日本と韓国の理学療法と教育比較 講師紹介 日韓の理学療法を知る必要

15/09/19
講師紹介
日本と韓国の理学療法と教育比較
発表者:アゼリーリハビリ倶楽部 崔 原碩
日韓の理学療法を知る必要性
なぜ、日韓の理学療法を知る必要があるのか‼ •  溢れている理学療法士 •  ネットワークの発展により医学常識の向上 •  限られた理学療法士の活動範囲 •  理学療法先進国のリーダになるため
•  壇国(ダングック)大学体育教育科卒業。 日本語複数専攻
•  陸軍満期除隊。
•  総務省傘下の日本自治体国際化協会ソウル事
務所に通訳翻訳で2年勤務。
•  貿易会社エンタープライズの営業部1年勤務。
•  2015年3月東京リハビリテーション専門学校卒業
•  現在、アゼリーグループ社会福祉法人江寿会ア
ゼリーリハビリ倶楽部で理学療法士として勤務。
理学療法教育および特徴の比較
180 160 140 120 100 日本
80 韓国
60 40 20 0 校
理学療法教育の比較
日本
韓国
人口
約12600万人
約5100万
養成学校
256校
87校
必修単位
132~140
140
国家試験合格率
84% 5年間
85% 5年間
大学学費
100万~200万
25万~30万
理学療法士の数
約8万人 年間 9,000人 養成
約4万8,000人 年間 3,500人 養成
免許取得後の教育
個別に行う
年間8時間と個別
4年制
3年制
大学院
両国の理学療法士の特徴比較
日本
韓国
理学療法の独立法
ある
なし
男女比率
男57.5%
女42.5%
男34.71%
女65.28%
年間収入
約396万 週5
230万~400万 週5
物理療法・運動療法
治療方法
物理療法・運動療法
訪問リハビリ
ある
なし
兵役義務
ない
あり
離職率
高い
高い
介護施設
介護予防:約6万
介護:約6万
4800ヶ所
1
15/09/19
<最新の日韓の交流紹介> •  2014年11月14日、韓国の釜山で第2回日韓
理学療法士共同学術大会が開催。 ①参加者:日本40人、韓国630人 ②韓国15偏、日本9偏の研究論文発表 ③5人ずつの特別講義 ④共同宣言し協議書の交換 •  2年ごとに日韓で開催予定
外国人セラピストのいいところ
•  2か国からの医療情報収集可能。 (ネットワーク、論文、研究など) •  両国をつなげる人脈で交流ができる。 •  各国のいいところが利用できる。 •  新しいことに対してチャレンジしやすい。 <日韓理学療法の方向>
① 地域密着型のリハビリ
② 開業適法化
③ 理学療法士の直接評価・診断
④ 専門理学療法士の拡大
⑤ 教育期間の延長
外国人セラピストとしての悩み
・言葉の問題 ①漢字 ②方言 ③疾患による発語障害 ・文化の差 ①言い方 ②身体距離 ・外国人としての不信感 ・勉強会での講義の速さ、情報収集能力不足 今後の日韓理学療法の方向
<先進国の最近の流れ> •  世界理学療法士連盟(WCPT)に加入されている
世界73か国の教育過程分析結果 ①卒業単位数が平均175単位で日韓より多い ②世界平均教育期間は9学期で日韓より長い
③1,363校の中 75か所(5.4%)が複合した教科 課程実施。 ④理学療法士の養成機関:日本2番目(246)、 韓国5番目(74) 結 論
•  理学療法士の複合的な役割に対し 理学療法の質的な向上や最新の情報共有、
周辺国の状況や現状を把握する。 •  養成学校教育の改善により質を高め、海外
進出などで周辺国との協力を深め、リードし
ていくような世界的に競争力をつけるべきで
ある
2