平成27年度 国立市国立第六小学校 7月号 平成27 年7月1日発行 校 長 谷 川 拓 也 電 話. 042-572-6177 社会人としての品性と規範意識を育てる ❀ねむの木の花 副校長 山内 雅子 平成 27 年度の教育活動を、大きな夢をもって新たにスタートした4月から、3ヶ月が経ちました。春 の運動会が行われたこともあり、息つく間もない1学期でしたが、その中でも子供たちの成長した姿が たくさん見られたことをうれしく思います。 6 月 22 日の全校朝会校長講話で、日光移動教室での 6 年生の立派な態度と、1 年生の遠足での逸話が 紹介されました。6 年生 3 学級 84 名参加の日光移動教室では、出発前から 5 分前行動が意識付けられ、 集合・整列・点呼を自分たちで主体的に行い、行く先々で立派な 6 年生!と褒められたそうです。6 年生 は校内では下学年の世話を進んでする姿がよく見られます。また 6 年生が率先してはつらつとしたあい さつをする姿を見て、下級生でも明るいあいさつができる子供が増えてきました。 1 年生は、入学して間もないのにすごい!と運動会でもたくさんのお褒めのお言葉を頂戴しましたが、 運動会後に行われた遠足も大変立派でした。運動会、歩行訓練他、日々の学習の中で身に付けた生活のル ールを守り、道路を上手に歩くこと、集まったら口を閉じて話をしっかりと聞くことができました。ま た、電車の中では一言も発せず、あまりに健気でよい子の 1 年生の姿に、近くにいたお年寄りが思わず 「いい子だねえ、どこの学校?」と尋ねていたそうです。今年度、本校の目標の一つは「学びのある学 校」ですが、学力とともに、社会人としての品性や規範意識を身に付けていくことも、大切な学びであ ることを、再認識しました。 社会人としての品性と規範意識を身に付けた人は、周りの人たちとも融和して、幸せな社会生活を送 っていくことができます。6月の学校公開日(六小祭り)の午後行われた学校関係者評価委員会で、委 員から次のようなお言葉をいただきました。 ○子供たちは企画し協力して運営してとても楽しそうだった。教育の目標に、真理と正義を希求し、公共 の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとあるが、貴重なよい場だった。 ○校長が作成した学校経営方針の中に、教職員に対して「教育公務員としての自覚と誇りをもつ」とあ り、具体的に「教育公務員としての節度と良識のある行動に」ついて、言動・服装・あいさつなどにつ いて触れられ、資質向上が明記されていることをうれしく思った。ぜひ、よろしくお願いします。 明日は、東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が5年生を対象に行われます。1学期の まとめの時期を迎えた今、教科指導だけでなく、人としての品性や規範意識を含めた「社会性」も重要な 「学力」の一つとしてとらえ、 教職員自らも襟を正しながら、教育活動に全力を尽くして参ります。 日光移動教室を終えて 6年担任 君島 幸紀子 佐藤 華 松本 将吾 6年生は、6月10日~12日の三日間、日光移動教室に行ってきました。 1日目は、二社一寺(輪王寺、日光東照宮、二荒山神寺)を見学しました。改修工事中の 陽明門では、210年ぶりに表面の彫刻が外され、下に描かれた絵を見ることができました。 その他にも、事前学習で調べた三猿や眠り猫など、数多くの文化財に興味をもって見学をし ていました。夜のキャンプファイヤーでは、火の神から火をもらい、協力・挑戦・感謝の火 を点火しました。定番の「燃えろよ燃えろ」「マイムマイム」以外にも、1年生から5年生 までの運動会ダンスメドレーなど、6年生ならではのキャンプファイヤーを楽しみました。 2日目は、宿舎近くの源泉や湯の湖、森を抜けると戦場 ヶ原が広がる、という自然あふれる風景の移り変わりを楽 しみながらのハイキングでした。今年は、班ごとのハイキ ングではなく、全員で「ミッションカード」に挑戦しなが ら歩きました。ミッションカードには、 「湯滝を見てここで 一句」「ささぶねを作ろう」「男体山をスケッチしよう」な ど、自然に関連した課題が書かれていて、みんな夢中で取 り組んでいる姿がとても印象的でした。そして、午後は日 光自然博物館を見学し、日光の自然についての理解を深め ました。天候に恵まれ、2日の夜に予定していたナイトハ イクも実施することができ、近くのスキー場を歩きました。 朝からたくさん歩いた2日目の夜は、みんなあっという間 の就寝でした。最終日は、三猿・眠り猫など日光に関連し た絵柄から好きなものを選び、日光彫に挑戦し、自分だけ のお盆を完成させていました。 今年の日光移動教室は、天候にも恵まれ、過ごしやすい 三日間でした。友達と一緒の三日間は、楽しいことばかり ではなく、我慢しなければならないこと、譲り合うことな ど、いろいろなことを経験し、卒業に向けて、また一つ、 友達との関係を深めることができました。子供たちが友達 と一緒に、貴重な経験を重ねることができたのも、保護者 の皆様のご協力のおかげです。心より感謝いたします。 夏休みを楽しく過ごすために ☆ご家庭での話し合いの目安にしてください。 平成27年度 1 国立市立 国立第六小学校 生活指導部 規則正しい生活をしましょう ◎ 家の人と話し合って計画をたてましょう。 (起きる時刻・勉強時間・遊び時間・寝る時刻など) ◎ 身の回りの整理整頓をしましょう。 ◎ 家の手伝いや仕事をすすんでしましょう。 ◎ 家の人や地域の人に大きい声で元気よくあいさつをしましょう。 2 夏休みは楽しくすごしましょう ◎ 朝の涼しいうちに勉強しましょう。 (学校のプールや学習教室に行くときは除きます。) ◎ 学校のプールや学習教室に行くとき自転車を使わず、歩いていきます。 ◎ 夏休みでなければできないことをしましょう。(読書・研究・観察など) ◎ 早寝早起きして、健康に気をつけた生活をしましょう。 ◎ 遊びにいくときは、家の人に、行き先・帰る時刻・遊ぶ友達の名前をいいましょう。 ◎ ゲームセンターや市外のデパートへは、子どもだけで勝手に行かないようにしましょう。 ◎ 1・2・3年生が学校外のプールに行くときは、大人と一緒に行きましょう。 ◎ おごりっこなど、お金の貸し借りはやめましょう。 ◎ 暗くなってからの一人歩きはやめましょう。 ◎ 危険な目にあったら、大声を出して『ピーポ君の家』や、近くの家や店に逃げ込みまし ょう。⇒ すぐに110番 ◎ 午後5時30分になったら、遊びをやめて家に帰りましょう。 (校庭での遊びは、いつもと同じ4時30分で終わりです。) 3 よく考えて、危ない遊びや人に迷惑をかけることはしないように で注意しあいましょう みんな ◎ 交通事故にあわないように飛び出しや自転車の二人乗りは絶対やめます。 ◎ 車の通る道・線路・駐車場や工事中の所では遊びません。 (ローラースケート・スケートボード・キックボードは道路ではしません。) ◎ エアガンやビービー弾での遊びなど、危険な遊びはしません。 ◎ 花火は子供だけではしません。 ◎ 多摩川などの大きな川での川遊びは、子供だけではしません。 ◎ ごみは持ち帰りましょう。いたずら書きをしません。 ※ 2学期の始業式は、平成27年9月1日(火)です。 登校時刻はいつもと同じ8時15分~8時25分です。 ☆事故や不審者の出没等がありましたら、警察にはもちろんのこと、学校にもご連絡ください。 国立第六小学校 ℡ 042-572-6177 7 月の生活目標 「まわりの人の気持ちを考えて行動しよう」 生活指導部 田島 里佳子 1学期も残すところ後、1か月となりました。遠足や運動会等の行事を終え、新しい学年、新しい 学級での結束力も少しずつ出てきたころではないでしょうか。そこで、さらに、学級や学年、そして 学校全体で互いに温かい関係を築いていくことのできるよう、今月は、 「まわりの人の気持ちを考えて 行動しよう」が生活目標となります。相手の気持ちを考えて、優しい言葉をかけること、話し手が気 持ちよく話ができるように、話し手の方をみて話を聞くことなど、お互いに思いやりをもって行動す ることが大切です。まわりの人のことを考えて行動しようとする意識を子供たちに持たせる声がけを していきます。 7月の行事予定 日 曜 1 水 2 木 3 金 4 5 土 日 6 月 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 行 事 日 午前授業(1・2・3・5・4-1・6年生) JET 青年交流授業(2校時5年3校時3年) 17 研究授業(4年2組:5時間授業) 委員会活動 児童・生徒の学力向上を図る 18 ための調査(5年生) 5時間授業(4・6年生) 19 保護者会(2・4・6年生) 20 21 5時間授業(5年生) 22 保護者会(1・3・5年生) 23 避難訓練 24 クラブ活動 安全点検 25 縦割り遊び1 26 27 28 29 安全指導 30 午前授業 31 午前授業 大掃除 給食終了 曜 金 行 午前授業 事 終業式 土 日 月 火 海の日 ※育成会エネルギー教室 10:00 水 プール1 木 金 土 日 月 火 水 木 金 プール2 個人面談1[午後] 個人面談2[午後] プール3 プール4 プール5 プール6 プール7 学習教室1 個人面談3[午後] 学習教室2 個人面談4[午後] 学習教室3 個人面談5[午後] 個人面談6[午後] 個人面談7[午後] ≪8月の行事予定≫ 2 6 19 20 21 24 25 26 27 28 日 ※育成会夏まつり 図書室開館日 10:00~13:30 木 水 プール8 木 プール9 金 プール10 野外体験教室 事前健診(5年生)13:30 月 野外体験教室1(5年生) 火 野外体験教室2(5年生) 水 野外体験教室3(5年生) 木 プール11 金 プール12 【学校からのお知らせ】 ○六小祭りへのご来校をありがとうございました。子 供たちを見守る温かい眼差しをありがたく思いまし た。夏休み号で特集を組みます。 ○水泳指導が始まっています。検温と健康観察の上、 プールカードへの押印をお願いいたします。 ○日本の伝統文化発進事業の一環で、都立桜町高等学校 から、JET 青年 Naundie Eason さんが来校し、日 米文化の交流を行います。年間5回計画しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc