第90号 奥瀞道路供用開始に伴う3県消防合同救助

五條病院だより
第90号平成27年9月15日 NO.1
発行 地域医療連携室・医局
奥瀞道路供用開始に伴う3県消防合同救助訓練
8月26日に奈良、和歌山、三重による三県消防合同救助訓練に五條病院DMATチームとして参加し
てきました。十津川村の奥瀞道路にある竹筒トンネルにおける多重事故を想定しています。169号線
である奥瀞道路は三県に跨るような道路であり、救出や搬送に三県の救急隊の連携が重要となるた
め、この訓練が計画されました。
当日は前日からの雨により上北山村で169号線の土砂崩れがあり迂回を行う等ありましたが無事
現場へたどり着くことができました(実際の現場ではドクターヘリ、あるいは防災ヘリで移動すると思
いますが)。
また、予報が雨であるにもかかわらず晴れてしまったため、青天の中すべての防護服をきて活動す
るため、訓練参加者全員が汗だくになりながらの作業になってしまいました。
訓練内容は、トンネル内部の患者を救急隊が救出し、DMATが治療、そして救急隊による搬送といっ
た流れでした。ワゴンとセダンの車同士の衝突で、内部に人が挟まれている、というシナリオです。三
県合同で訓練したことはないのでどうなるかわからないと消防士さんより伺っていましたが、ある程度
統制もとれていたのではないかなと感じます。部隊同士の連絡、情報の受け渡しなどがよりスムーズ
に行えればより良くなると思いますので、今後の活動に活かしていきたいです。
頃橋 信慶
参加者:奈良県立五條病院DMATチーム 吉村淳Dr、頃橋信慶ロジスティック、横山登茂美看護師
奈良県防災訓練に参加しました
8月29日(土曜日)大和高田市総合公園に於いて、平成27年度奈良県防災総合訓練が実施されまし
た。訓練参加者・協力機関は、地域住民、消防、警察、自衛隊、防災関係機関(DMAT)など73団体、約
1200名、車両100台、航空機(ヘリコプター)4機 と、大掛かりな訓練でした。
訓練想定は、午前9時頃、大和高田市付近を震源とする最大震度7の地震が発生し、建物・家屋の倒
壊、それに伴う火災の発生、道路の倒壊、河川の決壊、ライフライン施設の被害が相次いで発生した、
というものでした。
五條病院からはDMAT1隊(吉村医師、中山医師、筒井技師、横山看護師、福塚看護師)が現場に駆
けつけ、現場救護所本部での活動を行うことを任命され、現場指揮を行う奈良県広域消防組合職員
の方と連携し、現場指揮を行いました。応援に駆けつけた各医療機関(DMAT・奈良県医師会・奈良県
歯科医師会・日本赤十字社奈良県支部)に配属先と任務内容を伝え、傷病者の把握、搬送手続きや
搬送順位の決定、人員の応援体制の指揮を行いました。続いて、トリアージポスト・救護所の設営を
行い、傷病者に対しトリアージを行い、各エリアでの応急手当・治療等の医療救護を行い、後方支援
病院・SCUへの搬送を実施しました。CSCATTTを実施する難しさと、その場で判断し、その場のメンバー
と協働することの難しさを実感しました。訓練でも困難をきたすため、実際の災害時は更なるCSCAが
必要になることを学び、情報入手・整理の困難さが浮き彫りとなりました。この経験が生かされるよう
にDMATメンバーでの共有・向上につなげたいと思います。
福塚 一代
No.2
参加者:奈良県立五條病院DMATチーム
吉村淳Dr、中山進Dr、筒井大輔ロジスティック、横山登茂美看護師、福塚一代看護師
第4回医療安全研修会
テーマ:「~実践!NPPV講習会~」
講師:(全体講義)臨床工学室 筒井 大輔
(実機演習)IMI・フィリップスレスピロニクス・帝人各営業担当者
日時:平成27年8月7日(金)17:30~19:00
場所:2階会議室
第4回医療安全研修会を臨床工学室及び医療安全推進室共催で実施しました。
現在院内で保有しているNPPV人工呼吸器は3メーカー4機種と多く、機種ごとに取り扱い方法や
患者適応が異なります。今回、院内保有の全NPPV人工呼吸器を用意し、前半座学にてNPPV適応
と禁忌、機種別使い分け方法、ASVが心不全治療に有効な理由を解説させていただきました。後
半は実機演習にて、実際にNPPV装着体験をしていただき、その後各装置の取り扱い方法につい
て習得していただきました。
日頃NPPVに携わっている中で気になっていた点、疑問に思っていた点を整理し理解を深め、今
後の治療や看護に生かしていただけたらと思います。今後もNPPV業務に携わる皆様に、安全使用
していただけるよう医療安全活動を継続していきます!
臨床工学室 筒井大輔
医療安全推進室 礒田裕子
筒井さんによる講義
参加人数35名
NPPV装着体験風景
NO.3
第5回医療安全研修会
テーマ:「血管外漏出~注意する薬剤と漏出時の対応について~」
講師:株式会社スズケン 管理薬剤師 石倉いずみ氏
日時:平成27年8月20日(木)17:30~18:15
場所:2階会議室
第5回医療安全研修会を開催し37名の参加がありました。
治療には不可欠な静脈注射ですが、静脈炎や血管外漏出、神経損傷などの合併症も伴い
ます。なかでも血管外に薬液が漏れる血管外漏出は、その薬剤によっては潰瘍や皮膚壊死な
ど深刻な影響を及ぼす場合があります。当院においても皮膚障害に至る事例が発生したこと
を受け、血管外漏出に対する知識を深めてもらうため今回の研修会を開催しました。
講義では血管外漏出の基礎知識、予防法、注意すべき薬剤と漏出時の対応について具体
的に説明して頂き、今まで疑問に思っていたことも再確認することができました。
また、今回の事例を受け「血管外漏出時の対応マニュアル」も作成しました。
これからも患者さまに、より安全に治療を受けて頂けるよう努めていきたいと思います。
医療安全推進室 礒田裕子
講師の石倉いずみ氏
参加人数37名
血管外漏出マニュアルを作成しました!!
各部署に配布しましたので、しっかり活用してください。
研修風景
県立五條病院「第3回親睦バーベキュー大会」開催
NO.4
8月28日(金)昨年に引き続き職員全体の親睦会としてバーベキュー&キャンプファイヤーを実施しま
した。
昨年と同様に、当日は夕方から雨がぱらつき、時折激しく降るなど天候には恵まれませんでしたが、県
立五條病院としては最後の開催となるので、いろいろな部署から52名もの参加がありました。
院長の乾杯の発声から宴は始まり、各部署の若手職員が一生懸命肉を焼いてくれました。前回の反
省を踏まえ、大量のビール、ノンアルコールビールを購入しましたが、最後にはほぼなくなりました。ま
たお酒、ビール、ワイン、スイカ、野菜等の差し入れや、準備に関して多数の方のご協力もいただきあ
りがとうございました。
後半は、お待ちかねの上中前総務課長によるキャンプファイヤーで盛り上がりました。 昨年は雨のた
め屋根の下となりましたが、今回は奇跡的にそのタイミングで雨が上がり、野外で開催することが出来
ました。最後までヒヤヒヤしましたが、皆様の協力のもと、無事に終わることが出来ました。ありがとう
ございました。
総務課長 松木 正
NO.5
研修医の紹介
奈良県総合医療センター研修医2年目の玉置有美子です。
9月1日から9月30日までの1ヶ月間研修させていただきます。
出身は奈良市で、好きなスポーツはバレーボールです。
スイーツが大好きなんで、五條のおすすめスイーツがあれば是非教えて
ください。
学びの多い1ヶ月になるように努力しますので、よろしくお願いします。
玉置 有美子
自治医科大学5年生が3日間の実習
8月25日から27日の三日間
自治医科大学5年生の林秀磨さん
が実習に来られました。
奈良県総合医療センターから来ら
れている、東研修医と意見交流をし
たり、明石先生に、ご指導いただい
たり、短い期間でしたが充実した三
日間でしたと、次の十津川村へと向
かわれました。
林 秀磨さん
㊧から明石先生、東研修医、林さん
五條市歯科医師会主催 五條市制定記念
「歯と口腔の健康づくり推進条例」
糖尿病と口腔の関係を考える市民公開講座
日時:平成27年10月25日(日)
時間:午前10時~12時
場所:カルム五條 多目的ホール
会費・定員:無料 先着100名
テーマ
糖尿病予防は歯医者さんへの定期通院から
~お口は病の通り道~
講師
西田 亙 先生
日本糖尿病学会専門医、医学博士
ご来場お待ちして
おります。