共通男子 走り高跳び 3位
2年 浅見 貴也
共通女子 1500m 4位
1年 羽鳥さくら
共通女子 800m
7位
1年 羽鳥さくら
午前中は天候に恵まれ、絶好の大会日和となりました。午後からは、強風が吹き荒れるあいにく
の荒天となりましたが、一人一人が全力で競技してきました。
夏前半の猛暑や天候不順が続いた夏後半をしっかりと乗り切り、今大会ではそれぞれ自己新記録
を目指していました。その成果が現れ、多数の選手が自己新記録を出すことができました。
科学研究
2年 大渕 颯斗
1年 羽鳥さくら
中学2・3年女子5km
第9位
3年
廣井
ゆい
中学1年女子5km
第7位
1年
羽鳥さくら
第9位
1年
羽鳥
妙
1年
阿部
菜智
科学作品
2年 関口
有葉
ドミノの実験
保冷効果・三度目の夏
『タンブラーを使って、最強
タンブラーをさがせ!』
「こま」を長~くまわす条件
パート2
ハカラメの観察日記
ネパールの大震災から学ぶ ~マハラジャン ナミタさん講演会~
4月に起きたネパール地震の被害の様子や、現在のネパールの様子についてお話をしていただ
き、自分たちにできることは何かを考えました。また、1学期に実施した募金をお渡ししまし
た。小千谷市でも中越大震災がありましたが、現在の小中学生は、経験していなかったり覚えて
いなかったりする児童生徒がほとんどとなってきました。この後の避難訓練と関連させて、継承
することの大切さも学びました。
働くことで学ぶ マナーや礼儀も学ぶ ~2年生 職場体験学習~
総合的な学習の時間で、近隣の職場で体験学習をさせていただきました。今年は、6班に分
かれて、実際の勤務に近い仕事を体験させていただきました。この体験から、自分の将来の職
業について考え、社会人として身につけておかなければならないことは何かなど、たくさんの
学びがあったと思います。当日は、オオミヤスポーツ様・たかのスーパー様、総合体育館様、
南保育園様、日本ベアリング様、里味様に生徒を受け入れてくださいました。本当にありがと
うございました。生徒の礼儀やマナーについても、後日お褒めのお言葉までいただき感謝申し
上げます。
おじいさん・おばあさんから学ぶ~1年生・真人里地高齢者学級の皆さんとの世代間交流学習会~
1学期に真人里地高齢者学級の皆さんと全校生徒の交流会を行いました。
その2回目として1年生が交流を深めました。今回は、南部の身近な地域
に「地域おこし協力隊」として居住しておられる、横山博行様(内ヶ巻地区)
佐藤春香様(真人北部地域)、清野 憂様(岩沢地域)を講師として迎え、お話
を伺った後に、高齢者学級の皆さんと講演を聴いて
の感想や地域への想いなどを自由に話し合いました。普段は気がつかない
地域の良さを、おじいさんおばあさんと交流を深めながら
学ぶことができた貴重な時間となりました。
お年寄りや車いすの方から学ぶ~1年生・高齢者疑似体験・車いす体験学習~
小千谷市社会福祉協議会の渡辺匠海様と間野いずみ様を
講師にお招きし、高齢になったときの疑似体験や車いす
の体験を通して、体の動きやその気持ち、介助する気持
ちや技能を身につけました。1年生にとってはこれまで
経験したことのない体験でしたので、
貴重な学びができました。
小中のふれあい・交流から学ぶ
【小中合同合唱練習】
~最近の日常のようすから~
【昼休み・一緒に野球しています。】
【職員も相互に授業研究】