たき放課後児童クラブ 入会のしおり

多気町
平成28年度
たき放課後児童クラブ
入会のしおり
(平成28年4月~平成29年3月入会分)
平成27年11月1日発行
はじめにお読みください
○このしおりには、たき放課後児童クラブの入会手続き、利用方法、利用料等につ
いて記載しています。お申込みの前によくお読みください。
○たき放課後児童クラブは、就労等によって保護者が昼間家庭にいない児童に適切
な遊び及び生活の場を提供して、その健全な育成を図ることを目的としています。
申込みにあたっては、なによりも児童の気持ちを大切に、家庭内で十分に話し合って
いただきますようお願いします。
(問合せ先)
多気町役場
町民福祉課
こども係
たき児童館
電話:0598-38-1114
電話:0598-38-7750
放課後児童クラブとは
児童福祉法に規定する放課後児童健全育成事業として実施するもので、保護
者等が、就労等により家庭で保育をすることができない、小学校に就学してい
る児童を授業の終了後に保育し、適切な遊び及び生活の場を与え、その健全な
育成を図ることを目的としています。
保育内容について
たき放課後児童クラブ(以後、児童クラブ)では、放課後、安全な生活の場
を提供し、一人一人がのびのびと安心して過ごせるよう配慮し、心身の健やか
な成長を促すことを目的に児童厚生員、保育士などの有資格者による保育を行
ないます。
※たき放課後児童クラブは、「学校教育」、「学習塾」、「スポーツクラブ」、「児童の
療育」の一環としての活動ではありません。そのため、学校や学習塾のように
学習指
導等は行いません。ただし、自習時間を設けておりますので、宿題をされる児童もみえ
ます。
保育の場所について
たき児童館
(たき天啓公園南エリア)
電話:0598-38-7750
入会の要件について
次に該当する児童が対象となります。
多気町内の小学校に就学する児童で、保護者の就労等により、放課後、自宅に
帰宅しても保護者やその家族による保護・育成が受けられない家庭の小学生。
(就労等には、職業訓練校への通学、長期の入院、出産等を含みます)
上記に該当していても、定員を超えている場合は、入会まちになります。
※就労については、原則、1日4時間以上、月15日以上の勤務実態が必要です。
※発育がゆっくり、持病、障がいのあるお子さんの場合は、申込み前に必ず担当課に相談
してください。また、食物アレルギー等、注意が必要な場合も事前に相談してください。
1
募集人数について
平成28年度
たき放課後児クラブ児童数
100名(予定)
入会の期間について
入会期間 平成28年4月1日
から
平成29年3月31日まで
・ 児童クラブの入会は毎年度ごとの入会申込みが必要になります。
・ 長期休暇時(春、夏、冬休み)だけの利用の申込みはできません。
・ 一時的な預かり保育は行っていません。ファミリーサポート等をご利用ください。
入会申込みの手続きについて
入会説明会
(参加自由)
受付け期間
申込み方法
書類配布場所
申込み先
11月19日(木) 19:00~
たき児童館
11月24日(火) ~ 12月11日(金)まで
下記の場所にて配付している、入会申込書類に必要事項を記入の
うえ、申込みしてください
(就労証明書等も必要になります)
多気町役場町民福祉課 、
勢和振興事務所 、たき児童館
多気町ホームページ http://www.town.taki.mie.jp/
多気町役場町民福祉課 、 勢和振興事務所 、たき児童館
※入会説明会の参加は自由です。入会の選考に影響はありません。
※上記の受付期間を過ぎて申込みされた場合は当初から入会できない場合があります。
※就労証明書の提出が遅れる場合は、申込時にその旨を申し出てください。
【年度途中における入会申込みの場合について】
4月からの入会を原則としますが、家庭状況の変化、転入、出産、長期入院等で入所が必要
な場合は、年度途中でも受付けます。ただし、定員を超えている場合は入会まちになりま
す。また、定員枠に余裕がある場合は年度中においても追加募集を行います。
くわしくは多気町役場町民福祉課もしくはたき児童館へお問合わせください。
2
入会の選考及び決定について
書類審査等により選考のうえ、入会決定の結果を通知します。
(決定の通知は2月中旬の予定です)
【入会選考における優先順位について】
申込数が定員を超えた場合、次の内容で入会の必要性を考慮し、入会及び入
会待ちを決定します。
要保護世帯、低学年児童、ひとり親家庭、兄弟姉妹入所、前年度在籍児童など
【入会の取消しについて】
入会が決定された場合であっても次に該当するときは、入会が取消しになる
ことがあります。
・ 児童が集団生活に適さないと認められたとき、あるいは事業の運営上支障があると
認められるとき。(入会後であっても退会していただくことがあります)
・ 事実と異なる申告、証明書を提出された場合や入会の要件を満たさない事が判明
したとき。
入会申込みに必要な書類について
・
・
・
・
たき放課後児童クラブ入会 申込書
家庭状況調査票
土曜日・延長・早朝保育利用 申込書 (利用される方のみ)
保育を必要とする状況を確認できる書類
・働いている場合
・・・ 就労証明書(所定様式)、雇用決定通知書の写し
・病気の場合
・・・ 医師の診断書
・病人の介護看護の場合
・・・ 医師の診断書(介護・看護スケジュール表等)
・就学の場合
・・・ 在学証明書・授業のカリキュラムの写し
・出産の場合
・・・ 母子手帳の写し
・申込において、審査に必要な上記以外の書類の提出を求める場合もあります。
・提出した申込書類の内容に変更(家庭状況、連絡先など)が生じたときは、速やかにそ
の変更内容を届け出てください。
3
留意事項について
・保育終了後のお迎えについては保護者の責任になります。家族(20歳以上)
の迎えが出来ない方については原則として入会できません。
・児童クラブでは、昼食等の食事の用意はできません。学校給食のない時には、
各自で昼食を用意していただきます。(お茶は児童館で用意します)
・児童クラブの活動中の事故については、学校の災害共済給付金は適用になり
ません。施設内では指導員が注意して見守りますが、思わぬ事故に対応する
ため安全保険に加入していただきます。保険料は年会費から徴収します。
・児童クラブは、保護者が就労等によって昼間家庭にいない児童を対象として
開設しています。児童クラブの利用にあたっては、保護者の勤務時間に沿っ
て利用していただき、保護者が休み等により自宅にいる場合は、児童クラブ
に預けることなく、家庭で過ごしてください。
【新1年生における4月の保育について】
新1年生の年度当初(4月)の入会については、小学校生活のスタートによる児
童の負担を考え、原則として学校の給食開始の日以降から保育を実施させてい
ただきます。また、4月中の延長保育、土曜日保育は原則として行いませんので、
あらかじめご承知おきください。
4
保育料について
【保育料】
児童1人につき
月額6,000円
(おやつ代含む)
※長期休暇中の保育料は、夏休み5,000円、春冬休み各3,000円
が別途必要になります
※平成28年4月から入会する児童で、春休み期間において保育を利用しない場合は、春休み保育料
分3,000円はかかりません。
【年会費】
児童1人につき
年額2,000円
(保険料など)
保育内容により、下記の保育料がかかります。(事前申請が必要です)
【土曜日保育料】
【 延長 保育料】
【 早朝 保育料】
月額
月額
月額
2,000円
30分毎に500円
30分毎に500円
・保育料にはおやつ代が含まれます。
・保育料は1ヶ月の利用日数にかかわらず、定額になります(日割りしません)
・土曜日・延長・早朝保育料についても事前申請を提出された場合は、1ヶ月の利用日
数にかかわらず、定額になります(日割りしません)
・保育料の他、教材、教具等の必要経費は、保護者の実費負担となります。
・保育料、年会費は、児童の送迎時に現金にて納付していただきます。
(集金方法につきましては入会後にご連絡いたします)
・前月末までに「退会届」、土曜日・延長・早朝保育については「取下げ届」の提出が
ない場合は、在籍扱いとなり保育料がかかります。
・保育料の支払いが困難になったときは、速やかに担当課へ相談してください。
【保育料の減額等について】
次の場合、保育料が変更となる場合があります。
・ 生活保護が開始されたり、廃止されたとき
・ 災害にあったとき
・ その他
※ 保育料の減額は、原則、届出日の翌月からとなります。
【保育料の滞納について】
(納付意思が認められないと判断した時)
退会していただき、未納分はきちんと最後まで納付していただきます。
5
保育時間について
※学校行事、天候などに応じて保育時間の変更があります。
※長期休暇期間とは、夏休み、冬休み、春休みのことをいいます。
平
日(月から金)
土曜日
午前8時から午後6時まで
早朝、延長保育はありません
長期休暇期間(月から金)
長期休暇期間
放課後から午後6時まで
延長保育午後7時まで
(土曜日)
学校行事による振替休業日
午前8時から午後6時まで
早朝保育午前7時から、延長保育午後7時まで
午前8時から午後6時まで
早朝、延長保育はありません
午前8時から午後6時まで
早朝保育午前7時から、延長保育午後7時まで
閉館日
日曜日 ・ 国民の祝日
・ 年末年始(12月29日~1月3日)
その他、町長が特に必要と認めた場合
児童館までのバス送迎について
【学校のある日】
下校時に学校から専用バスで、たき児童館へ登所します。
運行時間は各学校との調整のうえ、運行します。(2便/日)
降所は保護者がたき児童館までのお迎えになります。
※課外授業(遠足)などでの地区解散の場合は保護者による送迎になります。
【学校のない日】 ※長期休暇期間、土曜日など
たき児童館まで保護者による送迎となります。(時間厳守)
※ 保育終了時刻までに、かならず児童を迎えにきてください。
※
時間内に送迎できない場合は、ファミリーサポートセンター等をご利用ください。
6
保育時間、保育料の早見表
早見表
平
平
日
(平成28年度)
日
土曜日
土曜日
(長期休暇中、
振
保育料
(長期休暇中)
替休日)
月
保育時間
額
6,000円
放課後から
8時から
8時から
8時から
夏休み +5,000円
18時まで
18時まで
18時まで
18時まで
春休み +3,000円
冬休み +3,000円
延長保育
19時まで
19時まで
×
×
×
7時から
×
×
登所手段
専用バス
保護者
保護者
保護者
降所手段
保護者
保護者
保護者
保護者
昼食
―
弁当持参
弁当持参
弁当持参
(事前申請)
早朝保育
(事前申請)
※土曜日保育
…
保育料
月額30分毎
500円
(最大1,000円)
月額30分毎
500円
(最大1,000円)
その他の費用
年会費
2,000円
月額2,000円(事前申請)
【災害発生時などによる緊急時の保育について】
学校で授業時間中の場合
各学校が、台風や地震などの災害発生により児童を一斉下校させた場合において、家族が
在宅していないなどにより、安全な帰宅措置をとれない場合には、児童の安全確保のため、
児童クラブを開所します。各学校からたき児童館への送迎バスが臨時に運行します。
その際は、保護者の方には連絡を差し上げますので、できるだけ早めにお迎えをおねがい
します。(緊急のため、登校している児童を全員、たき児童館に登所させます)
たき児童クラブ開所中の場合
児童クラブが開所中に、警報が発令された場合には、保護者の方に連絡を差し上げますの
で、できるだけ早めのお迎えをお願いします。
登校前から臨時休校となった場合
各学校が、台風などの接近により登校前から臨時休校となった場合は、外出は困難であり
危険を伴うため自宅待機となることから、原則として児童クラブを閉所します。
7
【感染症(インフルエンザ等)の発生時による保育について】
感染症(インフルエンザ等)の感染防止を目的とした学校閉鎖の場合、対象学校の児童
については登所できません。また、学級閉鎖の場合は、対象学級の児童も登所できませ
ん。(同居している家族が感染症にかかっている場合も、登所できません)
※感染症による学級閉鎖の緊急下校時においても児童館には登所できません。
児童クラブでの生活について
児童の登所時間、出席人数、天候、体調などに配慮した上で、児童クラブでの
生活を計画し、保護者のお迎えまで保育を実施します。
詳しくは、たき児童館が毎月発行している通信をご覧ください。
【長期休暇期間(夏休み)のプール水泳について】
町内小学校などのプールを利用し、地区水泳日数と調整して実施します。
持ち物について
詳しくは入会決定後に連絡いたします。
・家庭から菓子、お金、玩具などクラブからの許可がない物は持込みを禁止します。
・すべての持ち物に、はっきりと名前をつけてください。
・クラブ室には個人用の棚(ランドセルが入る大きさ)を設けます。
・昼食、おやつ代として、現金を児童に持たせることはしないでください。
服装について
・衣服は、ひとりで脱いだり、着たりすることができるものにしてください。
・充分な運動ができるようなものにしてください。
送迎バスについて
バスの乗り方(のりば、時刻)については入会決定後に連絡いたします。
・放課後は、たき児童館のバスによる登所になります。
・バスの時刻は、学校と連絡調整のうえ、できるかぎり学校での待ち時間の
解消に努めますが、運行上において乗車時刻などに遅れが生じることがあ
りますので予めご了承ください。
8
入会後の連絡方法
及び
各種届出について
詳しくは入会決定後に連絡いたします。
・ 欠席又は早退するときは、必ず保護者の方が児童クラブに直接連絡してください。
・ 連絡帳、クラブたより等の印刷物は必ず目を通してください。
・ 就労内容に変更があった場合や、転職した場合などは再度、就労証明書の提出が
必要になります。また場合により、提出を求める場合があります。
・ 住所、勤務先、連絡先、世帯の状況などが変わったときや児童クラブを退会する場
合などは、かならず必要書類を提出してください。
病中、病後の対応について
・ お子様に基礎疾患のあるときは、申込み前にご相談ください。
・ 病気のときは、児童クラブへ連絡の上、休ませてください。
・ お子さんが発熱、けがをしたときは、保護者に連絡しますので、必ず連絡がとれる
ようにしてください。
・ 薬は原則としてお預かりできません。
退会の手続について
年度の途中で児童クラブを退会する場合には、「退会届」に必要事項を記入し、
担当課へ提出してください。なお、退会手続がない場合は,児童クラブを継続
して利用していることになり、保育料が発生します。
退会は、児童の家庭保育ができる状況になった場合(退職して大人が家庭にい
る、一人で留守番できるようになった)であって、仕事の休暇(年末年始、夏
休み)や旅行などによる理由での一時的な退会はできません。
※ 次の事項に該当するときは、退会していただくことがあります。
・家庭状況の変更により、入会の対象となる基準に合致しなくなった場合
・他の入会児童に危害等を与える恐れがあると認められた場合
・理由なく1週間を超えて(連続して)登所しない日があった場合
9
病児・病後児保育について
いまだ病気の回復期にいたらない場合や病気の回復期にあたって集団保育を受ける場
合が困難な場合は、一時的にお預かりする保育を実施しています。
委託先 :医療法人「おおはし小児科」
(松阪市大足町 ℡:0598-21-7722)
対象児童:町内に在住し、保育園、小学校、託児所などに通園通所している
おおむね10歳未満までの児童
利用方法:原則として、事前登録が必要です。( 保育料 日額一人2,000円)
登録申請用紙に必要事項を記入して町民福祉課などへお申込みください。
ファミリー・サポート・センターについて
日曜祝日などで学校が休み、仕事の都合で学校、児童クラブなどへの送迎ができない場合
や病院へ通うときなど育児のサポートを行います。
多気町においては、子育てのお手伝いをしたい「援助会員」
、手助けをしてほしい「依頼会
員」
、その両方の「両方会員」で組織され、地域において会員同士で子育てを支援する相互
援助活動です。
※ファミリー・サポート・センターとは、保育施設ではなく、会員組織(有償ボランティア)のことです。
多気町 ファミリー・サポート・センター
事務局
月曜日~金曜日(年始年末・祝日除く)
多気町ファミリーサポートセンター(たき児童館内)
お問い合わせ先
TEL:38-7750
最後に…
放課後児童クラブは、集団生活の場であり就労等により保護者が昼間家庭にいない児童
に対し、家庭に代わる支援を行うこととしていますが、その一方で、ご家庭で過ごされる
時間は集団生活とは異なる大切な時間であり、この時期の子どもたちはまだ「親に甘えた
い、かかわってもらいたい・・・」と求めている大切な時期でもあります。
お仕事が終わられましたら、できるだけ早めにお迎えにきていただきまして、ご家庭で
お子さまと一緒に過ごしてくださいますようお願いいたします。
10