PDFチラシ - 横須賀市生涯学習センター

後期講座
10月より順次開講
全26講座
(日)
20時必着
これからもこのまちで暮らしたいから、みんなで始めよう。環境にやさしい暮らし
横須賀市市民大学は今年度から大きくリニューアル!
今年度の後期講座は
分類
26
講座です!
講座名
曜日/時間帯
頁
家庭教育
1
アタッチメント・ベビーマッサージ講座 子育てにかかわるすべての人へ ※実習あり 水曜 / 午前C
1
家庭教育
2
いじめをしない!されない!子育て 子どもとのコミュニケーションをはぐくむ
木曜 / 午前C
1
家庭教育
3
家族力UP術!ママ♡パパ スマイル200%☺☺ もっと楽しくなる子育て魔法スパイス ※WSあり
木曜 / 午前A
2
水曜 / 午前C
2
木曜 / 午後C
3
木曜 / 午後B
3
月曜 / 午前C
4
【子どもの未来づくりサポーター協働企画講座】
健康増進
4
発酵料理学
憲法
5
憲法入門
国際理解
6
国際交流へのススメ
人権
7
女性のためのビジネス・再チャレンジ講座
手作り発酵食品で健康生活を送りましょう ※実習あり
今こそ知りたいビギナーのための憲法 【関東学院大学提携講座】
異文化理解講座 【NPO法人横須賀国際交流協会協力講座】
ホンキで働きたいあなたに贈る『能力・心身強化』講座 ※実習あり
【人権・男女共同参画課協力講座】
地域づくり
8
アクティブ・シニアの生き活きライフ 充実した毎日を過ごすために ※FWあり
金曜 / 午後B
4
地域経済
9
堅実女子のための知って得するマネー&リーガル講座
金曜 / 午前C
5
水曜 / 午後B
5
土曜 /
6
【横須賀商工会議所協力講座】 ※WSあり
防災
10 災害多発時代を生き抜く方法 地域防災力を高めるマップづくり ※FW・WSあり
11 「仕事の基礎力」ブラッシュアップ講座
仕事に効く!モチベーションアップ・コミュニケーション術 ※実習あり
午前C・午後A
就職支援
12 ワード2010基礎
日曜 / 午前C
6
就職支援
13 エクセル2010基礎
土曜 / 午前C
7
火曜 / 夜間
7
木曜 / 午前C
8
就職支援
語学
14 ビギナーからステップアップ!初級者向け英会話
よこすか学
15 横須賀明治史
よこすか学
16 異邦人 三浦按針(ウィリアム・アダムズ) 按針を通して知る江戸初期の日本
月曜 / 午前C
8
大学等連携
17 フランス文化受容の地・横須賀:浮世絵を介して開花したジャポニスム
月曜 / 午前C
9
18 よこすか星空散歩 四季の星空と映画/マンガ/演劇などにみる現代天文学
【市民団体企画協力講座】 ※FWあり
火曜 / 午前C
9
19 歴史遺産を歩く
歴史を生かしたまちづくりと観光 歴史遺産と鉄道の魅力満載
火曜 / 午前C
10
20 民衆の歴史から今、学ぶもの
「五日市憲法」と「軍事郵便」から読み解く歴史
水曜 / 午後B
10
21 国際関係論
日曜 / 午後B
11
金曜 / 午後B
11
日本の近代化に貢献した横須賀市の歴史を探る ※FWあり
「浮世絵にみるモダン横須賀&神奈川~斎藤コレクションから~」展より 【横須賀美術館協力講座】
大学等連携
歴史
大学等連携
国際関係
平和と戦争の理論
歴史
22 江戸の技術革新 Part2
歴史
23 ほとけの教えしばし学ばん 日本仏教史入門
火曜 / 午前C
12
歴史
24 使って覚えるイタリア語
日曜 / 午後B
12
芸術
25 天才メンデルスゾーンの音楽 忘れさられそうになった作曲家・メンデルスゾーン
水曜 / 午前C
13
文学
26 音読で味わう近代文学 夏目漱石の『心』を読む 【市民大学出前講座】
月曜 / 午前B
13
近代を準備した底力
言葉を通して異文化に触れよう
お申込み方法など ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14~15
注 意
午前A:9時45分~11時45分 午前B:10時~11時30分 午前C:10時~12時
午後A:13時~15時 午後B:13時30分~15時30分 午後C:14時30分~16時30分 夜間:19時~20時30分
※講座によっては、一部、曜日や時間帯が異なる場合があります。詳細は該当ページにてご確認ください。
FW(フィールドワーク)・・・・・ 野外活動や施設見学をおこないます。
WS(ワークショップ)・・・・・・・ 参加者どうしで話し合いなどをおこないます。
※講師の敬称は省略しています。
1
【家庭教育】
【実習】
【参加体験】
アタッチメント・ベビーマッサージ講座 子育てにかかわるすべての人へ
[内 容]
子育て中のママやパパ、乳児期に大切な愛着形成や親子の触れ合いの重要性について理論と実践の両面から、一緒に
学びましょう。これからお子さんが生まれるプレママ・プレパパ、お孫ちゃんのいる育じい、育ばあなど、子育てにかかわる
すべての人に、現代の子育てとは何かについて、学び、考えていただく講座です。
[目 的]
愛着形成や親子の触れ合いの重要性を学び、実践としてベビーマッサージを習得することを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
10 人(親子10組)
※ベビーマッサージに興味のある方は、
おひとりでもご受講できます。実習には
人形を使用します。
受講料
講
師
1,530
[カリキュラム]
1 2016/01/13(水) 現代の子育て事情と乳児期の愛着形成の重要性
2 2016/01/20(水) 子育て「する・支える」を考えよう!!
3 2016/01/27(水) 【実習】 ベビーマッサージをやってみよう!
※時間:10:00~11:30
【予備日】 2/3(水)
円
細井 香
(東京家政大学 准教授)
メ
モ
本講座に参加できる乳児は、第3回(1/27)
の時点で生後6ヶ月~1歳未満の赤ちゃん
(前日・当日には予防接種を受けていない)
です。
第3回(1/27)の【実習】の詳細は、講座内で
ご案内します。別途教材費(1,000円程度)
が必要です。乳児は別途保険料(50円)が
必要です。
☆事務局からのおススメ情報
子育てに関する考え方は今と昔では大きく変わりまし
た。現代の子育てを触れ合うことから学んでみましょう。
2
【家庭教育】
【講義】
いじめをしない!されない!子育て
【研究】
子どもとのコミュニケーションをはぐくむ
[内 容]
子どもの不安やイライラを解消していくには、普段の何気ないコミュニケーションが重要です。家庭での円滑なコミュニケー
ションが学校でのいじめや問題行動を未然に防ぐ大事な一歩です。子どもの成長過程に合わせ周囲も変化が必要です。
子育てのコミュニケーションの具体的な方法などを臨床心理士の視点からお伝えします。
[目 的]
子育て中の親が抱える不安を解消するために子育てのコミュニケーションを学ぶことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
30 人
2,550 円
受講料
講
師
佐藤 泉
(臨床心理士)
学習成果
の発表
講座で得られた知識や経験を今後どのよう
に生かしていくかを考え、レポートを作成し
ます。
[カリキュラム]
1 2016/01/21(木)
2 2016/02/04(木)
3 2016/02/18(木)
4 2016/03/03(木)
子どもの発達段階といじめ
いじめにかかわる子どもたちの心理と家庭環境
いじめの構造
データからみる現代のいじめと現場でみる子どもた
ちの今
5 2016/03/17(木) いじめをしない子、いじめられない子に育てる工夫
と環境
【予備日】 3/24(木)
☆事務局からのおススメ情報
いじめは被害者になっても加害者になっても悲劇です。
自分の子、他人の子関係なく、いじめっ子・いじめら
れっ子にならないための子育てを学びましょう。
公益財団法人 横須賀市生涯学習財団
当財団は、市民大学事業のほか、横須賀市生涯学習センター(まなびかん)管理運営事業、まなびかん
ニュースの発行などの情報収集提供・学習相談事業、学習成果の地域活用事業を指定管理事業として
おこなっています。
1
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
3
【家庭教育】
【ワークショップ】
【参加体験】
【子どもの未来づくりサポーター協働企画講座】
家族力UP術!ママ♡パパ スマイル200%☺☺ もっと楽しくなる子育て魔法スパイス
[内 容]
この講座は、平成26年度に開催した「子どもの未来づくりサポーター養成講座」受講者による“子どもの未来づくりサポー
ター”と市民大学のコラボ企画です。さまざまな活動を行っている多才なメンバーが講座を盛り上げます。
ママが持ち帰る魔法スパイス▶パパスイッチオン▶▶子どもイキイキ!
[目 的]
子育ては期間限定。どうせなら楽しくなくちゃもったいない!育児の不安を解消し家族の笑顔が輝く秘訣を学びます。
時
間
定
員
9:45 ~ 11:45
20 人
3,060 円
受講料
講
師
東 浩司
(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
渡辺 あつ子
(プリンセスラボ代表・ISD個性心理学マスターイ
ンストラクター)
青山 鉄兵
(文教大学 専任講師)
ウォスティ ロクナト
(ゴルカパレス店主)
メ
モ
本講座は、子育て中のママ(第5回は家族
で参加)を対象とします。
託児室の他に会場内にキッズスペースを設
けます(無料・要事前申込、第5回を除く)。
☆事務局からのおススメ情報
講師は全員子育て現役中。乳幼児から小学校低学年
のお子さんのママに絶対オススメ。市内の子育て情報
など知って得するお土産もお持ち帰りください。
4
【健康増進】
発酵料理学
【実習】
[カリキュラム]
1 2015/10/29(木) パートナーシップの極意「パパの本音」を知ってなか
よく子育て
・パパとママの子育てはこんなに違う
・パパをその気にさせるコツ
2 2015/11/05(木) やる気を引き出す魔法の言葉かけ
・ワークシートのフィードバックと親子のコミュニケー
ション術
3 2015/11/19(木) 親子の個性心理学
・ワークシートで家族の個性を分析
・パパの個性診断&声掛けアドバイス
4 2015/12/03(木) 子どもが伸びる!親子の遊び・体験のススメ
5 2015/12/06(日) 【スペシャルデイ】
パパがヒーローになる日 !?
ママと子どもはナンづくり!パパは本格カレースパ
イスの調合!プロ味を家庭で再現する秘術 カレー
を食べてポッカポカ♡
※会場:ゴルカパレス(カレー&グリルの店)
(京浜急行横須賀中央駅徒歩5分)
※時間:14:00~17:00
※飲食代は各自でご負担ください。
※家族で参加・子ども同伴OK
2015/12/10(木)
家族力UP術最終章 ママが太陽になる日
6
~ママが輝けば家族が輝く~
【予備日】 予備日を設定していません。
【研究】
手作り発酵食品で健康生活を送りましょう
[内 容]
近年何かと話題の発酵食。そもそも発酵食とは何なのでしょうか?なぜ健康や美容によいのでしょうか?本講座では発酵
について学んだ後、ご自宅で発酵食の利点を最大限に活かす調理方法をレッスンします。発酵食でいつまでも若々しく過
ごすコツを伝授します。
[目 的]
発酵食はどのようにできるのか、発酵食がなぜ体にいいのかなどを微生物学、栄養学の観点から学び、最終的にはご自宅
で健康的な発酵料理が作れるようになることを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
20 人
4,180 円(実習保険料含む)
受講料
講
師
是友 麻希
(一般社団法人日本発酵文化協会 代表講師・料
理研究家)
メ
モ
学習成果
の発表
テキスト:『今日の発酵食ごはん』 是友麻
希著(ワニブックス \1,238+税 ※8/1時点
ISBN:978-4847091438)
※各自でご用意ください。
※別途試食代(1,000円程度:4回分)が必要
です。
第6回(12/2)、第7回(12/9)の【実習】は食
材をご持参ください。詳細は、講座内でご案
内します。
[カリキュラム]
1 2015/10/21(水)
2 2015/10/28(水)
3 2015/11/04(水)
4 2015/11/11(水)
5 2015/11/18(水)
6 2015/12/02(水)
7 2015/12/09(水)
8 2015/12/16(水)
【予備日】 1/13(水)
発酵とは
日本の発酵の原点「麹」
飲む点滴「甘酒」
日本のスーパーフード「味噌」が出来るまで
日本の基本発酵調味料「醤油」の魅力
【実習】 発酵調理の基礎
【実習】 発酵料理研究
レシピ発表会
講座内で作成したレシピを生涯学習セン
ター内で発表予定です。
☆事務局からのおススメ情報
洋の東西を問わず伝統食品の多くは発酵食品です。
私たちの先祖の知恵を、上手に現代の生活に役立て
ましょう。
2
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
5
【憲法】
【講義】
【一般】
【関東学院大学提携講座】
憲法入門 今こそ知りたいビギナーのための憲法
[内 容]
個人を尊重し、平和で民主的な社会を実現しようとする憲法は、社会の基盤です。この講座は、憲法とは何か、という基本
から出発し、人権と国家の仕組みをやさしく解説します。ダイナミックな社会の視点から、憲法と社会のあり方を一緒に考え
ていきましょう。
[目 的]
憲法の基本的な知識を身につけ、社会のさまざまなケースで主体的に考える力を養うことを目的とします。
時
間
定
員
14:30 ~ 16:30
80 人
5,100 円
受講料
講
師
原口 佳誠
(関東学院大学 専任講師)
メ
モ
テキスト:『スタート憲法 〔第2版〕』 吉田仁
美編 (成文堂 \1,600+税 ※8/1時点
ISBN:978-4792305611)
※各自でご用意ください
☆事務局からのおススメ情報
今何かと話題の憲法。憲法ではどのようなことが定めら
れているのでしょう。憲法とは何でしょう。改めて学んで
みませんか。
6
【国際理解】
【講義】
[カリキュラム]
1 2016/01/21(木) 憲法と人権-憲法とは何だろう、人権とは何だろう
2 2016/01/28(木) 個人の尊重と法の下の平等―人はみな違い、みな
尊い
2016/02/04(木)
内心の自由と信教の自由―さまざまな価値観を守
3
るために
2016/02/11(木)
表現の自由―表現をすることの特別な意味とは?
4
5 2016/02/18(木) 人身の自由―死刑制度に賛成?反対?
6 2016/03/03(木) 経済的自由と社会権―人間らしい暮らしのために
7 2016/03/10(木) 統治の仕組みと参政権―政治に参加してみよう
8 2016/03/17(木) 国会と内閣―法律をつくり、政策を実現する仕組み
とは
9 2016/03/24(木) 裁判所―裁判所の役割をもっと知ろう
10 2016/03/31(木) 平和主義―憲法9条と平和について深く考えよう
【予備日】 未定
【研究】
【NPO法人横須賀国際交流協会協力講座】
国際交流へのススメ 異文化理解講座
[内 容]
国際交流協会では多くの外国籍市民の方々が会員になっています。毎年、市内の小中高校からの依頼で、国際理解講
座の講師を派遣しています。今回は一般市民の方々を対象に8ヶ国の文化や生活を紹介します。国際交流をするために
先ず異文化を理解することが大切です。
[目 的]
さまざまな国の人がいる横須賀市では、国際交流をすすめ、国籍を問わず住みやすいまちづくりをしていく必要がありま
す。そこで、NPO法人国際交流協会と協力し、講義や文化体験実習(衣装など)をまじえて、各国の文化、宗教、生活など
を知り、国際交流をすすめるためには何が必要かを理解することを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
40 人
4,080 円
受講料
講
師
学習成果
の発表
ホワイト ウィストン
原田 チュチュ
雑賀 モンジュ
長澤 イリーナ
安立 貞子
陳 チェンチェン
荘 シルビア
前田 ユタポン
(アメリカ)
(インドネシア)
(ネパール)
(ロシア)
(韓国)
(中国)
(ブラジル)
(タイ)
※講師は、すべてNPO法人横須賀国際交流
協会講師です。
[カリキュラム]
1 2015/11/05(木)
2 2015/11/19(木)
3 2015/12/03(木)
4 2015/12/17(木)
5 2016/01/14(木)
6 2016/01/28(木)
7 2016/02/18(木)
8 2016/03/03(木)
【予備日】 3/10(木)
米国の各州の文化・方言・挨拶・人種
インドネシアの衣装バティック・ゴミの問題
ネパールの文化と慣習・大地震について
ロシアの一般情報・挨拶・教育・衣食住
韓国の文化・挨拶・ことばに含まれる韓国人の心
中国と日本の正月の違い・伝統文化について
ブラジルの文化・日本との違い・料理・スポーツ等
タイの文化とムエタイの紹介
異文化の理解を深めるために、1/24(日)実
施の「ジャパンフェスティバルinよこすか」へ
ボランティアとして参加します。
☆事務局からのおススメ情報
国際都市横須賀に住んでいても外国人の方から、そ
の国々の話を聞く機会はなかなかありません。難しく考
えずにいろいろな国について聞いてみましょう。
3
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
7
【人権】
【実習】
【参加体験】
【人権・男女共同参画課協力講座】
女性のためのビジネス・再チャレンジ講座 ホンキで働きたいあなたに贈る『能力・心身強化』講座
[内 容]
ビジネスの世界は、この10年に手法もIT活用も目覚ましく変わっています。一旦離職した女性が、最新のビジネス手法を
学び、ⅠT活用の方法を身につけ、自信をもってビジネスに再チャレンジできるよう、知識・スキル・トレーニング方法を習得
する講座です。
[目 的]
最新ビジネス環境下で、仕事の段取り力やビジネス基礎を支えるIT力などを身につけるなどオフィス・ワーカーのプロを目
指すことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
20 人
5,100 円
受講料
講
師
上條 茉莉子
(特定非営利活動法人コペルNPO 代表理事)
波多野 弓子
(特定非営利活動法人コペルNPO 研修担当
(IT))
遠藤 美保子
(特定非営利活動法人コペルNPO 研修担当
(IT))
伊藤 浩美
(特定非営利活動法人コペルNPO 研修担当
(IT))
メ
モ
本講座は、再就職を目指す女性を対象とし
ます。
☆事務局からのおススメ情報
一度離職をしたが、本気で再就職したいそんな方!こ
の講座で自信をつけて就職活動を始めましょう!
8
【地域づくり】
【実習】
[カリキュラム]
1 2015/10/19(月) 組織・仕事の理解/仕事上のコミュニケーション(組
織・ミッション・自分の仕事の位置を知る、ミスのない
仕事)
2 2015/10/26(月) メモ・ノート・サマリー術&フォーム設計(見やすい・
管理しやすい一覧表など)
2015/11/02(月)
書類の整理術&庶務部門の仕事―ファイリングの
3
基本と応用(仕事の動線管理で効率アップ他)
2015/11/09(月)
文書作成(文書作成レター、報告書、社内報記事な
4
ど)&個人情報保護、セキュリティ管理
2015/11/16(月)
企画書・提案書作成(通る企画書づくり)
5
6 2015/11/23(月) 広報の基本と応用(チラシ、社内報、パンフ、プレス
リリース等) 適切な広報手段の選択・効果的な訴
求法の習得
7 2016/01/18(月) インターネット検索の最前線
インターネット/クラウド操作の基礎
8 2016/01/25(月) WAN/LAN/eメールの基本的な仕組み(中小企業
のLANトラブル対策保守ができるように)
9 2016/02/08(月) 仕事で必須のWord、Excel、PPT、付箋、Note等活
用
10 2016/02/22(月) 広報におけるソーシャルメディア使いこなし(ソー
シャルメディア―種類と使い方)
【予備日】 11/30(月)、2/29(月)
【研究】
アクティブ・シニアの生き活きライフ 充実した毎日を過ごすために
[内 容]
新しい仲間づくりをしませんか。一人旅も良いものですが、本講座では、「キョウイク(今日行くところがある)」、「キョウヨウ
(今日用がある)」の新現役「アクティブ・シニア」を提案します。今後のシニアライフを充実したものにするためには欠かせな
い「仲間・友人」を、横須賀・三浦に縁のある文学を通してつくることを目標にみなさんで仲良く講座をつくっていきましょう。
[目 的]
先ずは3年間の主たる過ごし方の方向付けをしながらシニアライフについて考え、今回は文学を通じての仲間づくりを行う
ことを試みます。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
30 人
3,480 円(FW保険料含む)
受講料
講
師
熊谷 美昭
(元NPO法人体験学習支援センター監事・日本製
鋼所OB)
海野 幹郎
(元NPO法人体験学習支援センター副理事長)
メ
モ
P14の☆お申込みにあたって☆の【FW】につ
いての記載部分をご確認ください。
学習成果
の発表
講座を通して普段考えていることや思いを
共有し、文学を通したグループ作りを目指し
ます。
[カリキュラム]
1 2015/11/06(金) シニアライフの過ごし方 さまざま
2 2015/11/20(金) 仲間づくりに関して語り合う
3 2015/12/04(金) 【FW】 若山牧水碑、牧水資料館を訪ねる
4 2015/12/18(金) 横須賀市、三浦市に縁ある文学者と作品を語り合う
5 2016/02/05(金) 【FW】 北原白秋碑、白秋資料館を訪ねる
6 2016/02/19(金) まとめ シニアライフを過ごすための仲間づくり
【予備日】 3/4(金)、3/18(金)
☆事務局からのおススメ情報
病気やケガをし心細いが、遠くの親戚を呼び出すほど
ではない。そんな時に心強いのが友人の存在。今後
のシニアライフや心身の充実のために、一つのきっか
けになる講座です。
4
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
9
【地域経済】
【ワークショップ】
【参加体験】
【横須賀商工会議所協力講座】
堅実女子のための知って得するマネー&リーガル講座
[内 容]
知って得する、知らないと損をする、女性のための「社会制度・行政情報」、「マネー情報・控除等の税金対策」、「トラブル
回避・ハラスメント対策」等の情報・知識を楽しくわかりやすく学びます。難しい勉強ではなく、ディスカッションやケーススタ
ディを中心として専門家集団(横須賀市・三浦市中小企業・地域活性化プロジェクトチーム LEAP)が楽しくわかりやすく伝
授します!
[目 的]
近年、社会や地域の複雑化により様々な困難や問題・トラブルに巻き込まれる可能性が高まっています。女性に特化した
最善策とは!?困難や問題・トラブルに負けない女性を目指します。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
40 人
2,040 円
受講料
講
師
[カリキュラム]
1 2015/10/30(金) 「社会編」:保育や福祉関連の制度や助成について
2 2015/11/13(金) 「マネー編」:103万円の壁!?得する稼ぎ方について
3 2015/11/27(金) 「リーガル編」:
○○ハラ、イジメや犯罪対策について
4 2015/12/11(金) 「総括編」: 賢いライフプランニング術!
私の目標・夢・理想は!?
【予備日】 12/18(金)
岩堀 達也
(行政書士)
農田 慎
(税理士)
権田 理司
(弁護士)
☆事務局からのおススメ情報
もっと制度を活用したい!税金について知りたい!賢
く、強く生き抜く女性のための講座です。
10
【防災】
災害多発時代を生き抜く方法
【ワークショップ】
【研究】
地域防災力を高めるマップづくり
[内 容]
最近我が国では、集中豪雨、地震そして火山噴火などによる自然災害が多発しています。横須賀市でもこのような自然災
害が何時起こってもおかしくない状況になっています。そこで、自然災害とはどのようなものか、豪雨、地震災害、火山噴
火による災害についてどうすれば防げるかなど、自分や家族の命を守るために必要な防災の話をわかりやすく解説しま
す。また、今回は参加型の防災講座を目指し、「防災ワークショップ」として現地調査と最新の情報や手法を交えた防災
マップ作りに取り組みます。災害多発時代を生き抜く方法を一緒に考えてみましょう。
[目 的]
火山、地震、津波、土石流、異常気象などの様々な自然災害を学び、市民の防災に対する認識と地域防災力を高めるこ
とを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
40 人
4,800 円(FW保険料含む)
受講料
講
師
池谷 浩
(一般財団法人砂防・地すべり技術センター 研究
顧問)
市澤 成介
(株式会社ハレックス 第二事業部 担当部長)
鴫原 良典
(防衛大学校 講師)
坪井 誠司
(国立研究開発法人海洋研究開発機構地球情報
基盤センター地球情報技術部 部長)
杉浦 信男
(一般社団法人全国治水砂防協会 調査役)
メ
モ
学習成果
の発表
P14の☆お申込みにあたって☆の【FW】につ
いての記載部分をご確認ください。
講座で作成した防災マップは生涯学習セン
ター内で発表予定です。
[カリキュラム]
1 2015/10/28(水) 顕著気象現象と気象災害(気象情報の活用を含む)
2 2015/11/04(水) 津波災害
発生のメカニズムとその被害~三浦半島、横須賀で
のケース~
3 2015/11/11(水) 地震の発生のメカニズム
特に、横須賀におけるメカニズムと被害について
4 2015/11/18(水) 地震災害 関東大震災を事例に(火災・倒壊も含む)
5 2015/11/25(水) 火山災害~富士山噴火~
6 2015/12/02(水) 豪雨による土砂災害
7 2015/12/09(水) 【FW】 防災マップづくりのためのまち歩き
モデル地域の「災害危険度」、「安全な場所」、「過
去の災害発生箇所」などを歩いて、調査する
8 2015/12/16(水) 【防災ワークショップ】
まち歩き調査結果の話し合い
防災マップ(マイマップ・災害避難カード)の作成
2015/12/23(水)
【防災ワークショップ】
9
まち歩き調査結果の話し合い
防災マップ(マイマップ・災害避難カード)の作成・
発表
【予備日】 1/13(水)、1/20(水)
☆事務局からのおススメ情報
自分たちにできる防災とは何か?まずは身近な地域を
対象に防災マップの作り方を学び、それを地元に生か
してみましょう。
5
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
11
【就職支援】
【実習】
「仕事の基礎力」ブラッシュアップ講座
【参加体験】
仕事に効く!モチベーションアップ・コミュニケーション術
[内 容]
職場のストレスナンバーワンは人間関係というデータからもわかるように、職場でのやりとりで悩む人は少なくありません。今
回の講座では、モチベーションアップのための理論を学ぶとともに、多くの演習を通して、自己の成長やキャリアにつなげ
るための周囲とのコミュニケーション構築手法を学びます。
[目 的]
・モチベーション向上のための理論を身につけ、意識改革を図ります。
・自分の心と向き合い、自分自身が元気になる行動を促します。
・「話し方」、「聴き方」のコツをつかみ、ビジネスコミュニケーションに自信をつけることを目指します。
時
定
右記カリキュラムをご参照ください。
間
員
受講料
講
師
40 人
4,080 円
中山 佳子
(株式会社フィールドデザイン 代表取締役)
遥 美香子
(株式会社フィールドデザイン 講師)
金子 みちる
(株式会社フィールドデザイン 講師)
☆事務局からのおススメ情報
ビジネスで使える心理学、自分自身の心の仕組みに
興味がある方やコミュニケーション能力を鍛えたい方に
おススメです。
12
【就職支援】
【実習】
[カリキュラム]
1 2016/01/23(土) 【10:00~12:00】
理論で学ぶモチベーションアップ術
2 2016/01/23(土) 【13:00~15:00】
※午前に引き続き同内容
3 2016/02/06(土) 【10:00~12:00】
ビジネスに活かすコーチングスキル
~コーチングを学び「聴く」スキルをマスターする~
4 2016/02/06(土) 【13:00~15:00】
※午前に引き続き同内容
5 2016/02/20(土) 【10:00~12:00】
プレゼンテーション上達の法則
~元アナウンサーから「話す」スキルを学ぶ~
6 2016/02/20(土) 【13:00~15:00】
※午前に引き続き同内容
7 2016/03/05(土) 【10:00~12:00】
気持ちよく働くための習慣(仕事の基本プラスワン・
自己分析・タイムマネジメント)
8 2016/03/05(土) 【13:00~15:00】
※午前に引き続き同内容
【予備日】 予備日は設定していません。
【参加体験】
ワード2010基礎
[内 容]
ワード2010(画像の挿入や書式設定、クリップアートなど)の使い方を学習します。チラシやカード、年賀状作りなどにも役
立ちます。ワードを使いこなして、もっとパソコンを楽しみましょう!
[目 的]
ワードの基礎的な使い方を学習して、日々の生活の中にワードを活かしていくことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
20 人
5,150 円
受講料
講
師
山口 潤
(TaxHouseパソコン教室北久里浜店 代表・講師)
メ
モ
テキスト:『初心者のためのWord2010』
(FOM出版 \1,200+税 ※8/1時点 ISBN:
978-4893118417)
※各自でご用意ください。
※平成26~27年度市民大学の同講座と同
じテキストを使用します。
[カリキュラム]
1 2015/10/25(日)
2 2015/11/01(日)
3 2015/11/08(日)
4 2015/11/15(日)
5 2015/11/29(日)
【予備日】 12/6(日)
ワードの基礎知識
文字の入力
文書の作成
表の作成
グラフィック機能の利用
☆事務局からのおススメ情報
チラシ、手紙・・・何かと必要となるのが“文章作成”。こ
れを機にワードのスキルアップを目指しましょう!
6
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
13
【就職支援】
【実習】
【参加体験】
エクセル2010基礎
[内 容]
エクセル2010(表の罫線、カンタンな数式、グラフの作り方など)の使い方を学習します。家計簿やカレンダー、スケジュー
ル作りなどにも役立ちます。エクセルを使いこなして、もっとパソコンを楽しみましょう!
[目 的]
エクセルの基礎的な使い方を学習して、日々の生活の中にエクセルを生かしていくことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
20 人
5,150 円
受講料
講
師
山口 潤
(TaxHouseパソコン教室北久里浜店 代表・講師)
メ
モ
テキスト:『初心者のためのExcel2010』
(FOM出版 \1,200+税 ※8/1時点 ISBN:
978-4893118400)
※各自でご用意ください。
※平成26~27年度市民大学の同講座と同
じテキストを使用します。
[カリキュラム]
1 2015/10/24(土)
2 2015/10/31(土)
3 2015/11/07(土)
4 2015/11/14(土)
5 2015/11/28(土)
【予備日】 12/5(土)
エクセルの基礎知識
データの入力
表の作成
グラフの作成
データベースの利用
☆事務局からのおススメ情報
データを“わかりやすく”、“効果的に”理解するために
必要なスキルが、表やグラフの作成です。生活の中に
エクセルを活かしてみましょう!
14
【就職支援】
【実習】
【参加体験】
ビギナーからステップアップ!初級者向け英会話
[内 容]
「自己紹介はできる、けど会話が続かない・・・」今までは単語を並べるだけ、ワンパターンな表現を使うだけで精一杯だっ
た方も、「英会話」をしてみましょう。
[目 的]
受講終了後も旅行や仕事などのさまざまなシーンに積極的に英語を生かせるように英会話を習得することを目的とします。
時
間
定
員
19:00 ~ 20:30
30 人
16,480 円
受講料
講
師
今泉 良
(英会話講師)
メ
モ
テキスト:『Smart choice Second Edition
Level 1 Student Book with Online
Practice』(オックスフォード大学出版局
\2,800+税 ※8/1時点 ISBN:9780194407373)
※各自でご用意ください。
※カリキュラムは目安です。進行状況に
より、カリキュラムと異なる場合がありま
す。
※一度は英会話を習ったが、その先に
進めていない方(ビギナーは卒業してい
る)を想定しています。
☆事務局からのおススメ情報
英会話に自信を持ちたい方には、おススメの講座で
す。
[カリキュラム]
1 2015/10/20(火) 講座の進め方
Unit0 Essential English
2015/10/27(火)
continued
2
3 2015/11/10(火) unit1 Nice to meet you! 自己紹介
4 2015/11/17(火) unit2 What do you do?
5 2015/11/24(火) unit3 Do you like spicy food? 好きな食べ物
6 2015/12/01(火) unit4 How often do you do yoga?
7 2015/12/08(火) unit5 What are you watching?
8 2015/12/15(火) unit6 Where were you yesterday?
9 2015/12/22(火) 前半の復習
10 2016/01/12(火) unit7 Which one is cheaper? 買い物
11 2016/01/19(火) unit8 What’s she like?
12 2016/01/26(火) unit9 What can you do there?
13 2016/02/02(火) unit10 Is there a bank near here?
14 2016/02/09(火) unit11 Did you have a good time? 予定
15 2016/02/16(火) unit12 I’m going to go by car.
16 2016/02/23(火) 全体の復習
【予備日】 3/1(火)、3/8(火)
7
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
15
【よこすか学】
【講義】
【参加体験】
横須賀明治史 日本の近代化に貢献した横須賀市の歴史を探る
[内 容]
日本史上、最も大きな変革を遂げた明治と云う時代にダイナミックに変化していく過程の中で、本市がどのように係わり発
展してきたかを辿ります。また、「日本近代工業の源泉の地」として、「明治海軍の本拠地」として、「明治憲法草案の地」とし
て本市が日本の近代化にいかに貢献してきたかを探ります。
[目 的]
横須賀が日本の近代化に果たした役割は、多大です。多くの資料を提供しながら、その一つ一つを探求することを目的と
します。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
60 人
5,010 円(FW保険料含む)
受講料
講
師
今原 邦彦
(地域史家)
メ
モ
P14の☆お申込みにあたって☆の【FW】につ
いての記載部分をご確認ください。
☆事務局からのおススメ情報
明治の横須賀を知れば、日本の近代化に影響を与え
た横須賀の街を深く理解することができます。横須賀
について知り、郷土愛を更に深めましょう。
16
【よこすか学】
【講義】
異邦人 三浦按針(ウィリアム・アダムズ)
[カリキュラム]
1 2015/10/29(木) 明治維新と横須賀
-浦賀奉行消滅、小栗上野介忠順と中島三郎助の
死- -徴兵制と義務教育2 2015/11/12(木) 横須賀造船所(造船所から海軍工廠)
「日本近代工業の源泉・横須賀造船所」、軍港横須
賀
3 2015/11/26(木) 自由民権運動と明治憲法(憲法草案と夏島)
4 2015/12/10(木) 【FW】 東京歴史散歩
5 2016/01/14(木) 日清戦争と横須賀 浦賀船渠(ドック)設立
6 2016/01/28(木) 日露戦争と横須賀
7 2016/02/04(木) 【FW】 「記念艦三笠」映画と講義
8 2016/02/18(木) 横須賀市制 人口関東3番の都市誕生
横須賀の繁栄
「軍艦(戦艦)薩摩」の建造と国際関係
2016/03/03(木)
明治文学と横須賀
9
【予備日】 3/17(木)
【一般】
按針を通して知る江戸初期の日本
[内 容]
横須賀市がNHKに大河ドラマ化を要望している按針とはどのような人物なのか、彼の足跡をたどりながら探っていきます。
併せて、日本での按針の生活や彼を取り巻く人々を通して、江戸創成期の日本や横須賀の状況、人々の生活について学
びます。
[目 的]
三浦按針は、日本で唯一領主となった外国人侍です。異文化交流の先駆者と言える彼がどのように異国の地日本で生き
たのかを学び、グローバル化時代に生きる私たちの指針となればと思います。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
120 人
5,100 円
受講料
講
師
逸見 道郎
(三浦按針菩提寺 浄土寺住職)
☆事務局からのおススメ情報
家康没後400年の今年、逸見に暮らした青い目のサム
ライ・三浦按針と家康の関わりなどを逸見にある浄土寺
の住職からお話を聴いてみましょう。
[カリキュラム]
1 2015/10/19(月)
2 2015/11/02(月)
3 2015/11/09(月)
4 2015/12/07(月)
5 2015/12/21(月)
6 2016/01/18(月)
7 2016/01/25(月)
8 2016/02/08(月)
9 2016/02/22(月)
10 2016/03/07(月)
按針来日当時の世界と日本
リーフデ号の漂着と家康の尋問
日本初の洋式帆船建造
侍按針の誕生と逸見
家康の重用
日本橋按針町と横須賀
外交顧問としての按針
平戸英国商館と南蛮貿易
家康亡き後の按針と最後
今按針から学ぶこととは
※会場:浄土寺(西逸見町)
【予備日】 3/14(月)
8
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
17
【大学等連携】
【講義】
【一般】
【横須賀美術館協力講座】
フランス文化受容の地・横須賀:浮世絵を介して開花したジャポニスム
「浮世絵にみるモダン横須賀&神奈川~斎藤コレクションから~」展より
[内 容]
横須賀製鉄所ではじまるフランス文化による日本の近代化、ヴェルニーをはじめ日本文化に関心を抱いたフランス人、そ
の介添役が浮世絵。その浮世絵によるフランス人の日本理解、幕末・明治初期の日仏関係を浮世絵を通して探ります。
[目 的]
幕末・明治初期の文化交流の大使浮世絵の史的意味や美術館での浮世絵の鑑賞について講義形式で学ぶことを目的と
します。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
120 人
円
510
受講料
講
師
[カリキュラム]
1 2015/10/26(月)
【予備日】 予備日を設定していません。
小林 照夫
(関東学院大学 名誉教授)
横須賀美術館 学芸員
☆事務局からのおススメ情報
作品のみどころや鑑賞方法・楽しみ方を知り、ぜひ企
画展「浮世絵にみるモダン横須賀&神奈川~斎藤コ
レクションより~」へ足をお運びください。
お知らせ
第37回 美術館めぐり (全2回講座)
横須賀美術館企画展
横須賀製鉄所(造船所)創設150周年記念事業
浮世絵にみるモダン横須賀&神奈川 -斎藤コレクションから元治元年(1865)に幕府が横須賀製鉄所の建設を始めて、今年で
150年になります。近代化の窓口として発展していく横須賀・神奈川
の姿を、当時の浮世絵を中心に振り返る展覧会です。
2015年
11 月 14 日(土) ~ 12 月 23 日(水・祝)
第1回目は、横須賀美術館で開催される「浮世絵にみる モダン横須賀&神奈川―斎藤コレクションより」を学芸員の
解説でお楽しみください。そして第2回目は優れた作品を
展示する美術館2館をめぐります。
第1回 11/19(木) 横須賀美術館
第2回 12/3(木) 上野の森美術館・東京都美術館
募集開始・・・10/29(木)10:00~ 先着40人
費用・・・9,550円 (※11/19分の観覧料別途)
※前期(11/14~12/6)、後期(12/8~12/23)で展示替を行います。
観覧料 一般:800(640)円、高大生・65歳以上:600(480)円
詳細はチラシ、ホームページをご覧ください。
※()内は、20名以上の団体料金または前売券料金
※9月下旬配布・更新予定
※会期中12月7日(月)は休館日
お問合せ (公財)横須賀市生涯学習財団
TEL 046(822)4838
お問合せ 横須賀美術館 TEL 046(845)1211
18
【大学等連携】
【講義】
【参加体験】
【市民団体企画協力講座】
よこすか星空散歩 四季の星空と映画/マンガ/演劇などにみる現代天文学
[内 容]
都会では星を眺めることはだんだん難しくなってきましたが、横須賀はまだまだ星がよく見える所があると思います。本講座
では、初心者にもわかるように四季の星空解説を行い、それと同時に映画やアニメ、マンガや演劇などの作品を通じて現
代天文学もやさしく紹介します。天気が良い季節には星空観望会も行い、星空のもとで解説をします。
[目 的]
初心者にも星空を眺められるようになってもらいつつ、それと同時に映画やアニメ、マンガや演劇などの作品を通じて現代
天文学にふれてもらうことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
40 人
3,780 円(FW保険料含む)
受講料
講
師
梅本 智文
(自然科学研究機構国立天文台 助教)
メ
モ
P14の☆お申込みにあたって☆の【FW】につ
いての記載部分をご確認ください。
☆事務局からのおススメ情報
身近な作品にも描かれる星空。星空について学び、実
際に観察し親しむことで、天文学への理解を深めま
しょう。
[カリキュラム]
1 2015/10/27(火)
2 2015/11/10(火)
3 2015/12/08(火)
4 2016/01/12(火)
5 2016/01/23(土)
夏の星空解説と現代天文学
秋の星空解説と現代天文学(1)
秋の星空解説と現代天文学(2)
冬の星空解説と現代天文学(1)
【FW】 野外での星空観望会
冬の星空解説と現代天文学(2)
6 2016/02/09(火) 春の星空解説と現代天文学(1)
7 2016/03/08(火) 春の星空解説と現代天文学(2)
【予備日】 11/3(火)・11/17(火)・12/15(火)・
1/19(火)・2/16(火)・3/15(火)
9
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
19
【歴史】
歴史遺産を歩く
【講義】
【一般】
歴史を生かしたまちづくりと観光 歴史遺産と鉄道の魅力満載
[内 容]
全国各地でその土地固有の歴史的集落や町並み等の地域遺産を大切に保存し地域活性化の核として生かしたまちづく
りや観光が進んでいます。結果として地域に快適な住環境や観光振興をもたらしアイデンティティー溢れる元気な町に
続々と成長しています。主役は市民。そして行政、専門家、関係団体、企業等が連携します。合言葉は「プライド オブ プ
レイス」。魅力満載、歴史のまち探訪に出かけましょう。
[目 的]
地域遺産としての歴史的集落や町並み等を大切な宝として見直し、個性あふれるまちづくりや地域活性化に役立てること
を目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
80 人
5,100 円
受講料
講
師
米山 淳一
(公益社団法人横浜歴史資産調査会 常務理事)
☆事務局からのおススメ情報
誰でも「ふるさと」は大事な場所です。しかし地方では
過疎化が進み、限界集落が生まれています。ここでも
う一度、自分の生まれ育った「まち」の個性とは何か見
つめ直してみましょう。
20
【大学等連携】
民衆の歴史から今、学ぶもの
【講義】
[カリキュラム]
1 2015/10/20(火) 歴史を生かしたまちづくりと観光
(英国の事例、全国版、世界遺産は地域遺産)
2 2015/11/10(火) 開港都市、函館、横浜、神戸、長崎のマイ ウエイ
3 2015/11/24(火) 「こみせ」が宝・黒石と城下町弘前の根性(青森県)
4 2015/12/08(火) どっこい生きている茅葺民家(全国版・大内宿、前
沢、水引(福島県南会津)白川郷、五箇山、美山
他)
5 2015/12/22(火) 姨捨棚田と善光寺街道「稲荷山宿」(長野県)
6 2016/01/12(火) シルクロードで繋ぐ人とまち
(長野県、群馬県、山梨県他~横浜)
7 2016/01/26(火) 北陸新幹線開業記念
歴史的町並みは観光まちづくりの核・金沢の町並み
(石川県)と高岡の町並み(富山県)
8 2016/02/09(火) 越山若水・小浜、熊川、今庄、武生の町並み満載
編(福井県)
9 2016/02/23(火) 近代化遺産としての鉄道遺産を生かした地域活性
化と観光(全国版・英国他事例)
10 2016/03/08(火) 佐賀県の心意気、二つの町並み保存地区のダイナ
ミズム肥前鹿島(佐賀県)と伊万里焼の故郷「有田」
の町並み
【予備日】 3/22(火)
【一般】
「五日市憲法」と「軍事郵便」から読み解く歴史
[内 容]
今では、ほとんどの中学や高校の歴史教科書に登場する「五日市憲法草案」に、47年前に初めて出会ったエピソードと、
余り注目されてこなかった戦場の兵士から家族に宛てた手紙(軍事郵便)をともに読みながら、戦争と若い兵士のことを考
えてみます。
[目 的]
発見・発掘された具体的な歴史資料を読むことから、どのようにして歴史を考え、歴史として位置づけていったかを共に学
ぶことを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
80 人
1,020 円
受講料
講
師
[カリキュラム]
1 2015/10/21(水) 134年前の民衆憲法「五日市憲法」の魅力とは
2 2015/10/28(水) 戦場からの兵士の手紙(軍事郵便)を読んでみると
【予備日】 11/4(水)
新井 勝紘
(元専修大学 教授)
☆事務局からのおススメ情報
日本の近現代史をリアリティをもって学んでみましょう。
当時の人びとの考えていたこと、何気ない気持ちがわ
かります。
10
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
21
【国際関係】
国際関係論
【講義】
【一般】
平和と戦争の理論
[内 容]
日本を取り巻く国際社会の動きを理解するために、国際関係の基礎理論と世界主要地域の政治・経済・社会情勢を解説
します。
[目 的]
日本の常識が通用しない国際社会で、日本人が生き残るための知識を学ぶことを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
120 人
6,120 円
受講料
講
師
村井 友秀
(東京国際大学国際戦略研究所 教授)
藤本 茂
(防衛大学校 准教授)
立山 良司
(防衛大学校 名誉教授)
川上 高司
(拓殖大学海外事情研究所 所長)
角田 安正
(防衛大学校 教授)
宮本 悟
[カリキュラム]
1 2015/10/25(日) 国際関係の基礎理論Ⅰ
2 2015/11/01(日) 国際関係の基礎理論Ⅱ
3 2015/11/08(日) 国際経済の基礎理論
4 2015/11/15(日) 中東の政治構造
5 2015/11/22(日) 中国の政治構造
6 2015/11/29(日) 米国の政治と社会
7 2015/12/06(日) ロシアの政治と社会
8 2015/12/13(日) 朝鮮半島の政治と社会
9 2015/12/20(日) オーストラリアの政治と社会
10 2016/01/10(日) 平和と戦争の理論
11 2016/01/17(日) 東アジアの政治構造
12 2016/01/24(日) 日本の安全保障とは何か
【予備日】 1/31(日)、2/7(日)
(聖学院大学 教授)
福嶋 輝彦
(防衛大学校 教授)
☆事務局からのおススメ情報
毎日のニュースで見聞きする通り、世界情勢は日々
刻々と動いていきます。世界の中での日本の立ち位置
をしっかりと見定めていきましょう。
22
【歴史】
江戸の技術革新 Part2
【講義】
【一般】
近代を準備した底力
[内 容]
明治維新後の日本が急速に近代化を成し遂げていった根底には、江戸時代に諸産業を発展させた高い技術力や熟練し
た技能がありました。日本の伝統技術がどのように開発され、高められていったのか、いくつかの産業や商品生産の技術
革新の過程を具体的に紹介します。昨年に続く第2弾。
[目 的]
昨年に引き続き、近代日本を準備した江戸のさまざまな技術開発をたどることを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
120 人
4,080 円
受講料
講
師
齋藤 純
(元専修大学 講師)
☆事務局からのおススメ情報
江戸時代が生み出した技術には、現代の私たちが世
界へと発信していく技術も生まれています。これをきっ
かけに当時から現代への流れを感じてみるのはいか
がでしょうか。
[カリキュラム]
1 2015/11/06(金) 近世城郭建設の技術──縄張り・石垣・御殿
2 2015/11/20(金) 近世の貿易を支えた銅の採掘と精錬技術
3 2015/12/04(金) 伊万里焼──西欧を席巻した日本の陶磁器
4 2015/12/18(金) 漁業と海運──海に生きる人々の技術
5 2016/01/22(金) ハゼ・ロウ・菜種──明かりの生産技術
6 2016/02/05(金) 酒造りと樽廻船──灘から江戸(浦賀)へ
7 2016/02/19(金) 歯車とからくり──水車・和時計・からくり人形
8 2016/03/04(金) 大砲と反射炉──兵器の近代化
【予備日】 3/18(金)、3/25(金)
お忘れではないですか?
市民大学をご受講された方で、欠席時の配布資料などの受け取りをお忘れの方はいらっしゃいませんか?
講座閉講日から約半年間、事務局で保管しています(現時点では、平成26年度後期講座以降分を保管し、
10月上旬に廃棄予定です)。お心当たりのある方は、横須賀市生涯学習センター(まなびかん)4F受付まで
お申し出ください。
11
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
23
【歴史】
【講義】
【一般】
ほとけの教えしばし学ばん 日本仏教史入門
[内 容]
仏像伝来に始まる日本仏教の歩みと信仰のすがたを図版入りのプリントを活用してやさしく解説します。さらに鎌倉時代の
講義では中国の禅僧・蘭渓道隆の生地探訪の成果や日中両国の比較文化についても報告します。
[目 的]
日本仏教の歴史と文化に関わる基本的な知識を得ることを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
120 人
6,120 円
受講料
講
師
高橋 秀榮
(元神奈川県立金沢文庫 文庫長)
彭 丹
(法政大学兼任講師・大本山建長寺研究員)
☆事務局からのおススメ情報
日本に伝わってきた仏教とは何か?日本仏教の歩み
や信仰について飛鳥~室町時代までの各時代ごとの
解説とともに、変化していく仏教の姿を理解しましょう。
24
【歴史】
【講義】
[カリキュラム]
1 2015/10/20(火) 飛鳥時代の仏教
2 2015/10/27(火) 奈良時代の仏教
3 2015/11/10(火) 平安時代の仏教1
4 2015/11/17(火) 平安時代の仏教2
5 2015/11/24(火) 平安時代の仏教3
6 2015/12/01(火) 鎌倉時代の仏教1
7 2015/12/08(火) 鎌倉時代の仏教2
8 2015/12/15(火) 鎌倉時代の仏教3
9 2015/12/22(火) 鎌倉時代の仏教4
10 2016/01/12(火) 鎌倉時代の仏教5
11 2016/01/19(火) 鎌倉時代の仏教6
12 2016/01/26(火) 室町時代の仏教
【予備日】 2/2(火)、2/9(火)
【一般】
使って覚えるイタリア語 言葉をとおして異文化に触れよう
[内 容]
この講座は、文法をしっかり学びつつも、相手に伝わる会話能力を養成するクラスです。すべてを覚える必要はありませ
ん。まずは声に出して音を楽しみましょう。あわせて、言葉の裏に潜むイタリアの習慣や物の考え方にも触れられれば幸い
です。
[目 的]
旅行の際に必要となる簡単な会話力の養成と、読解への基礎固めとすることを目的とします。
時
間
定
員
13:30 ~ 15:30
40 人
4,590 円
受講料
講
師
川井 繁巳
(東海大学 非常勤講師)
☆事務局からのおススメ情報
イタリア料理や舞台芸術など日本でも人気のあるイタリ
ア文化。イタリア語をきっかけにイタリア文化への理解
を深めましょう!
[カリキュラム]
1 2015/11/01(日) 発音と綴り字、あいさつ
2 2015/11/15(日) 名詞の性・数と冠詞
3 2015/12/06(日) 形容詞と数詞
4 2015/12/20(日) 不規則動詞 essere, avere
5 2016/01/17(日) 規則動詞① -are と疑問詞
6 2016/01/31(日) 規則動詞② -ere, -ire と主な前置詞
7 2016/02/14(日) 従属動詞と時刻の表現
8 2016/02/28(日) 重要な不規則動詞と「~が好き」という言い方
9 2016/03/13(日) 再帰動詞
【予備日】 2/21(日)、3/27(日)
個人情報の取扱い
○個人情報の取扱いは、個人情報保護法、横須賀市個人情報保護条例、公益財団法人横須賀市生涯学
習財団個人情報保護規程などの関係法規を遵守し、細心の注意を払い、適切な管理をおこないます。
お申込み時に記載していただいた内容は、当財団事業に係る目的のみ使用します。
○個人情報の適正な維持管理のため、住所・氏名・電話番号などに変更がある場合は、すみやかに事務
局までご連絡ください。
○当財団で管理している個人情報をもとに、市民大学や他の当財団事業についてのご案内を送付する場
合があります。
12
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
25
【芸術】
【講義】
天才メンデルスゾーンの音楽
【一般】
忘れさられそうになった作曲家・メンデルスゾーン
[内 容]
メンデルスゾーンの音楽はこれまであまり身近に感じられていないかもしれません。というのも、彼はこの一世紀の間に二度
も攻撃を受け、多くの作品の価値が上下に揺れ動いてきたからです。しかし第二次世界のあと彼の作品は多く出版され、
見直されてきています。この講座では天才メンデルスゾーンの作品のCDを聴きながら、彼の音楽の本質を明らかにしてい
こうと思います。
[目 的]
メンデルスゾーンの生涯を振り返り、メンデルスゾーンの音楽に親しむことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 12:00
120 人
4,080 円
受講料
講
師
安彦 善博
(洗足学園音楽大学 客員教授)
☆事務局からのおススメ情報
社会情勢に翻弄されてきたメンデルスゾーン。しかし、
彼の魅力的な人柄を映した音楽は多くの人を魅了して
います。メンデルスゾーンについて学びましょう。
26
【文学】
【講義】
[カリキュラム]
1 2015/10/21(水) メンデルスゾーンの生涯1
2 2015/11/11(水) メンデルスゾーンの生涯2
3 2015/11/25(水) メンデルスゾーンの管弦楽曲
4 2015/12/16(水) <間奏曲>もう一人のメンデルスゾーン~ファニー
5 2016/01/13(水) メンデルスゾーンの室内楽曲
6 2016/02/10(水) メンデルスゾーンの器楽曲
7 2016/02/24(水) メンデルスゾーンの宗教曲、声楽曲
8 2016/03/09(水) メンデルスゾーンの劇音楽
【予備日】 12/9(水)、3/23(水)
【一般】
【市民大学出前講座】
音読で味わう近代文学 夏目漱石の『心』を読む
[内 容]
『心』は漱石の代表作であるだけでなく、日本の近代文学の代表作でもあります。また同時代の様子を丁寧に描き、それを
見事に作品展開に生かした作品です。本講座ではそうした『心』の全体を対象として、作品読解から歴史の理解まで、幅
広く学びます。
[目 的]
同時代読者としての読解法を身につけ、歴史(主に社会史)を理解し、それを踏まえた作品解釈を学ぶことを目的とします。
時
間
定
員
10:00 ~ 11:30
40 人
3,060 円
受講料
講
師
藤井 淑禎
(立教大学 名誉教授)
メ
モ
テキスト:『心』 夏目漱石著
(どの出版社でも可、毎回持参)
※各自でご用意ください。
※出版社によっては『こころ』、『こゝろ』の表
記の場合もあります。
☆事務局からのおススメ情報
平成でも夏目漱石の「心」は多くの人をひきつけてなり
ません。長く読み継がれているロングセラーをもう一度
読み直してみましょう。
[カリキュラム]
1 2016/02/01(月)
2 2016/02/15(月)
3 2016/02/22(月)
4 2016/02/29(月)
5 2016/03/07(月)
6 2016/03/14(月)
【予備日】 3/28(月)
『心』における鎌倉
『心』と当時の結婚慣習
Kはなぜ自殺したのか
『心』における二つの手記
『心』と農村問題
『心』の青年のその後
★注意★
本講座の会場は、西コミュニティセンター(長
坂1-2-2 西行政センター内)です。 ※抽選となった場合は、西行政センター所管
地域にお住まいの方を優先します。
会場のご案内 <西コミュニティセンター>
秋谷方面
松越川
バス停
「横須賀市民病院」
アクセス
林方面
南消防署
西分署
市民病院
西体育会館
西行政センター
西コミュニティセンター
海洋科学高
京急横須賀中央駅・JR横須賀駅から横須賀市民病院・
大楠芦名口行きバスで「横須賀市民病院」下車 徒歩5分 京急三崎口駅から横須賀市民病院行きバスで終点下車
徒歩5分
出前講座とは?
従来、市民大学は生涯
学習センターを校舎とし
て講座を開講してきました
が、住む地域により受講
できないなどの「まなびの
地域間格差」を解消する
ために、市民大学を「出
前講座」として開催してい
ます。
市民大学の目指す姿と
して、『いつでも、どこでも
、誰でも学べ、そして、そ
の学習成果を適正に生か
せること』を目標に、今後
も各コミュニティセンター
で実施予定です。
※ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
13
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
~ お申込み方法 ~
A~Dのいずれかの方法でお申込みください。右記
の〔必須項目〕をおたずねします。
A 通常ハガキ
〔必須項目〕
①ご希望の講座番号・講座名(複数可)
②郵便番号・住所*
*横須賀市外にお住まいの方
B 電話 046-822-4873
C 来館 生涯学習センター4F受付
D ホームページ
URL http://manabikan.net/
横須賀市内に「在勤・在学」の場合は、『会社名・学校名(所在
地)』もご記入ください。応募者数が定員を超えた場合は抽選と
し、横須賀市内在住・在勤・在学の方を優先とします。
③氏名(フリガナ)・年齢・性別
④電話番号(携帯電話可)
⑤託児希望(※要予約、有料)
☆申込締切
平成27(2015)年
結果通知書送付後に別途、お子様のお名前等をうかがいます。
9 27
月
日(日)
20時必着
申込み数が託児室の定員を超えた場合は、抽選となる場合があ
ります。
※夜間〔14〕・出前講座〔26〕、FWなど会場が生涯学習セン
ター以外の場合ではご利用できません。
【対 象】 生後満6ヶ月~6歳(就学前)までの乳幼児
【時 間】 9:00~12:00/13:00~17:00の時間帯のうち
最長3時間まで利用可能
【料 金】 お子さま1人につき1回500円
☆お申込みにあたって☆
○まなびかん受講カードをすでにお持ちの方は、カード裏面(右下)の8桁の番号をお知らせください。
○お申込みは申込締切(9月27日)を定め、定員を超えた場合には抽選とします。抽選の場合は、横須賀市内在
住・在勤・在学の方を優先とします。
○各講座の最小催行人数は、5名です。最小催行人数に達しない場合は、講座が開講されない場合があります。
また講座によっては対象者に条件がございますのでご確認ください。
○電話・来館でのお申込み受付時間は、8:30~20:00です。 ※8/27(木)は臨時休館日のため、すべての業務
をお休みします。
○申込み講座数に制限はありませんが、複数講座をお申込みの場合、講座日程が重複している場合があります
のでご注意ください。
○お申込み後、数日以内にまなびかん受講カードが届きます(すでに発行されている方を除く)。このカードの
到着ではご受講は決定していません。カードは、講座の出席確認として必要です。また、今後はカードのご提
示により、講座のお申込み(電話・来館)や受講料のお支払い手続き(来館)が簡単になりますので、大切に
保管をお願いします。
○お申込み時の電話番号は、ご本人と確実に連絡がとれる番号をお知らせ願います(携帯電話可)。
○ホームページからお申込みの場合、ご記入いただいたメールアドレスに「自動確認メール」が到着します。こ
のメールの到着ではご受講は決定していません。お申込み後、数日たっても「自動確認メール」が届かない場
合は、事務局へお問合せください。
○締切日の翌日以降に、当落にかかわらず結果通知書を郵送します。複数講座をお申込みの場合も一括してお知
らせします。
○【FW】・【WS】・【実習】などの詳細は講座内でご案内します。
○【FW】の見学先は、見学先の都合により急きょ変更する場合があります。
○【FW】・【実習】を含む講座では、不慮の事故に備え、傷害保険の加入が必須です(保険料は受講料に含みま
す)。手続きは、事務局が一括して行います。
○【FW】での交通費・入館料などは別途自己負担です。
○【FW】・【WS】・【実習】の実施時間は、通常の講座時間と異なる場合があります。 ○研究コースは、学習した成果を地域へ還元するために、学習成果を発表することを目指していきます。
○参加体験コースは、実習、FW(フィールドワーク)やWS(ワークショップ)などの学習方法で学び、体験を通
じて具体的なスキルアップなどを目指していきます。
○一般コースは、講演会形式で実施し、生きがいづくり・生涯現役を目指していきます。
14
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
○会場は、横須賀市生涯学習センター(まなびかん:西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ内)です
(※講座番号〔26〕、FWを除く)。
○ウェルシティ市民プラザは、全館禁煙です。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
○教室の開場は講座開始時刻の30分前です(※一部の講座、日程を除く)。講座開始までにご着席ください。
○貴重品は必ずお手元に置き、各自の責任で管理してください。万が一、盗難・紛失などに遭われた場合、当財団
は一切の責任を負いません。なお、事務局ではお荷物の一時預りなどは行いません。
○ご希望の講座に当選された場合は、結果通知書(払込取扱票つき)、カリキュラムなどをよくご確認の上、支払
期限までに、コンビニエンスストア、ゆうちょ銀行(旧郵便局)または生涯学習センター4F受付で受講料などを
お支払いください。受講料などの他に事務手数料としてお一人様1回のお支払いにつき150円をいただきます。 ※受講料などは前納制です。入金完了の連絡(「無事に入金が済みました」など)は、行いません。払込受領証
を大切に保管願います。
○原則として、一度お支払いいただいた受講料などの返金はいたしません。
○支払期限までにご入金がなく、事務局へご連絡もない場合は、その理由を問わず受講決定講座は自動キャンセル
となります。
○当選された講座をキャンセルされる場合は、落選者の方へ順次ご案内しますので、すみやかに事務局までご連絡
をお願いします。
○講師の都合(病気・事故など)や悪天候、公共交通機関の運休などにより講座開催に支障が生じる場合は、休講
や講師を変更する場合があります。
○原則として各講座には予備日を設定しています。休講の場合は予備日に休講日の講座を振り替え、予定している
講座回数を全て実施します。予備日に振り替えとなった場合でも受講料の返金はいたしません。
○講座中に講座継続が困難と思われる事態が発生した場合は、事務局で措置を決定し、すみやかにお知らせいたし
ますので、職員の指示に従ってください。
○講師や受講生の氏名・住所・電話番号などの個人情報は、お教えできません。
○講座によっては、資料のコピー代を別途お支払いいただく場合があります。
○欠席された時の配布資料などは、教室内受付もしくは生涯学習センター4F受付までお申し出ください。 講座閉
講日から半年間保管します。なお、郵送などでのお渡しはしておりません。
○ご受講の権利は、ご家族やご友人などの第三者に譲渡することはできません。
○お子さまなどの第三者の同伴、代理の方による受講、また講座の見学はできません。なお、介助の方や盲導犬、
介助犬、聴導犬などを伴う必要がある場合は、あらかじめ事務局へご連絡ください。
○講座中の録音・録画、写真撮影などは固くお断りします。ただし、事業記録用として事務局で写真撮影を行いま
す。
○講座進行の妨げになりますので、音の鳴る機器類(携帯電話やアラーム機能付き時計など)は、マナーモードに
するか、電源をお切りください。教室内での携帯電話のご使用はお控えください。
○講師や他の受講生への迷惑行為、講座進行の妨害行為、事務局の指示に従わない場合などは、ご本人の意思に関
わらず、すみやかなご退室と、今後の受講をお断りする場合があります。
○教室内に酒などのアルコール類、危険物、火気類、その他違法な物を持ち込むことは禁止します。
○原則として、教室内で、物品の斡旋、販売、勧誘、金品の徴収の類をすることは禁止します。
○各階の非常口は、教室内などに掲示してある「避難経路図」を各自でご確認ください。
市民大学をもっと便利に!新サービスです!
※各項目の詳細は、まなびかんホームページや館内に配架するチラシをご覧ください。
☆コンビニエンストアで受講料のお支払いができます(休日・夜間もOK!)
皆さまのご要望にお応えし、利便性の向上を図るためコンビニエンスストアでも受講料などのお支払いが可能と
なりました。これに伴い、事務手数料として一律150円を徴収いたします。
☆当日参加可能な講座(聴講生制度)についてのご案内
定員に余裕がある講座(一部、講座を除く)を対象として、当日限りの聴講が可能になりました。聴講料は1回あた
り600円で、どなたでもご参加いただけます(講座当日先着順)。対象講座は10月中旬にご案内予定です。
☆お昼の時間帯に会場を開放します
12時~12時50分までを昼食会場として学習室を開放します。
対象となる日:大学習室、第1学習室、第2学習室で、10時~16時に実施される市民大学講座がある日
※ゴミは各自でお持ち帰りください。
※開放時間は、当日の講座状況などにより前後する場合があります。
15
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
会場のご案内
横須賀市生涯学習センター(まなびかん)
・JR横須賀線「横須賀駅」・京浜急行線「逸見(へみ) 駅」からともに徒歩5分
・京浜急行バス「汀橋(なぎさばし)」バス停前、「横須賀駅」バス停徒歩5分
地下駐車場
185台駐車可
営業時間 7:30~22:30
1時間以内・・・無料
1~4時間・・・・310円
※4時間以上は30分毎に210円
※22:30~翌7:30は閉鎖され、入出庫できません。
※障害者手帳をお持ちの方は駐車料金が減免になります
ので、お帰りの際に生涯学習センター4F受付までお越し
ください(出口での対応はしておりません)。
1F 無料駐輪場
営業時間 8:15~22:00
自転車・・・100台
バイク・・・・30台
※22:00~翌8:15は閉鎖され、入出庫できません。
追加募集(先着順)について
締切後、定員に余裕のある講座は追加募集(先着順)をおこないます。
受付方法は、電話と来館のみです。
※追加募集は、該当講座の応募が定員に達し次第締め切ります。
※対象講座は、受付開始時に生涯学習センター内やホームページで公開します。
※9月30日(水) 8:30より受付開始(予定)
お問合せ
横須賀市生涯学習センター指定管理者
公益財団法人 横須賀市生涯学習財団 市民大学担当
〒238-0046 横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ4F
TEL 046-822-4873(受付時間 8:30~20:00)
URL http://manabikan.net/
(休館日・臨時休館日をのぞいて無休)
〔休館日〕 年末年始(12月29日~1月3日)
〔臨時休館日〕
平成27(2015)年8月27日(木)、10月22日(木)、12月24日(木)、
平成28(2016)年2月25日(木)