【平成27年度】 玉掛け技能講習 [ Ⅰ ] 開催ご案内 (一社)日本クレーン協会神奈川支部 神奈川労働局長登録教習機関 ・有効期限 平成31年3月30日 ・登録番号(10) 1.開催月日 区 年 度 平成27年 平成28年 1日目(9:00-17:00)、 2日目(9:00-16:00)、 3日目(9:00-18:10) 分 月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 01月 02月 03月 水 08日 学 科 木 09 日 14 日 4 日 2 日 20 日 3 日 15 日 5 日 3 日 21 日 18 日 10 日 金 15 5 3 21 4 16 6 4 22 19 11 土 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 実 技 日 12 日 17 日 7 日 5 日 23 日 6 日 18 日 8 日 6 日 24 日 21 日 13 日 備 考 講習会場 (学科)日産自動車㈱横浜工場 JFEエンジニアリング㈱鶴見製作所 (学科)日産自動車㈱横浜工場 JFEエンジニアリング㈱鶴見製作所 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 2.会 場 申込後に案内図をお渡し致します。 ≪学科≫ JFEエンジニアリング㈱鶴見製作所 横浜市鶴見区末広町 2-1(最寄駅 JR鶴見線弁天橋駅)、 又は日産自動車㈱横浜工場 体育館で実施することもあります。 (最寄駅 JR・京急新子安駅) ≪実技≫ JFEエンジニアリング㈱鶴見製作所 注)上記の定めた実施計画の会場等の変更する場合は、変更内容をホームページ等で広く周知致します。 3.受講資格 満18歳以上 4.受講申込手続き 1)各月分、常時受付致します。(土日祝を除く)講習日の7日前、又は定員に達した場合は締め切ります。 〔募集定員 「Ⅰ」 「Ⅱ」 合計 (40名) を確認してから申込願います〕 2)申込方法 ・下記の講習申込書に必要事項記入し、 FAX(24時間) 又は郵送願います。 (窓口も可 平日の9時~17時) ・一部免除の資格をお持ちの方は、免許証及び修了証のコピーも添付願います。 ・入金を確認後、テキスト・受講票・会場案内図・受講申込書等を、お送りしますので送料をご負担下さい。 ただし、送料は、1人分600円です。(2人以上は、ご連絡下さい。)宅配着払い可。 3)申込宛先 〒221-0834 横浜市神奈川区台町 13-17 日向ビル3階 一般社団法人 日本クレーン協会神奈川支部 TEL045-312-7800 FAX045-312-7997 4)受講者が規定の人数に満たない時は中止、又は次回の日程に延期をお願いする場合があります。 5)外国籍の方で学科試験を口述で受験希望の方は事前にご相談願います。 6)受付後の受講料は返却できません(遅刻、無断欠席の場合も同じ)のでご了承下さい。 5.受講料及びテキスト代 ① 玉掛けの補助作業の経験(6ヶ月以上)のない者 ② クレーン等運転資格者で6ヶ月以上運転業務経験者 *受講料 16,500円(税込) *テキスト代 1,600円(税込) 講習料金合計 18,100円(税込) ③ 免許 (クレーン・移動式)及び技能講習(床上操作式・小型移動式)修了者の学科・実技一部免除 *受講料 14,500円(税込) *テキスト代 1,600円(税込) 講習料金合計 16,100円(税込) ※会員の皆様へ、受講される方に限り、テキスト代総額より300円を割引します。会員有に○願います。 6.口座振込先 受講開始日の1週間前までに下記口座にお振込み下さい。 (窓口支払も可) 横浜銀行 横浜駅前支店 普通0251534 一般社団法人 日本クレーン協会 神奈川支部 (振込手数料はご負担下さい。) (イッシャ) ニホンクレーンキョウカイ カナガワシブ 振込の場合、銀行の振込金受取書をもって領収書にかえさせていただきます。 7.受講日(初日)の持ち物 1)受講票及び講習受講申込書・返信用封筒(242円分の切手を貼付)・本人確認用証明書・テキスト及び筆記用具等。 2)本年10月より修了証を改定しますので、証明写真(縦3cm×横2.5cm正面(胸より上))を2枚持参下さい。 3)受講される方で修了証の統合を希望される方は、当支部発行の修了証を受講初日にお持ち頂き申込願います。 8.受講時の注意・・・・遅刻しますと、遅刻の理由にかかわらず予約日程の受講できません。 9.その他 会場への車の乗り入れはお断りします。 (駐車不可) 玉掛け技能講習申込書[Ⅰ] ① 玉掛け業務の経験のない方 ② クレーン等運転資格者(特別教育修了者)で6ヶ月以上運転業務経験者 ③ 鉱山保安法に基づくクレーン・移動式クレーン運転業務経験者 ④ クレーン・移動式クレーン運転免許者及び床上操作式クレーン ・小型移動式クレーン運転技能講習修了者 協会会員該当 有 *講習日 平成 年 月 日 ・ 日 ・ 日 郵便番号 所在地 ①②③④ 事業社名 の区分を 個人は個人名 下欄に記 連 絡 担当者名 ※支部欄 (番 号) 氏 名 S 生年月日 H 連絡先 入して下 電 話 さい 住 所 現住所 S H S H H H *送料 (テキスト・受講票等) 都道府県 〒 都道府県 〒 都道府県 本籍 現住所 *講習料・テキスト代 〒 本籍 現住所 S 都道府県 本籍 現住所 S 〒 本籍 現住所 区分 都道府県 本籍 〒 □ 持参(支部事務所) □ 郵送 □ 振込 [予定日 月 日] □ 持帰り(支部事務所) □ 郵送(切手現物) □ 振込(切手代又は宅配料金) □ 宅配便着払 一般社団法人 日本クレーン協会 神奈川支部長 殿 「備 考」 ① 受付後の受講料は返却できません (連絡なく無断欠席の場合も同じ) のでご了承下さい。 事前に連絡なく欠席場合で、受講希望の場合には改めて受講料を支払っていただきます。 「お知らせ」 (1) 講習案内が必要な場合郵便又はFAXでお送りします。 (2) 「玉掛け技能講習」 のうち、玉掛け補助経験(6ヶ月以上)のある方は、つり上げ荷重1トン未満の クレーン等の玉掛け業務に6ヶ月以上就いた方は、別の案内書をご覧下さい。 (3) 「床上操作式クレーン運転(5トン以上)」 「小型移動式クレーン運転(5トン未満)」の技能講習 及び「クレーン運転特別教育(5トン未満)」も実施していますのでご利用下さい。 ご記入頂いた情報については、講習目的以外には使用いたしません。
© Copyright 2025 ExpyDoc