学校便り7月号 向学 練磨 自律 友愛 きり ち ゅう の かぜ 平成27年7月2日発行 霧島市立霧島中学校 霧島市田口3085番地 ℡ 0995-57-0836 生徒数 1年 33名 2年35名 3年39名 合計 107名 霧中の風 終わった時が始まりの時 校 長 川 畑 清 郎 先週,本校では期末テストが終了しました。また,先々週には,地区総体も終了しました。これまで の学習や練習の成果を十分に発揮できた生徒,実力を出し切れずに悔しい思いをした生徒それぞれの 反省があったのではないでしょうか。 生徒のみなさんに最も振り返ってほしいのは,結果だけではなく,試合やテストを迎えるまでの過 程です。自分の目の前にある課題に対して,自分がどのような計画を立てて,どのように取り組んだ かが最も重要です。なぜなら,それらの取り組む姿勢は,勉強にしろ,仕事にしろ,社会の中でしな ければならないことすべてに通じるからです。すなわち,これからのみなさんの生き方に通じると思 います。 みなさんは今,勉強や部活動等のあらゆる活動を通して「苦しいことに立ち向かう訓練」をしている のです。きつい,ねむたい,したくないなどの自分の弱い気持ちに打ち克ち,困難な課題にも逃げず に立ち向かっていける人になってもらいたいものです。 さあ,部活動も世代交代の時です。3年生は受験という課題に本格的に取り組んでいかなければなり ません。9月には実力テストもあります。次に向けての準備は,今から始めても早すぎることはあり ません。終わった時が次への始まりの時です。今回,悔しい思いをした人は特に,次のテストや試合 でリベンジを果たしてほしいと思います。 6月の主な行事 ☆霧島地区小中連携研修会☆ 6月1日(月)に霧島地区小中 (霧島小・大田小・永水小・霧島中)連携研修会を実施しました。中学校の全学 年の授業(1A数学,わかたけ・あすなろ生活単元,2A英語,3A社会)を公 開し,その後ワークショップ型の研修と情報交換を行いました。小中の共通実践 項目も設定し,4校で進めていくことになっています。項目は主に次の通りです。 積極的な取り組みにしていきたいと思いますので,御家庭でも確認していただき実践につながるようよろ しくお願いいたします。特に【保護者】の項目は確認して子ども達へ声をかけてください。 学力向上(学びのつなぎ) 家庭学習における共通実践 【児童・生徒】 【保護者】 ・ 学年ごとに決められた時間は必ず学習し,宿 ・ テレビや娯楽の約束事を決め,守らせる。 題は最後まで済ませる。 (PC・携帯) ・ 宿題のほかにも,自ら工夫して学習をする。 ・ 学習した後の確認をする。(サイン・励まし) 基本的生活習慣の実践(心のつなぎ) 生活面における共通実践 【児童・生徒】 【保護者】 ・ 学校内外を問わず,自分から進んで立ち ・ 早寝早起き朝ご飯と生活リズムを守らせる。 止まってあいさつをする。 ・ 身なりを整え,自分の机や持ち物の整理整頓 ・ 基本的なしつけを繰り返し教える。(あいさ をしっかりする。 つ,マナー,整理) ・ 正しい生活リズムを守り,早寝早起きを ・ 学年に応じた役割を決め,家の手伝いをさせ する。 る。 ・ 携帯電話やスマートフォン(インタネットに 接続できるゲーム機器等)を簡単に与えないよ うにする。また,どうしても持たせる場合は夜 9時以降の使用禁止など学校のきまりや家庭 の使用ルールを決めて管理する。 ☆歯科指導☆ 6月3日(水)~4日(木),6月4日のむし歯予防デーにち なんで,各学級で歯科指導を行いました。 健康な歯は一生の健康を支えます。また,スポーツをするにも 学習をするにも,健康な歯は重要な役割を持っているのです。む し歯や歯周病にならないために,歯垢を落とすことがとても大事 であることや,歯垢を落とすためには歯磨きだけでは不十分であ ることを学習しました。 歯垢をしっかり落とす方法に「デンタルフロス」を使った方法 があることを知り,実際に「デンタルフロス」を使ってみました。 一人一人鏡を見ながら「デンタルフロス」を使い,思った以上に 歯磨きだけでは歯垢が残っていることに気づき,自宅でも使いた いと感想を書いていました。 ☆心の教育講演会☆ 5月29日(金),心の教育講演会として(アサーショントレー ニング)を,県総合教育センターから猿渡功先生をお招きして行い ました。「アサーショントレーニング」とは,人との関係をよりよ い関係をつくるためには,自分の考えや思ったことを相手を嫌な気 持ちにさせない方法(言葉を選 んだり,言い方を変えたり)で 伝えることを練習するもので す。黙っていても伝わらないこ とや,伝え方を具体的に知れば 思っていることを伝えやすく なることを実習を通して実感したようです。学校生活ばかりでなく, 家庭での生活にも活かしてほしいものです。一人一研修として保護者 の方々も多数参加していただきました。ぜひ今後に活かしてください。 ☆学級弁論大会☆ 6月15日(月)学級弁論大会を行いました。多くの人に向か って自分の考えを述べたり,人の考えを聞いたりする時間は多く の学びがあります。性格的に人前で話をすることに抵抗がある生 徒もいると思いますが,全員頑張って発表しました。1年生にと っては初めての経験でしたが,国語の時間を中心に自分の考えや 思いを上手にまとめて立派な発表をしていました。各学級の代表 は以下の通りで文化祭での発表となります。それぞれ内容のある 弁論で,文化祭も楽しみです。 1年生代表 窪田勇志君 永田あいさん 2年生代表 永山奈歩さん 窪田 蓮君 3年生代表 有薗萌衣さん 久保田木春さん 吉村実乃里さん ☆地区総合体育大会☆ 6月活動の集大成ともいえる、総合体育大会が行われました。各部今までの練習の成果を発 揮し、よく検討しました。結果として運動部(野球・サッカー・バレーボール・弓道)は県大会への出場は得られません でした。個人競技では,7月末に行われる体操競技の県大会に1年生の園田翔君が出場します。 積み重ねてきた練習の結果が発揮されることを願っています。 また,吹奏楽部のみなさんの大会も7月下旬。朝夕の音色に耳を傾け全校で応援していま す。心に届く演奏を目指してがんばってください。 ★ ★目標を持って!! 7月 7月 3日 5日 高校説明会(公立) 第1回学校保健委員会・合唱祭 ・学級 PTA 7月10日 高校説明会(私立) 7月17日 終業式・大掃除・地域生徒会 7月18日 PTAスポーツ大会 (霧島小体育館) 8月3日・21日 出校日 8月23日 PTA親子奉仕作業 ★★ 学校では,4月にこの1年の目標や,1学期の目標をたてまし たね。7月に入りこの1学期を振り返ってその目標はどの位達成 できましたか?なぜ,目標をたてるのでしょうか? 世界を相手に活躍しているスポーツ選手(石川遼選手,錦織圭 選手)は,小学生の時期には,「世界での活躍」を目標にしていた そうです。そしてそのために「今」「今日」何をするのかを考え, 自分に厳しく頑張っていたと聞きます。目標を立て,そのために 今何をするのか考え行動することが大きく成長するカギだという ことですね。学習も同じです。苦手な教科もまず「どの内容を分 かるようにしたい」と目標を立て,そのために今日は何をするの か「先生に文字式の解き方を聞きに行く」「英語の本文をしっかり 覚える」など具体的に一つ一つ行動することが大事です。
© Copyright 2024 ExpyDoc