【第35号】 やさしねっと結 2015 年 7月 1日 発行 特定非営利活動法人やさしねっと結 住所 千葉県木更津市畑沢2-36-3 結ぶ・輪になる・優しい手 電話(FAX)0438-36-0292 URL:http://www.npoyui.org/ E-mai l:[email protected] 5月23日(土) 第11回 社員総会を行いました 今回は出席者11名(個人正会員18、団体会員1 感想もあり、支援員だけでなく、情報を必要とさ 末廣理事長からは、 ●設立10年を過ぎ、今年は記念行事としてバス旅 が出ました。 行を企画しています。今まで支援していただいた 会員さんやお世話になった方々の交流を兼ねて、 楽しい行事にしたいと考えています。 ●わーくす結としては、安定的な収入源の木更津 市の霊園清掃の仕事が、市の管轄を離れることで 今年度も引き続きもらえるか、心配しました。幸 い頂けることになり、本当に良かったです。 ◆ 収支の 詳細もしっかり れている会員の方への研修の発信について、課題 聞き ました のうち,委任状4)で総会を開催しました。 ●12月に新体操の発表が木更津市民体育館であり ます。それに向けて曲や振り付けなど、新しいプ ログラムが始まりました。みんなで頑張っていき ます、との挨拶がありました。 総会では、26年度の会計の詳しい報告があり、 総会後の昼食会は全員が残り、おいしいお弁当 を食べながら和気あいあいとおしゃべりしました。 わーくす結での利用者さんのほほえましい様子 厳しい状況の中で運営に苦慮している様子を聞き を伝えたり、家庭での出来事も伺ったり出来まし ました。毎年知ることですが、支援員の時給の件 も含めて、地域活動支援センターⅢ型の運営の厳 た。そんな中で、ある利用者さんの母親が急に入 院をすることになったけれども、幸い父親と本人 しさにはため息が出ます。 だけで何とか過ごせたこと、それでも家族や本人 わーくす結の作業所では、開所時に頂いた間に 合わせの棚を未だに使っている状況で、もっと使 にとって急な状況でも安心してお願いできる場所 が身近にあったらいいなと切実に思ったことなど、 いやすい環境にしましょうとの提案もありました。 身に詰まされるお話を伺い、母親はいつだって心 事業報告では、支援員研修「講演会 家族の当 配はつきない、他人事じゃないなと共感しました。 事者研究べてる式」について、「そういう研修を 事前に知っていたら、行ってみたかった」という バ ス 旅 行 へ の お 誘 い 創立10周年の記念行事として、大型バスに乗って美味しいランチでもたべながら、会員の皆さんとの 親睦を深める日帰り旅行を企画しました。「ビール工場見学?」「グリコ?」「品川の一流ホテルでラン チ?」…企画する理事の頭の中は、ひたすら美味しいものが駆け巡り…楽しく悩みました。今決まってい ることは ①横浜市内 ②カップヌードル ③来年1月中の土曜日 というアバウトさです。(^0^) 結の卒業生とそのご家族は同窓会気分で、会 員家族は家族旅行の気分で…皆さんこぞってご参加ください。わいわい賑やかに出かけましょう。 おかげさまで やさしねっと結は10周年を迎えました。 2005年6月に「NPO法人やさしねっと」結が誕生して、10年余が過ぎま した。思い起こせばこの10年、微力ながら本当によく頑張ってきたと自画自 賛しています。そこで今年のつうしんは、記念号として3号に渡り特集記事を 組むことにしました。今までの活動を振り返りつつ、さらに今後の歩みへつな げる記事にしたいと考えています。35号は、先頭に立って結を引っ張ってく れた初代理事長・重田美幸さんと、現理事長・末廣博美さんの二人から、つう しん担当篠原が話を聞きました。 重田 ■ 何かしなくちゃ! 重田 末廣 今から15年くらい前、高等部卒業後に一 般就労できる人はとても少なく、授産施設 にも空きがほとんどなかったんです。子ど もが小さい時「お母さんが作ればいいんじゃ ないの?」と言われたこともありましたが、 その時はそんなこと出来る訳がない!と思っ てました。でも子どもが高等部に入り、卒 業後の進路が一気に現実味を帯びて、「何 かしたい!何かしなくちゃ!」という思い が大きくなってきたんです。そんな頃、同 じ思いを持つお母さん達や、子どもをずっ とサポートしてくれてた方達をつなぐ県主 催の障害者の就労に関する説明会があり、 参加しました。これを機に、子ども達の将 来の姿を思い描きながら、話し合ったり、 見学に行ったり、少しずつ形になっていっ たんです。 重田さんとの出会いは「日本てんかん協 会千葉県支部の総会」だったんよね。偶然 2人が世話人に同時立候補して、こんな近 くに、こんな人がいるんだとびっくりした。 何だか波長が合ったんやろうね。話をした り、スペシャルオリンピックスに一緒に参 加したりするうちに、重田さんの明るくっ て、いろんなことに活動している姿に刺激 を受け、私も頑張らなくちゃ!と元気を貰っ たんです。 鈴木 重田 NPOになる前にも、手探りで2年くら い良いと思うことをやったね。それでも動 き始めてから、やっぱり無理かな~と思う こともあったんですよ。 お金のことがいつも一番のネックだった んだよね。どんな形にしようか散々考えて、 最終的には作業所にしようと決めた。 ちょうどその時(株)エスコアールが畑 沢に移転することになり、社長の鈴木さん から1室を提供できることと、エスコアー ルの仕事もお願いしたいとの申し出を頂い たんです。場所も決まり、仕事まで用意し ていただき、本当に有り難かったー。NP Oとして認証されたのが2005年6月。同 時に支援学校から実習生を受け入れたんで すが、その時はまだ作業場が無かった。だ からアクア木更津の8階や福祉会館を借り て、実習を行いました。8月には「障がい のある方のための職業体験フェア2005」 も開催し、たくさんの方々に来て貰いまし た。広い畑を無償で貸して下さったり、備 品を寄付して下さったり、ボランティアを して下さったり、本当に皆さんにお世話に なりました。家族・友人・親戚までも会員 になって応援してくれてね。もう10年にな るんだね~すごいね~。もう無我夢中で走っ た気がするなー。家に帰るのも遅くなった 素敵な二人です。 ◆ いつだって笑顔が し、土日も結に来たりして、家族の協力無 しには出来なかった。一方、大切なお子さ んたちをお預かりして、日中の生活を共に し、一緒に仕事をすることの責任を考える と、恐くて夜も眠れないこともあったんで す。泣いたり、笑ったり、あっという間に 4年が経ち、悩みに悩んで理事長を辞めた いと言ったんだよね。 鈴木 あの頃は「我が子のために何かを作り上 げよう」「働く場を作りたい」というすご いパワーがあったよね。 ■ 理事長 末廣 交代! 重田さんから「理事長を辞めたい」と言 われた時は「え?結はどうするの?じゃあ 重田 誰?私?」と思いました。自分でやると言っ 入のバランスの取り方です。もちろん支援が たものの重責に潰されそうになったりしな 第一ですが、工賃アップにもこだわりたい。 がらも、「結をなくしたくない。何とか今 そしてお金を頂く限りはきちんと仕事をした の結を守っていこう」と思いました。 末廣さんから「私で良ければ…」と言わ いです。 ペースでやっています。 気持ちで一杯だった。始めはサポートのつ もりだったけど、本当は理事長を辞めてか らも今までの結を変えることが嫌で、いろ いろ口出ししてきたんだと思うんです。で も最近になって、変わることは悪いことで はないとようやく思えるようになった。変 えたくないもの、変わってはいけないもの ◆ 室内作業もそれぞれの れた時は嬉しかったけど、申し訳ないとの もあるけれど、変わらなくちゃいけないも 末廣 のもあるんですよね。 私も重田さんをずっと頼ってきた。土台 鈴木 がしっかりしていたからこそ、私が引き継 らが良いかは一概には言えないと思うよ。 いでもやってこられたと思う。重田さんの 思いが強いのはすごく感じる。子どもへの 一緒に身体を動かすことが幸せな人もいれ ば、動かしたくない人もいるよね。 思いとか優しさとか…。理事長を変わった 末廣 後も横でずっと助けてくれてい るから、何とかやってこられた と思う。お互いいろいろなこと 末廣 重田 鈴木 末廣 2人の絶妙なコンビでここまでやってきた よね。誰かが集まって、何かを始める時は を抱えているけど、結に来ると 何でも大変。何がいいかは分からない。結 楽しいよね。私は、まさか自分 みたいなシステムは珍しいと思う。障がい 利用者さんとの関わりは楽しいけれど、 者の親が自分の子ども以外に関わってやっ ていくのは少ない。一人では何もできない。 重田 結は、親だけでなく、心から信頼できる 法律や制度は変わるし、行政への対応や障 がい特性など勉強したいことはまだたくさ 人たちと一緒に活動しているからこそ良い んだと思う。子どもたちが引き合わせてく んあるよね。 れた奇跡の縁だね。結で出会うたくさんの 私はNPOの理事長としての仕事と、わー 親子は、お互いに心から大切に思い、強い くす結の所長や支援員としての仕事をどこ で線を引くかで迷っている。スタート当初 絆で結ばれている素敵な親子ばかり。 末廣 本当に利用者さんと関わることでいろい のわーくす結と10年たった今では利用者さ ろ教えて貰うし、楽しいし、やっぱり私た んも変わってきて、メンタル面の支援の比 ちにとって大切な場所なんだよね。最近は 重が大きい方もいる。だからよけい自分の 力の無さを感じてしまう。 せっかくやるんだからいろいろな人と出会っ たり、教えて貰ったりする中で、楽しくや 末廣さんはストレートだから相手も分か りやすくて良いと思うよ。肝心なことはしっ かり聞いているから大丈夫! ■ 利用者さんも支援員の様子をよく見てい るから、おもしろいんです。 がこういう風に人と関わる仕事 をするとは思っていなかった。 重田 しゃにむに働くだけでなく、メンタル面 で支援を必要とする方が多くなれば、どち やっぱり 結は大切な場所! ろうじゃないの!!と思えるようになった。 これからもみんなと一緒に進んでいきたい と思ってます。 *対談を終え、編集段階でかな 立場上、いろいろな会議に出席する機会 り手前味噌かと思いましたが、お もあり、良い勉強になり自分も成長してい ける。家で家事をしながら思うのは、やっ 二人の人柄が滲み出ていて、やは り結の原動力はしなやかで力強い! ぱり今日一日の利用者さんのこと。 と改めて思いました。紙面の都合 そして今考えているのは、支援と工賃収 で内容を要約しました。(篠原) わーくす結だより 注意し合ったり、はげまし合ったり、きびしくも、 体操フェスティバルに参加して 伊藤令子 桜がちらほら咲き始めた、3月21日、千葉体操フェ スティバルに参加してきました。フェスティバルの 参加も回を重ねてきましたが、やはり衆人の中での 発表は、緊張と満足感に浸り、感動でした。 今回の発表は、静かな鐘の音で始まり、一人ずつ 温かいパワーを注入しては、練習に励みました。 当日を迎え、思いっきり楽しんで発表することが でき、先生や保護者の方からほめていただき、感動 を味わったと思います。 先生には、毎年このような機会をいただき感謝で す。 皆さんお疲れ様でした。また続けていくことを楽 しみにしています。 ゆっくり立ち上がると、すぐに軽快なテンポに変わ り、序盤は、手具を使わない演技で、中盤は、それ ぞれの手具、ボール、リボン、フープ、旗に分かれ ての見せ場があり、終盤は集大成という形でした。 練習では、先生はいつも親身にご指導くださり、 ひとりひとりに、声を掛けてほめてくださり、利用 者さんの活力になったと思います。自分たちでも、 私の作ったパンよ! 東京ドイツ村へ おいしそうでしょ。 5月29日、東京 に入れていました。 ドイツ村に行って きました。 それから雨の中 のバラ園へ。綺麗 ずっと晴れだっ に咲いていました たのに当日は生憎 の雨…前回は電車 が、雨脚も強くなってきたので、何とか1周して記 念撮影。結のみんなはバラに負けない美しさでした。 とバスで行きまし その後ハウスの中で出来るしいたけ狩りを楽しみ、 たが、今回は結の 結へ戻りました。 車で行きました。楽しみにしていたのは、今見ごろ のバラとパン作り体験です。11時の予約だったので、 まずはパン工房へ!少し前から昼休みにどんなパン を作ろうか?みんなで考えておいたせいか、迷うこ となく思い思いのパンを作りました。焼き上がるま でお昼を食べたり、お みやげ物を買ったり過 ごしました。13時、 焼き上がったパンはど れもきれいで美味しそ うです。早速その場で 品評会。大切にカバン ◆外で食べる昼食も、お楽しみ会の一つです。 るものの、地道に努力を重ねきっちり獲得していく 結メンバーの力にはいつも感動しています。 支援員日記 ◆5月○日 Dさんは傘をさして歩くのが苦手です。久しぶり ◆4月○日 新利用者のAさんは毎日自転車で通って に傘をさして一緒に歩きましたが、どうしても傘が きます。結に来たその日から、霊園のトイ レ掃除やお仕事隊・畑作業など、慣れない 前に傾き、背中が出て濡れていました。背中が濡れ ないように、傘の位置をずらしたら「何するんだよ 環境にもかかわらず初めての仕事を黙々と ~」とイライラを隠せず険悪なムード。そんなやり こなすAさんには誰もが拍手を送ります。 取りを見ていたEさんが「愛されている証拠だね」 頑張りすぎ(頑張らせすぎ!?)に注意します。 ◆5月○日 とニコニコしながら一言。険悪だった空気が一気に 穏やかになりました。Eさん、ありがとう! 今日は新体操のレッスンです。今年も超大作の構 想を練ってくださる先生に感謝しつつも、どんどん レベルアップしている内容に支援員は四苦八苦。そ れに比べて「これ出来る?」と言う先生からのオー ダーをさらっとやってのけるAさんとBさん、記憶 力ではぴかいちのCさん。それぞれ得意不得意は有 懐かしの写真館 10年の歩みを写真で振り返る 畑に並んだ理事たち 2006年春 わーくす結開所式 ミシンは任せて きっちんゆい きさらづ福祉祭りに 参加。大学芋は完 売でした。 どんなことにも皆で チャレンジしてきました。 「このゆびとまれコンサート」で、神子真由美先生と共に 結ダイアリー 【NPO】 5月 9日(土)………第98回結会議 23日(土)………第15回理事会 第10回社員総会 【わーくす】 3月20日(金)……… 調理実習(桜井公民館) 22日(日)……… 2015千葉県体操フェスティバル参加 (千葉県総合運動場体育館) 23日(月)……… 代休 支援員研修 こころサポーター(ゲートキーパー) 養成講座(木更津市役所主催) 31日(火)………年度末休み 4月 9日(木)………見学者 君津特別支援学校2年生 13日(月)………見学者 君津市在住 14日(火)………新利用者2名 16日(木)………富津市役所社会福祉課2名 5月29日(金)………お楽しみ会(東京ドイツ村) 6月 3日(水)~17日(水)……君津特別支援学校から実習生2名 11日(木)………利用者支援会議(富津市役所・相談支援センター天羽 ・グループホーム・結) 25日(木)……… 調理実習(桜井公民館) 編集後記 ○パソコンをほとんど触れなかった私ですが、この10年のつ うしん作業でたくさんの事が学べました。感謝です‼(M) ○10周年記念号の編集で過去の写真を見始めたら、一枚一枚 が懐かしくて、作業がいつもの数倍もかかりました。次号の 「懐かしの写真館」も乞うご期待下さい。(T) ○創成期の5年はお客さん状態で、直接関われなかった自分が、 本当に残念です。(k)
© Copyright 2024 ExpyDoc