~8月7日は「鼻の日」です~

平成27年8月号
四国大学福祉会
毎日暑い日が続いています。外遊びの時は帽子を着用し、涼しい場所で休息をとりましょう。
こまめな水分補給も忘れずに!暑さに負けず元気に夏をのりきりましょう。
~8月7日は「鼻の日」です~
鼻に花粉や異物が入り込んだ時、これらの異物を押し出そうと鼻水が出ます。また、ウィルスや
細菌に感染するとドロッとした鼻水になります。
この鼻水を貯めたままにしていると鼻腔内の細菌が増殖し、副鼻腔炎や中耳炎をひきおこす原因と
なることがあります。鼻はすすらず、できるだけ出してあげましょう。
正しい鼻のかみ方
1、鼻をかむ前に、口から大きく息を吸う。
2、口をしっかり閉じてかむ。
3、反対の鼻を押さえて、片方ずつかむ。
4、一度に力まかせにかまない。ゆっくり小刻みに少しずつかむ。
5、鼻水を出し切るまで繰り返しかむ。
鼻を“正しく”かむと、どんな効果があるの?
・中耳炎、副鼻腔炎(蓄膿症)の治りが良くなり、再発予防になります。
・後鼻漏(寝ている間に鼻が喉に落ちること)による夜間/早朝の咳が良くなります。
こんなかみ方はダメ
両方一度にかむことや力まかせにかむこと、鼻をほじることは、粘膜を傷つけて鼻血が出たり、
耳が痛くなったり、細菌感染の原因になったりします。
慌てずにゆっくりと少しずつ、かみ残さないように心がけます。でも鼻がつまってかめない時は
温かいタオルを鼻の付け根に 5 分くらいあてたり、鼻の近くで蒸しタオルの蒸気を吸うと鼻の
とおりが良くなることがあります。
鼻のかみ方の楽しい教え方
鼻のかみ方を教える時、
「チーンして」といっても、チーンが伝わらないと困りますよね。
そんな時にはティッシュ飛ばしゲームを親子で競争してみましょう。
1. テーブルの上に小さくちぎったティッシュを数個置きます。
2. 大きく息を吸って口を閉じます。片鼻を押さえて、フンッと押さえていない鼻の鼻息で
ティッシュを飛ばします。
始めは口で吹いてしまっても、まねをしているうちに上手に飛ばせたらしっかりほめてあげます。
コツさえつかめば鼻かみがきっと上手になりますよ!
8月の健康診査
(ふれあい健康館)
1歳6か月児
8月20日、27日
(H26.1月生)
3歳児健診
8月18日、25日
(H24.1月生)