1面 (ファイル名:01 サイズ:809.47KB)

6 1
東金市民憲章
わたくしたち東金市民は
1.郷土を愛し、環境をととのえ、住みよいまちをつくりましょう。
1.互いにいたわり、笑顔を忘れず、心ふれあうまちをつくりましょう。
1.からだをきたえ、誇りをもって働き、豊かなまちをつくりましょう。
1.きまりを守り、力をあわせて、明るいまちをつくりましょう。
2015年(平成27年)No.1147
1.歴史を尊び、教養を深め、香り高い文化のまちをつくりましょう。
■編集 東金市役所 秘書広報課 広報広聴係 ☎ 0475
(50)
1114 〒283-8511 東金市東岩崎1番地1 毎月1日発行
災害への備えを万全に
梅雨時は雨量が多くなるため水害や土砂災害が発生しやすくなります。また、いつ地震が発生
しても被害を最小限に食い止められるように、自宅の内外の危険箇所のチェック、各自ですべき
ことや避難方法などを家族で話し合っておきましょう。
問い合わせ▶消防防災課 ☎
(50)1226
東金市マスコットキャラクター
とっちー
風水害・
土砂災害
対 策
がけ崩れ
屋内
集中豪雨などにより地盤が緩むことで、瞬時に斜面が崩れ落ちます。
勾配の急な斜面では、がけの上・がけの下どちらも注意が必要です。
◆こんなときには要注意
・がけから水が噴き出す、音がする
・がけからの水が濁る
・がけに亀裂が入る
・小石がパラパラと落ちてくる
崩れるときは一瞬。すぐに避難を!
□停電に備えて懐中電灯やラジオを準備
□断水に備えて飲料水を確保
□台風や雨・風に関する気象情報に注意
□家族で避難場所や離ればなれになった
場合の連絡方法を決めておく
屋外
屋 根
□ 瓦 の ひ び・割 れ・ず
れ、トタンのはがれ
はないか
雨どい・雨戸
□雨どいに落葉などが
詰まっていないか
□雨戸にガタつき・緩み
はないか
外 壁
□亀裂・腐り・浮きは
ないか
□プロパンガスのボ
ンベは固定されて
いるか
ベランダ
□鉢植えやもの干し竿
な ど 、飛 散 の 危 険 が
高い物は室内へ
竜巻に関する情報に注意を
近年、竜巻など突風による災害が発生しています。空が急に真っ
暗になる、大粒の雨が降り出す、雷が起こるなど、積乱雲が近づく兆
候が確認された場合には、頑丈な建物に避難するなど、身の安全を
確保する行動をとってください。また、気象庁が発表する竜巻注意
情報や竜巻発生確度ナウキャストなどで情報を得ることができます。
防災行政無線放送内容の電話案内
防災行政無線の放送が聞き取
りにくかった場合に、放送内容
を電話で確認できます。
専用電話 ☎(50)1188
◀
個別受信機
災害時の非常持ち出し品
□ひび割れや、破損箇所
はないか
窓ガラス
□ひび割れ・窓枠のガタ
つきはないか
□強風時は飛来物に備え
て外側から板でふさぐ
などの処置をする
地震対策もチェック
自宅の倒壊に備える
ライフラインの停止に備える
家具の転倒などから身を守る
大津波警報に気をつける
□自宅の耐震診断・耐震補強を行う
□地震保険や地震共済に加入する
□寝室には背の高い家具を置かない
□家具の上に重い荷物を置かない
□ガラスに飛散防止フィルムを貼る
□ L 型金具などを取り付ける
□テレビ・冷蔵庫など電化製品を固定
家族との連絡手段を決定・確保
□家族で避難場所や離ればなれになった
場合の連絡方法を決めておく
□災 害用伝言ダイヤル(171)や携帯
電話の災害用伝言板サービスを確認
□2~3日分の飲料水・食糧を準備
□懐中電灯・電池・ラジオなどを用意
□海岸・河川に近づかない
千葉県防災ポータルサイト
千葉県では、インターネットで県内の防災情報などを提供する「千葉
県防災ポータルサイト」を運用しています。このサイトでは、緊急・災
害情報や地震、津波、天気、交通情報に加え、避難所開設情報・避難情
報なども確認できます。なお、東日本大震災後に発表された「液状化し
やすさマップ、揺れやすさマップ」
「津波浸水予測図」も閲覧できます。
また、「ちば防災メール」では、気象警報・注意報や地震情報、津波情
報などの情報を受信できます。
※通信に伴う費用は個人の負担となります。
パソコン版 http://www.bousai.
pref.chiba.lg.jp/portal/
携帯電話版 http://www.bousai.
pref.chiba.lg.jp/portal/mobile/
index.jsp
問い合わせ 千葉県防災危機管理部
パソコン版
携帯電話版
危機管理課
☎043(223)
2178
▼
ブロック塀
▼
□ごみや土砂を取り除
き、雨水の排水をよ
くしておく
普段から確認しておきましょう。
□貴重品▶現金、預貯金通帳、印鑑、権利証書、健康保険証など
□非常食▶乾パン、缶詰、ドライフーズ、ミネラルウオーターなど
□携帯ラジオ・懐中電灯▶予備電池は多めに用意
□応急医薬品▶ばんそうこう、傷薬、鎮痛剤、常備薬など
□その他の生活用品▶下着・上着、靴下、ティッシュ、雨具、紙お
むつなど
▼
側 溝
人口と世帯(平成27年5月1日現在)人口:60,595人(+394)/男:30,176人(+321)/女:30,419人(+73)/世帯:26,226世帯(+494)※( )は前月比