メディカルスタッフ 研修センター

目白大学メディカルスタッフ研修センター
専門分野を深め、
社会・地域へ貢献できる人材育成を目指して
今日、医療の趨勢はめまぐるしく変化し、医療費の増大や病院機能の分化・連携の推進による切れ目
のない医療の提供、在院日数の短縮化、在宅医療充実による QOL 向上等の対策が急速に押し進めら
入退場自由、予約不要。個別の相談や、学内見学が可能です。
は「実践 、指導、相談」の役割を通して熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践ができ、
■ オープンキャンパス
れています。認定看護師制度はこのような時代の要請に応えるべく分野別に教育が開始され 、その目的
看護現場における看護ケアの広がりと質の向上を図ることにあります。
本学の教育の特色としては、看護学部、看護学研究科、認定看護師教育課程の 3 つの柱が看護職の
キャリア・アップとして構成され、教師陣も連携して教育を行っています。看護実践は科学的な根拠に基
目白大学メディカル
スタッフ研修センター長
2015 年 10月24日
2016 年 3月12日
13:00∼16:00
土
土
13:00∼16:00
土
13:00∼16:00
目白大学
このように恵まれた環境で看護師としての「問い」に自ら「答え」を探求し、専門職業人としての価値
を見出す意欲のある方々の入学を期待しています。
アドミッションポリシー(研修生受入れ方針)
1) 人にやさしく深い洞察力を持ち、
よいコミュニケーションがとれる人
① 経歴 ② 学位 ③担当授業科目
目白大学メディカルスタッフ研修センター長
脳卒中リハビリテーション看護 主任教員
武田 保江TAKEDA,Yasue
牛島 康榮
①聖路加看護大学(現聖路加国際大学)卒業。大阪大学医学
部附属病院、国立循環器病センター、順天堂大学医学部附属
順 天 堂 医 院を経て現 職。Montreal Neurological Institute
にて「Post graduate course」修了。大阪大学大学院博士後
期課程単位取得退学(臨床哲学専攻)
。日本脳神経看護研究
学会理事長 ②修士(看護学)
③脳卒中リハビリテーション
看護概論、脳卒中患者・家族の理解、他
柴本 はる菜 SHIBAMOTO,haruna
脳卒中リハビリテーション看護 専任教員
① 慶應義塾大学医学部卒業。国立病院機構埼玉病院院長を
3) 広い視野を持ち、人に対し柔軟で倫理的な対応のできる人
③看護倫理
4) 他の医療専門職と協働し、連携を推進するためのリーダーシップのとれる人
紙屋 克子
KAMIYA,Katsuko
脳卒中リハビリテーション看護 非常勤講師
①日本赤十字看護大学看護学部看護学科卒業。武蔵野赤十字
① 筑波大学医科学研究科教授(社会医学系)、筑波大学看護
として勤務。 ②学士(看護学)、脳卒中リハビリテーション看
学研究科教授 ② 博士(医学) ③ 生活再構築のための支援
脳卒中リハビリテーション看護 非常勤講師
関塚 永一 SEKIZUKA,Eiichi
京病院付属看護学校副校長、静岡県立大学短期大学部教授、
目白大学看護学部長、目白大学メディカルスタッフ研修センター
病院勤務(消化器科・臨床研究部)
。現在同院院長 ②医学
博士 ③脳卒中患者への社会的な支援技術
東武東上線
(至朝霞台)
目白大学
国立埼玉病院
キャンパス
東急目黒線
(至武蔵小杉)
(独)
労働者健康福祉機構 関東労災病院
(独)
国立がん研究センター中央病院
(独)
国立がん研究センター東病院
(独)
国立国際医療研究センター病院
(独)
国立病院機構 埼玉病院
(独)
国立病院機構 横浜医療センター
(医)
社団愛友会 三郷中央総合病院
埼玉県立がんセンター
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
東京都立広尾病院
がん・感染症センター都立駒込病院
さいたま市立病院
日本赤十字社 埼玉県支部 さいたま赤十字病院
日本赤十字社 東京都支部 武蔵野赤十字病院
東日本電信電話(株)NTT東日本関東病院
(学)
北里研究所 北里大学病院
(学)
東京医科大学 東京医科大学病院
(学)
昭和大学 昭和大学病院附属東病院
(学)
自治医科大学
自治医科大学附属さいたま医療センター
(学)
聖マリアンナ医科大学
聖マリアンナ医科大学病院
(学)
聖マリアンナ医科大学
聖マリアンナ医科大学東横病院
■訪問看護ステーション
(公社)埼玉県看護協会
川口訪問看護ステーション
(公社)
埼玉県看護協会
与野訪問看護ステーション
(公社)埼玉県看護協会
鳩ヶ谷訪問看護ステーション
(公社)埼玉県看護協会
県南訪問看護ステーション
(株)
ケアーズ
東久留米白十字訪問看護ステーション
(医)
社団青葉会
新座病院訪問看護ステーション あおば
(株)
アイエム あさか訪問看護ステーション
社会福祉法人和光福祉会 訪問看護ステーション
(有)
オフィスジェイ にこにこ訪問看護ステーション
充実した臨地実習施設
「脳卒中リハビリテーション看護」認定教育課程
では、東京都、埼玉県、神奈川県で有数の総病床
数、年間患者数を誇り、
SCU、
SU、
ICUが整備され
た病院施設を臨地実習先として指定しています。
また、
「 がん性疼痛看護」認定教育課程では、当
センターに隣接している独立行政法人国立病院
機構埼玉病院を臨地実習場所に指定しており、埼
玉県におけるがんの拠点病院としての機能と地
域連携に重点が置かれています。
(至西船橋)
地下鉄
成増
東京メトロ南北線・
埼玉高速鉄道線直通
赤羽
池袋
東長崎
王子
田端
駒込
市駅
東武
和光郵便局
国道
高田馬場
秋葉原
四ツ谷
新宿
東
京
副 メト
都
心 ロ
線
目黒
4(川
越街
和光
市役所
道)
東上
線
東京
JR山手線
品川
JR総武線
(至千葉)
埼玉病院入口バス停
和光IC
第四小
国立埼玉病院
キャンパス
県立和光
樹林公園
中井
渋谷
和光
2016 G ui d e b o o k
25
JR京浜東北 線
(至横浜)
(学)
昭和大学 昭和大学病院
東川口
至高島平・笹目橋
和光IC
諏訪原
市営 団地 埼玉
病院
運動場
至大泉JCT
至谷原
諏訪
神社
八坂
神社
成増
駅
地下
鉄成
目白大学前
東
増駅
(降車専用)
バス停 京メ
8
号線︵笹目通り︶
東急東横線
(至横浜)
■病院
南浦和
目白大学新宿キャンパス
JR中央線
(至高尾)
(順不同)
浦和美園
東京メトロ有楽町線・副都心線
西武池袋線
(至所沢)
西武新宿線
(至田無)
東武野田線
目白大学
岩槻キャンパス (至柏) JR京浜東北線
成増
霞台
環状
修士(学術)
③看護管理、看護倫理
バマ大学・ルイジアナ州立大学留学を経て、国立病院機構埼玉
大宮
至美女木JCT
至朝
春日部
東京外環自動車道
長を経て目白大学学長相談役、吉祥寺南病院看護部顧問 ②
①慶應義塾大学医学部卒業。慶応義塾大学病院勤務、南アラ
岩槻
武蔵浦和
和光市
脳卒中リハビリテーション看護 非常勤講師
JR東北本線
(至宇都宮)
JR埼京線
JR武蔵野線
(至西国分寺)
①厚生労働省看護課課長補佐、独立行政法人国立病院機構東
実習施設一覧
JR川越線
(至川越)
技術
再構築のための支援技術、他
メ ディカル スタッフ
研 修 センター
ACCESS
医療科学類長を経て名誉教授。元・静岡県立大学大学院看護
護認定看護師 ③脳卒中の病態生理と診断および治療、生活
SEKINE, Ryuko
2) 知的好奇心が旺盛であり、課題に主体的に取りくめる人
共通科目担当
USHIJIMA,Yasuhide
経て現・目白大学保健医療学部理学療法学科教授・副学長 病院 SCU 病棟にて脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
関根 龍子
2015 年 8月8日
脳卒中リハビリテーション看護
新カリキュラム対応
■ 進学相談会
づいた新しい知識や技術を常に学んでいく姿勢も大切にしてほしいと考えています。
武田 保江 教授
担当教員
オープンキャンパス& 進学相談会
至池
国道 袋
トロ
25
有楽
4号
町線
光が丘公園
<都心に近いキャンパス>
● 都心からのアクセスが良く、通学に便利
『池袋』駅から16 分(電車・バス乗車時間)
池 袋 駅
東武東上線
快速・急行・準急にて1 駅 10 分
成 増 駅
西武バス・東武バスにて6 分
目白大学
バス下車すぐ
● 東武東上線『成増』駅〈南口〉及び
東京メトロ有楽町線・副都心線『地下鉄成増』駅〈出口5〉からバスで約 6分、
・
「長久保」行に乗車し、
[西武バス]成増駅南口「1番」乗り場から「大泉学園駅北口」
「埼玉病院入口」下車すぐ
・
「和光市南口」
・
「埼玉病院」
[東武バス]成増駅南口「2 番」乗り場から「南大和」
行に乗車し、
「目白大学前(降車専用)」又は
「埼玉病院入口」下車すぐ
● 西武池袋線『大泉学園』駅〈北口〉から西武バス「成増駅南口」行で約 23分、
「埼玉病院入口」下車すぐ
目白大学メディカルスタッフ研修センター[目白大学国立埼玉病院キャンパス内]
〒351-0102 埼玉県和光市諏訪2 -12
Tel : 048-260-7001 Fax : 048-260-7011
Mail :[email protected] URL : www.mejiro.ac.jp
認定看護師教育課程
■ 脳卒中リハビリテーション看護
■ がん性疼痛看護
認定看護師教育課程
脳卒中リハビリテーション看護
新カリキュラム
脳卒中急性期における診断・治療の急速な進歩に伴い、
超急性期か
らのリハビリテーションの介入がなされるようになってきました。急性
を考慮しつつ、
集中的なリハビリテーションが必要とされています。
「脳
卒中リハビリテーション看護」認定看護分野は、超急性期から一貫し
共通科目
期管理および早期から予後予測が求められ、重複する障害への対応
た効率的なリハビリテーションにより、脳卒中患者の重篤化を回避す
るためのモニタリングとケアのほか、
日常生活動作および麻痺状態の
改善を図るためにエビデンスに基づいたリハビリテーション看護が提
中患者、
家族への生活再構築のための全人的支援を目指しています。
教育課程の目的
目指して、個別性、専門性の高い看護を実践する能力を育成
します。
ハビリテーション看護を実践する能力を育成します。
脳卒中リハビリテーション看護の専門的知識と実践力を基
盤として、看護スタッフの指導・相談を行い、他職種と協働し、
チーム医療及び地域連携を推進するためのリーダーシップを
とることができる能力を育成します。
学内演習 実習
脳卒中患者のセルフケア能力を高め、生活の再構築を行うリ
専門科目
脳卒中による機能障害のある患者のQOL(生活の質)向上を
専門基礎科目
供できる看護師を育成します。
さらに、人間理解への洞察を養い脳卒
科目名称
区分
授業時間
看護管理
15時間
リーダーシップ
15時間
情報管理
15時間
看護倫理
15時間
指導
15時間
相談
15時間
文献検索・文献講読
15時間
臨床薬理学
15時間
医療安全管理
15時間
脳卒中リハビリテーション看護概論
15時間
脳卒中の病態生理と診断および治療
45時間
脳卒中機能障害とその評価
45時間
脳卒中患者・家族の理解
30時間
脳卒中急性期重篤化回避の支援技術
45時間
早期離床と日常生活活動自立に向けた支援技術
45時間
生活再構築のための支援技術
30時間
脳卒中患者への社会的な支援技術
15時間
学内演習 75時間
担当:「臨床薬理学」
越谷市立病院院長 / 日本脳神経外科学会専門医 / 日本脳卒中学会専門医
近年、疾患を専門医による臓器別にとらえていた旧来の
診療体制から、頻度の多い疾病をチームで診療する体制を
供給するという方針を厚生労働省は打ち出しています。特に
5疾患 、
5事業と言われる、脳卒中、
ガン、心筋梗塞、糖尿病、
精神疾患です。脳卒中は疾患自体にかかる医療費も高いの
ですが、それに付随する後遺症や合併症が多く、事実上は
国民医療費を最も費やしている元凶と言われています。脳卒中専門医は、脳外科
医、神経内科医、循環器内科医、
リハビリテーション医、在宅診療医などのチームで
構成されますが、
このような中にあって、脳卒中の専門知識を備えた看護師が必要
なことは明白です。一人でも多くの認定看護師を養成し、
どのステージの脳卒中患
者でも支えて行ける地域体制の整備に力を尽くしてもらいたいと思います。地域医
療のまとめ役となり、脳卒中に苦しむ患者や家族を支えられるような認定看護師を
目指して頂きたい。
臨地実習 180時間
合計 19科目
660時間
● 東京医科大学病院 救命救急センター
昇しています。
しかし、
その治療過程や状況は様々であり、治療に伴う
● 立正佼成会附属佼成病院
副作用による疼痛、病状の進行によるがん性の疼痛など、
がん患者に
● 山形大学医学部附属病院
● 国立国際医療研究センター病院
● 東北大学病院
● 総合南東北病院
● あづま脳神経外科病院
私は、非常勤講師を勤めて5年目になります。我々医療従
事者は普段当たり前のように行っている日常動作やその元
になる思考回路が、脳卒中患者では障害されていることを
意識する必要があります。脳卒中の診断や急性期治療は非
症状を視診、聴診、触診など五感をフルに活用して把握する
こと、問題解決の対策を検討していくといった地道なステップの繰り返しであると
義では、脳卒中の臨床で必要な解剖や生理のポイントを中心に解説し、認定看護
師の資格にふさわしい知識を獲得できるよう工夫しています。
きっと新しい世界が
開けてくると思っています。共に学び明日の脳卒中診療を支えていきましょう。
● 河北総合病院
とって苦悩の連続です。
こうした苦悩や苦痛は、闘病意欲の低下や、生
● 順天堂大学医学部附属練馬病院
活の質の維持にも支障を来すことがあります。
● 板橋中央総合病院
● 牛久愛和総合病院
● 筑波メディカルセンター病院
● 吉祥寺南病院
● 水戸ブレインハートセンター
● 武蔵野赤十字病院
● 聖麗メモリアル病院
● 獨協医科大学病院
● 小山市民病院
していくことが、
「がん性疼痛看護認定看護師」
の役割であると考えま
● 川崎市立川崎病院
す。
さらに看護チームの中で中心的役割を担い、患者の疼痛緩和を目
● 日本医科大学武蔵小杉病院
● 足利赤十字病院
● 横浜労災病院
● 前橋赤十字病院
● 公立藤岡総合病院
● 沼田脳神経外科循環器科病院
護認定看護師を共に目指していきましょう。
● 横浜市東部病院
※がん性疼痛看護課程については募集を行わない場合があります。
出願に関しては、必ず国立埼玉病院キャンパス事務室までお問い合わせください。
● 横浜中央病院
がん性疼痛緩和に対する看護の質の向上を図るために、患者
の疼痛マネジメントや全人的なケアが実践できる能力、
及び他
の看護師の指導・相談を行うことができる能力を修得します。
指してリーダーシップを発揮し、患者の心の支えになるがん性疼痛看
● 横浜新都市脳神経外科病院
● 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院
教育課程の目的
患者の苦痛や苦悩を理解し、
気持ちに寄り添って支援、
看護を実践
● 杏林大学医学部付属病院
● 東海大学医学部付属八王子病院
● 宇都宮病院
● 横浜市立脳血管医療センター
● 日本医科大学千葉北総病院
● 東京女子医科大学 八千代医療センター
● 順天堂大学医学部付属浦安病院
● 成田赤十字病院
● 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院
● 海老名総合病院
● 国際親善総合病院
● 国立横浜医療センター
● 湘南鎌倉総合病院
● 埼玉メディカルセンター
● さいたま赤十字病院
● 埼玉みさと総合リハビリテーション病院
● 三郷中央総合病院
● 藤沢市民病院
● 平塚共済病院
● 東海大学医学部付属大磯病院
● 小諸厚生総合病院
● 春日部市立病院
● 国立東埼玉病院
● 埼玉医科大学国際医療センター
● 埼玉医科大学総合医療センター
● 市立島田市民病院
● 順天堂大学医学部附属順天堂医院
● 都立墨東病院
〒351-0102 埼玉県和光市諏訪 2-12
独立行政法人国立病院機構埼玉病院の敷地内に建つモダンな校舎は、3層吹き
抜けの解放感あふれる構造になっています。
目白大学心理カウンセリングセン
鹿教湯病院
● 聖路加国際病院
● 東京慈恵会医科大学附属病院
目白大学国立埼玉病院キャンパス
● 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
● 富士吉田市立病院
● 埼玉県総合リハビリテーションセンター
施 設 紹 介
● 佐久市立国保浅間総合病院
● 国立埼玉病院
● 東京女子医科大学 東医療センター
修 了 生 の 声(2015 年 3 月修了)
ター分室も置かれ、
本学の教育資源を存分に活かした地域貢献を行っています。
● 石和共立病院
1
● 新潟県立十日町病院
2
3
● 近森病院
● 潤和会記念病院
● 沖縄協同病院
佐藤 清美さん
2014年度 事例報告会テーマ例
出 身:国立習志野病院付属看護学校
勤務施設:東京女子医科大学八千代医療センター
■ 口腔機能へのアプローチの重要性
都心からのアクセスがよく、広々とした敷地に建てられた研修セン
ターは大変綺麗な建物で申し分のない学習環境です。センターの図
書室だけでなく大学図書館も利用でき情報処理室には全員が一台
入学検定料 5万円 入学金 5万円 授業料 80万円
ずつ使えるパソコンも設置され、グループ学習に適した大小さまざ
まな教室があります。講師陣は専門分野の最新の知識と技術を提
供してくださり、その教授方法は幅広くユニークで自己の視野を大
いに拡げることができました。研修生活で印象深かったのが脳卒中
予防のための市民公開セミナーでした。地域住民に対する集団指導
の企画・運営を主体的に行い、参加者から脳卒中の初期症状が良く
分かった、119 番が身近に感じられたなどの感想を聞いたときの達
入学式
近年、
がん治療の進歩は目覚ましく、
治療効果や生存率も格段に上
● 久我山病院
1. ロビー 2. 看護学研究科院生研究室 3. 体育館
授業料には実習費が含まれます。実習中の交通費・宿泊費等は自己負担です。
看護学校総合補償制度保険料
(4,860円)
も別途自己負担となります。
1ヵ月目
● 東邦大学医療センター大橋病院
● 山形市立病院済生館
● 森山リハビリテーション病院
【費用】
入学から卒業までの流れ
● 篠田総合病院
● NTT東日本関東病院
● 流山中央病院
担当:「脳卒中機能障害とその評価」
慶應義塾大学医学部 脳神経外科 専任講師 / 日本脳卒中学会専門医
がん性疼痛看護 (平成28年度 休講)
● 昭和大学江東豊洲病院
● 八戸赤十字病院
● 千葉中央メディカルセンター
堀口 崇 先生
認定看護師教育課程
● 北海道医療センター
● 千葉県救急医療センター
思います。脳は非常に精密な機能を持ち、解剖学的にも非常に複雑な臓器です。講
7ヵ月【2016(平成28)年9月∼2017(平成29)年3月】
30名
丸木 親 先生
常に進歩していますが、最も大事なことは患者個々の臨床
【教育スケジュール】
【募集定員】
受講者勤務施設一覧(設置主体名は略) 講 師 から 一 言
予定
∼機能的口腔ケア介入による食行動獲得のための支援とは∼
■(超)
急性期にある患者の廃用症候群予防支援技術
■ ゲルストマン症候群患者への看護介入
∼
「体の中にエイリアンがいる!」
と訴えた0氏の事例から∼
∼ICFモデル図を活用して∼
∼高次脳機能障害のある患者の食事介入∼
OPAC
(Online Public Access Catalog)
30台、
研修生がレポート作成などに
在学生は国立埼玉病院キャンパス図書室の他に、
新宿キャンパス、
岩槻キャ
使えるパソコン室にPC10台を常
ンパスの蔵書も利用できます。学内の蔵書目録はOPACとしてオンライン
設しています。
また、研修生が自分
化されており、蔵書の有無や貸出状況を随時確認することができます。
のノートパソコンを持ち込み、無線
■ 廃用症候群予防を目的としたバランスボールを使った介入
■ 誤嚥予防・食事摂取量の安定を目指して
図書室
パソコン教育用の情報教育室にPC
∼視床出血・脳室穿破の患者事例を通して∼
成感は、今後活動するうえで大きな原動力になるに違いありません。
※予定は変更になることがあります。
パソコン・無線LAN
でインターネットに接続できる環境
も整備しています。
情報教育室
Meji-Cats(目白大学図書館システム)
学内図書館に所蔵されていない書籍や論文は、国立情報学研究所のデー
タベース
(GeNii)
から学外の所蔵機関を検索し、図書館間で行われている
文献複写サービス
(NACSIS-ILL)を利用して取り寄せることができます。
ま
2ヵ月目
3ヵ月目
4ヵ月目
5 ヵ月目
6ヵ月目
7ヵ月目
授業PICK UP
交流会
訪問看護ステーション・病院実習
授業PICK UP
事例報告会・修了試験
修了式
た、医学中央雑誌、CINAHL、最新看護索引 Web など看護や医療の専門
分野に関する有料検索システムも多数導入しており、在学中は無料で自由
ミーティングルーム
に利用できます。
研修生同士が、グループ別に討議
できるミーティングルームを準備
しています。
また、研修生のために、
「リーダシップ」
では個人の能力を最大限
に引き出す授業が楽しく展開される。
情報交換を目的として実習前に1期・2期
・3期生と4期生の交流会を実施。
チーム医療を担う一員として自覚し、
円滑な人間関係を保ちながらリーダ
ーシップを発揮することが目的。患
者の病態のモニタリングとケアを行
いながら、脳卒中各期にある患者と
家族に対し、個別性を重視した看護
を展開する能力を取得する。
個人の専用ロッカーを準備してい
ます。
脳卒中後遺症を持つ患者と家族が在宅
生活を送るための看護技術を学ぶ「生活
再構築のための支援技術」。
演習室
図書室