Mogami Town Information 最上町消防委員会の紹介 人権擁護委員に委嘱されました 任期:平成27年10月1日 ~平成29年9月30日 下山繁雄さん(若宮) 消防関係者 冨澤 秀好(本城二) 人権擁護委員の主な活動は、 町議会議員 佐澤 浩(向町四) ○相談所などで人権相談に応じる 町議会議員 大沼 正視(月楯二) ○国民一人ひとりの人権意識を高め るため、様々な人権啓発活動を行う (新任) (新任) 学識経験者 石山 栄三(笹 森) 学識経験者 須貝 英幸(十日町) ○ふれあい相談活動を行う 学識経験者 田宮 秀記(向町八) (新任) 19 年 ○人権侵害による被害者を救済する 任期満了にともない、町の教育 委 員 に 大 石 紳 一 郎 さ ん の 再 任 が、 されました。 町議会の9月定例会において承認 消防関係者 吉田 孝男(向町二) されました。大石さんは平成 が法務大臣から人権擁護委員に委嘱 より教育委員を務め、今回3期目 消防関係者 下山 茂(若 宮) となります。 10月1日付けで、下山繁雄さん 大石紳一郎さんが 町教育委員に再任 人権擁護委員は、みんなの相談役です ■法務大臣が委嘱した民間の人たちです。 ■職務を執行するにあたっては、関係者 の秘密を守ります。 ■任期は3年です。さらに再選も可能です。 最上町選挙管理委員の紹介 任期:平成27年9月25日 ~平成31年9月24日 委員長 星川 薫(志 茂) 委員 木田 惠子(向町四) 委員 大沼 光明(月楯二) ○入園申込(認定申請)受付期間 11月2日(月)~27日(金) ○申込書類 10月下旬より各幼児施設、幼児教育課 で配布します。 ※最上町公式HP(http://mogami.tv)か らもダウンロードできます。 ○申込書類提出先 各幼児施設、幼児教育課 問 ● 幼児教育課(☎4 3-2247) 施設名 保育実施年齢 備 考 あたごこども園 0歳児~ ☎43-2346 (8か月~) 延長保育有 送迎バス有 (2歳児~) 大堀保育所 最上町教育委員会教育委員 よろしくお願いします。 大石 紳一郎 (向町四) の4つです。 平成28年度入園児募集 ☎44-2804 富沢保育所 ☎45-2821 みつわ幼稚園 ☎43-2020 あかくら幼稚園 ☎45-2548 1歳児~ 1歳児~ 延長保育有 送迎バス有 (2歳児~) 延長保育有 送迎バス有 (2歳児~) 3歳児~ 東法田小学校併設 3歳児~ 赤倉小学校併設 ※対象児童年齢は平成28年4月1日現在の年齢です。 委員 笹 勝(赤倉二) Smart Community Series 27 木質バイオマス燃料ストーブを導入してみませんか? これから本格的な冬の到来を迎えるにあたり、備 を用いるストーブです。では、木質バイオマス燃料 えなければならないのが家の暖房です。灯油を用い とはどのような燃料なのでしょうか。以下に考えら た暖房が主流ですが、近年、町内で利用が増えてい れるメリットとデメリットをまとめてみました。 放課後児童クラブ (学童保育)入会児童募集 るのが薪や木質ペレットなどの木質バイオマス燃料 メリット デメリット ○環境負荷が少ない ○灯油ストーブに比べ本体が大きく、設置費用も高い ○エネルギーの地産地消が可能 ○焼却灰の掃除が必要 ○灯油ストーブよりも燃料費を抑えられる場合がある ○燃料(薪やペレット)保管にスペースが必要 ○化石燃料のような社会情勢等による燃料価格の変化が少ない ○急な温度調節は困難 ○「火」の見える暖房のため、部屋の雰囲気づくりにも役立つ ○日々のメンテナンスが必要 あくまで単純化した比較ですので、条件によって す。町では、薪ストーブや木質ペレットストーブな 違いはありますが、利用の仕方によっては木質バイ どに利用できる補助金制度を設けています。この冬 オマスの方が灯油より燃料費用を抑えることがで に向け、家計と地球環境を考え、木質バイオマス燃 き、循環型社会の実現に近づく生活が可能となりま 料ストーブを検討してみてはいかがでしょうか? 最上町エネルギー利用効率化推進事業補助金 木質バイオマス燃焼機器 7 広報もがみ No.775 補助率:設置費用の1/2(補助上限20万円) 補助金のお問い合わせは、役場総 務課まちづくり推進室環境エネル ギー係まで(☎43-2261) ○受付期間 11月2日(月)~27日(金) ○対 象 町内小学校に就学する小学生 ○申込書類 10月下旬より各クラブ、幼児教育課で配布 します。 ※最上町公式HP(http://mogami.tv)からもダウンロー ドできます。 ○申込書類提出先 各クラブ、幼児教育課 ○体験入会 11月の応募受付期間中、 全クラブで随時体験入会(見学) を受け付けています。来年度からの入会利用を検討されて いる方は、ぜひお越しください(申し込み不要) 。 ※体験入会実施 平日15時~17時、児童は保護者と同伴でお越しください。 問 幼児教育課(☎4 3-2247) ● クラブ名 所在地 向町すこやかクラブ すこやかプラザ内 ☎43-4422 大堀すこやかクラブ 大堀地区公民館内 ☎44-2820 富沢すこやかクラブ ☎090-1666-2200 月楯すこやかクラブ ☎080-2831-0419 赤倉すこやかクラブ ☎080-9257-2620 富沢小学校内 月楯小学校内 赤倉公民館内 No.775 広報もがみ 6
© Copyright 2024 ExpyDoc