GUEP発表(国際高校)

本日お話したいこと(目次)
①
G.U.E.Pはなぜ誕生したのか?
②
G.U.E.Pの授業内容
③
G.U.E.Pはグローバル人材育成の切り札
④
おわりに
G.U.E.P誕生までの軌跡
6年前…
数学の担当教員との話から
理想の英語授業とは?
論理的思考力
コミュニ
ケーショ
ン・態度
4技能
特色ある授業(その1)
•
•
•
•
•
•
•
DDD
PS
PEⅠ
PEⅡ
FA
AW
E for Q
English Competence
Communication
Logical Thinking
特色ある授業(その2)
•
•
•
•
•
•
•
C.C.C
外国研究
日本の文化
外国研究
外国語としての日本語
絵本で見る世界
国際ボランティア研究
Global
Understanding
様々な取り組み
何かが足りない...
4つのモジュール
Communication
Logical Thinking
統合
Global
Understanding
English
Competence
そうだ!
プレゼンだ!
しかし…
•
お金がない。
•
指導の専門家がいない。
•
ノウハウがない。
神戸大学で開講
Professional
English
Presentation
P.E.Pの特色
=
仕事で使える英語力
本格的な英語プレゼン能力
本格的な英語プレゼン能力
Reading
Writing
Speaking
Listening
英語プレゼン
•関連英文を「読む」
•それを原稿に「書く」
•人前で「話す」
•質疑応答で「質問を聞き、応答する」
•論理思考の訓練
•4技能の有機的な統合
出発点と着地点
論理思考
の訓練
4技能の
統合
仕事で
使える
英語力
そこで…
•
新しい科目の申請
•
特別非常勤の依頼
•
活動するための経費
報告書
•
第22回「英検」研究助成報告
•
共同研究(3名)
•
英検HPで閲覧可能
•
タイトル
英語プレゼンテーションに特化した授業による論理的思考能力を高める試みー
戦略的な英語プレゼンテーション技術の向上を目指してー
② G.U.E.Pの授業内容
G.U.E.Pとは?
Global Understanding
through
English Presentation
講座について
•
金曜 5、6時間目(2時間連続授業)
•
2,3年次生
•
指導教員 3名(ALT1名)
•
高大連携授業
(年4回
合同授業
大学教員の指導訪問)
G.U.E.Pメソッドとは?
GUEP-METHOD
※
教師
太線は日本語、二重線は英語のみ使用
生徒
グループ
トピックの決定
テーマと条件の提示
ブレインストーミング
トピックの企画案作成
企画案作成
論理的矛盾の掘り起こし
情報収集
定型表現の指導
プレゼンテーションの構成(スライド作成)
問題点、問題点の強調、解決方法、反論に対する対応策、期待される効果
スクリプト・スライド
まとめ
スクリプトの作成
のチェック
質問対策の情報収集
態度や質疑応答の指導
リハーサル
改
善・修
本
番
正
英語による質疑
トピックプレゼン(各学期)
•
環境対策
•
日本のよさ
•
自分の街を国際化するには?
•
日本の特産物を外国へ紹介
•
3.11後、私たちが東北の人々にできること
•
イノベーション性のある商品を売り込む
•
国際高校がグローバル人材を育成するには?
•
Ideas Worth Spreading---TEDx in Kokusai
考えて
まだまだ…
考え抜く!
ブレインストーミング(思考の可視化)
日本語論理展開シート
•
フォーム
•
思考の整理
•
抜け、漏れ、ダブりなし
•
適切なフィードバック
スライド
作成に使用
プレゼンの構成
•
話題を導入する。
•
現在の問題を述べる。
•
上記への解決法を述べる。
•
上記による効果を述べる。
•
議論をまとめる。
1学期のプレゼンテーション
•
相手を見ていない。
•
意味不明な絵が多い。
•
不用意な強調が見られる。
•
提案内容が明瞭でない。
生徒の変化
生徒の質的変化(2学期)
•
効果的に図、グラフを使用している。
•
抑揚をつけてメリハリのある声で話している。
•
重要な部分を適切に強調できる。
•
聴衆を意識した提案をしている。
•
明瞭で平易な英語を使っている。
生徒の力点変容イメージ
期待される具体的効果(1)
•
英語で論理的に説得力ある発表ができる。
•
意見や考えを非難または否定されても英語で対応できる批判的思考
力が身につく。
•
課題を設定し、それに関する情報を収集、整理することができる。
期待される具体的効果(2)
•
発表内容の信頼性や妥当性(価値)を高め、聴衆を動かすことがで
きる。
•
聞き手にわかりやすい、効果的なプレゼン技術を身につけることが
できる。
•
グローバルな視点から問題を解決しようとする姿勢を身につけるこ
とができる。
評価指標
授業の評価について
•
授業意欲(課題の提出状況等)
•
論理性(スライド・スクリプトのロジック)
•
表現力(英語力)
•
理解・応答の力(コミュニケーション)
質問項目
Logical Thinking
English
Competence
1 具体的な事実や数値データを示すことができる
○
2 プレゼンテーションに流れ(問題点、脅し、解決方法、対抗策、長所)をつくることができる
○
3 視覚資料(グラフ、絵、図、表、写真など)を適切に表現できる
○
○
4 発表時間を守ることができる(時間内に聴衆に理解させる)
○
○
5 提案に実現性(合理性、具体性)を取り入れることができる
○
6 質問や反論に対応することができる
○
○
7 結論を先に述べることができる
○
○
8 提案に価値(イノベーション、発展性など)があり行動を起こしたくなる
○
9 定型の導入ができる(自己紹介、目的、構成、時間、質問についてなど)
○
Communication
○
○
○
○
11 ボディーランゲージができる
○
○
12 適切なアイコンタクトができる
○
○
13 わかりやすい英語を使うことができる
○
○
14 明確に発音ができる
○
○
○
○
○
16 聴衆に価値のある情報を示すことができる
○
○
○
10 自信のある姿勢で発表ができる
15 重要なポイントを強調して話すことができる
Global
Understanding
○
○
17 聴衆のもつバックグラウンドを意識し、その場にあったプレゼンテーションができる
○
PISA
18 話したり書いたりする英語の技術や数字・グラフ等を効果的に活用できる
○
19 情報源に対して批判的に深く考えることができる
○
20 理想のプレゼンに近づけるため、新しい技術を率先して活用することができる
○
○
○
21 授業を通じて、クラスメート(聴衆)などと良好な人間関係を作り出し、維持し、発展させることができる
○
22 グループ発表等では、お互いがリーダーシップを発揮し、他人を助けることができる
○
23 お互いが、ためになる解決方法を見つけようとすることができる。
○
24 自ら進んで問題を解決することができる
○
25 授業において自ら課題設定し、その実現に向けて努力できる
○
26 常に自身の責任や果たすべき義務を考えて授業に参加できる
○
○
○
○
フィードバック
•
フィードバックノート(毎時間ごとに提出)
•
コメントシート(プレゼンテーション時)
•
授業記録(教師用)
フィードバックノート
実際のノートより
実際のノートより
GUEP受講者の声
・ 自分の力を伸ばしてくれる授業だと思った。
・ 3年間で一番辛い授業だったけど、3年間で一番ためになる授業だった。
自分やクラスメートが成長したことを肌で感じることができて、人に、自分が意見を
・
伝えることの楽しさを感じた。また論理的に考えることの難しさを痛感した。
・ 国際科で受けた授業で一番学ぶことが多かった授業と思う。
・ 次々に出る批判に対応しようと一生懸命に考えるので頭の回転が少し早くなった気が
する。
・ 英語でのプレゼンは英語能力だけじゃないとわかった。
・ プレゼンだけでなく、エッセイやスピーチを書くときにも論理の一貫性を念頭におく
ようになった。
他の授業中や人の意見などに対して、物の見方が変わった。様々な観点を持つことが
・
できるようになった。
・ これほど頭を使った授業はこれまでなかった。
③ グローバル人材育成の切り札としてのG.U.E.P
なぜプレゼンなのか?
•
質疑応答がある。
•
さまざまな聴衆を思い浮かべて、その質問や批判を予測する。
•
自信のある自分の提案をあえて批判し、予測する。
•
提案の論理的欠陥を探す。
•
欠陥を修正して新しい案にする。
プレゼンの価値とは?
習慣化することにある。
型が大事
• 型は世界共通である。
• 型は武器となる。
よいプレゼンとは?
•
わかりやすく具体的で
•
問題が確実に解消し、
•
実現・実行が可能
•
他の誰でもない発表者独自の内容
良いプレゼン(石川2011)
斬新性
実現性
現実性
P.I.S.AとG.U.E.P
変化に対応する力(P.I.S.A)
•グローバルな視点からの問題解決
(G.U.E.P.)
経験に学ぶ力(P.I.S.A)
•他人の批判から学ぶ
(G.U.E.P)
P.I.S.AとG.U.E.P
批判的な立場で考え、行動する力
•批判的思考力を身につける(G.U.E.P)
情報を編さんする力
•発表内容の妥当性や正当性を高める
(G.U.E.P)
目指す学力観
P.I.S.A
G.U.E.P
G.U.E.Pを通して
世界の中の自己を意識する
生徒を育てる
先生方へ
•
プレゼンはフォーマット
•
できないのではなく、型を習っていないから。
•
思考を深めることができる授業
•
多元的思考力(自分の頭に他者を飼う)
これからの英語教育は…
外形的
内面的
グローバル化
グローバル化
普段の授業に取り入れるには?
•
シートを利用してプレゼンの型をマスターする。
•
日本語でしっかりとブレストする。
•
1分間プレゼンを日本語で行う。
•
ブレストに時間をかける。(英語の授業だからといって、
教師が教えるスタイルでないと不安だ、やった気がしないという
呪縛を解き放つ。
•
さまざまなプレゼンを視聴する。(TEDを見る。)
1分間プレゼンについて
1. 時間感覚を養う
まずは...
•
昔話の桃太郎を...
•
音読し、20秒で話せる自分の言葉数
を調べよう。
ももたろうの冒頭部分(1)
•
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
(31字)
•
おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました。
(33字)
•
おばあさんが川で洗濯をしていると、ドンブラコ、ドンブラコと、
(30字)
•
大きな桃が流れてきました。「おや、これはよいお土産になるわ」
(30字)
ももたろうの冒頭部分(2)
•
おばあさんは、大きな桃を拾い上げて、家に持ち帰りました。(3
0字)
•
そして、おじいさんとおばあさんが桃を食べようと切ってみると
(29字)
•
なんと、中から元気のよい男の赤ちゃんが飛び出してきました。
(32字)
今度は...
•
20秒で「ももたろう」の話を要約する。
むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました。
おばあさんが洗濯していると、川上からどんぶらこどんぶらこと、大きな桃
が流れてきました。
桃をもって帰り、山から帰ったおじいさんと一緒に食べようとすると、桃が
二つに割れ中から元気そうな男の子が出てきました。
子どものいないおじいさんとおばあさんは大喜びで、桃太郎と名前を付けと
ても大事に育てました。
大きくなった桃太郎は、鬼ヶ島に鬼の征伐に出かけることになり、おばあさ
んがきび団子を作ってくれました。
鬼ヶ島に向かう途中、犬が出てきて「一つくだ」さいきび団子。お供につい
ていきましょう。」 次に猿が来て「一つくださいきび団子。お供についてい
きましょう。」今度はキジが飛んできて「一つくださいきび団子。お供につ
いていきましょう。」
犬、猿、キジの3匹は桃太郎の家来になり、船に乗って鬼ヶ島へ向かいまし
た。
鬼ヶ島で酒盛りをしていた鬼たちに、犬はかみつき、猿はひっかき、キジは
つっつきました。
桃太郎は金棒を持った鬼の大将をやっつけました。「もう悪いことはしない
か。」「もうしません。」
鬼が悪いことをして集めた宝物を車に積み、犬が車を引き、キジが綱を引っ
張り、猿が後押しをしてもち帰りました。
もう少し練習しよう
NHKニュース原稿より
1時になりました。ニュースをお伝えします。
宮崎県の養鶏場で鶏が大量に死に、鳥インフ
ルエンザの疑いの強いウイルスが検出された
問題で、宮崎県はウイルスの鑑定を専門機関
に依頼し、今日鳥インフルエンザに感染してい
たかどうか判明する見通しです。
話し言葉で簡潔に...
例)
宮崎県の養鶏場で鶏がいっぱい死んだそうで
す。宮崎県は専門機関に頼んで、鳥インフルエ
ンザかどうか調べてもらっています。今日、その
結果がわかります。
2.プレゼンで大切なこと
理想の姿
そうですね。
1分いただければご説明
できます。
大切なこと
•
型を理解する。
•
話の設計図をつくる。
•
何度も練習する。
プレゼンには「型」がある
•
「型」を学べばプレゼンができる。
•
「型」を使って話すと、相手を納得させやすい。
•
「型」はトレーニングしやすい。
•
「型」を練習すれば論理的に話すことができる。
話の設計図を作ろう!(型)
①疑問(15秒)
「何だろう?」(興味)
→何が問題なのかを説明
②結論(10秒)
「へえ~!」(驚き)
→問題に対する解決策を提示
③理由(35秒)
「なるほど」(納得)
→解決策を採用すると、どのように問題が解決され、
どのようなプラスαがあるのかを説明する。
①疑問(15秒)パート
•
例)
実は、やせるためには、食べる量を減らす必要
がないんです。(予想を裏切る入り方)
→じゃあ、何が大切なのかを聴衆に自然に考えさせる。
①疑問(15秒)パート
•
聴き手の興味をしっかり引きつける。
•
自分の課題だと思わせる。
•
疑問を投げかけて、考えるべき事項が何かを知らしめ、
今すべきことを明確にする。
How +good? どうすればよくなるか?
Why+good?
What+good?
なぜよいのか?
何がよいのか?
②結論(10秒)パート
例)
私が推奨する、この糖質ダイエット法を実行す
れば、食欲を抑えることなく、無理なく体重を
落とすことが可能なのです。
→相手が得られるメリットを一言で言う。
相手がするべきアクションを明確に端的に指摘すること。
②結論(10秒)パート
•
聴き手が言ってほしいことを言う。
→あなたが言いたいことではない。
あくまで主体は「相手」である。相手が行動を起そうという気に
させるには何を言えばいいか?という思考回路が必要になる。
③理由(35秒)パート
•
例)
1)肉も魚もOK!ただ糖質なのでお米とパンはがまん。
2)お腹が空けば、糖質になるものさえはずせば何を食べてもOK!
3)見てください。〇〇先生を!4ヵ月で18キロの減量に成功!
(82㌔→64㌔)無理なくやせて、今も健康!体のキレも最高!
テニスは国際高校で1番うまいよ。あなたも是非一度お試しあれ!
③理由(35秒)パート
1)頭で理解する。
2)心が動く。
3)背中を押される。(共感)
→人が具体的な行動に移る流れをプレゼンに盛り込む。
たった一言で聴き手にイメージを膨らませることができるよう
にする。
まとめの部分
例)
「私も最初は疑っていました」
「しかし、〇〇先生が毎日あんなに生き生きと
しながら、痩せていく姿を見て、「運動してやせ
る」より「糖質をコントロールして痩せる方法」の
方が実は体にも心にも良いということが本当だ
ということに気がついたのです。
結語
G.U.E.P
参考文献・引用データ
•
シンプルプレゼン
(ガー・レイノルズ)
•
論理的にプレゼンする技術
•
5分で相手を納得させるプレゼンの技術
(藤木
•
パワポ即効ワザ99
日経ビジネス文庫
•
コクヨの1分間プレゼンテーション
(下地
寛也)
中経出版
•
問題がすっきり解決!図解思考の本
(久恒
啓一)
PHP研究所
•
ブレイン・ルール
•
アイディアのちから
•
成功する英語プレゼンテーション【DVD】
•
「総合大学における英語プレゼンテーション教育の成果と展望ー神戸大学の取り組みー」
•
国際高校G.U.E.P訪問指導(講義、助言より)
•
図解 スティーブ・ジョブズのプレゼン術
(門脇
(平林
日経アソシエイツ
純)
香奈子)
ソフトバンク
(ジョン・メディナ)
忠昭
石川
(松本
同文館出版
2009
2011
2011
2011
2010
2009
(チップ・ハース/ダン・ハース)
箱田
クリエイティブ
俊明)
NHK出版
2011
日経BP社
2008
日経VIDEO
慎一郎
幸夫)
神戸大学
2009
(2010,2011,2012, 2013)
総合法令出版
2011
おまけ
プレゼンテーションの極意
プレゼンの2つの柱(石川2011)
LOGIC
POWER
PRESENTATION
DELIVERY
ロゴス(論理性)
理由や原因を説明
エトス(信頼感)
語り手の人柄
最後にもう1つ
ONE MORE THING
①ロゴス(論理性):理由や原因を説明する
②エトス(信頼感):語り手の人柄
ONE MORE THING
③パトス(情熱):感情に訴える