と よ と み 校長通信 NO.5 2015年5月22日 芸術鑑賞教室 19日(火)本校体育館において,芸術鑑賞教室を実施し ました。今年は,打楽器とピアノのデユオコンサートの鑑賞 でした。打楽器の迫力とピアノの音色のコラボレーション に,子ども達は飲み込まれた様子でした。また,手と足のリ ズム遊びや南米のダンス体験など,児童の参加体験のコーナ ーもあり,大いに盛り上がりました。講師である池上英樹さ んは,世界的なコンクールで入賞するほど打楽器奏者です。 また,ピアノ奏者廣瀬史佳さんはソレイユ新人オーディショ ンで優秀賞を受賞した方です。本校児童は,本物の芸術を堪 能したはずです。 私は,音楽とは理屈では表すことのできない,人間が生み 出した「高貴な文化」だと思っています。音楽の持つ力,そ れは計り知れないことを,保護者の皆さんも知っているでし ょう。子ども達にも,生涯音楽に親しみ,関わり,楽しんで ほしいと願っています。そして,芸術に触れることのできた 意味ある鑑賞会だったと思います。 お礼 この鑑賞会開催にあたり,前年度PTA会長であり ます藥袋貴さんには,講師への交渉・プログラムづくり等, 多大な御助力をいただきました。紙面を通じてお礼申し上げ ます。ありがとうございました。 新入生ブックプレゼント 今年度も,新入生への「ブックプレゼント」贈呈式を, 20日に行いました。教育委員の塩島文博さんが来校,1年 生に直接贈呈していただきました。子ども達は,自分が希望 した本を手にし,とても嬉しそうでした。同委員さんから, 「本 を読むことが好きになってほしい。」「たくさん本を読んでく ださい。」など,励ましのお話もいただきました。 読書は,言語力を身に付ける大きな手段でもあります。そ して,言語認識が学力形成の土台で最も基本と考えられ,そ のような意味でも,大切な活動だと思います。しかし,この 目的で活動を取り組むと,子どもに読書の押しつけとなり, 本嫌いの子どもになってしまう傾向が多々見られます。 (子ど もは,動き・遊びたいのですから…) 本の魅力とは何か!難しいことですが,本を読むというこ とは,自分の知らない人やもの,自分の知らない友だちや国 など,多くの世界と出会えることだと私は考えています。だ から,たとえ実在しない人であっても,登場人物が自分の知 らない「考え」をし,想像もできない「行為」をする,この ような出会いがあるからこそ,物語文の魅力を感じるのでし ょう。他のジャンルでも同じだと思います。学校では,自分 の世界を広げるという「本の魅力」に大切に取り組み,図書 館運営や指導を行っていきたいと考えています。 親睦球技大会 6年生が,親睦球技大会に参加しました。近隣の 学校に通う6年生と,連携・親睦を図ることが目的 です。本校は玉穂中学校区にある,三村小・玉穂南 小学校とソフトバレーボールでの対戦をしました。 結果は3勝1敗,まずまずの成績だったとも思いま す。両校は,本校よりひとまわり規模の大きい学校 です。ほとんどの児童と,中学で同じ学年・クラス になる友だちです。対戦が終了した児童から,「が んばった」「おもしろかった」など,満足したこと ばを聞くことができました。また,その後の親睦ゲ ームでも,本校児童が司会を行い楽しみました。後 10か月後に会う仲間と,楽しい交流の一時を過ご すことができました。 春の全国交通安全運動 安全標語に挑戦! 春の全国交通安全運動が終わりました。期間中,本校児童の登下校に地域の皆さんからも,見守り指導をいただきました。 子ども達も安全への心がけもでき,期間中だけでなく,日常での安全行動に繋げていきたいと考えています。この機会に家族 で交通安全について,考え話し合ってほしいとの願いで,安全標語の募集を行いました。14枚の応募がありました。 ありがとうございました。(参加 児童16名,保護者16名 *ご夫妻で関わっていただいた家庭もあります。) 以下は応募の標語です。御覧いただき,今後の交通安全の指標としてください。 A 安全登下校の部 ・心がけよう みんなで 安全登校 ・心がけよう 信号確認 安全登下校 ・心がけよう みんなで声をかけあう 安全登下校 ・心がけよう あいさつ 安全登下校 ・心がけよう 左右確認 安全登下校 ・心がけよう 左右見て 安全登下校 B ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう 信号確認 下級生の歩く速さ 十分気をつけ 班長まねて みんなで一列 明日をむかえる 安全登下校 安全登下校 安全登下校 安全登下校 安全登下校 安全登下校 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう 左右確認 左右確認 左右見て 安全運転 安全運転 安全運転 しゅっぱつまえにヘルメット 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ・心がけよう ケータイはだめよ 出発前のシートベルト あせらずゆっくり スピードおとして 安全運転(自転車)の部 ・心がけよう ルール守って ・心がけよう とびだしはだめだよ ・心がけよう いちど止まって左右確認 ・心がけよう ゆとりのブレーキ ・心がけよう ルールまもって C 安全運転(大人)の部 ・心がけよう 命は一つ ・心がけよう ゆとりをもった行動で ・心がけよう 左右確認 ・心がけよう シートベルト ・心がけよう 自分のはんだん 安全運転 安全運転 安全運転 安全運転 次のように川柳風に応募していただいた方もいました。また,5年塚田仁唯菜さんは,イラスト・説明 入りの応募で感心しました。ありがとうござました。 ○ 気をつけて きゅうなとびだし じこのもと(安全登下校) ○ まえをみて よそみしてると ぶつかるよ(安全運転) ○ ブレーキだ あせる気持ちと スピードに(安全運転 自転車) ○ まもります こうつうルールと いのちのわ
© Copyright 2025 ExpyDoc