保育所だより2015年3月号

3月 保育所だより
平成27年 3月号
社会福祉法人晋栄福祉会
大阪市立北恩加島保育所
担当 1歳児あひる組 元原 美穂
木々の芽が膨らみ、吹く風にも春の訪れを感じられるようになりました。今年度も残り1ヶ月となりま
した。保護者のみなさまには、日頃から保育所運営にご理解、ご協力して頂き心より感謝しておりま
元原美穂保育士・藤原佳世子保育士
す。子ども達には、1年間いろいろな人と出会い、友だちと遊びや行事を経験し、心も体もたくましく成
2月22日第8回晋栄福祉会法人の研究発表会が、上本町
国際交流センターで行われました。毎年保育士として、より
専門性を高めるために、テーマを決め各園研究に取り組み発
表しています。今回は“環境”をテーマに北恩加島保育所で
は、「思いやりと生きる力を養う~ビオトープ作りを通して
~」を発表しました。子ども達の好奇心を大切に、たくさ
んの地域の人と関わり、社会性・自主性がどのように育むの
か考えることができました。今後子ども達にとって「人との
出会い、さまざまな経験が豊かな心を育む」ように保育を進
めていきます。
長することができました。入学・進級への期待が膨らむこの時期です。一人ひとりの子どもの気持ちも
大切にしながら、クラスで楽しく過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2月6日(金)に乳児クラスの保育参観を行いまし
0歳児 おやつ
た。お忙しい中たくさんの方にご参加頂きありがとう
ございました。
日時:平成27年3月20日(金)
日頃のクラスでの様子や「ごっこあそび」や「うた・
場所:5 歳児ぞうぐみ保育室
楽器遊び」を通して、子ども達の成長した姿を見て頂
入所説明会
時間:10時開式
き保護者の方と喜び合うことができました。また、ク
11 日(水)
お別れ会
※詳細は後日連絡します。
ラス懇談では楽しい雰囲気でお話をすることができ
12 日(木)
災害訓練
13 日(金)
地域支援
2・3 日(月・火)
5 日(木)
13・27 日(金)
19 日(木)
身体測定
絵本貸し出し
試食会
20 日(金)
修了を祝う会
27 日(金)
ミニ音楽会
ました。
4 月1日(水) 進級式
4 月3日(金)入所を祝う会
時間:10時
場所:ぞう組保育室
2月20日に大阪市立北恩加島小学校へ交流・見学にぞうぐみが出かけました。1 年生のお兄さ
ん・お姉さん達と遊びを通して学校での活動をたくさん教えてもらいました。楽しい時間を共に過ご
し、入学への期待も高まったようです。
図工の時間に吹きもどしを作ったよ
小学校で使う物
正しい姿勢の座り方
1歳児 うた かえるのうた・おもちゃのチャチャチャ
2歳児 おおきなかぶ
★アンケート結果(12家庭回収/31家庭中)
・子どもの成長が見ることができてよかった。
・トイレトレーニングや遊んでいる様子が見れてよかった。
・他の家庭の意見も聞けてよかった。
・子どもの様子を色々と教えてもらってよかった。
・普段に見えないクラスの話をもう少し聞かせて欲しかった。
・家では劇の練習をしていたが、本番でしてくれなかったのが残念でした。
・製作をしているところや散歩などの様子も見てみたい。
など…
アンケート結果を参考に、今後の保育に活かせて頂きます。
ご協力ありがとうございました。
3月3日は、人々の無病息災を祈る桃の節句ひな祭り
2月3日(火)に“節分のつどい”がありました。実際に“いわし”と“ひいらぎ”を見て、由来に
ついての話を聞きました。保育士が鬼になり登場すると、元気いっぱいみんなで「鬼は~外!福は~内!」
と豆まきを所庭で楽しみ、みんなのお腹にいる鬼をやっつけることができました。
行事があります。保育所では各クラスで年齢に応じた製
作を楽しんでみました。
2歳児
4歳児
0 歳児
1歳児
3歳児
5歳児
クラスだより
ひよこ組(0歳児)
友だちとの関わりが増え、給食では自分でスプーンを持って食べ始めた
お絵かき遊び
ぱんだ組(3歳児)
ままごとあそび
ぱんだぐみで過ごすのも残り1か月となりました。進級に向け身の回り
のことを自分でしようとしたりと、気持ちを言葉で伝えるなど、基本的習
慣が身につくように子ども達と見直しながら、進めていきたいと思います。
この1年で感じたたくさんの「できた!」を自信に繋げ、きりんぐみを迎
えてほしいと思います
り、一人ひとりの成長を感じます。進級に向けて簡単な身の回りのことを
保育士と一緒にすすめて行きたいと思います。また、女の子3人なので
お雛様をみんなで楽しみたいと思っています。
目標:進級の準備をしながら、春の雰囲気を楽しんで過ごす
目標:自ら進んで身の回りのことをしよう!
あひる組(1歳児)
積み木あそび
保育参観では「ごっこあそび」や「楽器あそび」を楽しみ保護者の方
からたくさん拍手をして頂き、意欲や自信へとつなげることができました。
この 1 年間でたくさん一人ひとりできることも増え、ずいぶん成長がうか
がえます。進級へ向けて期待をふくらませながら、天気の良い日はサーキッ
ト遊びなど体をいっぱい動かして、所庭で遊びたいと思います。
氷遊び
2月は凍りつくような寒さの中、水を入れた容器を所庭に置いて、氷を
作りました。子ども達は触れたりキラキラ光る氷を眺めながら、冬の自然現象
に興味をもち楽しみました。また、ぞうぐみさんと一緒に遊び・生活を
する中で「もうすぐ!ぞうぐみになる!」と期待を持ち始めているきりん
ぐみです。
目標:進級に期待をもち、友だちと一緒に保育所生活を楽しむ
保標:保育士と一緒に関わり、自信を持ち取り組む
らっこ組(2歳児)
きりん組(4歳児)
お箸遊び
ぞう組(5歳児)
一人あそびが多かった子ども達も、今では会話も増えて、友だちや保育士
との関わりを楽しむ姿が多く見られようになりました。簡単なルールのある
遊びやしっぽ取りゲームを楽しみ、寒さに負けず所庭を元気に走りまわって
います。スポンジを食べ物に見立て、お箸で摘んでお皿に移したり、食べる
真似をして遊んでいます。上手くいかず手掴みをしてしまうこともあります
が、根気よく進級に向けて取り組んでいます。個別にお箸を持ってきて頂く
ように声をかけますのでご家庭でもご協力お願いします。
保育所生活も残すところ1ヶ月となり、4月当初の姿を思い出し、成長
を改めて感じています。そんな感傷に浸っている大人とは裏腹に、子ども
達は「早く1年生になりたいな」と期待に胸を膨らませている様子です。
2月もたくさんの人と関わりながら、色々な経験をしました。3月も楽し
い思い出作りをしながらも、小学校入学に向けて、生活習慣を整えていき、
自分で考えて、行動できるようにしていこうと思います。
目標:友だちや保育士と一緒に、ごっこ遊びを楽しむ
目標:喜びと期待をもち友だちと保育所生活を楽しみながら、生活習慣を整えよう
修了式の取り組み