平成27年度 教育計画 通 級 指 導 学 級 コミュニケーションクラス わかば 小平市立鈴木小学校 〒187-0011 小平市鈴木町 1-450 ℡ 042-324-3661 コミュニケーションクラスわかば 直通 ℡ 042-324-1006 もくじ どんなタイプの児童がコミュニケーションクラスを 利用しているのか? ・・・・ 1 コミュニケーションクラスとは ・・・・ 2~3 指導について ・・・・ 4~6 平成27年度 通級学級時間割表 ・・・・ 7 平成27年度 フレンズタイム年間計画 ・・・・ 8 平成27年度 鈴木小年間行事予定表 ・・・・ 9~10 個別指導計画 様式例 ・・・・ 11 どんな児童がコミュニケーションクラスを 利用しているのか? 例えば・・・ ・ 授業中に立ち歩いたり、体を動かしたりして落ち着かない。 ・ 周りのことにすぐ気が散ってしまい、学習に集中しにくい。 ・ 興味・関心の偏り、こだわりが強く、切り替えがうまくできない。 ・ 初めての経験や見通しのもてないことに不安感が強い。 ・ 周りの子どもたちとどのように付き合ったらよいかが分からない。 ・ 特定の教科や一部の学習だけのつまずきが目立つ。 ・ 細かな手先の作業や運動が苦手で、学校生活に差し障りがある。 ・ 身のまわりの整理整頓が上手にできない。 このような苦手さをもった子どもたちが、通常の学級に在籍しながら週1~ 2日程度(1~8時間)、通級しているのがコミュニケーションクラスです 。 1 コミュニケーションクラス コミュニケーションクラスは、通常の学級の生活に適応しながら、さらにお子さんにとって必 要な支援・指導を小集団や個別の形態で行う学級です。 支援・指導に当たっては、在籍学級担任、保護者、通級指導学級担任が連携を取り合い、お子 さんの生活をよりよくしていくことが大切です。ご理解、ご協力をお願いします。 1 コミュニケーションクラスの目標について 基本的には、一人一人の目標は違いますが、どのお子さんにとっても大切だと考えられること が、学級の目標になっています。 ・人の話を聞き、自分の考えを言うことができる子 ・友達と仲良く助け合い活動できる子 ・課題を最後までやり遂げる意欲をもつ子 2 個別指導計画の作成 指導に当たっては、児童の実態を的確に捉え、保護者と在籍学級担任と通級指導学級担任の三 者で指導の方向性を共通理解し、個別指導計画を作成します。(p11参照) 保護者の方には個人面談の際に確認していただきます。在籍学級担任とは在籍校訪問の際に相 談をして共通理解を図ります。 家庭での様子やご心配な事、要望等は遠慮なくご相談ください。一緒に手立てを考えていきた いと思います。 3 連絡ノートについて ① 学校から持ち帰ったら、必ず連絡ノートをお読みください。コミュニケーションクラスでは、 連絡ノートにその日のお子さんの様子が分かるようにお知らせしていきます。 ② ご家庭では「家庭より」の欄に感想や質問をお書きください。また、1週間の生活の様子で こちらに知らせたいことを記入していただけると、学級での話題の1つになります。 ③ 連絡ノートを三者(家庭、在籍学級、コミュニケーションクラス)で回していくことで、常 に子どもたちを取り巻く情報を共有することができます。 ④ 次の通級日に連絡ノートを忘れずに持ってきてください。 4 通級日の持ち物 ① 連絡ノート②ふでばこ、下敷き③教科書(国語・算数)ドリル等④体育着・エプロン(必要な人) 5 コミュニケーションクラスに置いておくもの ① 体育着(何回かに一度は持ち帰り、洗ってください。) 半袖シャツ・半ズボンでもいいです。風呂敷に包んでロッカーに置いておきます。 ② 上履き(学期に一度持ち帰り、洗ってください。) わかば専用のものを用意してください。指定のものはありません。サイズが合っていて、滑 らないものなら結構です。 ③ エプロン(ひもで結ぶタイプの物。給食の時に使います。時々持ち帰り、洗ってください。) ※ 防災ずきんはわかばに常備してあります。 ※ 下校時の急な雨降りには、傘をお貸しします。次の通級日に忘れず持たせてください。 2 6 その他 ① 在籍学級の行事は優先です。運動会・学習発表会などについては、練習にも参加してくだ さい。行事に進んで関われるようになると大きな自信につながります。ただし、お子さん の実態によって参加の仕方は異なりますので、在籍学級担任・保護者・通級指導学級担任 で話し合っていきたいと思います。特別な授業がありましたら、分かり次第わかばまでお 知らせください。なお、通級の振替指導はありません。 ② わかばで給食を食べている方は、学期末にまとめて給食費の引き落としをします。手続き の仕方は、別紙をご参照ください。 ③ 登下校時、路線バスを利用している児童は、学年末に交通費が支給されます。就学奨励費 の書類の提出をお願いします。 ④ 学習のねらい、内容、その日の様子については連絡ノートでお知らせし、個人面談で個別 指導計画に沿った指導内容の報告をいたします。(9月、2月) ⑤ スクールバスを必要に応じて利用することができます。(原則1年生~3年生)学務課に 申請が必要です。利用されている方は、わかばを欠席する場合、必ずスクールバスに連絡 を入れてください。 7 年間行事予定について <1学期> 4月 9日(木) 4月13日(月) 4月13日(月)~5月 1日(金) 5月 7日(木)~5月22日(金) 7月16日(木) <2学期> 9月 2日(水) 9月 7日(月)~25日(金) 10月 3日(土) 10月 5日(月) 10月19日(月)~11月6日(金) 11月13日(金)・14日(土) 11月16日(月) 12月24日(木) 通級保護者会(10:00~) 通級指導開始 個人面談 在籍校訪問 1学期 通級指導終了 通級指導開始 個人面談 鈴木小 運動会 鈴木小 振替休業日(運動会のため) 在籍校訪問 鈴木小 学習発表会 鈴木小 振替休業日(学習発表会のため) 2学期 通級指導終了 <3学期> 1月12日(火) 2月 8日(月)~2月26日(金) 2月29日(月)~3月18日(金) 3月22日(火) 通級指導開始 個人面談 在籍校訪問 3学期通級指導終了 3 指導について 1 ねらい 通級による指導では児童の個々の実態と特性に応じた指導内容を設定することが必 要です。本学級では個別指導計画に基づき、障がいによる様々なやりにくさを改善し、 児童がもっている力を発揮できるようにすることをねらいとしています。 2 指導の内容 「自立活動」と「教科の補充」が主な学習内容となります。 「自立活動」とは、個々 の児童が自己の力を発揮し、障がいによる様々な困難を主体的に改善・克服するため の教育活動です。 ◎自立活動の内容(学習指導要領より) 1 健康の保持 2 心理的な安定 (1)生活のリズムや生活習慣の形成に関するこ (1)情緒の安定に関すること。 と。 (2)状況の理解と変化への対応に関すること。 (2)病気の状態の理解と生活管理に関すること。 (3)障がいによる学習上又は生活上の困難を改 (3)身体各部の状態の理解と養護に関すること。 善・克服する意欲に関すること。 (3)健康状態の維持・改善に関すること。 3 人間関係の形成 4 (1)他者とのかかわりの基礎に関すること。 (1)保有する感覚の活用に関すること。 (2)他者の意図や感情に関すること。 (2)感覚や認知の特性への対応に関すること。 (3)自己理解と行動の調整に関すること。 (3)感覚の補助及び代行手段の活用に関するこ (4)集団への参加の基礎に関すること。 環境の把握 と。 (4)感覚を総合的に活用した周囲の状況の把握に 関すること。 (5)認知や行動の手がかりとなる概念の形成に関 すること。 5 身体の動き 6 コミュニケーション (1)姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること。 (1)コミュニケーションの基礎的能力に関するこ (2)姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用に と。 関すること。 (2)言語の受容と表出に関すること。 (3)日常生活に必要な基本動作に関すること。 (3)言語の形成と活用に関すること。 (4)身体の移動能力に関すること。 (4)コミュニケーション手段の選択と活用に関す (5)作業に必要な動作と円滑な遂行に関するこ ること。 と。 (5)状況に応じたコミュニケーションに関するこ と。 4 3 各時間の学習内容 1 課題別学習 自立活動及び各教科の補充を行います。 ①認知の特性〔聞いて理解、見て理解など情報処理の特徴〕に応じた学習内容の習得 ②認知の偏りに対してのトレーニング学習 ③自己肯定感に支えられた自己理解を深める活動 ④達成感がもてる学習 2 フレンズタイム 「ゲーム」「遊び」「ロールプレイ」「話し合い」「計画」「実行」の活動を通して、ソ ーシャルスキル(好ましい人間関係を築き、維持するための技能)、コミュニケーションス キルの向上をねらった活動です。 ①ルールのあるゲーム(負けたときの気持ちの処理の練習) ②相手を意識したコミュニケーション活動、自己紹介、他己紹介、インタビューゲーム、 伝言ゲーム ③相手を意識したゲーム、協力ゲーム ④基本的なソーシャルスキル、電話の対応、メモのとり方、人に何かを頼むとき、お使い 活動、お金の管理の練習 ⑤場面対応力を目指したソーシャルスキル、こんな時どうする? (学校場面で、生活場面で) 3 体育・作業的な活動 運動や作業活動を通して、動と静のコントロール、運動企画力、身体調整力、集団にお ける適応動作などの学習を行います。 物作りを通して手指の巧緻性を高め、継続力、集中力を身に付けます。 5 ① サーキットトレーニング 種目 ポイント ○ 準備運動 お手本通りにやる(動き、速さ、感覚) 1 ダッシュ 腕振り、「位置について、よーいどん」、最後まで走る 2 ローラー 線に沿って、膝をつかずにカーブ、ぴたっと止める 3 けんぱ リズムよく、ふみはずさない、やり直し 4 なわとび 1回旋1跳躍、回数ごまかさない、やり直し 5 トランポリン 視線を一定に、タイミング(リズム) 、ぴたっと着地、回数やりすぎ ない、立って上履き履く 6 バランスボー 脱力、バランスのコントロールの仕方 ル 7 鉄棒 腕で体を支持する、10カウント(声を出す) 8 ドリブル 手首を返す、惰性でつかない、回数を守る 9 ボール投げ 投げ方を教える、力のコントロール 10 両足とび 両足をそろえてとぶ 11 足型歩き 1歩1歩くっつけて歩く 11 平均台2本 左右交互歩き 12 マット 手を広げてつく、頭をつく、お尻を高く、まっすぐ回る 13 肋木 親指をかけて持つ、10カウント(声を出す) 、ひじを伸ばして横歩 き 14 ◇ 腹筋、背筋 お腹や腰に力を入れる感覚 整理運動 お手本通りにやる ② 基本的な体力・筋力の向上・姿勢の保持(バランスボール・ストレッチポール) ③ 紙工作 ④ 糸鋸を使用した木工 ⑤ 手芸的活動 ⑥ 調理 6 平成27年度 月 課題別 1 学習 体育 通級学級時間割表 火 課題別 学習 コミュニケーションクラスわかば 水 木 金 体育 課題別 学習 体育 課題別 学習 体育 2 課題別 学習 課題別 学習 課題別 学習 課題別 学習 課題別 学習 3 課題別 学習 フレンズ タイム 課題別 学習 フレンズ タイム 課題別 学習 課題別 学習 フレンズ タイム 課題別 学習 フレンズ タイム 会議 相談 学級会議 フレンズ タイム フレンズ タイム 4 課題別 学習 フレンズ 5 課題別 学習 研修会 6 課題別 学習 4 課題別 学習 課題別 学習 校内支援 巡回指導について 東京都特別支援教育推進第3次実施計画により、平成30年度までには、これまで の通級指導学級による指導を、在籍するすべての小学校でも展開していく「特別支援 教室」が導入されることになります。 「わかば」では、課題や指導内容など、児童の実態に応じて、在籍校教室(鈴木小 学校以外)での巡回指導を進めてきております。巡回指導を行うに当たっては、保護 者、在籍学級担任、通級指導学級担任で相談をしながら、より良い指導になるよう進 めてまいります。 指導内容や体制の変更などにより、年度の途中で、通級指導から巡回指導、または 巡回指導から通級指導に切り替わる場合もありますので、どうぞご了承ください。 7 平成27年度 フレンズタイム指導計画 月 午前 火 午前 水 午前 午前 木 午後 午前 金 午後 1学期 2学期 〈ねらい〉 ・指示通りできることを増やす。 ・場に応じた行動がとれるようにす る。 〈活動例〉 ・指令文 ・協力チャレンジ ・包丁、缶切り、重さや量を量る、風 呂敷、洋服をたたむ、調理(分量通り に作る)、予算内での買い物、チラシ を読む 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・自己紹介をしよう ・あいさつどんじゃん ・ペグ積み ・ステレオゲーム ・絵カードあわせ 〈ねらい〉 ・指示通りできることを増やす。 ・場に応じた行動がとれるようにす る。 〈活動例〉 ・指令文 ・協力チャレンジ ・包丁、缶切り、風呂敷、ドライバー、 釘打ち、調理(ご飯を炊く、皮むき 等)、手紙の書き方 〈ねらい〉 ・相談して決める方法を知る。 ・できることを増やす。 〈活動例〉 ・ねじ回し、釘打ち ・相談して決めよう ・調理をしよう ・卒業を祝う会を企画しよう 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・旗あげゲーム ・協力ゲーム ・のれん玉作り ・船長さんの命令 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・協力ゲーム ・勝ち負けのあるゲーム ・インタビューゲーム ・ブラックスボックス 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・自己紹介をしよう ・船長さんの命令 ・協力ことばあつめ ・スリーヒントクイズ 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・お話しよう ・旗揚げゲーム ・協力漢字ゲーム ・連想ゲーム 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・相談しよう ・ビーズ・ブロック伝言 ・ゲームリーダーになろう 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・さいころトーク ・指令文 ・協力ゲーム 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・場に応じた声かけができるようにす る。 〈活動例〉 ・船長さんの命令 ・見る修行 ・協力ゲーム ・ラッキーコインゲーム 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・場に応じた言動ができるようにす る。 〈活動例〉 ・協力ゲーム ・ゲームリーダーになろう ・相談して決めよう 〈ねらい〉 ・思いの伝え方、受け止め方を知る。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・相談して決めよう ・アンゲーム ・新聞記事を紹介しよう ・コンセンサスゲーム 〈ねらい〉 ・相談して決める方法を知る。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・相談して決めよう ・協力チャレンジ ・コンセンサスゲーム ・ゲームクリエーターになろう 〈ねらい〉 ・相談して物事を決められるようにす る。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・相談して決めよう ・卒業を祝う会を企画しよう 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・自己紹介をしよう ・ステレオゲーム ・ビーズ伝言 ・おはなししよう 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・旗あげゲーム ・協力ゲーム ・ラッキーコインゲーム ・おはなししよう 〈ねらい〉 ・指示通りに活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・協力UFOキャッチャー ・協力ゲーム ・ゲームリーダーになろう ・お話しよう 〈ねらい〉 ・指示通り活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにす る。 〈活動例〉 ・さいころトーク ・旗あげゲーム ・協力ゲーム ・だるまさんがかいたよ 〈ねらい〉 ・指示通り活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにう する。 〈活動例〉 ・こんな時どうする? ・フレンドシップアドベンチャー ・協力ゲーム ・伝言ゲーム ・相談して決めよう 〈ねらい〉 ・指示通り活動できるようにする。 ・相手を意識して活動できるようにう する。 〈活動例〉 ・伝言ゲーム ・こんなときどうする? ・相談して決めよう ・進級を祝う会を企画しよう 8 3学期 平成27年度 わかば年間行事予定表 日 曜 4月 行事 曜 5月 行事 曜 小平市立鈴木小学校 6月 行事 曜 7月 行事 曜 8月 行事 曜 9月 行事 1 水 金 個人面談終 月 水 土 火 2 木 土 火 木 日 水 通級始・給食始 3 金 日 憲法記念日 水 金 月 木 4 土 月 みどりの日 木 土 火 金 5 日 火 こどもの日 金 日 水 土 水 振替休日 土 月 木 日 木 在籍校訪問 始 日 火 金 月 個人面談始 月 水 土 火 火 木 日 水 6 月 入学式・始業式 7 火 8 水 給食開始 金 9 木 わかば 保護者会 土 学校公開日 始業式 10 金 日 水 金 月 木 11 土 月 木 土 火 金 12 日 火 金 日 水 土 水 土 月 木 日 14 火 木 日 火 金 月 15 水 金 月 水 土 火 16 木 土 火 木 通級終・給食終 日 水 17 金 日 水 金 月 木 18 土 月 木 土 火 金 19 日 火 金 日 水 土 20 月 水 土 月 海の日 木 日 21 火 木 日 火 夏季休業日始 金 月 敬老の日 22 水 金 月 水 土 火 国民の休日 23 木 土 火 木 日 水 秋分の日 24 金 日 水 金 月 木 25 土 月 木 土 火 金 個人面談終 26 日 火 金 日 水 土 27 月 水 土 月 木 日 28 火 木 日 火 金 月 金 月 水 土 火 30 木 土 火 木 日 水 31 日 金 月 13 月 29 水 通級始 個人面談始 昭和の日 在籍校訪問 終 学校公開日 9 終業式 夏季休業日終 日 曜 10月 行事 曜 11月 行事 曜 12月 行事 曜 1 木 日 火 金 2 金 月 水 3 土 鈴木小運動会 4 日 1月 行事 曜 2月 行事 月 火 土 火 水 木 日 水 木 水 金 月 木 金 火 文化の日 元日 5 月 振替休業日 木 土 火 金 土 6 火 運動会予備日① 金 在籍校訪問終 日 水 土 日 7 水 土 月 木 冬季休業日終 日 月 8 木 日 火 金 始業式 月 個人面談始 火 9 金 月 水 土 火 水 10 土 火 木 日 水 木 11 日 水 金 月 木 土 火 通級始・給食始 金 土 12 月 体育の日 成人の日 木 建国記念日 3月 行事 曜 金 13 火 金 学習発表会 日 水 土 日 14 水 土 学習発表会 月 木 日 月 15 木 日 火 金 月 火 16 金 月 水 土 火 水 17 土 火 木 日 水 木 18 日 水 金 月 木 金 在籍校訪問 19 月 在籍校訪問始 木 土 火 金 土 20 火 金 日 水 土 21 水 土 月 木 22 木 日 火 振替休業日 日 春分の日 日 月 振替休日 金 月 火 通級終・給食終 土 火 水 学校公開日 23 金 学校公開週間始 月 24 土 学校公開日 火 木 通級終・給食終 日 水 木 修了式 25 日 水 金 終業式 月 木 金 卒業式 26 月 木 土 冬季休業始 火 金 個人面談終 土 春季休業日始 27 火 金 日 水 土 日 土 月 木 日 月 29 木 日 火 金 月 在籍校訪問始 火 30 金 月 水 土 木 日 28 水 31 土 学校公開週間終 勤労感謝の日 水 終 天皇誕生日 10 学校公開日 水 木 平成27年度 個別指導計画 児童名 ○○ (平成 年 ○○○ 指導形態 週 回( 時間) 月 日作成) 曜日 個別・集団 在籍校 小平市立小平○○小学校 年 組 指導領域 聞く/話す/読む/書く/計算する/推論する/社会性/粗大運動/微細運動 長期目標 ① 在籍校担任名 生年月日 平成 ○○○ 年 ② 月 日 ③ 前期(4月~9月)短期目標と到達点及び評価 後期(10月~3月)短期目標と到達点及び評価 ① ① ② ② ③ ③ 月 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 小平市立鈴木小学校 校長 ○○ ○○ 印 出 席 日 月 出 席 日 3月 コミュニケーションクラス わかば 担任 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○
© Copyright 2024 ExpyDoc