【精肉】2014年 レンジアップメニュー容器のご提案 Ⅰ、消費者&お店の悩み ◆消費者の悩み ・食費を抑えたい ・時間を短縮したい ・食材は無駄にしたくない Ⅱ、レンジアップメニューのターゲットとメリット ◆ターゲットは・・・? 一人暮らしのビジネスパーソン ◆精肉部門の悩み Ⅲ、メニューの加工度別オススメ容器のご提案 加工度に合わせて、容器を使い分けるのがおすすめ! ◆電子レンジを使うメリット 平日の夕食で最も頻度が高い食べ方 ・素材がなかなか売れない ・簡便商材も思うように売れない ・どんなメニューが良いのか分からない ・どんな売場を作れば良いのか分からない こだわりメニュー ・早く火が通りやすい ・うまみ、栄養が逃げない ・油を使用しないのでヘルシー ・煮崩れしない ・簡単に一人分の料理が作れる SDビストロ ーーーー テ パ ッッッッ ーーーー 参考:㈱クロス・マーケティング 『一人暮らしのビジネスパーソンの夕食』に関する調査 2012年3月1日~3月2日 加熱前 加熱前 耐熱、耐油性に優れたフードパック。 タレ付けした肉を盛るだけ で、商品が完成。 手軽にレンジアップメニュー が展開可能。 透明度が高いので鮮度感バツグン! お手軽メニュー ≪Step3≫ SDビストロ 加熱前 ・そのまま食卓に出せるデザイン性 ・こだわりの高いメニューの差別化におすすめ ・耐熱・耐油に優れたフードパック ・SPPの優れた透明性で、鮮度感UP! ・タレ付けした肉を盛るだけで、商品が完成! ・手軽にレンジアップメニューが展開可能 ★ポイント★ ★ポイント★ ラップをかけて簡単に商品化 牛バラ肉プルコギ焼肉用(味付) N-CTF 200-115E 豚肉と彩り野菜蒸し SPPパノラック IK20-13 素材:CTF ◆耐熱温度 130℃ PPフィラー容器として最も軽量化された素材で 耐油性・耐熱性に優れている! ア Step 1 N-CTF ≪Step2≫ SPPパノラック ≪Step1≫ N-CTF SPPパノラック ェェェェ 男性44%、女性55.6%が自炊をする。自炊をする人は意外と多い! しかし!後片付けが面倒、食材を揃えるのが面倒、料理するのが 面倒、食材を使いきれないなど不満も抱えている。 ジ ブ ル ウ Step 2 ケ レンジアップメニューは 時短で簡単! 加熱後 ちょっとこだわりのメニューには、 上質感が演出できるSDビストロ シリーズがおすすめ!! Step 3 効率よく、合理的に、おいしい食事ができる商品で 売場から食卓までお客様をサポート! 500Wで3分30秒 マーケティング部 ★ポイント★ 素材:SPP(スマートPP) ◆耐熱温度 110℃ ①耐熱性・耐油性に優れて いるので、そのままレンジで 使用OK! 豚肉と6品目野菜たっぷりバジル風パスタ SDビストロM20-16 W 500Wで3分 500Wで3分 加熱後 展開事例 K社 販促シールには 「ラップに数ヶ所穴を開けて 電子レンジで加熱してください」と注意 書きを記載 ②内嵌合で水滴漏れ防止。 レンジアップしても蓋が 外れにくい嵌合強度。 加熱後 素材:SPP(スマートPP) 素材:SD(スマートダッシュ) ◆耐熱温度 110℃ ◆耐熱温度 130℃ OPS(耐熱温度80℃)と比較して 耐熱性・断熱性に優れている 耐熱性・耐油性に優れている! ので、レンジアップも安心! 本当に美味しいの…? 小サイズのお試し商品で まずは試してもらいましょう! 採用事例 レンジで焼き豚 SDビストロM 18-14 BK メニュー事例 メニュー事 例 採用事例 500W 約5分加熱 国産若鶏むね味付(トマト&バジルソテー) 186円 N-CTF200-115E 国産若鶏むね味付(ガーリックペッパー焼) 168円 N-CTF200-115E 150gに対して 500W 約2分加熱 国産若鶏むね味付(タンドリーチキン) 184円 N-CTF200-115E 鶏肉と彩り野菜のバジル蒸し SPPパノラック IK20-13 500W 3~4分加熱 豚肩ロースと彩り野菜の蒸ししゃぶ SPPパノラック IK23-14 彩り野菜と若鶏のトマトソースペンネ 430円 SDビストロ M20-16 W 出来上がりをイメージしてもらえるように POPも置きましょう!
© Copyright 2025 ExpyDoc