地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「政令」という。)第167条の5第1項及び第 167条の11第2項の規定により、平成27年度及び平成28年度において、喜茂別町が発注する 建設工事等の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加しようとする者に必要な資格等を次の とおり定める。 第1 資格の種類 平成27年度及び平成28年度において喜茂別町が締結しようとする契約のうち、表の左欄に掲 げる種類の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格は同表右欄に掲げ るものとする。 契 約 の 種 類 建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の許可を必要とする建設工事 の請負契約 資格の種類 建設工事 測量の委託契約、土木施設物設計の委託契約、地質調査の委託契約、建築物設計の 委託契約、建築設備設計の委託契約、工事関係の高度な技術的資料作成の委託契約、 設 計 等 その他これらに類する契約 庁舎等の清掃、警備、消防設備保守点検の役務の提供に係る契約 役 務 等 物品の購入契約、物件(印刷物を含む)製造の請負契約、情報システム開発、事務 用機器類・車両等のリース契約、その他役務の提供(清掃、警備、消防設備保守点 検除く) 物 品 等 第2 1 資格要件 基本的資格要件 各資格の共通の要件は、(1)及び(2)のいずれにも該当することとする。 (1) 政令第167条の4第1項(政令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)に規 定する者でないこと。 (2) 政令第167条の4第2項(政令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)の規 定により競争入札の参加を排除されている者でないこと。 (3) 税(国税・都道府県税・市町村税)を滞納している者でないこと。 2 3 審査基準日 資格審査の基準日(審査基準日)は、平成27年1月1日とする。 資格の種類ごとの要件 建設工事及び設計等の資格を希望する場合にあっては、1の基本的資格要件のほか、それぞれ 次の要件を満たしていなければならない。 (1) 建設工事 ア 建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の許可を受けていること。 イ 建設業法により国土交通大臣又は都道府県知事が行う経営に関する客観事項の審査を受け、 その結果通知を有しており、かつ、その結果通知の基準日(=決算日)が資格有効期間の始 期時点で有効な審査基準日であること。 ウ 経営事項審査において、工事種別に対応する完成工事高があること。 エ 経営事項審査の結果通知が平成24年7月1日改正後の新基準による、いわゆる「新経審」 であること。又は平成24年7月1日改正前の旧基準による、いわゆる「旧経審」である場 合は「雇用保険加入の有無」及び「健康保険及び厚生年金保険加入の有無」欄が「有」また は「適用外」とされているものであること。 (2) 設計等 ア 測量の委託契約に係る競争入札に参加しようとする場合にあっては、測量法(昭和24年法 律第188号)第55条の規定による測量業者の登録を受けていること。 イ 建築物設計の委託契約に係る競争入札に参加しようとする場合にあっては、建築士法(昭和 25年法律第202号)第23条第1項の規定による一級建築士事務所又は二級建築士事務所 の登録を受けていること。 ウ 土木施設物の設計、地質調査、技術資料の作成、計量証明、各種コンサルティング業務に係 るものにあっては当該申請に係る登録を受けていること。 エ 審査基準日において、引き続き1年以上その営業を営んでいること。 オ 審査基準日の直前1年間に、希望する種別に関して事業高のあること。 カ 個人にあっては、従業員が3人以上であること。 (3) 役務等 ア 警備の委託契約に係る競争入札に参加しようとする場合にあっては、警備業法(昭和47年 法律第117号)第4条の規定による認定を受けていること。 イ 審査基準日において、引き続き1年以上その営業を営んでいること。 ウ 審査基準日の直前1年間に、希望する種別に関して事業高のあること。 エ 個人にあっては、従業員が3人以上であること オ 法人の場合は、商業登記簿の目的欄に希望する業種に係る事業の内容が記載されていること。 カ 個人の場合は、営業証明書に希望する業種に係る事業の内容が記載されていること。(希望す る業種の事業内容が確認できる契約書等でも可) (4) 物品等 ア 審査基準日において、引き続き1年以上その営業を営んでいること。 イ 審査基準日の直前1年間に、希望する種別に関して事業高のあること。 ウ 個人にあっては、従業員が3人以上であること エ 法人の場合は、商業登記簿の目的欄に希望する業種に係る事業の内容が記載されていること。 オ 個人の場合は、営業証明書に希望する業種に係る事業の内容が記載されていること。(希望す る業種の事業内容が確認できる契約書等でも可) 4 資格要件の特例 中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)第3条に規定する中小企業等協同組合(以 下「中小企業等協同組合」という。)及び中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第 185号)第3条第1項第7号に掲げる協業組合(以下「協業組合」という。)については、当該 中小企業等協同組合又は協業組合が次のいずれかに該当するときは、3に規定する資格の種類ご との要件のうち営業年数に係る資格要件は、適用しない。 (1) 経済産業局長が行う官公需適格組合の証明を有するとき。 (2) 中小企業等協同組合法第3条第4号に掲げる企業組合(以下「企業組合」という。)及び 協業組合にあっては、設立の際に資格を有するものであるものが構成員の過半数を占めている とき。 第3 資格の喪失 競争入札参加資格者が次のいずれかに該当したときは、当該競争入札参加資格者の資格は失う。 1 政令第167条の4第1項に規定する者になったとき。 2 政令第167条の4第2項の規定により資格有効期間を超えて競争入札への参加を排除される 者となったとき。 3 営業に関し法令の規定による許可、免許、登録等を要する場合において、当該許可、免許、登 録等を取り消されたとき。 4 その他第1の2に定める資格要件を欠くに至ったとき。 第4 申請の時期等 申請の時期等は次のとおりとする。 1 申請受付期間 平成27年2月2日(月)から同年2月27日(金)まで 2 申請受付窓口 喜茂別町役場総務課財政係 3 提 出 方 法 持参提出又は郵送 ※郵送提出の場合、付票(控)もしくは受理票の返送を希望する場合は、返 信用の封筒、切手を同封すること。 4 提 出 部 数 1部 5 提 出 書 類 別紙のとおり 6 第5 そ の 他 共同企業体等に係る申請時期は、前号によるほか、当該共同企業体が結成 されたときとする。 経済産業局長が行う官公需適格組合の証明を受けた中小企業等協同組合又 は企業組合は、1に定める時期及び当該企業組合又は協業組合が設立された 時とする。 設立の際の構成員の過半数が資格を有する者である企業組合又は協業組合 は、1に定める時期及び当該企業組合又は協業組合が設立された時とする。 資格の有効期間 資格の有効期間は、平成27年4月1日から平成29年3月31日までとする。 別 紙 申請書類一覧 1.建 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) 設 工 事・・・・・・・[道内市町村統一様式] 建設工事等入札参加資格審査申請書・・・・[様式1] 経営事項審査結果通知書のコピー 工事(事業)経歴書・・・・・・・・・・・[様式3] 工事(事業)経歴書集計表・・・・・・・・[様式3の2] 技術者名簿・・・・・・・・・・・・・・・[様式4] 建設工事入札参加資格審査申請書付票・・・[様式9] 建設業許可通知書のコピー 建設業退職金共済組合等の加入・履行証明書 代表者身分証明書(個人のみ) 商業登記簿謄本(法人のみ) 納税証明書(消費税及び地方消費税、法人道民税・法人事業税等道税、個人・法人町民税) 印鑑証明書 委任状(支店等に委任する場合) 決算書(直前2ヵ月分) 誓約書 2.設 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) 計 等 ・・・・・・・[道内市町村統一様式] 建設工事等入札参加資格審査申請書・・・・[様式1] 工事(事業)経歴書・・・・・・・・・・・[様式3] 技術者名簿・・・・・・・・・・・・・・・[様式4] 設計等入札参加資格審査申請書付票・・・・[様式10] 登録証明書(測量業、建築士事務所、建設コンサルタント等) 国土交通大臣の確認印を受けた現況報告書(建設コンサルタント、地質調査業、補償コンサ ルタント登録規程による登録を受けている場合のみ) 代表者身分証明書(個人のみ) 商業登記簿謄本(法人のみ) 納税証明書(消費税及び地方消費税、法人道民税・法人事業税等道税、個人・法人町民税) 印鑑証明書 委任状(支店等に委任する場合) 決算書(直前1ヵ年分) 誓約書 3.役 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 務 等 庁舎等清掃・警備・消防設備保守点検・ボイラー等運転操作競争入札参加資格審査申請書 技術者名簿 商業登記簿謄本(法人のみ) 代表者身分証明書(個人のみ) 営業証明書(個人のみ) 納税証明書(消費税及び地方消費税、法人道民税・法人事業税等道税、個人・法人町民税) 損益計算書 許認可に関する証書の謄本 印鑑証明書 委任状(支店等に委任する場合) 工場内部の見取図及び機械器具設備状況一覧 誓約書 4.物 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 品 等 物品購入等競争入札参加資格審査申請書 商業登記簿謄本(法人のみ) 代表者身分証明書(個人のみ) 営業証明書(個人のみ) 納税証明書(消費税及び地方消費税、法人道民税・法人事業税等道税、個人・法人町民税) 損益計算書 許認可に関する証書の謄本 印鑑証明書 委任状(支店等に委任する場合) 誓約書 ※申請に用いる各種証明書類は複写したもので結構です。
© Copyright 2025 ExpyDoc