一般貨物自動車運送事業の事業計画 (事業用自動車の数)変更事前

㊞
平成 年 月 日
九州運輸局宮崎運輸支局長 殿
住
所
氏名または名
代 表 者 名
( 連 絡 先 )
宮崎市恒久○○-○○
○○運輸
○○太郎
0985-○○-○○○○
㊞
一般貨物自動車運送事業の事業計画
(事業用自動車の数)変更事前届出書
貨物事業者運送事業法第9条第3項及び同法施行規則第6条の規定によりお届け致します。
記
1.氏名又は名称及び住所並びに代表者氏名
宮崎市恒久○○-○○
○○運輸
○○太郎
0985-○○-○○○○
2.変更しようとする事項
営業所別の配置車両数
3.予定日
平成 年 月 日 増車実施予定
平成 年 月 日 減車実施予定
4.変更を必要とする理由
輸送量変動の為 (変更理由を記入)
㊞
営業所別の事業用自動車の数
種別(普通自動車)
新
新旧の別
普
小
内 訳
営 業 所 名
通
本社営業所
合 計
型
6
け
被
ん
け
引
ん
車
引
0
6
旧
1
0
普
計
通
1
1
小
8
1
型
5
け
被
ん
け
引
ん
車
引
0
1
計
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
5
変更後の車両数を記入
0
1
1
現在の車両数を記入
(記載要領)
1.合計欄には、当該営業所が所在する陸運支局管内の全営業所の合計車両数を記載する。
増減車両の明細
増減車 所 属
の 別 営業所
内 訳
車 名
年式
最大積載量
登 録 番 号
車両の形状
増車
本社
普通
○○○○
H27
8,000kg
キャブオーバ
増車
本社
普通
○○○○
H25
11,000kg
キャブオーバ
減車
本社
普通
○○○○
H18
10,000kg 宮崎
車検証に基づき各項目を記入
(記載要領)
1.車両形状欄には、平型、タンクローリー、バン型等の別を記入する。
2.記入欄が不足の場合は、別紙に記載し対応する。
7
130○○○
キャブオーバ
7
様式-5
自動車車庫の位置及び収容能力
所属営業所
本社営業所
位 置
収容能力
宮崎市恒久○○-○○
備 考
1,000㎡
現在、認可済の営業所車庫住所地番、収容能力を正確に記入
(注) 現在認可されている営業所、位置、収容能力を記入する。
増車後必要となる車庫面積(増車に係る営業所) 車検証上の車両幅員、長さを正確に記入、必要面積を計算する。
積載量、幅員、長さの数値が近い車両については、まとめて記入可能。
幅員+0.5m
長さ+0.5m
増車後の車両数
増車後必要面積
(A)
(B)
(C)
(A×B×C)
積載量別
3,500
2.10
+
0.5
6.80
+
0.5
6
113.88 ㎡
30,000
2.49
+
0.5
5.50
+
0.5
1
17.94 ㎡
20,000
2.49
+
0.5
12.60
+
0.5
1
39.17 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
+
0.5
+
0.5
0.00 ㎡
合 計
(注) 増車する営業所の全車両分を記入する。
8
170.99 ㎡
別紙(1)
増 車 に 係 る 確 認 調 査 書
届出年月日
平成○○年 ○月 ○日
○○運輸 本社営業所
事業者名
(届出者)
増車営業所における運転者の確保状況
車 両 数
増 車
営業所
営業所
運 転 者 数
現 在
増 車
増車後
現 在
増 員
増員後
7
1
8
7
1
8
両
両
両
名
名
備 考
名
両
両
両
名
名
名
両
両
両
名
名
名
両
両
両
名
名
名
両
両
両
名
名
名
※運転者数には運行管理者は含めない。
適性診断の受診状況
過去3年以内の受診者数
7名
今後受診計画者数
7名
運行管理者・整備管理者の選任状況
増 車
運 行 管 理 者
整 備 管 理 者
営業所
氏 名
届出年月日
氏 名
届出年月日
本社営業所
○○太郎
○○年○月○日
○○花子
○○年○月○日
任意保険加入状況
現在の加入状況
7
増車車両加入状況
対 人
無制限
万円
無制限
1 両 ※被けん引車除く
万円 任意保険の
対 物
無制限
万円
無制限
万円 契約内容を記入
車両数
両
事
業
用
自
動
車
等
連
絡
書
この書類は、道路運送法、貨物利用運送事業法又は貨物自動車運送事業法による自動車運送事業、第二種貨物
利用運送事業の許可、事業計画変更の許可を受け、若しくは届けをしたもの、又は事業用自動車の代替である
ことを認識したことを証するものである。
事業等の種別
旅客〔乗合・貸切・ハイヤー・タクシー・特定・無償〕
事 業 者 名
(使用者の名称)
○○運輸
事 業 者 の 住 所
(使用者の名称)
使用・廃止の別
貨物〔一般・特定・軽・霊柩・第二種利用〕
事業者名を記入
宮崎市恒久○○-○○
所属営業所名
事業者住所を記入
営業所の位置
宮崎市○○-○○
(使用本拠の位置)
)〕
その他〔レンタカー・(
本社営業所
使用しようとする自動車
自動車登録番号等
発行番号:
第
号
発 行 日:平成
年
月
日
有効期限:発 行 日 か ら 1 ヶ 月 間
営業所名を記入
営業所住所を記入
廃止(減車・抹消等)する自動車
※新自動車登録番号(車両番号)
旧自動車登録番号(車両番号)
※登録完了印・登録官印
(車両番号)
車台番号
車検証上の車体番号を記入
①自 動 車 の 年 式‐‐H ○○ 年
②旅 客 自 動 車 の み‐‐自動車の乗車定員
人
自動車の長さ
cm
③貨物自動車(軽を含む)のみ‐‐種別〔普通・小型・けん引・被けん引〕
最大積載量
○○○○ kg
考
最大積載量
※新規許可・譲渡譲受・合併・相続・休止・廃止・取消
事業計画の変更[増車・減車・代替・営配・他支局管内への移動(
運輸支局→
運輸支局)]
使用者及び所有者の名称又は住所の変更・使用の本拠の位置のみの変更・自動車登録番号のみの変更・その他(
事案発生理由
備
①自 動 車 の 年 式‐‐H
年
②旅 客 自 動 車 の み‐‐自動車の乗車定員
人
自動車の長さ
cm
③貨物自動車(軽を含む)のみ‐‐種別〔普通・小型・けん引・被けん引〕
欄
)
※
営配の場合・・・(
確 認 印 及 び
担 当
官 印
旅客課
貨物課
輸送課
kg
※確認印・担当官印
注)1
2
3
4
営業所)
この連絡書は、再発行しないので、取扱に注意してください。
連絡書に必要な事項を記入の上、1 部(軽自動車に関しては 2 部)を輸送課に提出してください。
連絡書は、輸送課の確認を受けた後、登録関係書類に添えて登録部門に提出して下さい。
※印欄は、記入しないで下さい。
発行元連絡先:
☆新規登録する車両の 車
営業所→
名
宮崎運輸支局輸送課
車両の車名を記入
(TEL
0985-51-3952)
車体の形状 車両の形状を記入