2 【Column 1 】 w a r a k u 2015 年 3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI w a r a k u 2015 年 3/1- 7/31 Column 1 Coupon 優待クーポン券が利用できる 〝美・知・心〟 Ȉ満ǕǏ展覧会 提携美術館 春季特別展 3 「京都画壇の両雄 竹内栖鳳と橋本関雪」 土門 記念館 山形 足立美術館 (島根) やま ね ふ ゆ み たけ うち せい ほう “ 昭和に入ってからの関雪は、 動物画の名品を多 く残したことでも有名です。 「毛描きの関雪」 と 呼ばれたほど、 動物の毛並みの表現が高く評価さ れており、 今回もグレーハウンドとボルゾイとい とう けん う大型の西洋犬を牡丹の花とともに描いた 『唐犬 げん 図』 や、 墨画の手長猿の優美な姿が印象的な 『玄 えん 猿図』 といった、繊細な 〝毛描き〟 が見どころの 名作が登場します。 栖鳳作品16点、 関雪作品14点、 総数30点に より、 明治から昭和にかけて、 日本画の近代化を 牽引した京都画壇の豊かな表現活動を る展覧 会。 待ちに待った春が訪れ、 彩りを増す枯山水の 庭園とともに、 お楽しみください。 近代日本画の 新たな道を切り拓いた ふたりの巨匠 全国900か所以上の名所旧跡を対象 に毎 年「日本 庭 園ランキング」を実 上/「日本のどこにでもあるような、 の さ 施しているアメリカの日本庭園専門 どかな漁場の風景でありながら、 海の冴え 誌『 数 寄 屋リビング/ジャーナル・ わたる青の表現が、 栖鳳ならでは。 少な オブ・ジャパニーズ・ガーデニング 』 い筆数により味わい深さを出した、 独特 にて、 足立美術館の日本庭園が、 2014 の風景画です」 (山根さん) 年 度も日本 一に輝きました。6月か らは開 館 4 5 周 年を記 念したベスト 下左/「栖鳳は、 大正10年4月末から中 セレクション展も開催。四季が移ろ 国へ写生旅行に出かけていますが、 これ うたびに足を運びたくなります。 は、 そのとき訪れた江南の風景を取材し たもの。 人家の向こうにそびえ立つ塔が ひときわ目を引きます」 (山根さん) 下右/「隠者に意見を求める場面という、 緊張感のある画題と、 大画面にふさわし い表現で、 発表当時、 周囲から称賛を浴 びたという作品。 関雪作品によく登場す る馬の描写にも注目を」 (山根さん) ” 6 7 開催中∼4月5日 「風景 ─四季 ─」 「文楽」 3月8日∼4月5日 「第21回酒田市土門 徳川ミュージアム 茨城県水戸市見川1‐1215‐1 ☎029・241・ 2721 開館時間/10:00∼16:00 休館日 /3月30日・31日 文化賞受賞作品展 坂巻ちず子『ファールボール』」 常設展「水戸徳川家の名宝展」 開催中∼3月29日 新春特別展「開校・彰考館」 プロジェクト 「『諸物會要』 の世界Ⅶ─ 偕樂園で遊ぶ ─ 」 出光美術館 っています」 (山根さん) 一方、 橋本関雪は、 「和魂漢才の文人画家」 と いわれ、 中国の古典に発想を得た作品で知られま ほう いん ず す。 『 訪隠図』 も、 出典は明らかではありません が、 中国の故事を思わせる場面が描かれています。 「うねるような枝ぶりの大木の下で、 ふたりの人 たい じ 物が対峙しています。 手前には馬がいますが、 狩 人のような風貌をした右側の人物が、 この馬を走 らせてやってきて、 左側の高僧と思われる隠者に 何か意見を求めているようです。 ふたりの表情は 重々しく、 画面には張りつめた空気が漂っていま す。 このような、 高い精神性を示す表現内容は、 関雪作品の特徴でもあります」 (山根さん) 5 開催中∼3月7日 「東大寺お水取り」 開催中∼3月29日 東京都千代田区丸の内3‐1‐1 帝劇ビル9F 「没後50年 小杉放菴 ☎ 03・5777・8600( ハローダイヤル) 開館 ─〈東洋〉 への愛」 時間/10:00∼17:00(金曜日は∼19:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館) 、年末年始、 展示替え期間 4月11日∼6月14日 「東洋の美 ─ 中国・朝鮮・東南アジアの名品」 えい せい 永青文庫 東京 自慢の日本庭園は 米誌で12年連続日本一に 山形県酒田市飯森山2‐13 (飯森山公園内) ☎0234・31・0028 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜 日、年末年始。4月からは無休(ただし展示替 4 おすすめ展覧会カレンダー え臨時休館あり。4月6日・7日は休館) 竹内栖鳳 『潮沙和暖』 昭和9 (1934) 年 足立美術館蔵 茨城 代日本画の巨人とも称される竹内栖鳳と、 近 一時は栖鳳に師事しながらも後に離れ、孤 はし もと かんせつ 高の中で独自の画境を展開した橋本関雪。 同時代 の京都で活躍した両雄による贅沢な二人展です。 「栖鳳は、 文展が開設される際には審査員を務め ちくじょうかい たり、 画塾『竹杖会』 を主宰するなど後進の育 成にも熱心に取り組んで、 長く京都画壇の総帥と して活躍しました。 今回は、 栖鳳が心のおもむく ままに描いた小品から、 大画面の大作まで、 さま ざまな栖鳳作品を展示します」 (山根さん) 雨の後、 強い風に吹きつけられる木の枝葉と、 とび それにつかまる鳶の様子を瞬間的にとらえた代 う せい 表作 『雨霽』 では、 6曲1双の屛風ならではの迫力 ある筆使いをじっくりと楽しめますし、 やわらかな 色使いの風景画もまた、 味わいがあります。 「たとえば、 おだやかな海に船を漕ぎ出して漁を ちょう さ わ だん する人々の様子を描いた 『潮沙和暖』 では、 カモ とま や メや苫屋、 松などを少ない筆数で表しています。 こうした表現方法は、 栖鳳の風景画の特質でもあ り、 味わい深い自然観をつくりだすためにも効果 的です。 どこにでもあるような素朴な風景を、 漁 場を丘から見下ろすというなにげない構図で描 いていますが、 海の鮮やかな青が印象的で、 ヨー ロッパを視察するなどして西洋画の最先端を学 んだ栖鳳ならではの、 洗練が感じられる作品とな 3/1-7/31 東京都文京区目白台1‐1‐1 ☎03・3941・ 0850 開館時間/10:00∼16:30 ※入館 (ただ は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 し月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 、 年末 年始、展示替え期間 きく ち かん じつ 3月21日∼6月28日 「細川家起請文の世界」 特別展「大名細川家の茶席と加賀九谷焼展」 「加賀の九谷焼現代作家作品展」 開催中∼3月15日 「重要文化財指定記念 『信長からの手紙 』 」 とも 菊池寛実記念 智美術館 東京都港区虎ノ門4‐1‐35 西久保ビル ☎03 ・5733・5131 開館時間/11:00∼18:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休 日 館) 、年末年始、展示替え期間 開催中∼3月22日 「菊池寛実賞 工芸の現在」 注目の展覧会 [土門 記念館] 「風景―四季―」 左/竹内栖鳳 『江南春寺静』 大正10(1921) 年 足立美術館蔵 右/橋本関雪 『訪隠図』 昭和5 (1930)年 足立美術館蔵 →美術館データは9ページへ 和を代表する写真家、 土門 といえば、 緊張感あふれる仏像の写真 昭 や、昭和の子供たちの日常を生き生きと切り取ったスナップ写真を 思い浮かべますが、 こんなにやわらかで、 優しげな写真も数多く撮影して いました。 「ぼくはその風景に惹かれると、 つまりその風景がぼくの眼に ひょっこり入ると、ついひょっこり撮ってしまうのである。 『 古寺巡礼』 のときも 『古窯遍歴』のときも、 みんな撮影の合間にひょっこり撮ってし まったのである」 (矢来書院『風景』あとがきより) というように、古寺 や焼物の撮影の合間に 〝ひょっこり〟撮った風景写真62点を展示。 水面 『塔影・京都平安神宮-風景』 や、 に映る塔影を背景にして桜の花を映した しゅ だる き 可憐な桜の花が朱垂木に映える 『朱垂木・和歌山紀三井寺-風景』 など、 美しい一瞬を閉じ込めた作品は、 まるで絵画のよう。土門 ならではの 〝眼〟 で、 四季折々の風景を楽しめます。 ●入館料 (一般) 430円 3 こちらの美術館は優待クーポン券 (20ページ) が使用できます。 2015年 和樂提携美術館のキュレーターがおすすめ! 学芸部 山根布由実さん おすすめ展覧会カレンダー 【和樂提携美術館】 Art Exhibition NAVI 土門 『塔影・京都平安神宮-風景』 土門 記念館蔵 土門 『朱垂木・和歌山 紀三井寺-風景』 土門 記念館蔵 4 【和樂提携美術館】おすすめ展覧会カレンダー w a r a k u 3 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 4 5 6 4月4日∼5月10日 東京都世田谷区上野毛3‐9‐25 ☎03・5777 「館蔵 春の優品展 ・8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00 ─ 和歌と絵画」 ∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館 開催中∼3月29日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、 日/月曜日 「館蔵 中国の陶芸展」 翌平日休館) 、展示替え期間、年末年始 5月16日∼6月21日 「館蔵 近代の日本画展」 3/22 東京都港区赤坂9‐7‐4 東京ミッドタウン ガ レリア3F ☎03・3479・8600 開館時間 /10:00∼18:00(金・土曜日は∼20:00) ※入 休館日/火曜日、年 館は閉館の30分前まで。 末年始、展示替え期間 「没後50年 小杉放菴─ 〈東洋〉 への愛」 出光美術館 まで 「菊池寛実賞 工芸の現在」 菊池寛実記念 智美術館 代陶芸の紹介に力を入れ 3月18日∼5月10日 「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」 開催中∼3月1日 「天才陶工 仁阿弥道八」 畠山記念館 東京 開催中∼3月15日 東京都港区白金台2‐20‐12 ☎03・3447・ 「開館50周年記念 5787 開館時間/10:00∼16:30(10月∼ THE 琳派─ 極めつきの 3月) 、10:00∼17:00(4月∼9月) ※入館は 畠山コレクション ─」 休館日/月曜日 (ただし月 閉館の30分前まで。 、年末 曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 年始、展示替え期間 パナソニック 汐留ミュージアム 東京都港区東新橋1‐5‐1 パナソニック東 京汐留ビル4 F ☎03・5777・8600(ハロー 開館時間/10:00∼18:00 ※入 ダイヤル) 休館日/水曜日、展 館は閉館の30分前まで。 示替え期間、年末年始 5月27日∼7月20日 「着想のマエストロ 乾山見参!」 4月4日∼6月14日 「畠山即 の大師会茶会─井戸茶碗信長の取り合せ─」 4月11日∼6月21日 「ルオーとフォーヴの陶磁器」 7月4日∼9月6日 「アール・ヌーヴォーのガラス」 開催中∼3月29日 「パスキン展 ─ 生誕130年 エコール・ド・パリの貴公子─ 」 ←美術館データは3ページへ 現 てきた菊池寛実記念 智美 しく微笑ま しい日本画が人 こ ほう 術館で、 より豊かな作品が生まれ ることを期待して、 専門家が選定 した工芸作家12人の作品を展示。 なかでも最優秀賞の「菊池寛実 つい き のり こ 賞」を受賞した染織の築城則子 の作品は見事です。 一度は途絶え こ くら おり た 「小倉織」 を復元し、 さらにモダ ンなデザインの「縞」 として蘇らせ た、 伝統と革新の融合が魅力。 『月 せい ひつ の舟』 という名のとおり静謐な雰 囲気をもつ木綿帯 (写真) など、 美 しさに魅了されます。 ●観覧料 (一般) 1,000円 優 気の小杉放菴の画業はユ すぎ 東京都中央区日本橋室町2‐1‐1 三井本館 7F ☎03・5777・8600(ハローダイヤル) 開館 時間/10:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前 まで。 休館日/月曜日 (ただし月曜日が祝日の場 合は開館、 翌平日休館) 、展示替え期間、年末 年始 築城則子 小倉縞木綿帯 『月の舟』 2006年 ほか4点 3/29 3/31 まで 「パスキン展 4月11日∼6月10日 開催中∼ 4月5日 「特別展 デミタス コスモス 三井文庫開設50周年・三井記念美術館開館10周年 記念特別展Ⅰ「三井の文化と歴史」 ∼宝石のきらめき★ (前期) 「茶の湯の名品」 (∼5月6日) カップ&ソーサー∼」 (後期) 「日本屈指の経営史料が語る 三井の350年」 (5月14日∼) ※5月7日∼13日は展示替え休館 ※会期中毎週金曜日は∼19:00 注目の展覧会 [サントリー美術館] 「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」 お がた こう りん 戸時代の元号でい うところの正徳6 (1716) 年は、 尾形光琳が亡くな よ さ ぶ そん い とう じゃくちゅう 江 り、伊藤若冲と与謝蕪村と いうふたりの天才絵師が誕生した年。 徳 川吉宗が8 代将軍となった年でもあり、 近世画壇が大きな変革期を迎え ようとしていた時代でした。 今回の展覧会は、 若冲と蕪村というふたりの天 才の作品を、 年代を追いながら、 並べて鑑賞できるという、 贅沢な趣向で す。 なかでべい も晩年の作品群は圧巻。 若冲は 「米一斗で一枚絵を描 く」 という と おう や はん おう 意味の「米斗翁」 という画号を、 蕪村は「夜半翁」 という号を使いながらも、 翁とは名ばかりの、 活発な創作活動を展開。 若冲の 『象と鯨図屛風』 や 『五 ふ がくれっしょう ず 百羅漢図』 、 重要文化財となっている蕪村の 『鳶・ 図』 や 『富嶽列松図』 など、 迫力ある作品が登場します。 人物、 山水、 花鳥などの共通するモチー フを対比させながらの展示にも新鮮な発見が (本誌170ページに関連記事 あり) 。 ●入館料 (一般) 1,300円 上/伊藤若冲 『象と鯨図屛風』 6曲1双のうち右隻 寛政9 (1797) 年 MIHO MUSEUM蔵 右/与謝蕪村 『学問は』 自画賛 一幅 18世紀 個人蔵 【展示期間:4月15日∼5月10日】 ─生誕130年 エコール・ ド・パリの貴公子─」 「大観・春草・御舟と 日本美術院の 画家たち」 岡田美術館 パナソニック 汐留ミュージアム ←美術館データは4ページへ 卓にひじをつき、 物憂げな 食 眼差しをしている女性は、 画家、 パスキンの恋人リュシー。 ふ たりはともに伴侶をもつ身であり ながら惹かれ合い、 不毛の愛に身 を任せていました。 線描と色彩が 調和し、 ほとんど溶け合うようにな った画面に、 バラ色、 黄、 青がほの かな彩りを添えています。 リュシー を描いた肖像のなかでも白眉とし て知られるこの名品のほか、 エコ ール・ド・パリを代表する画家、 パ スキンの傑作が一堂に並びます。 ●入館料 (一般) 1,000円 あん ニークです。 フランスの壁画家、 ピ ュヴィス・ ド・シャヴァンヌを崇拝し、 淡い色調の風景画を描いて、 夏 目漱石にも絶賛された初期。 洋画 家として将来を嘱望されてヨー ロッパに留学するも、 パリで偶然 いけのたい が 目にした池大雅の画帖の複製に 感 銘を受け、 日本 画に傾 倒 。 「放庵」 と画号も改め、 華麗なる転 身を果たしたのです。 洋画と日本 画が共鳴した独特の作品世界を ぜひ。 ●入館料 (一般) 1,000円 まで 三井記念美術館 3/29 まで ←美術館データは3ページへ サントリー美術館 【Column 2 】5 Art Exhibition NAVI Column 2 7 ご とう 五島美術館 w a r a k u 2015年 3/1- 7/31 →美術館データは6ページへ 約1m、 長さなんと9mという 縦 絹地に、湧き上がる黒雲か 小杉放菴 『金時遊行』 昭和時代 出光美術館蔵 ジュール・パスキン 『テーブルのリュシーの肖像』 1928年 油彩、 カンヴァス 個人蔵 ら姿を現す富士の雄姿を描いた よこ やま たい かん れい ほう いち もん じ 横山大観の大作『霊峰一文字』。 人形浄瑠璃の舞台の引幕として 使われて以来、 ほとんど世に知ら れないまま秘蔵されていた幻の作 品でした。世に「大観の富士」は 数あれど、 この富士は圧倒的な迫 力をもつ、 稀有な存在だといえる でしょう。 34年ぶりの公開とされる 速水御舟の水墨画『木蓮(春園 麗華)』 とともに、 開館一周年記念 展で公開中。 ●入館料 (一般) 2,800円 横山大観 『霊峰一文字』 大正15 (1926) 年 岡田美術館蔵 6 【和樂提携美術館】おすすめ展覧会カレンダー w a r a k u 3 三菱一号館美術館 東京都千代田区丸の内2‐6‐2 ☎03・5777 ・8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00 ∼18:00(祝日を除く金曜日のみ∼20:00) ※入 (た 館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 、展 だし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館) 示替え期間、年末年始 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 4 5 6 開催中∼5月24日 「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ∼アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから」 森美術館 7 Art Exhibition NAVI 【Column 3 】7 Column 3 6月27日∼9月6日 「画鬼・暁斎 ─ KYOSAI 幕末明治のスター絵師と 弟子コンドル」 東京 4月25日∼7月5日 「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」 東京都港区六本木 6‐10‐1 六本木ヒルズ 森タワー53F ☎03・5777・8600(ハローダイ ヤル) 開館時間/10:00∼22:00(火曜日は w a r a k u 2015年3/1- 7/31 「近代洋画の父」 と 呼ばれた幸福な画家 渡辺倫明・文 ∼17:00、5月5日は∼22:00) ※入館は閉館の30 分前まで。 休館日/改修工事のため4月24 日まで休館 「 山種美術館 東京都渋谷区広尾3‐12‐36 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火 開催中∼4月12日 「花と鳥の万華鏡 ─ 春草・御舟の花、 栖鳳・松篁の鳥─」 4月18日∼6月21日 【特別展】 「上村松園生誕140年記念 松園と華麗なる女性画家たち」 曜日休館。 5月4日は開館、 5月7日は休館) 神奈川 岡田美術館 開催中∼3月31日 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493‐1 「大観・春草・御舟と ☎0460・87・3931 開館時間/9:00∼17: 日本美術院の画家たち」 00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 会期中無休 軽井沢千住博美術館 長野 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815 ☎ 0267・46・6565 開館時間/9:30∼17:00 休館日/火曜日 (ただし火曜日が祝日・振替休日 4月3日∼8月31日 「あの歌麿が帰ってきた! ─『深川の雪』再公開─」 6月3日∼12月25日 「黄金の水展 ∼ドーハ・プロジェクトの公開∼」 3月1日∼6月1日 「Waterfall×観桜展」 の場合は開館) 注目の展覧会 [軽井沢千住博美術館] 「Waterfall×観桜展」 せん じゅひろし 本画家、 千住博の代表作「Waterfall」 シリーズと、 日 桜を描いた作品を鑑賞できるこの季節ならではの 贅沢な展覧会。 千住博は、 国の天然記念物でもある福島 み はる まち 県三春町の「三春滝桜」 を何度も描いていますが、 樹齢 べに しだれ ざくら 1000年を超えるといわれるこの巨大な紅枝垂桜について、 「この桜に対面 していると、 桜というより何か別の、 まるで命に触れている感じがし、 それに 惹かれてこの三春の滝桜を夜も昼も好んで何回も描いています」 と語って います。 なかでも 『夜桜満開』 は圧巻の大作で、 闇の中に桜が幽玄に浮か 今回はこの代表作をはじめ、 桜を描 び上がる様は、 思わず息を むほど。 いた作品が6点展示されます。 絵の前に立つと、 咲き誇る桜の美しい姿だ けではなく、 命、 人生、 宇宙の成り立ちといった、 さまざまなことに想いが及 んで、 胸が熱くなるよう。 ●入場料 (一般) 1,200円 千住博 『夜桜満開』 2004年 180.8×300.0㎝ 軽井沢千住博美術館蔵 千住博 『三春の滝桜』 2013年 90.9×72.7㎝ 軽井沢千住博美術館蔵 代洋画の父」。黒田清輝を語るとき、避 近 けては通れぬ枕詞となっている。確かに、 まくらことば 黒田清輝とは、 善くも悪くも 「近代」 = 「明治」 とい う時代を体現した画家だった。 げん くん この、 いかにも 「明治の元勲」的なイメージを 醸し出す肖像写真はその典型だろう。 摩藩士 の子として生まれたという家柄もまさに明治とい ちょう じ ふさわ う時代の寵児に相応しい。 さらに、 明治政府の重 鎮だった伯父の養子となって、 法律家を目指す ためにパリへ留学するという青年期の在り方も、 急速な近代化と西洋化を果たそうとしていた 明治期の日本における上流階級の象徴みたい な生き方だ……。 これはこじつけかもしれないが、 さらに黒田は も 渡仏した後、 日本が西洋化の荒波に揉まれて右 か 往左往した時代さながら、 彼の地で西洋絵画と 出会い、 あろうことか目指した法律家ではなく画 家として生きることを決心する。 行く先の見えぬ激動の時代に、 約束された到 着地へと向かうレールを自ら外れ、 波乱の人生 まさしく 「明治」 という を選択した点においても、 時代が生んだ画家だったと言えるだろう。 黒田は明治維新の直前、 慶応2 (1866) 年に 生まれ、 幼名を新太郎といった。 小さいころより たしな ハイソサエティの嗜みとして、 日本画や水彩画の 手ほどきを受けたという。 そして18歳のとき、 国 家の要職に就くためのパスポートでもある法律 家を志し、 フランスに渡るのだった。 渡仏後しば いそ らくは法律の勉学に勤しんだというが、 洋画家・ ふじ が ぞう 藤雅三の通訳を務めたことで人生の大きな転 機を迎えることになる。 彼はこのとき藤を介して、 印象派の表現に影 響を受けたという画家のラファエル・ コランに出会 い、 西洋絵画というものをはじめて実体験した のだ。 身震いしたのか血が逆流したのかは定か ではない。 がしかし、 黒田の体内に眠っていた絵 描きとしての才能が、 ある種の化学反応を起こ したことは間違いがないだろう。 これを機に黒田 は、 コランの弟子となって画家として生きることを 西洋絵画の技 決意。 10年近いパリでの歳月を、 法の体得に捧げるのだった。 くろだせいき 1866∼1924年 慶応2年、 摩藩士・黒田清兼の子として鹿児島に 生まれる。 5歳で伯父・清綱の養子となる。 英・仏語を 習得し法律家を目指して18歳で渡仏。 パリで画家と なることを決心し、 帰国後は気鋭の画家として活躍。 東京美術学校教授、 帝室技芸員、 帝国美術院第 二代院長などを歴任。 大正13年逝去。 享年58歳。 黒田清輝 『湖畔』 油彩 69.0×84.7㎝ 明治30 (1897) 年 重要文化財 東京国立博物館蔵 黒田がすごいのは、恵まれた環境に生まれ、 画像提供/東京文化財研究所 絵の才能を持ち合わせ、 さらには時代の波に乗 画像提供/東京文化財研究所 る幸運にも恵まれていたことだ。 彼の渡仏中、 日 本では急激な西洋化の反動として伝統復古が 叫ばれ、 西洋絵画は冷遇されるようになってい た。 だが、 彼の帰国に歩調を合わせるかのように 西洋アレルギーもすっかり解消され、 東京美術 学校に西洋画科が新設されるなど、 洋画を見直 彼はほどなく新設 す機運が高まりを見せていく。 学科の教授に迎えられ、 洋画界の旗手として活 躍。 後に洋画家としてはじめて帝室技芸員に任 命され、 森鷗外の後を継いで帝国美術院院長 に就任。 さらに晩年には爵位を授かり、 貴族院 議員にもなるなど、 まさに挫折知らずの順風満 帆な人生を送ることになるのだ。 ちょうしょう この間、 パリ時代に描いた 『朝妝』 という裸婦 わいせつ 像を国内で出品し、 芸術か猥褻かという 「裸体 画論争」を巻き起こして批判を浴びたこともあ る。 しかし、これすら 〝日本美術の将来にとっ て裸体画が悪いということは決してない。道理 うそぶ 上、 おれの勝ちだ〟 と嘯き、 確信犯的に西洋絵 画を社会に認知させる手立てとした。 黒田の作品でいちばん好きな絵は何かと言え 代表作の 『読書』 『舞妓』 『智・感・情』 『湖畔』 は、 黒 田記念館特別室にて新年、 春、 秋に各2週間公開さ れる。 2015年は3月23日∼4月5日、 10月27日∼11月8日 に開室。●東京都台東区上野公園13-9 ☎03・ 5777・8600 (ハローダイヤル) ば、 月並みだがやはり 『湖畔』 だろうか。 油彩画な のに、 フラットな描写といい淡い色彩といい、 どこ か日本画のよう。 これぞ「和魂洋才」。 まさしく 「明 治」 を体現した画家に相応しい一作とは言えな はら いだろうか。 そして何より、 青く湿潤な空気を孕 んだ湖畔をバックに佇む、 憂いを帯びた女性の 姿に惹きつけられる。 モデルとなったのは、 黒田 がふたり目の夫人に迎えた照子。 こんなにも美し い女性を伴侶に迎えられるとは、 なんと羨ましい ことだろうか。 あまりに恵まれ過ぎていて、 ちょっとねたましい 気もするが、 黒田清輝とは、 幸福な人生を歩むこ とを約束された、 明治時代が生んだ希有な画家 だったのだ。 8 【Column 4 】 w a r a k u 2015年 3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI w a r a k u 2015年3/1- 7/31 Column 4 3 Art Exhibition NAVI 4 9 おすすめ展覧会カレンダー 【和樂提携美術館】 5 6 7 エム オー エー MOA美術館 静岡 3月6日∼4月15日 4月17日∼5月13日 「コレクションにみる桜の美術」 「近代風景版画の巨匠 吉田博」 静岡県熱海市桃山町26‐2 ☎0557・84・ 2511 開館時間/9:30∼16:30 ※入館は 休館日/木曜日、3月4日 閉館の30分前まで。 5月15日∼6月17日 開催中∼3月3日 「又兵衛 山中常盤物語絵巻」 尾形光琳300年忌記念特別展 「燕子花と紅白梅 光琳アート 光琳と現代美術」 今月の指令は のそばにたたずむ巨大な黄色いカボチャ、 海 水玉模様のキノコやチューリップ、無邪 細見美術館 Ya y o i K u s a m a 京都 の名作を探せ! 草間彌生 『宇宙旅行』 アクリル・キャンバス 2012年 194.0×194.0㎝ 松本市美術館蔵 『宇宙旅行』 ©YAYOI KUSAMA の作品。 ほかにも館内のあちらこちら に水玉が。訪れる際には、 ぜひ、JR 松本駅からの周遊バス、草間彌生 が手がけた赤い水玉模様の「クサマ バス 《水玉乱舞》号」 をご利用あれ。 ●長野県松本市中央4-2-22 ☎ 0263・39・7400 開館時間/9:00∼ 17:00 休館日/月曜日 (ただし月曜 日が祝日の場合は開館、 翌日休館) 4月4日∼5月10日 兵庫県 屋市伊勢町12‐25 ☎0797・38・ 「第63回 屋市展」 5432 開館時間/10:00∼17:00 ※入館 休館日/月曜日 (ただし は閉館の30分前まで。 開催中∼3月1日 、展示 月曜日が祝日の場合は開館 翌火曜日休館) 「第32回 屋市造形教育展」 替え期間、年末年始 足立美術館 島根 草間彌生の故郷である長野県松本 市の松本市美術館には、 彼女が所 有する渡米前の作品が寄託されてお り、 「草間彌生 魂のおきどころ」 と題 した常設展示を設置。 代表作の 「か ぼちゃ」から、 巨大なチューリップの 野外彫刻、 最新作までが展示されて います。 ヴィヴィッドなドットが画面を 埋め尽くす 『宇宙旅行』 は、 2012年 島根県安来市古川町320 ☎0854・28・ 7111 開館時間/9:00∼17:00(∼3月)、 4月 からは∼17:30 休館日/なし (新館のみ4月 5月23日∼7月12日 「琳派四百年 古今展 ─ 細見コレクションと京の現代美術作家─」 5月23日∼8月2日 「モダン 屋クロニクル ─アート、 ファッション、 建築からたどる 屋の芸術─ 」 3月1日∼5月31日 (本館) 春季特別展「京都画壇の両雄 竹内栖鳳と橋本関雪」 6月1日∼8月30日 (本館) 開館45周年記念「日本画に感動! ベストセレクション展[前期]」 23日休館) 開催中∼4月22日 (新館) 「現代日本画名品選Ⅳ」 大原美術館 岡山 岡山県倉敷市中央1‐1‐15 ☎086・422・ 0005 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は 休館日/月曜日 (ただし月 閉館の30分前まで。 曜日が祝日の場合は開館) 、年末 開催中∼4月5日 「この1点『ケル=グザヴィエ・ルーセル 《牧神の待ち伏せ》』」 4月24日∼8月19日 (新館) 「現代日本画名品選Ⅰ」 4月24日∼5月10日 「平成27年春の有隣荘特別公開 東島毅 キズと光」 6月23日∼9月13日 「ARKO2015 鈴木紗也香」 『ミラールーム (かぼちゃ) 』 草間彌生 『ミラールーム (かぼちゃ)』 鏡、 鉄、 木、 石膏、 発泡スチロール、 アクリル絵の具 1991年 200×200×200㎝ 原美術館蔵 『早春の雨』 草間彌生 『早春の雨』 2002年 熊本市現代美術館蔵 3月5日∼5月17日 「フジフイルム・フォトコレクション 私の1枚 ─日本の写真史を飾った巨匠101人─」 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6‐3 ☎075・752・5555 開館時間/10:00 ∼ 18:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 /月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌 火曜日休館) 、5月7日 (5月4日∼6日は開館) 、年 末年始、展示替え期間 屋市立美術博物館 兵庫 気な少女「ヤヨイちゃん」、 50点におよぶ連作シ リーズ「愛はとこしえ」…。 一度見たら忘れられ ない、 強烈な個性を放つ作品で知られる現代 美術家、 草間彌生。 2004年に森美術館で開催 された個展『クサマトリックス』 は52万人を動員、 2012年の新作個展『永遠の永遠の永遠』 は大 阪を皮切りに日本全国7か所で開催されるなど、 国内はもちろん、 世界各地でもつねに回顧展が 巡回している、 世界的アーティストです。 その創 造へのエネルギーは尽きることを知らず、 80歳を 過ぎた今でもなお、 精力的に新作を発表し続け ています。 幼いころから、 自分の身の回りのものが水玉 や網目で埋め尽くされるという幻覚にさいなまれ ていた草間彌生は、 その恐怖から逃れるべく、 絵 1957年にニューヨー を描き続けたといわれます。 クに渡ってからは、 ’ 60年代の激動するアートシ ーンの中で前衛的な活動を繰り広げ、 評価を 高めました。無限に増殖するパターン、 心理的 永遠に続くものへの回帰志向 抑圧からの解放、 ―草間彌生の作品は、 つねに同じテーマに貫か れています。 ベネッセアートサイト直島の 『南瓜』 、 十和田 市現代美術館のキノコ 『愛はとこしえ十和田で うたう』 、 霧島アートの森の 『シャングリラの華』 など、 お馴染みの作品は数多くありますが、 今回 は知る人ぞ知る作品をピックアップ。 難しい解説 は抜きにして、 まずは無邪気に鑑賞を。気がつ けば、 草間ワールドに取り込まれているはず。 熊本市現代美術館では、 「展示室 だけが美術を鑑賞する場所ではあり ません」 として、 館内のさまざまな場 所に建築と一体化したアートワーク を展示。 『早春の雨』 は、 草間彌生が 偏愛するモチーフのひとつである鏡 を使って、 フリースペースである階 段下にミラールームを設置。 緑の息 吹が満ち始める早春のころに、 空か ら落ちてくる何億もの雨粒をイメー ジした、 みずみずしい空間に、 だれも が思わず足を止めます。 2002年の開 館に合わせて制作された作品。 ●熊本県熊本市中央区上通町2 3 ☎096・278・7500 開館時間/ 10:00∼20:00 休館日/火曜日 (た だし火曜日が祝日の場合は開館、 翌 日休館) 、 年末年始 外観は、鏡に覆われた1辺2mの立 方体。 窓からのぞくと、 内部もすべて 鏡張りになっていて、 床に置かれた 数十個のかぼちゃのオブジェが、 万 華鏡のように無数に広がって見える、 という作品。 その立方体が、天井も 壁も床も全面黄色の、無数の水玉 で埋め尽くされた部屋の真ん中に置 いてあるのです。展示室の中で、鑑 賞者は、 鏡に映し出された自分の姿 が背景と一体化し、 作品の中に吸い 込まれ、消滅して行く様を体感。3 月14日∼6月28日まで展示。 ●群馬県渋川市金井2855-1 ☎0279・24・6585 開館時間/9:30 ∼16:30 ※入館は閉館の30分前ま で。休館日/3月13日まで冬期休館。 木曜日 (4月16日・23日・30日、 5月7日を のぞく) 注目の展覧会 [細見美術館] 「フジフイルム・フォトコレクション私の1枚 ―日本の写真史を飾った巨匠101人―」 左/富山治夫 『過密』 ( 〈現代語感〉 より) 1964年 下/内田九一 『隅田川の舟遊び』 1872年 150年前の幕末に写真術が渡来してから、 約 銀塩写真が最盛期を迎えた20世紀、高い 技術と感性で国内外で活躍した写真家101名の く いち 作品を紹介。 日本写真界の先駆者のひとり、 内田九一による 『隅田川の舟遊 び』 は、 明治初年に撮られた歴史的にも貴重な一枚で、 当時の日本を諸外 国に伝える役割も果たしました。 写真を撮り終わるまで露出に数秒かかっ た時代ですから、 浅瀬に舟を乗り上げて、 動かないようにして撮影したこと とみ やま はる お がわかります。 それから100年ほど後の、 富山治夫の 『過密』 には、 路面電 車のプラットホームにギュウギュウ詰めで立つ人々とその横を歩く女性の 姿、 というユニークな構図が、 一瞬で切り取られています。 ほかにも木村伊 兵衛、 土門 、 奈良原一高といった名だたる写真家自身が選んだとって おきの一枚が並びます。 ●入館料 (一般) 1,100円 ケル=グザヴィエ・ルーセル 『牧神の待ち伏せ』 1919年 大原美術館蔵 10【全国主要美術館】おすすめ展覧会カレンダー [全国主要美術館 ¦ 3/1- 7/31] おすすめ展覧会カレンダー 青森県立美術館 青森 青森県青森市安田字近野185 ☎017・783 ・3000 開館時間/9:30∼17:00 ※入館 は閉館の30分前まで。 休館日/第2・第 4月 曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日 w a r a k u 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 3 4 開催中∼3月22日 「青森EARTH2014」 5 6 7 青森県十和田市西二番町10‐9 ☎0176・ 20・1127 開館時間/9:00∼17:00 ※入 (た 館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 宮城 宮城県仙台市青葉区川内26 ☎022・225・ 3074 開館時間/9:00∼16:45 ※入館は (ただし月 閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 曜日が祝日の場合は開館) 、祝日・振替休日の翌日 ( 土・日曜日、祝日の場合は開館) 茨城 笠間日動美術館 茨城県笠間市笠間978‐4 ☎0296・72・2160 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の (ただし月曜日が 30分前まで。 休館日/月曜日 祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、年末年始 東京都千代田区北の丸公園3‐1 ☎03・5777 ・8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼ 17:00(金曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前 まで。休館日/月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は 開館、翌火曜日休館) 、年末年始、展示替え期間 東京都台東区上野公園13‐9 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 /月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌 火曜日休館5月4日は開館、 5月7日休館) 、年末年始 東京都千代田区丸の内 1‐9‐1 ☎03・3212・ 2485 開館時間/10:00∼18:00(金曜日は∼ 休館日/ 20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、 翌火曜日 開催中∼3月1日 「日本の美・富士と花」 4月10日∼6月28日 「歴代館長が選ぶ 千葉市美術館所蔵名品展」 ※第1部:4月10日∼5月10日 第2部:5月19日∼6月28日 5月19日∼6月28日 「開館20周年記念 ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画─「マネジメントの父」が愛した日本の美」 4月4日∼5月12日 「ムルロ工房と 開催中∼3月22日 20世紀の巨匠たち 「スサノヲの到来 ─ パリが愛したリトグラフ」 ─いのち、 いかり、 いのり」 休館) 、年末年始、展示替え期間 (ただし月曜日が祝日の場合は開館翌火曜日休館) 、 年末年始 東京都現代美術館 5月23日∼12月22日 「しなやかな関係 作品と場」 (仮称) 東京都江東区三好 4‐1‐1 ☎ 03・5245・ 4111 開館時間/10:00∼18:00 ※入場 休館日/月曜日 (ただし は閉館の30分前まで。 ※開催期間が変更になる場合あり 月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 、年 末年始、展示替え期間 東京都美術館 開催中∼3月29日 館蔵品展「18世紀の江戸絵画」 東京都台東区上野公園8‐36 ☎03・3823・6921 開館時間/9:30∼17:30(特別展会期中の金曜日 は∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 /第 1・第3月曜日、特別展・企画展は月曜日(ただし祝 日・振替休日の場合は開館、翌日休館)、年末年始 東京 国立新美術館 21_21 DESIGN SIGHT 開催中∼6月1日 東京都港区六本木7‐22‐2 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼ 「ルーヴル美術館展 日常を描く─ 風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」 18:00(金曜日、5月23日・24日・30日・31日は∼20:00、 4月25日は∼22:00) ※入場は閉館の30分前まで。 3月25日∼6月29日 「マグリット展」 休館日/火曜日 (ただし5月5日・26日は開館) 東京都港区赤坂 9‐7‐6 ☎03・3475・2121 開館時間/11:00∼20:00 ※入館は閉館の 休館日/火曜日 30分前まで。 国立西洋美術館 日本民藝館 3月3日∼5月31日 「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」 東京都目黒区駒場 4‐3‐33 ☎03・3467・ 4527 開館時間/10:00∼17:00 ※入館 (ただ は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 ※3月30日、 5月4日・18日は開館 注目の展覧会 [国立新美術館] 「マグリット展」 ラスが大きく割れた窓。 でもよく見ると、 割れて落ちた破片は透明では なく、 窓の向こうに見える木々や空が描かれている―。 束縛からの解放 を暗示するフランス語の表現「野の鍵」 という言葉を題名とするこの作品をは じめ、 常識や現実といった 〝枠〟 を飛び超えた独特の世界に迷い込む、 シュル レアリスムの巨匠、 ルネ・マグリットの大回顧展。 山高帽の紳士が大勢空に浮 かぶ 『ゴルコンダ』 、 『恋人たち』 、 頭を白い布で覆った男女が口づけを交わす 夜の街と青空がひとつの画面に描かれた 『光の帝国 Ⅱ』 など、 代表作が一 堂に。 ●観覧料 (一般) 1,600円 3月20日∼5月17日 「大阪万博1970 デザインプロジェクト」 開催中∼3月1日 「高松次郎ミステリーズ」 開催中∼3月1日 「奈良原一高 王国」 3月17日∼5月17日 特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」※会期中毎週金曜日は∼20:00、4月4日以降の土曜・日曜・祝休日は∼18:00 4月28日∼6月7日 特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」※会期中毎週金曜日は∼20:00、土曜・日曜・祝休日は∼18:00 3月21日∼5月17日 北陸新幹線開業記念-1 富山県立近代美術館コレクションから 「ピカソと20世紀美術」 5月30日∼7月20日 「北陸新幹線開業記念-2 没後30年 鴨居玲展」 開催中∼3月1日 「東京駅開業百年記念 東京駅100年の記憶」 3月28日∼5月17日 徳川家康没後400年記念特別展 「大 関ヶ原展」 6月4日∼7月20日 2015年NHK大河ドラマ特別展 「花燃ゆ (仮称)」 開催中∼3月8日 特別展「探検!体験!江戸東京」 開催中∼5月10日 「ガブリエル・オロスコ展 ─ 内なる複数のサイクル」 開催中∼6月28日 「開館20周年記念 MOTコレクション特別企画『コレクション・ビカミング』」 コンステレーション 開催中∼3月22日 「菅 木志雄 置かれた潜在性」 「未見の星座 ─つながり/発見のプラクティス」 開催中∼3月29日 「新印象派 ─ 光と色のドラマ」 4月18日∼6月28日 「大英博物館展 ─ 100のモノが語る世界の歴史」 開催中∼3月15日 「都美セレクション 新鋭美術家 2015」 開催中∼5月31日 企画展「単位展 ─あれくらい それくらい どれくらい?」 開催中∼3月22日 「文字の美 ─ 工芸的な文字の世界」 右上/ルネ・マグリット 『ゴルコンダ』 1953年 油彩・カンヴァス 80×100.3㎝ メニル・コレクション蔵 The Menil Collection, Houston © Charly Herscovici / ADAGP, Paris, 2015 左下/ルネ・マグリット 『野の鍵』 1936年 油彩・カンヴァス 80×60㎝ ティッセン= ボルネミッサ美術館蔵 Museo Thyssen-Bornemisza, Madrid © Charly Herscovici / ADAGP, Paris, 2015 © Photothèque R. Magritte / BI, ADAGP, Paris / DNPartcom, 2015 ※東京展のみ出品 6月19日∼9月27日 企画展「動きのカガク展」 3月31日∼6月21日 「愛される民藝のかたち─ 館長 深澤直人がえらぶ」 注目の展覧会 [東京ステーションギャラリー] 北陸新幹線開業記念-1 富山県立近代美術館コレクションから 「ピカソと20世紀美術」 陸新幹線の開業を記念して、 20世紀美術のコレクションで知られる富 山県立近代美術館から、 選りすぐりの名画が上京。 ピカソ、 シャガール、 ルオー、 ミロ、 マン・レイ、 ウォーホル、 カンディンスキーなど、 20世紀を代表する 47人の作家による、 約90点が展示されます。 なかでもピカソは、 スペイン時代 のパステル画から、 キュビスム的傾向の 『座る女』 、 新古典主義時代の 『肘か け椅子の女』 ほか、 1960年代にいたるまでの9点が並び、 その高い芸術性と革 新性に改めて驚かされます。 同時期には富山県立近代美術館でも連動企画 が開催。 ●入館料 (一般) 1,000円 7月18日∼9月6日 「伝説の洋画家たち 二科100年展」 5月4日∼27日 「公募団体ベストセレクション 美術 2015」 し月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、年 末年始、展示替え期間 は開館、翌火曜日休館) 、年末年始 ガ 4月7日∼5月17日 「生誕110年 片岡球子展」 東京都江戸東京博物館 東京都墨田区横網 1‐4‐1 ☎03・3626・9974 開館時間/9:30∼17:30(土曜日は∼19:30) 休館日/月曜日 ※入館は閉館の30分前まで。 曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、年末 年始、展示替え期間 ※常設展示はなし 東京都台東区上野公園7‐7 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼17: 30(金曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前ま で。 休館日/月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合 ※4月6日、5月4日は開館 東京ステーションギャラリー 3月7日∼5月24日 「常磐線東京駅乗り入れ記念 絵画と写真で巡る 大鉄道展」 4月2日∼5月6日 「岸田劉生 お披露目会」 東京 千葉 板橋区立美術館 7 開催中∼4月5日 特別展「みちのくの仏像」※3月23日・30日は特別開館。3月6日からの金曜日は∼20:00 東京国立博物館 4月24日∼6月21日 東日本大震災復興祈念特別展 「国宝 吉祥天女が舞い降りた! ─ 奈良 薬師寺 未来への祈り ─ 」 ※3月27日まで 館内改修工事および 国連防災世界会議の 開催に伴い休館 開催中∼3月1日 曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/第1月曜日 (ただし祝日の場合は開館、 「ブラティスラヴァ世界絵本原画展 ─ 絵本をめぐる世界の旅 ─ 」 翌平日休館) 、年末年始、展示替え日 東京都板橋区赤塚5‐34‐27 ☎03・3979・ 3251 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は 休館日/月曜日 (ただし月 開館の30分前まで。 6 東京国立近代美術館 開催中∼4月5日 「春を待ちながら」 千葉市美術館 祝日の場合は開館、翌平日休館) 、年末年始、展 示替え期間 5 日休館) 、入学試験期間、年末年始、展示替え期間 千葉県千葉市中央区中央3‐10‐8 ☎043・ 221・2311 開館時間/10:00∼18:00(金・土 DIC川村記念美術館 11 おすすめ展覧会カレンダー 【全国主要美術館】 4月4日∼5月17日 6月2日∼7月26日 「ボストン美術館×東京藝術大学 「ヘレン・シャルフベック─魂のまなざし」 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」 東京都台東区上野公園12‐8 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜 開催中∼3月29日 「着物美人 絵画を彩る日本の女性」 千葉県佐倉市坂戸631 70120・498・130 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の 休館日/月曜日 (ただし月曜日が 30分前まで。 4 東京藝術大学大学美術館 4月11日∼5月31日 「成田亨 美術/特撮/怪獣」展 だし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、 年末年始 仙台市博物館 Art Exhibition NAVI 3 休館) 。 改修工事のため9月14日∼休館 十和田市現代美術館 w a r a k u 2015年3/1- 7/31 北 左/ワシリー・カンディンスキー 『散文詩画集 「響き」 より 《叙情的なるもの》』 1911年 富山県立近代美術館蔵 右/パブロ・ ピカソ 『肘かけ椅子の女』 1923年 富山県立近代美術館蔵 © 2015-Succession Pablo Picasso-SPDA (JAPAN) 12【全国主要美術館】おすすめ展覧会カレンダー w a r a k u 3 4 根津美術館 東京都港区南青山 6‐5‐1 ☎ 03・3400・ 2536 開館時間/10:00∼17:00 ※入館 (ただ は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 し月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、年 末年始、展示替え期間 原美術館 東京都品川区北品川4‐7‐25 ☎03・3445・ 0651 開館時間/11:00∼17:00(水曜日は ∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。休館日 (ただし5月4日は開館) 、5月7日、展示替 /月曜日 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 3月7日∼4月6日 コレクション展 「救いとやすらぎのほとけ ─ 菩 5 6 4月18日∼5月17日 特別展「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密」 東京 日・20日をのぞく) 5月30日∼7月20日 コレクション展 「江戸のダンディズム─ 刀から印籠まで」 ※5月12日∼17日は∼19:00 5月23日∼8月30日 「サイ トゥオンブリー ─ 紙の作品、50年の軌跡(仮称) 」 3月21日∼6月28日 「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」 森アーツセンターギャラリー 神奈川 開催中∼3月29日 「紙片の宇宙 シャガール、マティス、 ミロ、ダリの挿絵本」 開催中∼3月1日 横浜美術館開館25周年 「ホイッスラー展」 石川 グエルチーノは、明暗の対比でドラマティックな情景を描 き出したカラヴァッジョと、均整の取れた理想的美を追 求したカラッチ一族の画風を吸収し、ローマとボローニャ で活躍した。見る人の感情を揺さぶるような劇的な身振 りや表情はイタリア・バロック絵画の特徴であり、このダ ヴィデの表情にも、神への感謝と信仰の法悦が入り交じ ったような複雑な感情が れている。 開催中∼ 3月15日 「ジャパン・アーキテクツ 1945 - 2010」 開催中∼5月10日 「3.11以後の建築」 休日の場合は開館、翌平日休館) 、年末年始 開催中∼5月10日 「ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築」 静岡 静岡県立美術館 藤原えりみ・文 ミケランジェロの ダヴィデ グエルチーノの ダヴィデ 3月28日∼5月31日 「石田尚志 渦まく光」 石川県金沢市広坂1‐2‐1 ☎076・220・2800 開場時間/10:00∼18:00(金・土曜日は∼ 20: 00) ※チケットの販売は閉場の30分前まで。 休 館日/展覧会ゾーンは月曜日(ただし月曜日が 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 ☎ 054・ 263・5755 開館時間/10:00∼17:30 ※入 館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 (た ユダヤの若き英雄ダヴィデ 4月4日∼9月27日 「セザンヌ─ 近代絵画の父になるまで」 横浜美術館 金沢21世紀美術館 今月のお題は 4月25日∼6月28日 「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO ─ナルト─ 展」 ポーラ美術館 神奈川県横浜市西区みなとみらい3‐4‐1 ☎ 045・221・0300 開館時間/10:00 ∼ 18:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 /木曜日、年末年始 観られます! 「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」 3月3日∼5月31日 国立西洋美術館 ←美術館データは 10ページへ 開催中∼3月1日 「キャプテン・クック探検航海と 『バンクス花譜集』展」 東京都港区六本木 6‐10‐1 六本木ヒルズ森 タワー52F ☎03・5777・8600(ハローダイヤ 開館時間/展覧会により異なる 休館 ル) 日/展覧会により異なる。改修工事のため 4月24日まで一時休館 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山 1285 ☎0460・84・2111 開館時間/9:00 ∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館 日/無休 Column 5 7 え期間 東京都渋谷区道玄坂 2‐24‐1 ☎03・5777・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼ 19:00(金・土曜日は∼21:00) ※入館は閉館の 30分前まで。 休館日/ 会期中無休(4月13 【Column 5 】13 Art Exhibition NAVI 」 開催中∼5月10日 「蜷川実花:Self- image」 Bunkamuraザ・ ミュージアム w a r a k u 2015年3/1- 7/31 開催中∼3月25日 「石田徹也展 ─ノート、夢のしるし」 4月11日∼6月21日 「篠山紀信展 写真力」 イタリア・ルネサンスを代表する彫刻作品、 ミケランジェロの「ダ ヴィデ」 。戦いに向かう直前、アドレナリン全開状態の緊迫感 がひしひしと伝わってくる。ところで、聖書には「鎧を脱いだ」 とはあるものの、 「裸で戦った」 とは書いてない。なのに、 なぜ 素っ裸? リアリズムよりも 〝肉体美の追求〟のほうが重要で あった、ルネサンス期芸術の一例、ということにしておきましょう。 ミケランジェロ・ブオナローティ グエルチーノ 7月11日∼8月23日 「スイスデザイン展」 『ゴリアテの首を持つダヴィデ』 1650年ごろ 油彩/カンヴァス 120.5×102㎝ 国立西洋美術館蔵 compare! 『ダビデ像』 (2004年5月修復後) フィレンツェ、アカデミア美術館蔵 ©Alinari Archives,Florence/amanaimages だし月曜日が祝日・振替休日の場合は開館、翌日 休館) 、年末年始 愛知 愛知県美術館 愛知県名古屋市東区東桜1‐13‐2 ☎052・ 971・5511 開館時間/10:00∼18:00(金 曜日は∼ 20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開 館、翌火曜日休館) 、年末年始、展示替え期間 開催中∼4月5日 4月17日∼5月31日 「ロイヤル・アカデミー展 「『月映』展」 ターナーからラファエル前派まで」 注目の展覧会 [Bunkamuraザ・ ミュージアム] 「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」 逃せないのは期間限定で特別出品されるボッティチェリの 『聖母子と 左/サンドロ・ボッティチェリ 『聖母子と洗礼者聖ヨハネ』 1477年∼1480年ごろ テンペラ・板 直径96.5㎝ ピアチェンツァ市立博物館蔵 ©Musei civici di Palazzo Farnese - foto Carlo Pagani 見 洗礼者聖ヨハネ』。イタリア政府の門外不出リストに登録されており、 【展示期間:3月21日∼5月6日】 聖母マリアの優美な表情や繊細な輪郭線、 円形の画面の中で完成された隙 のない構図など、 思わずため息がもれる名作です。 木彫に金箔を施した額も、 当時の有名工房が手がけた第一級の工芸品で、 経済的にも、 いかにこの時 代のフィレンツェが繁栄していたかがわかります。 ルネサンスの原動力となっ 〝美〟 の関係から展観する、 これまでに た花の都、 フィレンツェの芸術を、 〝富〟 と ない切り口も新鮮。 ●入館料 (一般) 1,500円 6月12日∼7月26日 「片岡球子展」 右/サンドロ・ボッティチェリ 『ケルビムを伴う聖母子』 1470年ごろ テンペラ・板 120×66㎝ フィレンツェ、 ウフィツィ美術館蔵 ©Gabinetto Fotografico della S.S.P.S.A.E e per il Polo Museale della città di Firenze ぎ捨て、羊飼いの道具の一つである投石袋と杖 1本で巨人に立ち向かう。 る魅力がある。技や知恵をもって強大な力に対 そして、それはあっという間の出来事だった。 抗する という物語に、人々は心の奥底に淀む日 石投げ紐を使ってダヴィデが投げた石は巨人の うっくつ かいさい 頃の鬱屈を投影して、密かに快哉を叫んでいた 眉間を直撃。ゴリアテはどうと倒れ、駆け寄った のだろうか。か弱く見える少年が剛健な成人男 少年は巨人の剣を取り上げて一刀のもとに首を切 性に挑み、打ち負かすという物語には、例えば日 り落としたと伝えられる。少年ダヴィデは、やが 本では〈牛若丸と弁慶〉がある。そして西洋では、 て統一イスラエル王国の王となる。 なんといっても『旧約聖書』に登場する〈ダヴィ この弱者対強者の構図は、さまざまな解釈を 可能にしたのだろう。西洋美術では、ルネサンス デとゴリアテ〉のエピソードだろう。 旧約聖書「サムエル記上」によれば、敵将の 期以降、彫刻や絵画で繰り返し取り上げられて 巨人ゴリアテとの戦いに名乗り出た少年ダ ヴィデ きた。面白いのは、時代や地域によってダヴィデ よろい は、イスラエル王国のサウル王が与えた鎧と武器 の描かれ方が微妙に異なることだ。例えば17世 を一旦は身につけたものの、 「着慣れていないも 紀イタリアの画家グエルチーノ作例では、巨人に のを身につけていたのでは戦えない」と言って脱 勝利した少年ダヴィデが感極まって天を仰ぎ、神 者が強者に勝つという番狂わせ、あるい 弱 は逆転劇には、どこかしら人の心を揺さぶ に感謝を捧げているように見える。それに対して、 約150年前に制作されたミケランジェロのダヴィデ は、どうだろう。厳しい表情の眼差しの先には、 立ち向かうべき巨人の姿がある。ミケランジェロ は、戦い直前の精神的高揚と緊張を肉体という器 かたど で見事に象った。この2点、before and afterと いう観点で見ても面白い。敵に対する怒りと神へ の感謝、あるいは、危機を前にした心身の緊張 と危機を乗り越えた後の安 。いずれも彫刻家 たまもの と画家の、洞察力に富んだ人間観察の賜である。 ふじはらえりみ/東京藝術大学美術研究科修士課程修 了(専攻/美学) 。女子美術大学・國學院大學非常勤 講師。著書に『西洋絵画のひみつ』 (朝日出版社) がある。 14【全国主要美術館】おすすめ展覧会カレンダー w a r a k u 3 徳川美術館 愛知県名古屋市東区徳川町1017 ☎052 ・935・6262 開館時間/10:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 4 開催中∼4月5日 特別展 「尾張徳川家の雛まつり」 (ただし月曜日が祝日・振替休日の場合は開館、 翌平日休館) 、年末年始 愛知 名古屋ボストン美術館 愛知県名古屋市中区金山町1‐1‐1 ☎052 ・684・0101 開館時間/10:00∼19:00(土・ 日曜日・祝日は∼17:00) ※入館は閉館の30分前ま (ただし月曜日が祝日の場合 で。休館日/月曜日 は開館、翌平日休館) 、年末年始、展示替え期間 メナード美術館 愛知県小牧市小牧5‐250 ☎0568・75・ 5787 開館時間/10:00 ∼17:00 ※入館 (ただし は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 、 展示替 え期間、年末∼1月1日 佐川美術館 滋賀県守山市水保町北川2891 ☎077・ 585・7800 開館時間/9:30∼17:00 ※入 (た 館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 滋賀 だし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 、3月 30日∼4月2日 MIHO MUSEUM 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 ☎0748 ・82・3411 開館時間/10:00∼17:00 ※入 (た 館は閉館の1時間前まで。 休館日/月曜日 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 5 6 4月11日∼5月31日 徳川美術館・蓬左文庫開設80周年記念 春季特別展「全点一挙公開 国宝 初音の調度 ─日本の嫁入道具 ─」 開催中∼5月10日 「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展─ 印象派を魅了した日本の美」 7 2015年3/1- 7/31 w a r a k u Art Exhibition NAVI 【Column 6 】15 Column 6 6月13日∼7月26日 企画展示「対極の美 白と黒がおりなす美術」 『日月山水図屛風』 6月6日∼8月30日 「ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」 5月13日∼7月12日 3月12日∼5月6日 「所蔵企画展 みどり図鑑 「 “みたい! 日本画” 所蔵企画 日本画名作展─ 近代から現代まで─ 」 ─ 緑をめぐる3つの視点─ 」 開催中∼3月1日 「新春展 音からうまれる色ワールド─ オトいろ─ 」 開催中∼3月29日 「吉左衞門Ⅹ 新兵衛の樂 吉左衞門の萩」 4月3日∼6月14日 「放浪の天才画家 山下清展」 4月3日∼10月4日 「樂吉左衞門Modern 吉左衞門の茶陶」 3月14日∼ 6月7日 春季特別展「バーネット・ニューマン 十字架の道行き」 同時開催「曽我蕭白 『富士三保図屛風』 と日本美術の愉悦」 だし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館) 、3 月13日までは冬季休館 アサヒビール大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5‐3 ☎075・ 957・3123(総合案内) 開館時間/10:00∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 /月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌 開催中∼3月15日 「志村ふくみ─ 源泉をたどる」 平日休館) 、年末年始 北村美術館 京都 京都府京都市上京区河原町今出川南一 筋目東入梶井町448 ☎075・256・0637 開館時間/10:00 ∼16:00 休館日/月曜 日(ただし月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌 日 京都国立近代美術館 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 ☎ 075・761・4111 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 3月14日∼6月14日 平成27年度 春季特別展「花どき」 作者不詳 『日月山水図屛風』 紙本着色 室町時代後期 (15世紀後半) 6曲1双 各隻147.0×313.5㎝ 上/右隻、下/左隻 重要文化財 金剛寺蔵 3月31日∼5月31日 「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより」 (ただし月曜日が祝休日の場合は開館、翌火曜日休 館) 。改修工事のため、3月26日まで全館休館 京都府京都市東山区茶屋町527 ☎075・ 525・2473 開館時間/9:30∼17:00(4月 7日以降は∼18:00、金曜日は∼20:00) ※入館 は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日、年末 年始 3月4日∼29日 4月7日∼ 5月17日 特別展観 「桃山時代の狩野派─ 永徳の後継者たち─ 」 「天野山金剛寺の名宝」 開催中∼4月7日 特集陳列「雛まつりと人形」 注目の美術館 [メナード美術館] 所蔵企画 日本画名作展― 近代から現代まで―」 「 “みたい! 日本画” むらしょうえん よこやまたいかん 村松園の美人画に うっとりし、横山大観が描く富士山の神秘的な姿に ふく だ へいはちろう お がわ う せん こ 胸打たれ、福田平八郎の雀にほ っこり する―。ほかに も小川芋銭、小 ばやし こ けい や す だ ゆきひこ まえ だ せいそん むらかみ か がく はや み ぎょしゅう おくむら と ぎゅう ひがしやまかい い 林古径、安田靫彦、 前田青邨、村上華岳、速水御舟、奥村土牛、東山魁夷、 たかやまたつ お ひらやまいく お 髙山辰雄、平山郁夫…と、近代から現代まで、37人の日本画家による約40点 の名作を展示する、贅沢なコレクション展。日本画独特の絵の具の美しさや、 画面の余白と緊張感をもった線とがつくり出す空間美を、有名画家たちの作品 左/上村松園 『美人詠歌図』 1941∼ 42(昭和16 ∼17)年ごろ ● でぞんぶんに楽しめます。巧みな技から生まれた陶芸の秀作も同時に展示。 メナード美術館蔵 入館料 (一般) 900円 右/横山大観 『霊峰不二山』 1933(昭和8)年 メナード美術館蔵 上 作者のただ者ではない画力が見てとれます。太陽が金なのは、変わらぬ 輝き、普遍的な存在を表現するため、月が銀なのは、時とともに形や色 はかな はないかとされていますが、大和絵特有の技法を使っていながらも、表 が移ろう、その儚さを表すためで、そうした高い精神性も、独創的なデ ザインとともに、この屛風の見どころのひとつとなっています。 現はモダンでダイナミックという、 めいた屛風です。 ぎょう き 「自然と四季をひとつの画面の中に描く『日月山水図屛風』というのは、 「この屛風は、奈良時代に行基が創建したと伝えられる大阪南河内の しか 画題としては定番のものですが、まるで昔話に出てくるような丸い形の山 名刹、天野山金剛寺に伝わるもので、一年のうち春と秋に1日ずつ かっちゅう 公開されない名宝です。今回、金堂の修復に伴い、絵画や典籍、甲冑や、 よ う な表現は、 ほかには見 など、日本の原風景を思わせる、ほっこりする たわら や そうた つ られないユニークな点です。大胆な構図は俵屋宗達に始まる琳派の先 国文学・漢文学の重要な資料などとともに展示することとなりました。国 駆者か? という意見もありましたが、いやいや、もっと時代がさかのぼ 宝となっている、平安時代初期の律令の施行細則を記した『延喜式』 (赤尾さん) るのでは、ということで、現在では、15世紀後半 くらいの作品ではないか、 も出品されます。ぜひ足を運んでいただきたいと思います」 あか お えいけい 金堂修復が終了する平成30 (2018) 年まで平成知新館1階中央に展示 といわれています」 (京都国立博物館学芸部 赤尾栄慶さん) 右隻の右側から、松と満開の桜で表現した春。緑の山の間に金箔の される、同寺のご本尊、大日如来 (ともに重 ●特別展観「天野山金剛寺の名宝」 太陽を描いた夏。左隻には、海の向こうに見える雪山、紅葉の中に滝と 坐像や、不動明王坐像 京都国立博物館 平成知新館 (京都) とともに、その奥深い魅 銀箔の三日月が描かれて、秋と冬を表現しています。一見するとおおらか 要文化財) ←美術館データは14ページへ な風景ですが、 よく見れば、 木々や波の様子は非常に細かく描かれており、 力に触れたいものです。 者不詳。由来も不詳。6曲の屛風2隻でワンセットとなっていることか 京都国立博物館 うえ 年に2日しか公開されない、 に満ちた名宝 作 ら、そのスタイルが確立した室町時代後期から桃山時代の作で 16【全国主要美術館】おすすめ展覧会カレンダー w a r a k u 2015年3/1- 7/31 Art Exhibition NAVI 3 4 5 6 w a r a k u 2015年3/1- 7/31 3 7 Art Exhibition NAVI 4 17 おすすめ展覧会カレンダー 【全国主要美術館】 5 6 7 しょう こく じ じょう てん かく 京都 野村美術館 神戸市立博物館 3月7日∼6月7日 「高麗茶碗」 曜日休館。 5月4日は開館) 、3月6日までは冬季休館 樂美術館 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1‐1‐1 ☎ 078・262・0901 開館時間/10:00∼18:00 (特別展会期中の金・土曜日は∼20:00) ※入場は (ただし月曜 閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 日が祝休日の場合は開館、翌平日休館) 、年末年始 鳥取 入江泰 記念奈良市写真美術館 開催中∼3月29日 「祈りの仏像∼入江泰 、こころの眼∼」 兵庫県神戸市中央区京町24 ☎078・391 ・0035 開館時間/9:30∼17:30 ※入館 は閉館の30分前まで。展覧会により変動あり。 休 (ただし祝日は開館) 館日/月曜日 、年末年始 兵庫県立美術館 3月7日∼8月2日 京都府京都市上京区油小路通一条下る 琳派400年記念 本阿弥家・尾形家の血脈を受け継ぐ ☎075・414・0304 開館時間/10:00∼16: 開催中∼3月1日 特別展・宗入生誕350年記念 Ⅱ 30 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 「樂歴代 装飾への荷担・抑制と解放」 (ただし月曜日が祝日の場合は開館) 、年末 「初源への視線 樂家五代宗入と三代道入、 月曜日 年始 四代一入、 九代了入、 十五代吉左衞門」 奈良県奈良市高畑町600‐1 ☎0742・22・ 9811 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は 閉館の30分前まで。 休館日/月曜日ほか 藤田美術館 3月7日∼6月14日 「組むたのしみ」 大阪府大阪市都島区網島町10‐32 ☎06 ・6351・0582 開館時間/10:00∼16:30 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日、 5月7日、 3月6日までは冬季休館 兵庫 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61 ☎075・751・0374 開館時間/10:00∼16: 30 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火 月曜日 4月4日∼9月23日 「伊藤若冲と琳派の世界」展 京の町衆が生んだ異才若冲と華麗なる琳派の絵師達 大阪 相国寺承天閣美術館 開催中∼3月22日 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入 ☎075・241・0423 開館時間/10:00∼17: 「花鳥画展 室町・桃山・江戸 中国宮廷画壇の名品」 00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 会期中無休。 5月29日、 7月13日は展示替え休館 植田正治写真美術館 鳥取県西伯郡伯耆町須村353‐3 ☎0859 ・39・8000 開館時間/9:00∼17:00 ※入 (た 館は閉館の30分前まで。 休館日/火曜日 開催中∼5月10日 特別展「チューリヒ美術館展 印象派からシュルレアリスムまで」 (※土曜日は∼19 : 00) 開催中∼4月5日 阪神・淡路大震災20年展 「日本・スイス国交樹立150周年記念 フェルディナント・ホドラー展」 4月18日∼6月7日 「堀 文子 一所不住・旅 展」 3月1日∼6月7日 「音のない “ふたつ” の記憶 ─ 植田正治のヨーロッパ」 だし火曜日が祝日の場合は開館、翌水曜日休館。5 月5日・6日は開館) 、展示替え期間 火曜日休館) 4月7日∼5月17日 特別展 「まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展」 開催中∼3月15日 特別陳列「お水取り」 7月18日∼9月23日 開館120年記念特別展 「白鳳」 広島 奈良 奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町50 ☎050・5542・ 8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌 /月曜日 (※3月1日∼11日・13日・14日の二月堂お松明の期間は∼18:00、 3月12日の二月堂 籠松明の日は∼19:00) ひろしま美術館 開催中∼4月12日 広島県広島市中区基町3‐2 ☎082・223・ 2530 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は 「印象派の故郷 ノルマンディー展」 閉館の30分前まで。 休館日/特別展開催時 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、 を除く月曜日 4月25日∼5月31日 毛利博物館所蔵 「毛利家の国宝・至宝展」 7月11日∼8月30日 「ユトリロとヴァラドン ─ 母と子の物語」展 翌平日休館) 、年末年始 や ま と ぶん か 開催中∼3月29日 「花を愛でる」 4月3日∼5月10日 特別企画展 「風俗画と物語絵」 5月15日∼6月28日 「水にまつわる美術」 7月3日∼8月16日 「豊かなる日本のやきもの ─ 縄文から江戸まで─」 香川 大和文華館 奈良県奈良市学園南1‐11‐6 ☎0742・45 ・0544 開館時間/10:00∼17:00 ※入館 (ただし月曜日が は16:00まで。 休館日/月曜日 祝日の場合は開館、翌平日休館) 、展示替え期間 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1‐1‐43 あべのハルカス16F ☎06・4399・9050 開 館時間/10:00∼20:00(土・日曜日・祝日は∼ 18:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館 日/月曜日、年末年始、展示替え期間 3月17日∼5月10日 5月22日∼7月12日 開館1周年記念特別展覧会 「川喜田半泥子物語 ─その芸術的生涯 ─ 」 「昔も今も、 こんぴらさん。 ─ 金刀比羅宮のたからもの ─ 」 (※4月27日、5月4日は∼18:00開館) (※6月29日、7月6日は∼18:00開館) 開催中∼3月8日 「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」 (※3月2日は∼18:00開館) 開催中∼3月22日 特別展 「改組 新 第1回日展」 4月14日∼6月21日 日本初公開! シカゴ ウェストンコレクション 特別展「肉筆浮世絵 ─ 美の競艶 ∼浮世絵師が描いた江戸美人100選∼」 九州国立博物館 福岡県太宰府市石坂4‐7‐2 ☎050・5542 ・8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼ 17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日 (ただし5月4日、 7月20日、 8月10日は開館、 7 /月曜日 月21日は休館) 長崎 大阪 大阪市立美術館 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1‐82 ☎06・6771・4874 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜 日 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休 開催中∼5月31日 「鈴木理策写真展 意識の流れ」 による臨時休館日 福岡 あべのハルカス美術館 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 香川県丸亀市浜町80‐1 ☎0877・24・7755 開館時間/10:00∼18:00 ※入館は閉館の 30分前まで。 休館日/年末年始、展示替え等 4月21日∼5月31日 7月14日∼9月6日 開催中∼3月1日 特別展「戦国大名 特別展 特別展「古代日本と百済の交流 ─ 九州の群雄とアジアの波涛 ─ 」 「大英博物館展 ─ 大宰府・飛鳥そして公州・扶餘 ─」 ─ 100のモノが語る世界の歴史」 同時開催「日本発掘 ─ 発掘された日本列島2014 ─」 長崎県美術館 開催中∼3月8日 長崎県長崎市出島町2‐1 ☎095・833・2110 開館時間/10:00∼20:00 休館日/第2・ 「特別展 ガウディ×井上雄彦‒シンクロする創造の源泉‒ 」 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌 第4月曜日 火曜日休館) 、 年末年始 3月6日∼4月12日 「木梨憲武展×20years INSPIRATION 瞬間の好奇心」 館) 、年末年始、展示替え期間 日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、年末年 始 鹿児島 国立国際美術館 大阪府大阪市北区中之島4‐2‐55 ☎06・ 6447・4680 開館時間/10:00∼17:00(金 曜日は∼19:00) 休館日/月曜日 (ただし月曜 4月7日∼7月5日 「高松次郎 制作の軌跡」 開催中∼3月22日 「フィオナ・タン まなざしの詩学」 「コレクション3」 4月1日∼5月31日 「藤城清治展 聖なる光」 鹿児島県 霧島アートの森 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340‐220 ☎0995・74・5945 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日 開催中∼4月12日 「コレクション展パートⅢ」 (ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 、 年末年始 注目の展覧会 [野村美術館] 注目の展覧会 [藤田美術館] 「高麗茶碗」 「組むたのしみ」 こうらい 世紀の半ばごろから日本の茶人に愛された、朝鮮渡来の「高麗茶碗」 。 井戸、三島、粉引、狂言袴と、たくさんの種類がありますが、それを生 産時期によって分類、整理し、高麗茶碗の変遷がわかるように展示した、初 心者にもおすすめの展覧会です。たとえば初期(16世紀中ごろまで)の名作『井 戸茶碗 銘 坂本』は、明智光秀が所持したとの伝承をもつ名碗。中期(16 『井戸茶碗 銘 坂本』 世紀後半∼17世紀前半)の『彫三島茶碗 銘 池水』は、遠州所持と伝えられ、 朝鮮王朝時代 16世紀 檜垣文と印花文の装飾が独特の雰囲気をかもし出しています。前期と後期で全 野村美術館蔵 面的な陳列替えあり。 ●入館料 (一般)700円 【前期展示:3月7日∼ 4月19日】 16 ひ がきもん こ ひき いん か もん 道具の名品を数多く所蔵する藤田美術館が、季節や行事に合わせて 茶 道具を選って組み合わせる、茶の湯ならではのおもてなしを楽しんでほ きょうげん ばかま こうご う しいと開催する企画展。茶碗のほか、香合や花入、料理の器なども使って展 示します。朝鮮との交易に使われた御用船、御所丸船によって運ばれたといわ れる『御所丸黒刷毛茶碗 銘 緋袴』や、不老長寿の桃の伝説から名づけ られた『交趾桃香合 銘 みちとせ』 、千利休作の『茶杓 銘 東方朔』 など、名品といわれる茶道具が、組むことによってどのような表情になるのかも 見どころです。 ●入館料 (一般) 800円 ご しょまるせん ひ ばかま 『彫三島茶碗 銘 池水』 朝鮮王朝時代 16世紀 野村美術館蔵 【後期展示:4月21日∼ 6月7日】 こう ち ※各美術館の休館日は変則的になる場合もありますので、 事前に確認していただくことをおすすめします。 上/『交趾桃香合 銘 みちとせ』 明∼清時代 藤田美術館蔵 右/『御所丸黒刷毛茶碗 銘 緋袴』 朝鮮時代 藤田美術館蔵 18【Column 7 】 w a r a k u Art Exhibition NAVI 2015 年 3/1- 7/31 Column 7 クローズアップ! 個性派美術館 佐野美術館 〝水の都〟 三島で日本の工芸品を堪能 『大日如来坐像』 平安時代 重要文化財 『刀 無銘 正宗』 鎌倉時代 重要文化財 佐野美術館 庭園 岡県三島市に1966年に誕生した 「佐野美 静 術館」は、この地に生まれ育った実業家、 さ の りゅういち 佐野隆一氏が創立し、 彼が蒐集した刀剣や仏像、 絵画など東洋の美術品を中心に約2500件を所蔵 しています。 東京高等学校 (現・東京工業大学) へ進学し応 用化学を学んだ佐野氏は、 自ら合金鉄や新素材 の開発も手がけ、 「鐵興社」 を設立するなど化学 工業界のリーダーとして活躍。 同時に骨董好きだ った父の影響もあり、 美術品蒐集にも目覚めてい きます。 特に刀剣には、 思い入れが深く、 徳川将軍 家の名刀の入手をきっかけとして、 蒐集に情熱を 傾けます。刀剣の魅力を、「鉄のかたまりが究 極の曲線美に姿を変える、 そこに込められた職 人の精神力、 錆一点も許さない超絶的な技巧 に感服する」 として、 鑑賞を楽しみました。 日本刀を中心とした展示は毎年1回開催する 刀剣展のほか、 年に4回展示替えをする常設展 示室にて行われています。 刀剣は、 なじみのな い人も多いかもしれませんが、 実は、 彫刻 絵画、 といった美術工芸品のなかでも、 国宝指定され ている点数が最も多いジャンル。 そこに日本のも のづくりの美意識、技術力が集約されていると いっても過言ではありません。 佐野美術館は、 国宝・重要文化財を含む多数 の刀剣を所蔵しています。 刀剣展には定評があ り、 一昨年開催された 「生誕200年記念 清麿 つば 展」 などで、 多くの集客を記録しました。 また、 鐔や さや などに施された漆芸、 蒔絵、 彫金などの装飾 も見どころです。刀装具展示の際には、 さまざ まな題材の美しい鐔も鑑賞することができます。 年に7∼8回行われる展覧会では、 刀剣以外に も人形や絵画、 絵本など、 多彩な展示を行って います。現在は「花のお江戸の雛飾り」 を開催 中。 高さ10㎝ほどの極小の雛道具一式約130点 は、 今期新たに所蔵した作品で、 ほかにも、嵯 峨人形の『嫁入り』 なども並び、極小の世界 の雅を楽しめます。 美術館のある三島は、 清流の地としても有名 です。町の中には、富士の湧き水がいたるとこ ろに流れていて、 敷地内の日本庭園中央に配さ しん じ いけ れた心字池も、 常に湧き水で満たされています。 湧水地には天然記念物の 〝ミシマバイカモ〟が咲 き、 広大な回遊式庭園には、 しだれ桜やかきつば たなど、 自然も豊富。 国の登録有形文化財に指 りゅうせん えん 定されている庭園内の日本家屋 「隆泉苑」 は、 普 段は一般公開されていませんが、 刀を鑑賞する イベントを年に数回開催しています。歴史と自 然にあふれる町で、 美しい庭園と美術を存分に 堪能してください。 嵯峨人形 『嫁入り』 江戸時代 展示室 庭の自然を眺めながら こだわりの食も満喫 美術館の2千坪もある広大な庭は開館 時間中、 散策できる。 また、 地元の食材 でつくる和食レストランや御菓子処な ど、 施設も充実。 日本家屋「隆泉苑」は、 もともと佐野氏が両親のためにつくった もので、 イベント時のみ公開している。 ●静岡県三島市中田町1−43 ☎055・ 975・7278 開館時間/10:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 木曜日 (ただし木曜日が祝日の場合は 開館) 、 年末年始、 展示替え期間 入 館料(一般)/展覧会によって異なる。 「花のお江戸の雛飾り 極小美の世 界」 は1,000円
© Copyright 2025 ExpyDoc