2015年2月発行(No.88

束1.5mm
第
88号
2015年2月1日発行
No.88
発 行 者
渡 邊 寛 編 集 人
吉 田 幸 作
発 行 所
平成27年2月1日発行
(公社)
埼玉県接骨師会
〒331-8681 さいたま市北区宮原町1-166-6
制 作 協 力
電話 048-651-1211(代)
望月印刷株式会社
〒338-0007 さいたま市中央区円阿弥5-8-36 電話 048-840-2111(代)
saisetsu
埼 接 広 報
公益社団法人 埼玉県接骨師会広報誌 http://www.saisetsu.or.jp
束1.5mm
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
本間 琢英………… 7
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
荻野 義之………… 7
第58回埼玉県公衆衛生大会………………………………………………… 広報部
……………………… 8
第2回川口宿・鳩ヶ谷宿日光御成道まつり… ………………………… 川口支部
竹津 正純………… 9
現存する世界最古の具体的な整復術の記載
柔道整復師倫理綱領
宮倉 正………… 6
国 民 医 療 の 一 端 と し て 柔 道 整 復 師 術 は、
国 民 大 衆 に 広 く 受 け 入 れ ら れ、民 族 医 学 と
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
して伝承してきたところであるが、限りな
小林 慶三………… 6
い 未 来 へ 連 綿 と し て 更 に 継 承 発 展 す べ く、
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
倫 理 綱 領 を 定 め る も の と す る。こ こ に 柔 道
吉田 幸作………… 5
整 復 師 は、そ の 名 誉 を 重 ん じ、倫 理 綱 領 の
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
崇 高 な 理 念 と、目 的 達 成 に 全 力 を 傾 注 す る
高野 光雄………… 5
ことを誓うものである。
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
1、柔道整復師の職務に誇りと責任をもち、
髙橋 知則………… 4
仁慈の心を以て人類への奉仕に生涯を
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
貫く。
町田 尚司………… 4
2、日本古来の柔道精神を涵養し、国民の
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
規範となるべく人格の陶冶に努める。
根岸 勇………… 3
3、相 互 に 尊 敬 と 協 力 に 努 め、分 を わ き ま
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
え法を守り、業務を遂行する。
渡辺 一民………… 3
4、学 問 を 尊 重 し 技 術 の 向 上 に 努 め る と 共
新年のあいさつ………………………………………………………… 専務理事
に、患 者 に 対 し て 常 に 真 摯 な 態 度 と 誠
大河原 晃………… 2
意を以て接する。
閉塞感からの脱出………………………………………………………… 副会長
人 種、信 条、性 別、社 会 的 地 位 な ど に
渡邊 寛………… 1
かかわらず患者の回復に全力を尽くす。
年頭のあいさつ……………………………………………………………… 会長
5、業務上知りえた秘密を厳守すると共に、
目 次
柔 整 倫 理 綱 領について
広 報 部
厚生省(現・厚生労働省)からの指導もあり、日本柔道整復師会及び、全国柔整学校協
会の双方の組織から起草委員を選出し、昭和62年(1987)に制定したものです。医の倫理
が強く叫ばれ、求められている昨今、会員各位には綱領の意を充分理解し、実践されるこ
―前漢(紀元前206–8年)の張家山漢墓竹簡に見る顎関節脱臼整復法―…… 川越支部
小林 健二………… 10
朝霞支部学術研修会の開催…………………………………………… 朝霞支部
青木 実………… 12
阿部 一 埼接前会長追悼記……………………………………… 西部支部長
松井 雄二………… 13
西部支部の公益目的事業等活動紹介………………………………… 西部支部
松井 雄二………… 14
とを願ってやみません。
広報部から
埼接学術研修論文
埼接広報 原稿募集
この業界の危機を救う最大のカギ
それは、柔道整復とは何ぞや!!…………………………………… 川口支部
長谷川 一夫……… 16
ロコモティブシンドロームについて………………………………… 浦和支部
髙山 孝一………… 18
平成26年度事業報告……………………………………………………………………………………………22
………………………………………………24
新入会員紹介(平成26年8月26日〜平成26年12月12日入会)
本会会員分布図………………………………………………………………………………………………25
表紙の説明……………………………………………………………………………………………………26
編集後記………………………………………………………………………………………………………26
柔整倫理綱領について…………………………………………………………………………………… 表3
広報部から………………………………………………………………………………………………… 表3
1.論説、時評、学術、随筆、処世術等をお送り下さい。
2.原稿用紙は400字詰
3.寄稿文の採否、および多少の字句の訂正は、編集人におまかせ下さい。
4.引用文献は必ず著者名、著書名、巻頁、発行所を明らかにして下さい。
5.インターネットでの送付は下記アドレスへお願いします。
6.原稿の送り先
〒331-8681 さいたま市北区宮原町1-166-6
(公社)埼玉県接骨師会広報部宛
メールアドレス:[email protected]
なお、投稿者は、なるべく写真を添付して下さい。
次回締め切りは、平成27年5月29日です。
年 頭 の あ い さ つ
会長 渡邊 寛
あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
旧年中は埼玉県接骨師会の各種公益事業に会員の皆様の絶大なるご協力、ご支援を頂き、各地域
に於いて広く県民の方に貢献することができました。この様に本会の事業が県民の健康増進、青少
年の健全育成に公益社団法人として社会的使命を果たしてきたことは大きな成果だと思い関係者の
方々に感謝申し上げます。
日本の経済状況は依然として厳しさが感じられますが、昨年10月に黒田日銀総裁による大胆な金
融緩和策により、昨年11月には7年8カ月振りの円安水準となり株価も急上昇しましたが、大企業の
大幅な増益が続く中、庶民にとって円安、株高の恩恵は全くと言ってよいほどありません。中小企
業や、そこで働く多くの労働者は円安による物価上昇により、一層厳しい生活状況が到来している
ように感じられます。賃金の上昇は一部大企業のみで、早急に中間層、低所得者層の所得上昇を実
現することが安倍政権にとって緊急の課題であると思います。また、我々の業界にも好循環が巡っ
てくることを期待したいと思います。
昨年11月15日(土)開催の臨時総会では名称変更に伴う定款変更につきまして会員の皆様のご理
解のもと埼玉県接骨師会から埼玉県柔道整復師会(平成27年4月1日施行)に名称を変更することで
承認を頂きました。
大正11年6月に大宮公園、料亭(東山)に於いて埼玉県柔道整復師会が13名の会員で創立され、
大正14年1月に埼玉県から認可されました。昭和24年に社団法人埼玉県柔道整復師会が設立されま
したが、昭和37年には社会状況の変化に伴い「接骨」の方が会の名称に相応しく県民に親しみ易い
ということで現在の埼玉県接骨師会が誕生してから52年経っています。5年前には社団法人設立60
周年記念式典をパレスホテル大宮で開催いたしました。
平成24年4月1日に公益社団法人となった今、より公益性の高い団体となり、社会から信頼される
組織作りを強化し、多方面から評価を戴いております。
約24,300の財団法人、社団法人が2013年11月末までの期限に新たな公益(財団・社団)法人とし
て移行申請を終え厳しい審査を終え9,204の公益(財団・社団)法人となりました。公益社団法人
の認可は先達者の方々、また会員の皆様の長い間の努力と汗の結晶だと思います。
今回の名称変更は日本柔道整復師会の傘下である各都道府県柔道整復師会、接骨師会等の名称を
統一する事で、社会・行政・保険者・医師会からの要望に応え名称不統一の違和感を払拭する事で
日本柔道整復師会の諸要望を実現するためには名称統一を図る必要がありました。また、個人契約
者が急激に増加し、現在請求団体(任意団体)が約200以上あり、日整に所属しない柔道整復師の
割合が増えております。この状況下、任意団体・個人契約者とはっきり区別できる名称統一は必要
不可欠であります。会員皆様の総会での決議は埼玉県接骨師会への愛惜を込めた理解とご協力があ
り心から感謝いたします。
1
斯界の現状は昭和28年に社団法人日本柔道整復師会が設立されて以来、最大の試練が到来しまし
た。柔道整復師養成学校が以前は14校1,050名でしたが、現在は100校を超え、毎年約5,000名の柔道
整復師が誕生しています。平成12年には施術所が24,500で一人当たりの療養費取扱高も約1,200万円
でしたが、平成25年には施術所が45,000を超え、一人当たりの療養費取扱高が約860万円にまで減
少しています。業界の過当競争が激化すると共に、保険者からの文書照会による受診抑制、長期理
由、3部位の負傷原因の記載等多岐にわたり、私たちにとって負の要因が増大しています。今こそ
日整会員一人ひとりの力を結集して日整の交渉力を高めていくことが喫緊の課題であり、今回の名
称変更での会員皆様のご協力は日整執行者に大きな力を与えると共に日整に対しての期待の表れで
もあります。本会といたしましても日整に対して協力は惜しまず、静観より行動で表して行きたい
と考えます。そして日整に対して会員の皆様の要望を積極的に伝え実現に向け努力していきます。
何もしなければ流されます。大きな志を抱いて皆様と一緒に今年も頑張りたいと考えております。
最後になりましたが、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただき
ます。
閉 塞 感 か ら の 脱 出
副会長 大河原 晃
会員の皆様、明けましておめでとうございます。昨年中は大変色々とお世話
になりました。また日頃は会務の運営に関して多大なる御理解、御支援を頂い
ている事、この場を以て衷心より御礼申し上げます。
副会長となり一年半が経過しました。その間、渕辺吉博元会長そして阿部一前会長が亡くなり、
渡邊寛会長へと引き継がれ一年が経過しました。今あらゆる業界に言える事と思いますが、日本の
人口動態の変化に伴い社会の様相が大きく変わりつつあります。今年は団塊の世代の方々が前期高
齢者に到達し、その10年後には今から懸念されている2025年問題に突入します。これまでは高齢化
の進展の「速さ」が問題でありましたが、今年以降は高齢化率の「高さ」が問題となっていくと思
います。その様な中、我々の直面している問題は、療養費の著しい減少を始め、増加した学校問題、
協定・契約に連動した組織等の問題に大きく集約されるのではないかと思います。何時の時代に於
いても、乗り越えて行かなくてはならない壁と言うものがあります。大正9年柔道整復術が復活し
た後にも、戦後GHQの圧力で再度廃業の憂き目に遭い、また昭和40年代後半には狂乱物価に追い
つけず、経済的に厳しい苦境に立たされた時も乗り越えてきた歴史があります。しかし、その後約
20年間の拡大期での改革の先送りの歪が、今に至っているのでないかと思っています。この様な状
況下で、日整では工藤会長を中心に色々と対策を打ち出していますが、閉塞感からの脱出の為にも、
先ずは卒後臨床研修と療養費保険取扱い研修を合わせ、最低でも5年程度の研修期間の義務化は必
要ではないかと個人的には思っています。
話は変わりますが、公益社団法人埼玉県接骨師会会館の入り口の脇に、柔道整復術公認の為に奔
走された先生方の顕彰碑が建てられています。また会館内の柱には、
「柔道整骨術公認記念碑」の
拓本があります。この文言を読むと、明治末期から大正9年の10年間の活動に懸けた、苦労・苦悩・
意気等の魂を感じざるをえません。そしてこの長年培われてきた伝統文化としての柔道整復術は
我々のものではなく、国民の為のものであるという事は言うまでもありません。新しい年を迎え新
2
時代のステップの為にも、一歩一歩階段を昇って行かなくてはならないと思います。
終わりにあたり、今年も渡邊会長を先頭に執行部一丸となって取り組んでいきたいと思いますの
で、会員の皆様には尚一層の御理解、御支援の程宜しくお願い申し上げます。そして今年も、会員
の先生方を始めご家族皆様方がご健勝で良い年である事を祈念し挨拶とさせて頂きます。
新 年 の あ い さ つ
専務理事 渡辺 一民
明けましておめでとうございます。
会員の皆さんには健やかに新年をお迎えになられたことと拝察いたします。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
さて、我が業界も近年、釣瓶落としの如く、療養費取扱いが激減する事態となり、栄枯盛衰が現
実味を帯びてきている最中のこと、社団名の変更と言う重大事が起り皆さんも戸惑われたことと思
います。にも拘らず、11月15日秋の臨時総会時には大きく混乱するでもなく、私達も含め個人的な
考えは多々あれど、
『ここは一致団結すべき秋(とき)である』と皆さんがお考えになられた結果、
名称変更ができたものと確信しております。多くの会員の皆様にご協力を頂いたことに対し、衷心
よりお礼申しあげます。
また、一昨年11月29日昼過ぎ、あの悠然たること山の如き、阿部前会長が終に逝去されたことは
痛哭痛嘆、残念至極であり、未だに昨日のことであったように思い起こされますが、残された我々
執行部の面々は力を合わせて何とか今の厳しい状況を乗り越えんと様々な局面に際し、多方面に頑
張って参りました。しかし困難な道は未だに、半ばと言う状況に変わりはありません。
真摯で実直な人柄の、渡邊寛新会長や穏やかな人物である大河原副会長と伴に力を結集し、皆さ
んと同じ目線で難問解決に向けて努力を惜しまず、時に上意下達に拘らず、下意上達の志ある執行
部であることを年頭に当たり改めて誓い、今後の斯界の発展に寄与したいと思っています。
本会活動に対しご理解戴き、今年も変わらずのご指導とご支援をお願いします。
新 年 の あ い さ つ
常務理事 根岸 勇
明けましておめでとうございます。
会員皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
さて、昨年を振り返って見ますと、一向に好転しない経済状況や政治不信、
進まない震災復興、度重なる自然災害、社会保障等の問題が山積しております。
我々業界も今、かつて先人達の経験したものと異なった難問を含め、厳しい試練に直面しており
ます。いつの時代でも、その時々に様々な困難な問題が横たわっております。しかし、引き続き厳
しい状況下であることに変わりありません。そしてこの厳しい時代を生き抜くために、会員皆様の
意見を吸収しつつ、現状を正しく認識し方向性を見誤ることなく、経理担当理事として計画を立て
てまいりたいと思いますので是非忌憚のないご意見等を頂きたいと思います。
3
柔道整復師として夢と希望の持てる職業・ケガを治す手技と知識を後世に受け継ぐことができる
よう会員皆様と共に頑張っていきたいと思います。また、会員皆様の声が反映できるよう渡邊寛会
長はじめ執行者は開かれた理事会を目指しております。
最後になりましたが、新しい年が更に良い年になるよう祈念致しまして、私の新年の挨拶とさせ
ていただきます。
新 年 の あ い さ つ
常務理事 町田 尚司
あけましておめでとうございます。
会員皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えになされましたことお慶
び申し上げます。昨年中は、大変お世話になりました。この場をお借りしてお
礼申し上げます。
私が、保険部長を担当し1年半が過ぎました。その間「料金改定」
「療養費の適正化のための運用
の見直し」と言うことで会員の皆様も大変混乱した事と思います。会員皆様のご理解とご協力によ
り今では落ち着きを取り戻しております。しかし、この影響により保険者の拡大解釈で支給申請書
の返戻・患者照会並びに混乱を起こしそうな文章等の配布・広報(市報)への記載と様々な方面に
飛び火して患者さんへの最良の施術に影響を及ぼしている今日この頃です。この間、行政、保険者
等に理解を求め頻繁に交渉に努めてまいりました。今後も、柔道整復師が元の姿を取り戻し、素晴
らしい技術と伝統を後世に伝えていけるよう努力して行きます。それには、現在開業されている会
員の皆様が目先のことだけを考えるのではなく、柔道整復師という職業に自信と誇りを持ち、子供
たちの憧れの職業として行かなければいけないのではないかと思います。平成27年4月1日より公益
社団法人埼玉県接骨師会から新しく公益社団法人埼玉県柔道整復師会に変わることで、もう一度柔
道整復師の位置づけを考えながら前進して行こうではありませんか。今後も柔道整復師の発展・存
続にご協力とご理解を宜しくお願い致します。
今年も会員皆様にとって素晴らしい良い年に成りますようお祈りしております。
新 年 の あ い さ つ
常務理事 髙橋 知則
あけましておめでとうございます。
会員皆様におかれましては健やかな新春をお迎えのことと拝察し、心からお
慶びを申し上げます。
旧年中は皆様のご支援をいただきながら、事業部として、県民の健康と維持増進に関する事業を
実施致しました。
①埼接柔道大会(深谷市総合体育館ビックタートル)で開催し参加をいただいた少年少女の皆様、
埼玉県柔道連盟の中島会長をはじめ、ご尽力を賜りました関係者の皆様のご協力で大会を運営でき
ました事を衷心より厚くお礼申しあげます。
4
日整全国柔道大会、日整全国少年柔道大会、少年柔道形競技会に代表の選手が出場し健闘いたし
ました。また中関東選抜(埼玉県4名、茨城県1名)が出場し勝ち抜き全国3位の成績となりました、
選手の皆様ご苦労様でした。
②関東ブロックゴルフ大会が本県主管で天候の悪い中、武蔵ヶ丘ゴルフ場で開催され多くの会員
の皆様に参加いただきお礼申し上げます。
③第7回埼接「市民公開講座」
(鴻巣文化センター「クレアこうのす」
)において開催いたしました。
筑波大学白木仁教授のご紹介で野球評論家の工藤公康さんを講師にお迎し「僕の野球塾」野球の外
傷・コンンディショニング等について50分のお話、休憩後、野球少年にステージ上でピッチングに
ついて実技指導を約2時間していただきました。講師としてふさわしく、また気配りの出来る方と
感心をいたしました。開催直後にソフトバンクホークスの監督となる事が決定したことにより、指
導を受けたお子さんは生涯に残る記念となったことと思います。今年も引き続き、会員皆様の更な
るご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新たな午年、2015年が会員・ご家族の皆様にとって、幸多き年となりますよう、心からお祈り申
し上げ、年頭のご挨拶といたします。
新 年 の あ い さ つ
常務理事 高野 光雄
会員の皆様には日頃より会務にご協力頂き、大変有り難うございます。
本年も又よろしくお願い申し上げます。
今年も又、我々柔整界に寄せる波は、様々な相貌を見せ高く冷たく厳しいも
のばかりです。
もう何年も前から押し寄せている業務内容変質の波、そしてその柔整業務の本質を鋭く問う波、
又経済的困窮を迫らんばかりの高波にも幾年も洗われ、悩まされ続けております。
(背景に年間約
40兆円の国の医療費給付があります)
このような厳しい状況の中で執行部は、会員にしっかりとした指針を示すべく議論を尽くす責務
があると私は考えております。
とりわけ市町村における申請書点検業務の外部委託の波をどのように押し返す事ができるのか?
そしてその中核にある淘汰という大津波にのみ込まれない為に本会が、我々一人ひとりが何を為す
べきかを考えて参りたいと思っております。
とにもかくにも本年も又皆様の叱咤激励をよろしくお願い致します。
新 年 の あ い さ つ
常務理事 吉田 幸作
会員の皆さま明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、ご健勝にて新年をお迎えのことと心からお慶び申
し上げます。
5
昭和から平成へと時代が変わって、もう既に27年目を迎えます。年月の経過するのが本当に恐ろ
しいほど早く感じます。本会会員の中にも平成生まれの会員が数人誕生しております。平成24年4
月に公益社団法人埼玉県接骨師会がスタートし、
公益目的事業に業務執行理事として(公平)
(公正)
を常に意識し取り組んでまいりました。
本年におかれましても公益社団法人として広報誌を通じ、広く県民に健康の維持増進を目的とし
た事業に昨年の経験も踏まえ、会員皆様と一体となって少しずつ前に進めて行きたいと考えており
ます。
会員皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
新 年 の あ い さ つ
理事 小林 慶三
明けましておめでとうございます。
平成27年の新春を迎え、会員皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
我々の公益社団法人埼玉県接骨師会は平成24年4月1日にスタートしました。
諸先輩方が連綿と積み上げてこられた歴史に深く感謝いたします。
65年という歴史を紡いできた公益社団法人埼玉県接骨師会の理事に就き、身に引き締まる想いで
あると共にこの頂いた責任を全うできますよう取り組んでまいりますので今後とも、ご指導、ご鞭
撻の程よろしくお願いいたします。
昨年も、異常気象による甚大なる被害を各地にもたらし、また、御嶽山の噴火、長野県新城断層
地震等による被害といろいろなことがありました。今年は、穏やかに・・・と行きたいところです
が、保険請求の難しさが年々増してきており、予断を許さない状況であります。この状況をきちん
と会員の皆様と理解し合い、より強固な組織作りを目指してまいりたいと思います。
最後になりましたが、会員の皆様にとって心身とも健やかに希望に満ち溢れる一年となられるこ
とをご祈念致しまして新年の挨拶とさせて頂きます。
新 年 の あ い さ つ
理事 宮倉 正
明けましておめでとうございます。旧年中は事業部の活動に際し、ご協力を
頂き誠にありがとうございました。私も事業部を担当して携わること7年余り
になります。私達柔道整復師は限られた資格の枠の中で仕事を熟さなければ、
その中で最善を尽くし自ら学び会得した技術と経験を活かし、患者さんの信頼を得なければなりま
せん。今日の業界を見廻した時、儲かりさえすれば何でも有りと言われるようなやりたい放題の請
求が恒常化し柔整師、接骨院が社会問題となっている。そのような乱れた状態の業界には未来は望
めません。
6
公益社団法人の会員である私たちは確りとした自制心を持ち、限られた範疇できっちり仕事を熟
す。これが気概であり本分ではないでしょうか。
私は、埼玉県接骨師会はもとより柔道整復師という職業を大切に、より一層発展していくよう日々
精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新 年 の あ い さ つ
理事 本間 琢英
新年あけましておめでとうございます。
新しい年を迎えましたが、業界の現状と将来に対し、会員の皆様には、依然
としてご苦労とご心配をお掛けしております。
このような本当に厳しい時こそ、ここまで自身を育ててくれ、家族を守り、そして生活の糧となっ
てくれた柔道整復術に感謝する気持ちが強くなってきます。自らの職業に常に誇りと自信を持ち、
その必要性・有効性を与えられた環境の中で内外に発信し事実を積み上げることにより、会員皆様
方の「診療環境の改善に寄与すること」が私の理事としての矜持です。
真の政治力の強化・大同団結の精神、根拠の集積そしてこれらに国民(県民)の支持の集積そし
てこれらに国民(県民)の支持が加われば、公益社団法人という土俵上に既に立つ本会の可能性は
今まで以上です。患者様側から、そして施術者側から見た「公益性を役員と会員が団結して示す時
が“今”です」今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新 年 の あ い さ つ
理事 荻野 義之
明けましておめでとうございます。
会員の皆様におかれましてはお健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し
上げます。
平成24年4月には公益法人の改革に伴い、公益社団法人埼玉県接骨師会として新たなスタートを
切り、県民の公衆衛生の向上に資する活動等に取り組んでまいりました。
また、昨年の11月15日の臨時総会において、埼玉県接骨師会から埼玉県柔道整復師会へ名称変更
(平成27年4月1日施行)をすることで承認決定されました。柔整業界は、養成学校の乱立と新規柔
道整復師の大量排出があり、
埼玉県における柔道整復師(個人契約)が本会の会員数を大きく上回っ
ていることに対して、行政、保険者等において組織力の強化を求められております。まだまだ多く
の問題が山積しておりますが、会員皆様のご協力を頂きながら、微力ではありますが最大限努力し
てまいりたいと思います。
最後になりましたが会員皆様方のより一層のご支援・ご協力をお願い申し上げ、新年のご挨拶と
させていただきます。
7
第58回埼玉県公衆衛生大会
広報部
平成26年11月15日(土)午後2時から、さい
たものです。
たま共済会館にて第58回埼玉県公衆衛生大会が
本会より公衆衛生事業功労者として、渡辺一
開催されました。
民会員が選ばれ、上田清司埼玉県知事より表彰
この大会は、公衆衛生事業関係者及び国民健
状が贈呈されました。
康保険事業関係者が一同に集い、これらの分野
地域社会における多年の業績が認められたも
での功労者等を顕彰するとともに、地域におけ
のとして心からお喜び申し上げます。
る健康づくりの推進に寄与することを目的とし
渡辺専務理事:中列左から4人目・渡邊会長:前列左から4人目
8
第2回
川口宿・鳩ヶ谷宿日光御成道まつり
川口支部 竹津 正純
平成26年秋、表題名のおまつりが15万人の人
寄ったら国道122号を渡り、国登録有形文化財、
出でにぎやかに開催され、第1回に続き沿道警
旧田中家住宅で古き良き時代を感じていただ
備ボランティアに参加致しました。
き、鳩ヶ谷宿へ向かいましょう。
この日光
SR川口元郷駅からSR鳩ヶ谷駅まで現代の駕
御成道(お
籠で移動し、県道105号線を北へ、鳩ヶ谷氷川
なりみち)
神社で再びお参りをして、商店街をながめなが
は、川口市
ら1Kmほど歩きますと、平安時代の創建と伝
内を南北に
わる「地蔵院」です。
縦断する街
山門やお寺の風格も素晴らしいのですが、タ
道で、徳川将軍家が徳川家康を祀る日光東照宮
ブノキの大木や、いかにも由緒深そうな「不動
までの社参に使用した道で、現在の国道122号
明王」など、数々の史跡を見学しながら歴史を
線から県道105号線あたりになります。
感じてください。
江戸城を出発した一行は、川口宿の錫杖寺
さらに105号線を北へ向かうとSR新井宿駅に
(しゃくじょうじ)で将軍が昼食をとり、人や
到着です。
物資の中継地点となる鳩ヶ谷宿を通り、岩槻城
鳩ヶ谷宿
で一泊する行程でした。
ルートの中
江戸と隣接する地域柄や、これらの歴史は川
には、おい
口の鋳物産業の発展にも大きな影響を与えたよ
しい鰻屋さ
うです。
んや、おで
それでは、
ん屋さんな
川口・鳩ヶ
どもありますので、食通の方はそちらで満喫し
谷の歴史を
てください。
感じながら
又、逆方向にSR新井宿駅からSR鳩ヶ谷駅へ
御成道を散
向かえば、ほとんど下り坂ですので、お好みで
歩してみます。
ルートを選んでみてください。
JR川口駅東口を出たら、とりあえず川口名
日頃、治療室の中で多忙な日々を過ごされて
物「甘太郎」をほおばりましょう。本町大通り
いる先生方も、たまには青空の下を大名行列の
を国道122号に向かい15分程歩きます。
ように、のんびりと歩いてみてはいかがでしょ
川口神社でお参りをして、その先の旧鋳物問
うか。
屋鍋平別邸(現母子父子福祉センター)を見学。
温故知新、
さらに国道122号方向へすぐの鋳物工場駐車場
名案が浮か
には幕末に鋳造された大砲のレプリカ、18ポン
ぶかもしれ
ドカノン砲がドカーンとおかれています。
ません。
本町大通りに戻り、郵便局裏の錫杖寺に立ち
9
現存する世界最古の具体的な整復術の記載
―前漢(紀元前206–8年)の張家山漢墓竹簡に見る顎関節脱臼整復法―
川越支部 小林 健二
はじめに
譜』
・
『二年律令』
・
『奏讞書』
・
『脈書』
・
『算数書』
・
『蓋廬』
・
『引書』
・
『遺策』の8種類の簡書を内容
日本の整復術を医学史から考えると、その具
としている。
(ウィキペディア引用)
体的な記述、つまり原因、病態、整復法が体系
的に整骨学として文献としてまとめられたのは
研究内容
江戸の中期である。高志鳳翼
『骨継療治重宝記』
(1746年)
、
著者不明『難波骨継秘伝』
(1770年)
、
今回の資料は『引書』に記載されているもの
二宮彦可『正骨範』
(1807年)などが代表的文
である。第86簡目にある文字を原文、訳文、注
献である。
釈、意訳、さらに竹簡と当時の漢字の篆文、現
現存する我が国最古の医学全書として丹波康
在に漢字を対比し画像処理したので紹介する。
頼『医心方』30巻(982年)があるが、外傷の
【原文】
記述はあるが、具体的な整復法などは無い。
外国の文献では、紀元前のギリシャ、ヒポク
失欱口不合、引之、兩手奉其頤、以兩拇指口中
ラテスの『ヒポクラテス全集』には詳細な整復
擪、窮耳而力擧頤、即已矣。
(第86簡)
術が述べられている。しかし現存する資料とし
【訳文】
ては無く、伝写としての全集が伝わっているの
失欱〔すすれなくて〕口が合わず、これを引く
みである。
筆者が今回、調査したところでは、中国の出
〔=治療する〕に、
兩手でその頤〔あご〕を奉〔さ
土資料(=発掘資料)の張家山漢簡という竹簡
さげも〕ち、兩拇指で口中を擪〔おさ〕え、耳
の中に、顎関節の脱臼整復の記述が見られた。
を窮〔ふさ〕いで、力〔ちからづよ〕く頤を擧
現存する整復術の最古の資料と思われるので紹
げ、すぐに已〔やめ〕る。
ちょうかざんかんかん
介する。
【注釈】
張家山漢簡とは
「欱」とは歠〔セチ、
セツ〕なり。すす・る、の・
・‌
ませる、の・みもの、の・むの意味。
・張家山漢簡(ちょうかざんかんかん)は、張
「引」とは、導引の引に同じ、のばす、みち
・‌
家山漢墓竹簡ともいい、中国の湖北省江陵県張
びく、の意味で治療を表す。
家山(現在の湖北省荊州市荊州区郢城鎮太暉村)
・‌
〔ホウ、フ、ブ〕とは、ささげる意味、
「奉」
の漢墓から出土した竹簡群である。現在は荊州
ここでは持ち上げる意味。
博物館に収蔵されている。
・概要
・
「頤」
〔アイ、イ〕とは、あご、おとがい。
1983年12月から1984年1月にかけて、張家山
・
「擪」とは、指でもって押すこと。
で3基の竪穴土坑墓が発掘された。年代は前漢
「窮」
・‌
〔キュウ、グ〕とは、きわめる、きわま
ること、ここでは止める意味、固定する意味。
(=紀元前206−8年)初期と推定され、247号漢
・
「已」とは治ること。
墓、249号 漢 墓、258号 漢 墓 と 名 づ け ら れ た。
247号漢墓からは1236枚の竹簡が出土し、
『暦
10
【意訳】
なる。これを治療するには、両手で顎を持ち上
(顎関節の脱臼になると)水が飲めなくなり、
げ、両拇指を口中に入れ押さえ、耳の部分を固
飲んでもすすれない状態で、開口障害の状態に
定し、力強く顎を挙げると、即座に整復できる。
参 考:顎関節脱臼の整復術
『竹岡式接骨術』
(1921年=大正10)
より
華岡青洲
『整骨図説』より
竹簡の右の
漢字は当
時・漢代の
篆書文字
その右の漢
三本目の竹簡を拡大
字は現在の
漢字を表す
参考資料:
2 、‌張家山二四七号漢墓竹簡整理小組『張家山
1 、‌猪飼祥夫、江陵県張家山漢簡『引書』訳注
と研究、日本医史学会 関西支部『醫譚』
』
、 文 物 出 版 社、
漢 墓 竹 簡〔 二 四 七 号 墓 〕
100号、平成23年6月発行
2001年
11
朝霞支部学術研修会の開催
朝霞支部 青木 実
平成26年11月8日(土)午後6時30分、学術研
修会が朝霞コミニティーセンターに於いて開催
されました。
ン検査での所見が明らかでなくても圧迫骨折な
どの骨傷があると判断している。
今回の学術研修会のテーマは会員の資質向上
このような判断したものは全例体幹固定を
と顧問医との医接連携をより強化する目的で、
行っている。
栗原友介先生に講師をお願いしました。栗原友
具体的な方法としては、①診断後直ちに材料
介先生は日整モンゴル指導者育成普及プロジェ
はキャストフレックス(プラスチックギプス)
クトに協力して5年目を迎え、又接骨医学会で
②起立時で最も痛みの少ない体位で、③ウエス
は唯一の整形外科医の会員として研究発表や指
ト部分にくびれさせる。④前方後方ともにでき
導等柔整師との関係を深く持っております。
るだけ上位まで巻く。⑤棘突起の列に細く巻い
今回は『高齢者の急性腰背部痛に対する有効
たタオルをあてがい、空間を確保。⑥前方を
な固定方法』と題し、高齢者の急性腰背部痛は
10cm程度縦割し、マジックテープのバンドで
高齢化の進行とともに急速に増加している。特
締め調節と着脱を可能とする。
に脊椎圧迫骨折においては整形外科領域では、
というような工夫を行っている。
骨粗鬆症治療薬による薬物療法や、椎体形成術
以上のような工夫により、ギプス装着直後に
のような手術療法などの開発が次々と行われて
着明な疼痛消失や時期も短縮される。
いる一方、応急処置も含めた発症早期の保存療
体幹ギプス固定は巻き方によっては患者の苦
法についてはギプスかコルセットや、臥床安静
痛を増強することがあり、有効性を語るうえで
か、というような方法や、技術的などの考察は
の方法論、技術論が欠かせない。
あまりなされていない印象がある。
今後さらに研鑽するとともに啓蒙、普及に努
これまで当院は、高齢者急性腰椎症の発症早
めたいと述べる。又、最後に今後柔道整復師が
期において固定の治療効果を高めるため、日常
急性腰背部痛(圧迫骨折)として応急処置や後
診療において固定方法に若干の工夫を重ねある
療の施術を将来取扱できるよう強く望まれ要望
程度体系化し、その効果を検証しその方法を画
書を日整を通じて関係各位に提出したことを報
像(パワーポイント)を用いて説明された。又
告されました。
診断は画像検査に頼らず臨床所見を優先する。
柔整業界の為に御尽力を賜り厚くお礼申し上
具体的には、骨粗鬆症が疑われる、高齢者が
げます。その後質疑応答では会員より相次ぎ質
強い起床時動作時痛を訴えた場合は、レントゲ
問もあり盛況な研修会となりました。
12
阿部 一 埼接前会長追悼記
西部支部長 松井 雄二
阿部一前会長の一周忌も無事執り行われ・阿部
脈の形成に努力した方でした。
さんを失ったショックで気落ちしていた私の気持
一時は所沢市市議会議員への立候補も考えて
ちもようやく整理がつきましたので追悼文を記す
いたようです。
ことに致しました。
また、人前での話し方、檀上での挨拶等が上
阿部一さんは、西部支部会員として埼接本会部
手でしたが、NHKのアナウンサーの喋り方を参考
員・所沢市接骨師会長を歴任、支部推薦で理事
に話し方の勉強等をした結果と本人から聞いてい
職(生涯学習部長および学術部長)を二期4年、
ます。
副会長職四期8年を経て、平成23年5月の定時総
趣味では居合道を嗜み、酒をこよなく愛し、時
会で第13代目会長に選出されました。
には自慢の喉で「相撲甚句」を披露し、大きな声
また、埼玉県接骨師会の公益社団法人移行設
で誰にでも笑顔で気軽に声をかける気遣いをする
立と同時に初代会長に就任、会長職二期目の任期
方でした。
途中に病に倒れ、志し半ばにして永眠されました。
日々、阿部整骨院の院長として、長女の由香さ
阿部さんは生涯学習・学術担当理事、副会長
んと共に施術を通じで地域医療に貢献する一方、
時代もそれなりに多忙でしたが、会長職に就任以
常に一般会員目線で柔道整復師業界の将来を見
後は、私が知る限り平日、月・金曜午後は会長執
据え、会長選挙時の公約どおり粉骨砕身、会員の
務のため本会執務、土・日曜は日整・関東ブロッ
ために考え且つ活動し、数多くの功績を残し会長
ク会関連、他都府県行事で全国各地に出張、さら
職を全うしました。
に本会の事業活動等でスケジュールが超過密状
卓越したリーダー的気質(おとこ気)と人間的
態のため、休養日がほとんど無い状態でした。会
な魅力、器の大きさは天性のものを本人の努力で
長職は心身ともに激務で、眼に見えない精神的ス
さらに磨きをかけたものです。
トレスと疲労の蓄積は想像を絶するものがあった
大河原副会長が「阿部さんは相撲では横綱に
と考えています。
なれなかったけれど接骨師会の横綱に上り詰め
そんな精神的ストレスと疲労の蓄積を、持ち前
た」と言った言葉を借用すると、阿部さんは「あ
の気力、体力で乗り越えていましたが、病にだけ
とは頼む」と言いつつ、
横綱らしく『花道』を歩み、
は勝つことが出来ませんでした。
皆に惜しまれつつ、太く短く生き『生涯現役』と
多数の会員がご存じのとおり、阿部さんの若き
いう男の本懐を遂げ、最愛のご家族に看取られて
日は、大相撲春日野部屋に入門、
『駒錦』のしこ
去っていきました。
名で幕下まで昇進、ケガで廃業した後、拓殖大
埼接は芯のぶれない強力なリーダーを失いまし
学に進学、拓大では応援団長を務めたそうです。
たが、今後は渡邊寛会長並びに大河原晃副会長、
一時サラリーマンを経験、東京柔専を経て柔道整
渡辺一民専務理事(埼接三役)が、その志を引
復師になった経歴の持ち主です。
き継ぎ、他の理事者と協力しての我々会員を導い
阿部さんの自慢は『俺にはたくさんの友達がい
てくれるでしょう。
る』ことだったそうですが、所沢市で開業後、所
今は唯、
『阿部さん本当にご苦労様でした。ど
沢小学校PTA会長・春日野部屋OB会会長を務め、
うぞ安らかにお眠り下さい』とご冥福を祈るばか
青年会議所・ロータリークラブに所属、幅広い人
りです。
13
合掌
西部支部の公益目的事業等活動紹介
西部支部 松井 雄二
西部支部は平成元年から所沢市(三芳町含
⑫第19回わんぱく相撲入間大会救護5名
む)・飯能市・狭山市・入間市・日高市の各市
⑬第17回所沢市民体力つくりソフトバレーボー
ル大会救護2名
接骨師会単位で、組織的に救護活動を中心とし
⑭第31回入間郡市柔道選手権大会(所沢市武道
たボランティア活動を開始しました。以来26年
館)救護2名
間の長期にわたる実績があります。
⑮川越地区柔道昇段審査会(川越市武道館)救
地域に貢献すると共に、柔道整復師に適した
護1名
ボランティア活動を継続した結果、支部の一致
⑯入間郡市柔道昇級審査会(入間市武道館)救
団結、医療関連団体との連携、各自治体行政と
護1名
の良好な関係を構築することができました。ま
た、西部支部の活動は、支部の大小、地域諸事
⑰第61回所沢市インディアカ連盟大会救護2名
情を勘案しても、少人数で活動が可能です。今
⑱平成25年度西部支部介護関連入間市講習会市
民公開講座
後の活動の参考にしていただければ幸いです。
⑲第6回入間市国民保護訓練(防災訓練)訓練
以下は平成25年度(公社)埼玉県接骨師会西
救護2名
部支部の公益目的事業実績です。
⑳第62回所沢市インディアカ連盟大会救護2名
公益目的事業
(ボランティア)活動名
[開催順]
第37回元気な入間市障害者スポーツ大会救護
2名
参加会員数
第22回所沢市新所沢地区運動会救護1名
①入間郡市柔道昇級審査会(所沢市武道館)救
第38回所沢市新所沢東地区親睦運動会救護1
護1名
名
②第60回所沢市インディアカ連盟大会救護2名
第56回所沢市富岡地区体育祭救護1名
③第43回所沢市民体力づくりソフトボール大会
入間郡市柔道昇級審査会(狭山市民体育館)
2名
救護1名
④第33回狭山市スポーツ少年団運動会救護2名
平成25年度狭山市テーピング教室市民公開実
⑤第11回飯能市新緑ツーデーマーチ一日目救護
技講座講師5名
4名
第29回はんのう健康まつり健康及び施術相談
⑥第11回飯能市新緑ツーデーマーチ二日目救護
員7名
8名
第54回所沢青少年三道大会救護1名
⑦第32回狭山市壮年ソフトボール大会一日目救
第33回入間市柔道大会救護2名
護2名
第40回狭山市柔道大会救護2名
⑧第32回狭山市壮年ソフトボール大会二日目救
第62回飯能市民体育祭柔道大会救護2名
護2名
第26回所沢市健康まつり痛みの相談・相談員
⑨入間郡市柔道昇級審査会(狭山市民体育館)
12名
救護1名
第8回友好都市(日韓)スポーツ交流事業日
⑩第33回日高市福祉スポーツ大会救護3名
高市少年サッカー大会救護2名
⑪第34回わんぱく相撲所沢大会救護4名
14
◇その他の活動◇
第24回所沢シティマラソン大会救護10名
2013クロスカントリーINSAYAMA救護3名
[地方自治行政への協力]
入間郡市柔道昇級審査会(所沢市武道館)救
柔道整復業務の施術を通じ市民の健康維持に
護1名
努めると共に、
各市から協力要請があった場合、
第21回狭山市スポーツ少年団マラソン大会救
会員が一致団結して何事にも積極的に協力する
護2名
体制にあります。
第33回入間市武道祭救護2名
[医療関連団体との連携]
第63回所沢市インディアカ連盟大会救護2名
飯能市・狭山市・入間市・日高市は四師会(医
インディアカ関東甲信越大会(所沢市民体育
師会・歯科医師会・薬剤師会・接骨師会)、所
館)救護2名
沢市は全国でも稀な六医療団体(医師会・歯科
川越地区柔道昇段審査会(川越市武道館)救
医師会・薬剤師会・接骨師会・鍼灸師会・獣医
護1名
師会)協議会に加入させていただき活動してい
入間郡市柔道昇級審査会(所沢市武道館)救
ます。
護1名
[介護認定審査会]
第38回日高市かわせみマラソン大会救護2名
第34回所沢市民柔道大会救護1名
所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市の
第12回入間市健康福祉まつり健康相談・相談
各市が設ける介護認定審査会に会員が審査員と
して従事しています。
員3名
[柔道]
以上、44活動参加会員数延117名(除く⑱介護
関連講習会参加者)
多数の会員有志が、入間郡市柔道連盟に所属
する道場・教室の柔道指導者として青少年の心
身健全育成および柔道の普及活動に活躍してい
ます。
野球、サッカー、バスケットボール等のチー
ムトレーナーとして活動中の会員も数名存在し
ますが、個人的活動のため記載を省略します。
15
埼接学術研修論文
この業界の危機を救う最大のカギ
それは、柔道整復とは何ぞや!!
川口支部 長谷川 一夫
今のこの業界に一番必要なこと、やらなけれ
い医療システムを構築すること。
ばいけないこと、
それは「柔道整復とは何ぞや」
中国や韓国には治療レベルの高い者には医師
です。
と同等の資格、中医師、韓医師という資格制度
日整広報はつらつVQL・277で、
「将来の柔
があり、日本にもこの制度を作ろうということ
整像・水野先生に聞く」の中で、これから柔道
をコンセプトにしている学会です。
整復師が柔整をどのように改革していかなけれ
去年の11月に和合医療学会主催の靖国神社で
ばいけないのか、どう改革すればいいのかを投
行われたセミナーで、柔道整復の真髄について
げかけてくれています。
本戸先生が講演されました。
水野先生も柔道整復とは何ぞやが重要である
国際和合医療学会に関しての詳しいことは、
といっています。それに対する柔整の答えは、
国際和合医療学会のホームページをご覧下さ
整形の真似事ではありません。理学療法や作業
い。
療法とも全く違います。整体とは一緒にしない
本題の柔道整復とは何ぞやに戻ります。
で欲しいと答えるようです。
柔道整復とは何ぞや!すごく簡単なことで
確かにそうですが、ただ違う違うと言ってい
す。字の如く、柔の道(術)で身体を元(復)
るだけで、柔道整復とは何ぞやの答えになって
に整えるということです。字で言うと簡単です
いません。水野先生もまったく答えになってい
が、技術的にはすごく奥が深く、そう簡単には
ないと指摘されています。
出来ません。殺法、
活法の紙一重の技術なので、
結局、水野先生が聞いた先生達に柔整とは何
見よう見真似でやると危険です。簡単に潰すこ
かを明確に答えた先生がいなかっただけなので
とも出来ます。
す。
具体的に言うと、柔の形の腕絡み、足絡みを
それでは柔道整復とは何ぞやとは何かと言う
活用して、関節をきっちり極め、圧力をかけ、
と、2012年4月7日~8日に行われた、第1回国際
正常な機能を持つ関節を作り、座位での活を利
伝統医学・和合医療学術大会で、
「柔道整復は、
用して、関節にまつわる筋・靭帯・血管・神経
日本発祥の医術」という演題で柔道整復とは何
などを正常に戻し、正常な機能を持たせた関節
ぞやについて話させていただきました。
で立たせ、歩かせて、身体全体のバランスで身
詳しくは、埼接広報第83号の窓を参照して下
体の歪みを矯正する技術です。これこそが、柔
さい。
道整復です。
(埼接広報第82号窓、
、、参照して
ここで国際和合医療学会について簡単に説明
下さい。
)
さていただきます。
肩関節脱臼のコッヘル氏法の整復法は、上腕
医療費削減のため、西洋医療だけでなく東洋
は外旋位です。柔の形の腕絡みも、上腕外旋位
医療、民間療法などの横の繋がりを持った新し
です。コッヘル氏法は理に適い安全であり、同
16
じ上腕外旋の腕絡みも理に適い安全であること
持っている人が自分で勉強したカイロ・マッ
が証明できます。
サージ・整体などで治療しているのです。けし
それではなぜ今までこの明確な柔道整復がな
て、カイロ・マッサージ・整体を否定している
かったかというと、
学校教育に問題があります。
わけではありません。柔整師は柔道整復で治療
ネットに柔道整復の本音というのがあり、その
しなければ、柔道整復師ではないということが
中に学校についての意見が載っていたので紹介
言いたいのです。
します。
このように柔整師が柔道整復で治療しないた
勉強した内容は意味がない、結局自分でいろ
め、柔道整復がどういうものなのか行政や保険
いろ技術を学ばなければならない。学校では、
会社をはじめ患者さんにもまったく分からない
骨折と脱臼しか習っていないので、一番多い腰
のです。
痛、肩こりなどの治療が一切できない。学校の
これらのことが越谷市の国保問題、戸田市・
HPや歌い文句には騙されないように。学校は
坂戸市・上尾市の療養費支給申請書点検業務の
どこも定員割れ状態で虚偽広告で入学させる。
外部委託問題、もっと遡り日本郵船健保組合の
このような意見が載っていました。
支払い拒否の問題など、これらの受領委任払い
その他にもいろいろあるので、アクセスして
の問題はすべて柔道整復とは何ぞやがないこと
みて下さい。
から起きたのです。ということは、柔道整復と
は何ぞやがあれば解決できるはずです。
約30年位前は骨折や脱臼の患者さんも多く、
11月15日の臨時総会で公益社団法人埼玉県接
保険会社も医師の同意にうるさくなく、学校教
骨師会の名称を公益社団法人埼玉県柔道整復師
育も骨折・脱臼の教育でよかったのです。今の
会への定款改正案の承認があるようですが、柔
柔整があるのも先人の先生方のお陰です。しか
道整復とは何ぞやがなければまったく意味がな
し時代の流れがあり、今の時代はそれではダメ
く、
ただ目先を変えただけになってしまいます。
な時代になってしまいました。
柔道整復とは何ぞやがあってこそ、柔道整復
もともと柔道整復は、骨折・脱臼に関しては
師会です。
医師の同意がなければ応急処置しかできず、保
水野先生は、柔整の学を構築しなければいけ
険会社も医師の同意に厳しくなり、今は腰痛、
ないと言われていて、それに関しては統合医療
肩こり、膝痛などの慢性疾患の患者さんばかり
大学(西洋医療だけでなく東洋医療も取り入れ
になりましたが、学校では慢性疾患は保険の取
る)の開校の話もあるようです。その中に柔整
り扱い上、治療してはいけないということで、
科を開設して貰うには、柔整とは何ぞやをア
先程の柔道整復の本音にもあったように、柔道
ピールしなければ受け入れられません。近い将
整復での治療法を教えません。そのため自分で
来病院の中に柔整科を作っていただき、医療の
カイロ・整体・マッサージ等の勉強をして、そ
中に柔整は欠かせないものと認知してもらうこ
れらで治療している院が多いと思います。学校
とも重要だと思います。
でもカイロやマッサージの授業を設けているよ
柔整とは何ぞやがあれば可能です。
うです。
和合医療学会やバイオレゾナンス医学会のド
柔道整復師がこれらの治療をしているのは、
クターの中には、この柔道整復の理解者が多数
分かりやすく言うと、鍼灸の治療院に行ったの
います。バイオレゾナンス医学会の詳しいこと
に鍼や灸で治療をしないで、カイロやマッサー
に関しては、バイオレゾナンス医学会のホーム
ジで治療しているということです。つまり今の
ページをご覧下さい。
接骨院・整骨院の治療は、柔道整復師の免許を
埼接には、柔道整復があります。
17
2年程前からこの柔道整復の勉強会を始めて
先の大東亜戦争は、欧米諸国の侵略に対し先
います。今の柔整を変えたい、この柔道整復を
祖の方々は、戦わずして亡国になるより、同じ
習得したいという方は、大宮の本戸先生か私、
亡国になるにしても戦うことにより、次の世代
長谷川に連絡して下さい。
に日本入の誇りと魂は繋がると信じて戦ってく
靖国神社のセミナーでの本戸先生の資料もあ
れました。そのお陰で自分たちには日本人の誇
りますので、是非見たいと興味のある方がい
りと魂が引き継がれています。
らっしゃいましたら、こちらの方も連絡して下
なにもやらずに柔整が潰れるより、この柔道
さい。
整復でやれることはすべてやり、それで潰れた
今までのほねつぎは、折れた骨と骨をつなぐ
としても、次の世代にこの柔道整復の技術と魂
ものでしたが、これからのほねつぎは、関節を
は残すことができ、それが柔整を築き上げて頂
なす骨と骨をつなぐものに変わると思います。
いた先人の先生方への恩返しでもあり、自分た
柔整を潰すか、唯一日本発祥の医術として世界
ちがやらなければいけないことであり、使命な
にも発信できるか、最後のチャンスです。それ
のです。
を成し遂げられるか否かは、会員ひとりひとり
最後になりますが、この言葉で終わりにさせ
の心しだいです。
ていただきます。
自分にはこの柔道整復があるので、自分の生
業は誇りを持って柔道整復師ですと胸を張って
面白きこともなき柔整を面白く、
言えます。
済み成すものは心なりけり
埼接学術研修論文
ロコモティブシンドロームについて
浦和支部 髙山 孝一
Key words:介護予防 健康寿命
のがロコモティブシンドローム(ロコモ)とい
う考え方です。3)
《はじめに》
《ロコモディブシンドローム》
日本では、生活習慣病対策が課題で、メタボ
リックシンドローム(メタボ)の予防や治療法
ロコモディブは、英語で(運動の、移動力の
としての運動の重要性はよく知られている一
ある)という意味。ロコモは、骨、関節、筋肉、
方、運動器そのものの健康に関する認識は必ず
神経などの運動、移動にかかわる運動器の機能
しも十分ではなく、超高齢社会を迎えた現在、
が衰え始め、要介護のリスクが高まり始めた状
運動器の衰えや障害が急増し要支援・要介護の
態から、歩行困難になり要支援・要介護になっ
問題を抱えている。そこで今、注目されている
た状態までを、広く含みます。4)
18
《第2次健康日本21》
厚生労働省は、2012年7月、国民の健康づく
りの指針となる2013年~22年度の第2次「健康
日本21」を公表、
新たな視点として“健康寿命”
に着目し、日常生活に支障のない期間を延ばす
考え方を打ち出しその対策の1つに「ロコモの
認知度を上げること」
が目標にあげています。4)
ロコモティブシンドローム
図 3 (厚生労働省より)
平均寿命と健康寿命との差は、女性の場合約
12年。
長生きできたとしても、将来、12年間もの生
活に何らかの支障のある期間が待っているかも
しれないのです。この12年をどれだけ短くでき
るか、運動器の寿命や健康寿命をどれだけ引き
延ばせるかが、重要になって行きます。
図1
2)
《ロコモの人口》
予備軍まで含めると、40歳以上のロコモ人口
は、推定4700万人、日本の人口の約4割と、極
めて多いことがわかります。メタボが予備軍を
含め約2000万人ですので、ロコモはメタボの約
2倍以上になります。5)
その中で、介護が必要となる数は年々増えて
いますが要介護・要支援となった原因の中でロ
コモが直接関係するのは、
約4分の1に達します。
図2
1)
《健康寿命》
健康寿命とは、介護を必要とせず自立して何
歳まで元気に生きられるかの目安となるもので
す。近年、日本人の平均寿命は飛躍的に伸びた
一方で、健康寿命と平均寿命の差が大きく拡大
している。
図 4 2)
19
テップテスト」身体の状態や生活状態を調べる
要介護の骨折・転倒、関節疾患
「ロコモ25」を行い、年齢相応の移動能力を維
合わせると17.5%
持しているかを判断する。
要支援の骨折・転倒、関節疾患
合わせると32.7%
ロコモもメタボや認知症と並んで重要な問題で
す。
《ロコモチェック》
図 6 2)
ロコモに気づくための「7つのロコチェック」
(1つでも該当すればロコモの可能性があり)
□片足で靴下がはけない
□階段を上るのに手すりが必要
□家の中でつまずいたり滑ったりする
□2㎏程度の買い物をして持ち帰るのが困難
(1リットルの牛乳パック2個程度)
□横断歩道を青信号で渡りきれない
□15分くらい続けて歩けない
□家の中のやや重い仕事が困難
(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)
図 7 2)
図 8 4)
《ロコトレの目標》
図 5 2)
ロコモーショントレーニング(ロコトレ)の
《ロコモ度テスト》
目標は、
何歳になっても自分の足で立ち上がり、
「7つのロコチェック」は、高齢者向けだった
歩くということで、足腰の筋力とバランス力を
のに対し、
「ロコモ度テスト」は、20代~70代
つけることが最重要課題です。又、高齢になる
の幅広い世代で活用できるのが特徴。脚力を調
ほど発生頻度が増す転倒の予防、骨折の回避と
べる「立ち上がりテスト」
、歩幅を調べる「2ス
いった狙いも、そこには含まれています。
20
さんを支えorサポートする事が大事になると思
います。
図 9 2)
写真 1
《おわりに》
今年6月に、戸田市内の食生活推進員の方々
にロコモの講演を行った。
(写真1)そこでも、
ロコモの認知度は低く感じました。
今回紹介したロコトレも、代表的な一部で、
人によっては色々なバリエーションがあり機能
訓練指導員として我々柔整師が学ぶべきトレー
ニングであると考えます。
図102)
今回の発表で柔整師がロコモと、どう関わっ
ていくか考える一助となれば幸いです。
参考資料等
1 )‌
(NPO法人)全国ストップザロコモ協議会
ロコモチャレンジ!推進協議会
2 )‌ロコモに関する資料スライド集(SLOC藤
野理事長提供)http://sioc.or.jp/
参考文献
3 )‌中村耕三:ロコモティブシンドローム(運
図112)
動器症候群)
、日本老年医学会雑誌49巻4号
《柔整師に出来る事》
(2012,7)
4 )‌今日からできるロコモティブシンドローム
我々柔道整復師も、運動器を診る専門家とし
て、怪我を治すだけではなく、患者さんの10年
対処法 中村耕三 監:中村耕三、講談社、
後、20年後にロコモにならないようにアドバイ
2013年
スや実際にチェック、テスト、ロコトレの指導
5 )‌知られざる国民病「ロコモ症候群」平石貴
を行い健康寿命を延ばせるように長い目で患者
久・釼木久美子 小学館101新書―2010
21
平成26年度事業報告
5.18(日) 定時総会開催
5.25(日) 第37回埼接柔道大会開催
第22回埼玉県下少年少女柔道大会
第2回埼玉県内柔整学校対抗試合
第4回埼玉県選抜少年少女柔道指導者大会
第2回埼玉県少年柔道形競技会
7.4(金) 第1回健保連との協議会開催
7.27(日) 中関東柔道大会開催
9.26(金) 国保連との協議会開催
10.6(月) 第2回健保連との協議会開催
10.13(祝)第38回厚生労働大臣旗争奪日整全国柔道大会
第23回文部科学大臣杯争奪日整全国少年柔道大会
第4回文部科学大臣杯日整全国少年柔道形競技会
中関東3位 髙橋・岡本(茨城)
・登本・
新井・田辺
22
10.18(日)第7回市民公開講座
10.19(日)26年度保険業務講習会開催
認知症スキルアップ講習会開催
11.9(日) 第31回埼接学術講演
・研修会開催
発表者 田口・近藤・長谷川
高山・寺嶋
・特別講演
講 師 清水 昭先生
11.15(土)臨時総会開催
12.19(金)元気アップ教室(さいたま市立南箇公民館)
講師 山本光彦介護保険委員長
〃 清宮祥男介護保険委員
医師会表敬訪問
新規開業者講習会
23
新入会員紹介
(平成26年8月26日〜平成26月12月12日入会)
北埼支部
中央支部
松 浦 一 浩
新 国 省 志
〒347–0104
加須市根古屋642–10
TEL 0480–73–6463
(趣味特技)
柔道初段・スノーボード
〒365–0028
鴻巣市鴻巣1186–8
TEL 048–507–5122
(趣味特技)
柔道三段・スキー・囲碁
西部支部
浦和支部
下 内 聖 貴
熊 倉 俊 道
〒359–1121
所沢市元町28–9フォーラスタワー所沢103
TEL 04–2935–3455
(趣味特技)
野球
〒335–0023
戸田市本町4–1–18エクセルミタケ101
TEL 048–433–1050
(趣味特技)
食べ歩き・ダム鑑賞
中央支部
西部支部
佐 野 賢
田 邊 洋 史
〒362–0021
上尾市原市3336原市団地4–20–103
TEL 048–717–2285
(趣味特技)
サイクルスポーツ
〒359–1144
所沢市西所沢1–16–4
TEL 04–2922–0751
(趣味特技)
柔道初段・釣り
西部支部
梶 浩 之
〒354–0041
入間郡三芳町藤久保266–5
TEL 049–257–5810
(趣味特技)
柔道初段・野球
24
宮代町6
川口市
長 野 県
25
東 京 都
川越支部110
朝霞支部36
13
新座市
合 計
草加八潮
中
央
朝 霞
埼 葛
東
部
北
埼
熊 谷
本 庄
秩 父
東 松 山
西 部
川
越
大 宮
川
口
浦 和
支 部 名
︵平成
八四三
三三
七〇
三六
六〇
七六
二三
五七
二六
二〇
二八
九〇
一一〇
五〇
七二
九二
会員数
・ ・
本会会員数
12
埼葛支部60
八潮市
12
行田市
10
加須市
(旧大利根町)
1
加須市
6
茨 城 県
浦和支部92
76
川口支部72
草加八潮支部33
三郷市7
26
秩父市
11
熊谷市
27
羽生市
1
加須市
(旧北川辺町)
2
栃 木 県
松伏町0
鴻巣市
(旧川里町)加須市
久喜市
1 (旧騎西町)
寄居町
幸手市
大宮支部50
17
8
1
5
久喜市
鴻巣市
(旧菖蒲町)
滑川町
13
1
小川町 嵐山町 6
杉戸町
吉見町
東秩父村
白岡市
3
6
1
2
北本市
4
春日部市
10
東松山市
(旧庄和町)
9
伊奈町 蓮田市
桶川市
4
2
6
10
ときがわ町
春日部市
川島町
鳩山町
4
上尾市
23
1
2
坂戸市
35
越生町
さいたま市
18
横瀬町
2
(旧岩槻市)
2
さいたま市
10
鶴ヶ島市
毛呂山町
(旧大宮市)
12
5
越谷市
50
川越市
吉川市
42
47
6
日高市
8
さいたま市
ふじみ野市
飯能市
63
13 富士見市
草加市
狭山市
12
25
志木市
24
13
三芳町
9
蕨市16
2
72
8
戸田市
入間市
朝霞市
13
13
9
所沢市
西部支部90
31
長瀞町
1
美里町
3
深谷市
22
中央支部70
北埼支部23
千 葉 県
東松山支部28
小鹿野町
4
上里町
4
本庄市
18
皆野町
1
神川町2
山 梨 県
秩父支部20
本庄支部26
群 馬 県
平成26.12.12現在 ※太線は支部境
本会会員分布図
熊谷支部57
東部支部
和光市
5
三〇
準会員
現在︶
表紙の説明
首都圏外郭放水路は、埼玉県の東部に建設さ
れた、世界最大級の地下河川です。国道16号の
地 下 約50メ ー ト ル に 建 設 さ れ た 延 長6.3キ ロ
メートルの地下放水路で、施設は、直径10メー
トルの地底トンネル、重量500トンの柱が59本
もそびえるマンモス水槽で、あふれそうになっ
た中小河川の洪水を地下に貯水したり、洪水を
排出する排水機場等で構成されています。
最先端の土木技術を結集し、平成18年 6 月に
完成。毎年 7 回程度の洪水を安全に処理し、氾
施設名:国土交通省首都圏外郭放水路
提供:国土交通省江戸川河川事務所 らんを防いでいます。
編集後記
役員の 1 年6ヶ月余りを振り返って現況を総括し、新年に向けての目標や展望・理念を語っていただ
きました。
役員一人ひとりが自らの志を改めて確認し、伝統ある(公社)埼玉県接骨師会の更なる発展の為に取
り組んで参ります。
本年も会員の皆様にとって素晴らしい年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
広報部 吉田 幸作
26
束1.5mm
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
本間 琢英………… 7
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
荻野 義之………… 7
第58回埼玉県公衆衛生大会………………………………………………… 広報部
……………………… 8
第2回川口宿・鳩ヶ谷宿日光御成道まつり… ………………………… 川口支部
竹津 正純………… 9
現存する世界最古の具体的な整復術の記載
柔道整復師倫理綱領
宮倉 正………… 6
国 民 医 療 の 一 端 と し て 柔 道 整 復 師 術 は、
国 民 大 衆 に 広 く 受 け 入 れ ら れ、民 族 医 学 と
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
して伝承してきたところであるが、限りな
小林 慶三………… 6
い 未 来 へ 連 綿 と し て 更 に 継 承 発 展 す べ く、
新年のあいさつ……………………………………………………………… 理事
倫 理 綱 領 を 定 め る も の と す る。こ こ に 柔 道
吉田 幸作………… 5
整 復 師 は、そ の 名 誉 を 重 ん じ、倫 理 綱 領 の
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
崇 高 な 理 念 と、目 的 達 成 に 全 力 を 傾 注 す る
高野 光雄………… 5
ことを誓うものである。
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
1、柔道整復師の職務に誇りと責任をもち、
髙橋 知則………… 4
仁慈の心を以て人類への奉仕に生涯を
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
貫く。
町田 尚司………… 4
2、日本古来の柔道精神を涵養し、国民の
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
規範となるべく人格の陶冶に努める。
根岸 勇………… 3
3、相 互 に 尊 敬 と 協 力 に 努 め、分 を わ き ま
新年のあいさつ………………………………………………………… 常務理事
え法を守り、業務を遂行する。
渡辺 一民………… 3
4、学 問 を 尊 重 し 技 術 の 向 上 に 努 め る と 共
新年のあいさつ………………………………………………………… 専務理事
に、患 者 に 対 し て 常 に 真 摯 な 態 度 と 誠
大河原 晃………… 2
意を以て接する。
閉塞感からの脱出………………………………………………………… 副会長
人 種、信 条、性 別、社 会 的 地 位 な ど に
渡邊 寛………… 1
かかわらず患者の回復に全力を尽くす。
年頭のあいさつ……………………………………………………………… 会長
5、業務上知りえた秘密を厳守すると共に、
目 次
柔 整 倫 理 綱 領について
広 報 部
厚生省(現・厚生労働省)からの指導もあり、日本柔道整復師会及び、全国柔整学校協
会の双方の組織から起草委員を選出し、昭和62年(1987)に制定したものです。医の倫理
が強く叫ばれ、求められている昨今、会員各位には綱領の意を充分理解し、実践されるこ
―前漢(紀元前206–8年)の張家山漢墓竹簡に見る顎関節脱臼整復法―…… 川越支部
小林 健二………… 10
朝霞支部学術研修会の開催…………………………………………… 朝霞支部
青木 実………… 12
阿部 一 埼接前会長追悼記……………………………………… 西部支部長
松井 雄二………… 13
西部支部の公益目的事業等活動紹介………………………………… 西部支部
松井 雄二………… 14
とを願ってやみません。
広報部から
埼接学術研修論文
埼接広報 原稿募集
この業界の危機を救う最大のカギ
それは、柔道整復とは何ぞや!!…………………………………… 川口支部
長谷川 一夫……… 16
ロコモティブシンドロームについて………………………………… 浦和支部
髙山 孝一………… 18
平成26年度事業報告……………………………………………………………………………………………22
………………………………………………24
新入会員紹介(平成26年8月26日〜平成26年12月12日入会)
本会会員分布図………………………………………………………………………………………………25
表紙の説明……………………………………………………………………………………………………26
編集後記………………………………………………………………………………………………………26
柔整倫理綱領について…………………………………………………………………………………… 表3
広報部から………………………………………………………………………………………………… 表3
1.論説、時評、学術、随筆、処世術等をお送り下さい。
2.原稿用紙は400字詰
3.寄稿文の採否、および多少の字句の訂正は、編集人におまかせ下さい。
4.引用文献は必ず著者名、著書名、巻頁、発行所を明らかにして下さい。
5.インターネットでの送付は下記アドレスへお願いします。
6.原稿の送り先
〒331-8681 さいたま市北区宮原町1-166-6
(公社)埼玉県接骨師会広報部宛
メールアドレス:[email protected]
なお、投稿者は、なるべく写真を添付して下さい。
次回締め切りは、平成27年5月29日です。
束1.5mm
第
88号
2015年2月1日発行
No.88
発 行 者
渡 邊 寛 編 集 人
吉 田 幸 作
発 行 所
平成27年2月1日発行
(公社)
埼玉県接骨師会
〒331-8681 さいたま市北区宮原町1-166-6
制 作 協 力
電話 048-651-1211(代)
望月印刷株式会社
〒338-0007 さいたま市中央区円阿弥5-8-36 電話 048-840-2111(代)
saisetsu
埼 接 広 報
公益社団法人 埼玉県接骨師会広報誌 http://www.saisetsu.or.jp