第6号 M2M/IoT

ホンヤク通信
M2M/IoT
第6号
なぜ今、「M2M/IoT」なのか
特集:M2M/IoT
は、これを第 1 の波(産業革命)、第 2 の波(インター
ネット革命)に次ぐ第 3 の波と位置付け、Industrial
Internet と呼び、大量の資金を投入して Predix という
Industrial Internet を実現するソフトウェア基盤を開発
し、医療、航空、発電など多岐にわたる分野でソリュー
「M2M(エム・トゥー・エム)
」
、
「IoT(アイ・オー・
ションを提供しています。例えば、航空機のエンジン
ティー)」という言葉をメディアで見かける機会が増え
から収集したデータを解析し、その時点で最適な航路
ています。M2M(Machine To Machine)とは、人の介
を決定することで、燃費や飛行時間を節約できます。
在なしに、機械同士が通信して自律的に制御を行う仕組
また、ドイツでは M2M/IoT によるパラダイムシフトを
みです。IoT(Internet Of Things)は、PC や携帯電話
Industrie 4.0(第 4 次産業革命)と呼び、特に製造業に
以外にも、あらゆるモノをインターネットに接続し、そ
おける標準化を目指し、政府によるリーダーシップの
こから新たなサービスや業務を効率化するシステムなど
もとにワーキンググループを立ち上げて産学一体で取り
を実現するものです。ネットワークを介したモノの活用
組んでいます。Industrie 4.0 が提唱する、生産ラインの
という共通点から「M2M/IoT」として語られることも
柔軟な組み換えを実現してオーダーメイドの製品を短時
多くあります。
間で大量に生産する「Smart Factory」という自律的な
日本でも、株式会社小松製作所の KOMTRAX や株式
工場は、日本の製造業にとって参考になる点が多くあり
会社ブリヂストンの MONITRIX に代表されるように、
ます。
産業機械にセンサーを取り付けて稼働状況等のデータを
Industrie 4.0 に見るマニュアルの未来像
収集し、故障を早期検出するなど、M2M/IoT を使った
高度なサービスが実用化されています。
しかしながら、モノをネットワークに繋いで活用する
アイデアは決して新しいものではありません。例えば、
車に取り付けられたセンサーから渋滞を予測するといっ
た研究は盛んに行われてきました。
Industrie 4.0 の 公 式 サ イ ト に 掲 載 さ れ て い る
「Industrie 4.0 の実装戦略」の中では、M2M/IoT の世
界でのマニュアルの未来像を見ることができます。
Industrie 4.0 では、単なるモノと Industrie 4.0 のモ
ノ(以下、「Industrie 4.0 コンポーネント」と呼びます)
それでは、なぜ今のタイミングで「M2M/IoT」が注
の違いを、
「管理シャーレ」という情報管理機能の有無
目されているのでしょうか? それは、モノをネット
で区別しています。シャーレとはドイツ語で殻やお椀な
ワークに繋いで活用するためのハードルが近年大幅に低
どの容器を指す単語です。Industrie 4.0 コンポーネント
くなったためです。センサーやネットワーク機器が小型
は、この管理シャーレを通してネットワークに繋がり、
になり、低消費電力化が進み、安価になりました。今で
他の Industrie 4.0 コンポーネントやシステムと通信す
は高価な産業機械に限らず、身近な冷蔵庫、照明、エア
ることで、M2M/IoT ソリューションを実現します。
コンにも搭載され始めています。
「M2M/IoT」がもたらすパラダイムシフト
裏面の図は、複数の部品で構成される Industrie 4.0
コンポーネントの一例、及び管理シャーレの詳細を示し
たものです。
そして、M2M/IoT により収集される大量のデータ
管理シャーレの例では、モノであるワイパーの設計情
(ビッグデータ)を処理する時間も短縮され、人工知能
報や消耗情報が入っています。さらに管理シャーレには
や機械学習を利用した高度な解析を行って製造現場の改
状態監視機能があり、常にワイパーの状態を把握してい
善点を発見するなど、アイデア止まりだったことが次々
ます。ワイパーに異常が発生すると、管理シャーレを通
と巨大なビジネスとして実現しています。
じてネットワーク上の故障診断システムにワイパーの状
つまり、M2M/IoT は社会のパラダイムシフトを引き
態を伝えることができます。つまり、今までは故障診断
起こし始めています。米 GE(General Electronics)社
システム側から受動的に故障の有無を診断されていたモ
ノが、管理シャーレによってモノの側から能動的に故障
することで、一部の章や項目だけに改訂が入った際も即
診断システムに情報を伝えることができます。
その結果、
座に差し替えることができます。そして DITA の特徴で
問題の早期発見、対応および修理のスピードが上がりま
あるトピック指向でマニュアルを製作することで、さら
す。
に細かい単位での改訂や、関連部分も一括して更新でき
ところで、M2M/IoT の時代になっても、マニュアル
るようになります。
の重要性は変わりません。なぜなら、修理には人の手が
弊社は e-Learning などを通じてソフトウェアによる
必要だからです。先のワイパーの例では、部品の型番は
マニュアル提供を以前から行ってきました。また、編集
管理シャーレが把握していますが、部品の交換は人が行
支援ツールの開発などを通じて DITA や S1000D 等の構
います。そのために、交換手順を示したマニュアルは管
造化文書を扱うノウハウやソフトウェア技術を蓄えてき
理シャーレの中に含まれています。
ました。今後も M2M/IoT により予想されるマニュアル
このマニュアルは、設計情報等の他の情報と同様に
提供の基盤および原稿作成のパラダイムシフトに適切な
ネットワークを介して配信されたものです。そして、マ
対応ができるように、持っている技術に磨きをかけてい
ニュアルでは部分的な改訂が発生し、その変更箇所だけ
きます。
が管理シャーレに配信されることもあります。つまり、
管理シャーレに含まれる M2M/IoT 時代のマニュアル
は、改訂作業に柔軟に対応できる構造である必要があり
ます。その一つとして DITA に代表される XML 規格に
沿って構造化された文書が挙げられます。文書を構造化
若年層の感覚調査アンケートクイズ
「友人と会う約束をする」
結果編 SNS やデバイスの進化によって、対面せず
参考文献:
「Industrie 4.0 の実装戦略」
http://www.plattform-i40.de/sites/default/files/150410_
Umsetzungsstrategie.pdf
「Industrial Internet」
http://www.ge.com/docs/chapters/Industrial_Internet.pdf
いですか?」と言う質問を 3 択で投げかけ
因みに 1 番や2番はどうするのかと申し
1.渋谷にお昼頃集合……0 票
ますと、前日や当日にメールや SNS で決め
2.渋谷駅に 13 時頃集合……2 票
たり、現地に近付いた頃に電話をしたり、連
3.渋谷駅の南口改札前に
絡を取りつつ徐々に近づいて合流します。
ともスピーディーに情報交換できる事が当た
13 時 20 分頃集合……7 票
り前の現代。この環境で、若者はどのように
2 番を選んだのは全員入社 1 年目の社員、
交流しているのでしょうか。
身に付いたのかも知れません。
ました。結果は以下の通りです。
如何でしょう、予想は当たりましたか? 現状固定電話時代と大きくかけ離れた結果は
2 年目以降の社員は全員最も詳細な3番を選
出ませんでしたが、M2M/IoT が当たり前に
前号では、弊社若手社員 9 人に「友達と
択しました。厳密な文書を扱う業務柄、プラ
なった頃には、もしかしたらまた事情が変わ
会う約束をするときはどのパターンに一番近
イベートな約束もきちんと取り決める習慣が
るのかもしれませんね。
2015 年 8 月発行
【東京本社】
【中部支社】
〒 160-0003 東京都新宿区本塩町 14-9 あをばビル 〒 453-0014 名古屋市中村区則武 1-10-6 側島第1ビル 405 号
TEL:03-3355-4411 FAX:03-3355-4474
TEL:052-452-6947 FAX:052-452-1334