周南でまどさんの展覧会ができる幸せをかみしめたい

Art,Photo,History,etc.
観覧料/一般1,000円(800円)、
大学生800円(600円)
( )内は前売および20名以上の団体
※18歳以下無料
まどさんとふるさと徳山のお付合いがはじまって7 年目の1992年。
まどさんが主役の大きなステージが実現しました。
それは徳山市文化会館 周年を記念して、ふるさとの﹁誇り﹂を全国へ
むけて発信しようという企画でした。
タイトルは﹁まど・みちおこどものうたフェスティバル﹂
。 月7日に大々
的に開催しました。
これはNHKとの共催で、まどさんの全仕事を振り返るとともに、彼の
童謡や詩をメインにしたコンサートを開催し童謡史の概観をたどろうとい
うものでした。
第一部﹁シンポジウム﹂では、安野光雅、長田暁二、阪田寛夫、谷川俊太郎、
山本直純らの論客が集い、まどさんの童謡と詩の変遷やその特徴を様々な
角度から検証しました 。
第二部﹁ファミリーコンサート﹂では、眞理ヨシコ、森みゆき、山本直純、
ボニー・ジャックス、大阪シンフォニカの豪華出演者により古今東西の子
どもの歌を高らかに歌いあげました。
そしてお楽しみはこのコンサートで、まどさんがふるさとのために書か
れた唯一の歌﹁コスモスのうた﹂が眞理さんによって初披露されたことで
す。まどさんは、恥ずかしがり屋ではじめは出演も断られていました。そ
のかわりとして、私たちに贈ってくださったのがこの﹁コスモスのうた﹂
です。その大切な詩に曲をつけられたのが、山本直純さん。
﹁一ねんせい
に
なったら﹂の作曲者でもあり、当時まどさんとは一番気心の知れたな
かでした。
さて、今回の﹁まど・みちおのうちゅう﹂展にあたり、ゆかりの方々か
らメッセージをいただくことになりました。その中に眞理ヨシコさんから、
この﹁コスモスのうた﹂にまつわる心温まるエピソードが届きました。
内容は、まどさんのコスモスを歌った歌はたくさんあるが、この﹁コス
モスのうた﹂はまどさんが、何度も書き直された最終形であること。作曲
者の山本さんは、その思いをくみ詩人への敬意をこめて最高の楽曲にした
いと楽譜ができたのが本番前日であったこと。そして、ご当人の眞理さん
・・・
は、﹁ちいさなことばを歌い重ねて、おしまいには、すべての音を使ってマー
・・・・・・
チ︵行進曲︶になる。いつまでも終わらないしりとりうたのようになって
いました﹂と音楽家としての奥深い講評に。歌手の立場からは、歌い終わっ
て思わず隣の人を抱きしめたくなるような歌とも ││
﹁まど・みちおのうちゅう﹂展は、ただの展覧会ではありません。この
ように、まどさんを愛する全国の皆さま、そしてまどさんを支えてこられ
た市民の皆さま、スタッフの皆さま、関わりのあったすべての方々の気も
ちが実を結び、ようやく築き上げた展覧会です。
ぜひ、
﹁まど・みちおのうちゅう﹂展にいらしてください。ふるさと周
南でまどさんの展覧会ができる幸せを皆さまとともに分かちあえればと
思っています 。 ︵周南市美術博物館館長
有田順一︶
周南市美術博物館
1
まどさんから贈られた元原稿
※ただし、1月4日(月)、
1月11日(月・祝)開館
1月12日(火)休館
年 明 け は 、1 月 4 日( 月 )か ら 開 館 し ま す 。
12
かるちゃあ通信
(H27)
2015
C u l t u r e I n f o r m a t i o n H A N A B ATA K E
Dec No.248
【 美
術
博
物
館 】 山 口 県 周 南 市 花 畠 町 1 0 − 1 6(0834−22−8880) http://s-bunka.jp/bihaku/
【 郷土美術資料館・尾崎正章記念館 】 山口県周南市富田永源(永源山公園内)
(0834−62−3119) http://s-bunka.jp/kyoubi/
発行 公益財団法人 周南市文化振興財団 山口県周南市徳山5854-41(0834-22-8787) http://s-bunka.jp/top/
周南市美術博物館 開館 20 周年記念
まど・みちお「少女の顔」
1961年8月22日
1月17日(日)
まで開催中
午前9時30分 午後5時
(入館は4時30分まで)
休館日/月曜日、年末年始
(12月29日∼1月3日)
─ 周南でまどさんの展覧会ができる幸せをかみしめたい ─
10
11
2015.12.01
周南市美術博物館 開館 20 周年記念
点の
439 画で
本邦
初公
開
資料 の
たくさ も
ん!
や絵
資料 どる!
た
『一ねんせいに なったら』の創作ノート(部分)
式では、まどさんが作詩した
「ぞうさん」や「かき」などの
歌のプレゼントも!
開会式の
ようす
展示風景
当館で初公開!
日記や創作ノートを
多数展示!
まどさん愛用の品々
まどさんの
詩の創作過程がわかる展覧会です!
抽象絵画60点や、
まどさんの詩集・
絵本も展示しています。
「まど・みちおのうちゅう」展
カフェテラスまど
〈限定メニュー〉
ふわふわほうじ茶ラテ
─ かわいいぞうさんのクッキー付き ─
ほっこり甘い
550円(税込)
学芸員によるギャラリートーク
日時/12月12日(土)、1月9日(土) いずれも午後2時∼
※観覧券をお求めの上、展示室にお集まりください。
第25回
林忠彦賞
詩人としての
出発点となった
資料も!
写真募集 Who is next?
2015年
!
12月31日必着!
北海
第24回林忠彦賞受賞記念写真展
中藤 毅彦
道
東川
展
開催
STREET RAMBLER
11月29日
(日)
∼12月13日
(日)
10時∼17時30分(最終日は15時まで)
会期中無休
東川町文化ギャラリー(北海道上川郡東川町東町1-19-8)
(東京展・周南展4月5月に終了しました)
TEL
(0166)82-4700
写真展が 新さっぽろギャラリー
(北海道札幌市)
で開催されます。
2016年1月27日
(水)
∼2月8日
(月)10時∼19時 火曜日休
STREET RAMBLER
第24回
(前回)受賞 「STREET RAMBLER」 中藤 毅彦
応募要項・詳細は
ホームページをご覧下さい!
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-3 デュオ-2 5階(JR新札幌駅・地下鉄新さっぽろ駅・新札幌バスターミナル直結)
http://hayashi-award.com/
問い合わせ…林忠彦賞事務局(周南市美術博物館)
〒745-0006 周南市花畠町10-16 TEL(0834)22-8880
び は く
美博クイズ∼!〈23〉 もんだい
びじゅつ はくぶつかん
美術博物館のロビーには、
こんなマークが
けいじ
い
み
掲示してあるよ。
このマークの意味がわかるかな?
1
2
?
3
4
5
6
こたえはどこかのページにあるよ。
さがしてみよう!
周南市美術博物館
2
2015.12.01
■常設観覧料:一 般 200円(160円) 大学生等 100円(80円) 企画展ご鑑賞の際は無料
周南市美術博物館
( )内は20名以上の団体
常設展 示室
※18歳以下および70歳以上無料 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病
者手帳等をご持参の方とその介護の方は無料
■月曜日、年末年始(12/29∼1/3)
休館 ※1/4(月)
は特別開館
展示室5 まど・みちおコーナー
展示室4
12月1日(火)
∼2月28日(日)
林忠彦記念室
戦後70年
「カストリ時代」
まどさんの抽象画や
自身の詩集の装丁画も
展示しています。
代表作 」を
リ時代
「カスト ごとに
テーマ て紹介!
け
3期にわ
「まど・み ち お の う
ちゅう」展とあわせ
てこちらもご覧くだ
さい。
[Ⅱ期]動き出した日本
12/1(火)∼1/31(日)
[Ⅲ期]テレビ時代来る
「むだな時間」
2/2(火)∼4/30(土)
展示室5
徳山の歴史 特設コーナー
戦 後70年を 迎 え 林
忠彦が捉えた戦中戦
後の写真を紹介する
第2弾。
Ⅱ期は「動き出
し た日 本」と 題 し て、
終戦後、復興し人々が
活気に溢れていく東
京のようすを写し出
した写 真38点を展 示
します。
「ぞうがやってきた!」
まど・みちおさんの童謡「ぞう
さん」にちなんで、ぞうの錦絵を
展示しています。
今から約150年前の文久3年
(1863)
にインド
(天竺)
から3歳のメスの象
がやってきました。
錦絵「新渡舶来之大象」 歌川芳豊筆
この錦絵には、戯作者・仮名垣
魯文(明治に入ってからは新聞記者になっています)の文章が添え
られ、象を見ると幸せになると書かれています。
か
ろぶん
な
が
き
ダンシングチームのラインダンス
〈有楽町 日劇〉
1947年
MGM映画の大キャンペーン
〈渋谷〉1953年
小さなまどセット
カフェにゃテ
36
ひんやりクレープ アンティークカップ
び は く
美博クイズ∼!〈23〉 こたえ
き ん し
!
まん ね ん ひ つ し よ う き ん し
① ペット禁止 ② ペン・万年筆使用禁止
かんないきんえん
いんしょく き ん し
③ 館内禁煙 ④ 飲食禁止
さつえい き ん し
おお
に も つ き ん し
⑤ 撮影禁止 ⑥ 大きな荷物禁止
て んらん か い
く
ひと
き
それぞれのマークは、展覧会に来る人たちに、気をつけて
欲しいことを図で表しているんだよ。作品を守るためにみ
んなにお願いしているんだ。
ほ
ず
ねが
3
周南市美術博物館
あらわ
さ くひ ん
まも
カフェテラスまどから
美術館のエントランスへのスロープ
を下りていくと、緑に囲まれ、ミスト
と噴水池に面した全面ガラス張りのカ
フェが見えてきます。
開館以来、多くのお客様にご利用頂
き、展 覧 会 に 来 ら れ た 方 だ け で な く、
たくさんの常連のお客様にお茶の時間
を楽しんで頂いています。
店 内 入 口 に は、イ ギ リ ス・コ ー ル ポ ー ト の 1 0 0 年 前
の カ ッ プ や リ モ ー ジ ュ な ど、 種 類 の ア ン テ ー ク カ ッ プ
が 並 ぶ シ ョ ー ケ ー ス が あ り ま す。こ れ は、出 光 美 術 館 所
蔵﹁陶磁の道﹂
︵2007年︶開催にあたり、マイセンな
ど の 歴 史 あ る 磁 器 を 使 っ て、挽 た て の コ ー ヒ ー を 提 供 し
よ う と 始 め た サ ー ビ ス で す。お 客 様 に こ の 中 か ら 好 き な
カ ッ プ を 選 ん で い た だ く こ と が で き、今 で も 大 変 喜 ば れ
ています。
こ れ ま で、展 覧 会 に あ わ せ た 限 定 メ ニ ュ ー も 登 場 し ま
した。
リ サ と ガ ス パ ー ル 展︵2 0 1 1 年︶で は、家 族 で 楽 し
んでいただけるよう〝あったかワッフルとひんやりクレー
プ〟
、岩 合 光 昭 写 真 展﹁ね こ﹂
︵2 0 1 3 年︶で は、ね こ
の 足 あ と を イ メ ー ジ し た 温 か い ラ テ〝カ
フェにゃテ〟を。2014年 月の常設ま
ど・みちおコーナーのオープンにあたって
は〝ちいさなまどセット〟の新メニューが
登場しました。現在開催中の﹁まど・みち
おのうちゅう﹂限定メニュー〝ふわふわほ
うじ茶ラテ〟も好評です。
︵2P参照︶
大きな窓に囲まれたゆとりの空間 │
﹁カフェテラスまど﹂
。その前にひろがる新
緑や秋の紅葉、雪化粧などの四季折々の景
色と、噴水池の水の造形が心を和ませてく
れます。これからも、香り高いコーヒーと
ゆったりと流れる時間を楽しんでいただけ
ますよう、スタッフ一同心よりお待ちして
います 。 ︵西村真美︶
11
8
2015.12.01
ART and HISTORY
インフォメーション
防 府
山 口
萩
長 門
下 関
島 根
広 島
福 岡
■周南市文化会館
℡0834-22-8787
●第6回西岡康雄展
12/9
(水)
∼12/13(日)
■周南市美術博物館
℡0834-22-8880
●周南市美術博物館開館20周年記念「まど・みちおのうちゅう」
∼1/17(日)
■周南市郷土美術資料館
℡0834-62-3119
●尾崎正章常設展「ふるさと福川を描くⅠ」
∼12/6(日)
●南陽幼稚園 作品展
∼12/6(日)
■毛利博物館
℡0835-22-0001
●[特別展]国宝
∼12/6(日)
●[企画展]正月飾り
12/12
(土)
∼1/31(日)
■山口県立美術館
℡083-925-7788
●[特別展]
ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画
「マネジメントの父」が愛した日本の美
∼12/6(日)
■中原中也記念館
℡083-932-6430
●[企画展II]
「中也の住んだ町 ─ 新宿」
∼4/17(日)
■山口県立萩美術館・浦上記念館
℡0838-24-2400
●[特別展]
シリーズ山東文物9 中華の服飾芸術
12/12
(土)
∼1/17(日)
■萩博物館
℡0838-25-6447
●[企画展]城下町・萩のひみつ∼迷宮へのいざない
12/12(土)
∼4/7(木)
■香月泰男美術館
℡0837-43-2500
●[企画展]
カフェで会いたい 香月泰男
∼2/1(月)
■下関市立美術館
℡083-245-4131
「北海道立近代美術館コレクション選 日本画逍遙」
●[特別展]
∼12/27
(日)
■島根県立石見美術館
℡0856-31-1860
●[10周年記念特別展]
コレクション探訪 ようこそ美人画館へ
12/19
(土)
∼2/1(月)
■広島県立美術館
℡082-221-6246
●[特別展]
京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美
∼12/23
(水・祝)
■広島市現代美術館
℡082-264-1121
被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第2部
●[特別展]
俯瞰の世界図
∼12/6(日)
被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第3部
●[特別展]
ふぞろいなハーモニー
12/19
(土)
∼3/6(日)
■ひろしま美術館
℡082-223-2530
●[特別展]安野光雅のふしぎな絵本展
∼12/6(日)
●[特別展]浮世絵中心蔵と新春を彩る日本画
12/12
(土)
∼1/17(日)
■広島県立歴史博物館
℡084-931-2513
●[スポット展]
草戸千軒町遺跡出土品 ─ 保存修理事業の成果 ─
∼1/28(木)
■北九州市立美術館・分館
℡093-562-3215
●[企画展]
樹のいのち、画家のまなざし ─ 東山魁夷《樹霊》特別展示
∼12/13
(日)
■福岡県立美術館
℡092-715-3551
●福岡県文化賞受賞記念 型と花と 釜我敏子の型絵染
∼1/17(日)
■福岡市美術館
℡092-714-6051
●[特別展]
マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展
12/22
(火)
∼2/21(日)
■福岡市博物館
℡092-845-5011
●[特別展]福岡市博物館開館25周年特別展・対外交流史Ⅵ
「新・奴国展」∼ふくおか創世記∼
∼12/13(日)
■福岡アジア美術館
℡092-263-1100
●[特別展]
日韓近代美術家のまなざし ─「朝鮮」で描く
12/17
(木)
∼2/2
(火)
2015年、開館20年を迎えました。
∼永源山公園の中にある美術館∼
日時
周 南
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館
9時30分∼17時(入館は16時30分まで)
観覧料:一般200円(160円)学生100円(80円)
( )内は20名以上の団体 ※18歳以下および70歳以上無料
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳等をご持参の方とその介護の方は無料
休館日:月曜日
展示準備のため12/8(火)
∼1/15(金)
まで休館
■尾崎正章常設展
「ふるさと福川を描くⅠ」
賞
団体鑑
12月6
日
(日)
まで開
催中!
★10月30日
(金)
には、福川小学校の1・2年生が来館し、尾崎正章
常設展と中川十七江さんの作品を鑑賞しました。地元の画家、尾崎
さんの描いた福川の風景に、みんな興味津々。
この絵は
どこだろう?
あっ、
この場所
知ってる
自分だったら
どう描くかな?
見たことのある風景。
尾崎さんはこんな風に
描いているんだなぁ∼
★瀬戸内の穏やかな海。灯台。知っている場所が描かれているととても感慨深いものです。
次回展覧会
1月16日
(土)
∼3月13日
(日)
江藤千代子絵画展 ― 私の位置 ―
尾崎正章常設展「ふるさと福川を描くⅡ」
※作家による作品解説
(手話通訳付)
1月16日
(土)9:30∼
(正午までは入場無料)
江藤千代子「私の位置b」
アクリル・キャンバス
江藤千代子「nurumu」
アクリル、銀箔・キャンバス
尾崎正章
「夫婦漁船帰港(ふるさとの潮入川)」
油彩・キャンバス
尾崎正章常設展
尾崎正章は、生涯にわたり、ふるさとを描き続けた画家です。今回は、ふるさと福川を描
いた作品を紹介する第2弾として、晩年に描いた「夫婦漁船帰港」を、コンテやパステルで描
かれた下絵と本画をあわせて展示します。
江藤千代子絵画展
江藤千代子氏は、居心地のいい位置を探しながら、自分の中でイメージした人物像「私の
位置」シリーズを描き続けてきました。近作「nurumu」では、ふるさとの向道ダムで見た景
色にインスピレーションを得て、春の光を浴び木々の新芽が水面に映る様子を、200枚にも
のぼる銀箔を使って表現しています。やわらかな色合いの中にも存在感のある作品世界を
お楽しみください。
年の思い出 を 残
して⋮ 市 民 館 は 閉 館
します。
戦 後、 年 が 経 過
し市 民 生活が安 定し
始 め、生 活 に ゆ と り
や 文 化 が 求 められ た
昭 和 年7 月に 市 民
館は開館しています。以後、年中無
休︵年末年始以外︶で市民文化の向
上に大きく貢献してきました。
その歴史を振り返ってみると、大
ホールでは美空ひばりや春日八郎と
いった昭 和 歌 謡 界 を 代 表 する歌 手
や、長谷川一夫や杉村春子といった
名 優 た ち が 舞 台 に 立 ち、市 民 生 活
に希望と潤いを与え、また市民活動
の 発 表 の 場 と して は 多 くの 市 民 が
参 加 しての催 し 物 が 盛んに 行 われ
て き ま し た。会 議 室 は 多 種 多 様 の
会議や集会に使用され、市の発展に
も多く利用されています。
昭和 年から 年代は、経費節約
と騒がれた頃で、結婚式も今のよう
に豪華にできる時代ではなく、市民
館 長 が 行 う 市 民 館 式 結 婚 式 は、披
露 宴 を 会 議 室で 行 う な ど 簡 素 な も
のでしたが多くの方が挙式されてい
ます。
私も小学校の頃、引率の先生に連
れられて映画を見にきたことをなつ
かしく思い出しました。大きなスク
リーンで 見 る 映 像 は 迫 力 ある もの
で、たぶん市民館で見た映画が私に
とって初めて見た映画だったと思い
ます。みなさんの中にもコンサート
に来た方、演劇を見に来た方、舞台
に立った方など、いろんな形で市民
館に足を運ばれた方は多く、思い出
深い方もおられると思います。
市民館では閉館にともない多彩な
イベントを計画していますので、ど
う か最 後の市 民 館へお 越しく ださ
い。
︵熊谷︶
ミニコラム
30
40
59
31
10
周南市美術博物館
4