大会プログラムおよび大会案内

日本労働社会学会 第27回大会の案内
2015年11月6日(金)~11月8日(日)
第1日 11月6日(金) 工場見学:
(株)ダイキンサンライズ摂津
12:20 大阪地下鉄・今里線井高野駅改札口に集合、 12:30 出発
13:00~15;30 工場見学
16:30~18:30
15:30 現地解散
幹事会(大阪駅前第2ビル6階、文化交流センター)
第2日 11月7日(土) 自由論題報告(文化交流センターセミナー室)
10:30~12:30 自由論題報告Ⅰ 女性の労働状況(文化交流センター)
自由論題報告Ⅱ 労働組合・労働者の連帯(文化交流センター)
12:30~14:30 総会(昼食含む)
(文化交流センター・ホール)
14:30~17:30 自由論題報告Ⅲ 技能・訓練
自由論題報告Ⅳ 労働者の意識変容
17:45~19:45
(文化交流センター)
(文化交流センター)
懇親会(大阪駅前第2ビル近隣の会場)
第3日 11月8日(日)シンポジウム(大阪駅前第2ビル6階、101教室)
10:30~12:50
12:50~14::00
シンポジスト報告
昼食・休憩
14:00~16:030 討論、コメント、総括討論
会場校ホームページ http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/
大会会場 大阪市立大学大学院創造都市研究科
〒530-0001 大阪市 北区 梅田1丁目2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
大会事務局担当
水野 博達 (大阪市立大学創造都市研究科都市共生社会研究分野)
℡ 06-4799-3700(代表)
fax 06-6344-5425
E-mail mizuno@gscc. osaka-cu . ac . jp
日本労働社会学会
学会ホームページ
http://www.jals.jp/
山田信行(駒沢大学)
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢 1-23-1 駒澤大学文学部
E-mail
nyamada@komazawa-u.ac.jp
代表幹事
事務局長
松尾孝一(青山学院大学)
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷 4-4-25 青山学院大学経済学部
E-mail
matsuo@econ.aoyama.ac.jp
1
大会第1日 11月6日(金)工場見学:(株)ダイキンサンライズ摂津
1, 工場見学
ダイキン工業の特例子会社 (株)ダイキンサンライズ摂津
〒566-0042
(別紙参照ください)
大阪府摂津市東別府4丁目9番9号
12:20 大阪市営地下鉄・今里線井高野駅改札口に集合、 12:30 出発
13:00~15;30 工場見学
15:30 現地解散
* 希望者は10月24日までに大会事務局までメールにてお申し込み下さい。
(先着20名)
E―mail
mizuno @ gscc. osaka- cu . ac . jp
2、幹事会 16:30 大阪駅前第2ビル6階、文化交流センター・セミナー室にて
大会第2日 11月7日(土) 自由論題報告 大阪市立大学梅田サテライト(大阪駅前第2ビル6階)
(報告 25 分と質疑 15 分、各々40 分)
1. 自由論題報告 I:女性労働の諸問題(文化交流センター・ホール)
10:30-12:30
司会 木本喜美子(一橋大学)
1) 10:30~11:10 非正規雇用労働者の WLB に与えるケア責任の考察
―知的障害児の母親の就労実態調査から―
2) 11:10~11:50 戦時下の女性労働と産業報国会
小木曽由佳 (立命館大学大学院)
堀川祐里 (中央大学大学院)
3) 11:50~12:30 女性管理職候補のレディネスに関する質的研究
鶴田理絵 (大阪市立大学大学院)
2. 自由論題報告 II:労働組合・労働者の連帯(文化交流センター・大セミナー室) 10:30-12:30
司会 鈴木玲(法政大学)
1) 10:30~11:10 英米における「労使パートナーシップ」の取り組み
平川宏 (筑波大学大学院)
2) 11:10~11:50 建設産業における下層労働者のコミュニティ
──生産性と共同性のせめぎ合い
3) 11:50~12:30 上海市労働組合の機能変化
渡辺拓也 (大阪市立大学)
趙艶利 (大阪市立大学大学院)
12:30-14:30
3. 総会(昼食を含む・文化交流センター・ホール)
4. 自由論題報告 III:技能・訓練(文化交流センター・ホール)
14:30-17:30
司会 松戸武彦(南山大学)
1) 14:30~15:10 警備業における法定教育の実態
―交通誘導警備業者の教育・労働過程における参与観察から―
2) 15:10~15:50 A 県の公的職業訓練の取り組み実態と課題
岩崎弘泰
陸光杰 (大阪市立大学大学院)
(休憩 20 分)
2
3) 16:10~16:50 金属切削産業における中小企業の技能形成
津川礼至 (大阪市立大学大学院)
4) 16:50~17:30 電子部品産業におけるホワイトカラー労働の変容
扇健夫 (立命館大学大学院)
5. 自由論題報告 IV:労働者の意識変容(文化交流センター・大セミナー室)
14:30-16:45
司会 筒井美紀(法政大学)
1) 14:30~15:10 若年福祉労働者の安定就労に向けた戦略
―知的障害者施設の事例研究から―
岡村佳和 (放送大学教養学部)
2) 15:10~15:50 中国上海の大衆寿司店における食材・調理技能・接客
王昊凡 (名古屋大学大学院/日本学術振興会)
(休憩 15 分)
3) 16:05~16:45 正規転換の質は年齢によってどう異なるのか
高橋康二 (労働政策研究・研修機構)
6. 懇親会 (大阪駅前第2ビル近隣の会場)
大会第3日 11月8日(日)
シンポジウム
17:45~19:45 (当日、要時間調整)
大阪市立大学梅田サテライト・101教室
「女性活躍」政策下の女性労働
司会
戸室健作(山形大学)
村尾祐美子(東洋大学)
1. シンポジスト報告
第 1 報告 安倍政権下の女性政策―ジェンダー平等達成への課題を検討する
10:30~11:15
金井郁(埼玉大学)
第 2 報告
地域経済における女性正社員の労働―福岡県の事例から
11:15~12:00
駒川智子(北海道大学)
第 3 報告
構造改革・安倍女性活躍政策と雇用形態・ジェンダー
12:05~12:50
三山雅子(同志社大学)
昼食・休憩(12:50~14:00)
第 4 報告
「女性活躍社会」の下での母子家庭の母の労働と生活
14:00~14:45
中囿桐代(北海学園大学)
2. コメント
14:45~15:00
コメンテーター
3. 総括討論(コメントへのリプライを含む)
橋本健二(早稲田大学)
15:00~16:00
3
大会に関する連絡・注意事項
1、大会参加予定者は、同封のハガキにて申し込み下さい。
(10 月24日必着でお願いします)
2、懇親会参加希望の方は、参加申し込みのハガキに記入下さい。
3、会場管理(合同ビルなど)の都合で、
① 全館禁煙です。➁ 教室での飲食は一切禁止です。湯茶は、指定の場所でお願いします。
4、上記の関係で、① 11月7日(土)の昼食は、
「サンドイッチと飲み物」の予約を受けます。参加申し
込みのハガキに記入下さい。飲食は、文化交流センターの施設内でお願いします。
➁ 11月8日(日)のお弁当の提供はできません。駅前ビル(第1~4号)の地下1,2階の飲食店
や地下街のオープンカフェをご利用下さい。
5、大会参加費や懇親会費、7日の昼食の費用は、大会当日受付にてお支払い下さい。
両日とも受け付けは、午前10時から、11月7日は、文化交流センター・大セミナー室入口
11月8日は、101教室の前で行います。
・ 大会参加費は、一般・大学院生は 2,000 円です。
・ 11月7日(土)の昼食(サンドイッチ、飲み物付き)は500円を予定
・ 11月7日(夕)の懇親会の会費は、一般会員4,000円 学生・院生3,000円
6、 大会での発表者は、資料・報告を80部用意し、持参下さい。
7、 大阪市内のホテルは観光シーズンで大変予約が取りにくくなっております。尼崎市など阪神、阪急沿
線のホテルを当たるか、バックパッカーが利用する西成の格安「ゲストハウス」を予約下さい。
【大会会場の案内】
大阪市立大学大学院創造都市研究科(大阪駅前第2ビル6階・梅田サテライト)
*JR大阪駅中央改札口を出て南へ。JR東西線・北新地駅に向かう地下道を歩いてくると
大阪駅前第2ビルの地下2階入り口に到達します。迷ったら「JR東西線・北新地駅はどちらですか」
と尋ねて下さい。以上は、JR大阪駅より、わかり易い来方です。
(地図参照)
*大阪駅前第2ビル6階の梅田サテライト教室及び文化交流センター等の施設図は当日配布します。
4