市川市立冨貴島小学校学校だより 6月号2 米づくり 陸上大会 防犯標語

市川市立冨貴島小学校学校だより
6月号2
平成27年6月26日
米づくり
5年生が総合的な学習の時間で、米づくりに挑戦しています。まず、鳥小屋の隣にある水
田の手入れをして、田植えをしました。宮久保にお住まいの富田さんに教えていただきなが
ら、一本一本苗をていねいに植えていきました。今では30cm以上に育っています。
学校教育目標「清新の意気高く
明るく
次に、五ツ星お米マイスターの牧野さんから、ペットボトルを利用した
強く 心豊かな子ども」
米づくりを教えていただきました。一人一人が稲を観察しながら、命の大
切さも学んでいきます。
早いもので、夏休みまであと一か月を切りました。梅雨のため暑さや湿気などで体調を崩しやす
お二人の専門の方々に支えられながら、5年生の
い時期ですので、ご家族の方々も健康には十分ご留意ください。
学習は進んでいます。秋の収穫の時期がとても楽し
さて、8日(月)~12日(金)に、初夏の読書まつりが行われました。おすす
みです。
めの本の紹介やペア学年での読み聞かせ、図書委員会中心のスタンプラリー、図書
館ボランティアの方々による大型紙芝居「オオカミがやって
7 月 行 事 予 定
きた!」や掲示物など、子どもたちの興味や関心をひくものば
かりでした。パソコンやゲームの普及により、読書離れが起
きていますが、これらの活動は、聞く力や言葉から想像する
大型紙芝居
スタンプラリー
力を育てます。これからも本との出会いを大切にしていきたいと思います。
陸上大会
6月5日(金)に国府台スポーツセンターで、第65回市川市小学校
陸上競技大会が開催されました。今年度から6月実施となりましたが、
朝に放課後にと練習を重ねてきた子どもたちは、競技に応援にと十分に
力を発揮しました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、物怖じせず、広いスポーツセ
ンターでのびのびと走ったり跳んだりする子どもたちを見て、とても頼もしく感じました。
6年修学旅行②
まなびくらぶ5年 2:45~3:45
1 水 ※PTA給食試食会
※PTA下校見守り2:35
2 木
まなびくらぶ4年 3:00~4:00
※図書館ボランティア読み聞かせ 業間おとぎ
集金日 学校評価アンケート配付
外国語指導助手指導日 ディーン・ムーアさん
7 火 1年公園たんけん 3,4校時
個人面談① 短縮4校時 下校1:30
コミュニティサポート委員会
8 水 まなびくらぶ5,6年 1:45~2:45
個人面談② 短縮4校時 下校1:30
水泳指導「着衣泳」(5年、6年)
9 木 学校評議会10:00会議室
まなびくらぶ4年 1:45~2:45
個人面談③ 短縮4校時 下校1:30
10 金
外国語活動
13 月
外国語活動の目標は、外国語(原則として英語)を通じて、
夏休みを迎える会 短縮5校時 下校2:50
個人面談予備日 5年大掃除
14 火 学校評価アンケート回収
・言語や文化について体験的に理解を深める。
5年自然教室①
・積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図る。
15 水
・外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませる。
5年自然教室②
16 木 給食最終日 大掃除
5年自然教室③
することで、中学校における英語学習につながるコミュニケーション能力の素地をつくっていきま
す。また、
「他の国の伝統と文化」を尊重する子どもを育てることにもつながります。
18 土
ムーア先生と学習していきます。
最近、つきまといの案件が、市川市
に限らず、他の地域でも数多く発生し
ています。幸いにも実害はでていませ
んが、登下校中でも遊びの時でも、不
審者にでくわした時の対処法として
は、
いか ない(ついていかない)
の らない(車にのらない)
お おごえでたすけをよぶ
す ぐにげる
が基本です。1~3年生は、先日市川
警察署生活安全課の方を講師に、防犯
の集いを行いましたが、4年生以上で
もしっかりと身につけていてほしい
内容です。
17 金 短縮3校時 下校11:30
普段は、外国語活動指導員の内川佳代先生と学習していますが、年に四回はALTのディーン・
いかのおすし
し らせる
個人面談④ 短縮4校時 下校1:30
の三つの柱から成り立っています。これらを踏まえた活動を総合的に体験
防犯標語
19 日 ふきじま夏まつり16:30~20:00
20 月 海の日(ふきじま夏まつり予備日)
子どもたちが楽しみにしている夏
休み期間中にも、
「いかのおすし」
を忘れないように
してほしいです。