総 合 教育 セ ンタ ー 広報 紙 ・平 成 27 年 1 0月 2 8日 ( 水) コア・タイムス 〔 The Center for Overall Research on Education〕 発行所 加西市立総 合教育センター 加 西 市 北 条 町 古坂 1173-14 第52号 ★今月の紙面 ★ ①熱戦が繰り広げられた 子ども会 親善球技大会 ②平成27年度「いじめ防止運動」作品展入賞者決定!! ③子どもの育ちと支援 ~「見る力」を育む~ ④おめでとうございます!! 水田好洋さん 兵庫県「若人の賞」受賞 ℡ 0790-42-3723 URL http://kasai-core.net 熱戦が繰り広げられた 子ども会親善球技大会 第39回子ども会親善球技大会が、9月26日(土)にぜんぼうグリーンパークで開催されました。 大会は、小学生を対象に、低学年の部、高学年男子の部、高学年女子の部に分かれ、合計32チー ム、442名の参加で行われました。心配された天気も好天に恵まれ、子ども達はチームワークよ く、元気いっぱいに熱戦を繰り広げました。子ども達のパワー全開のプレーに、観戦に来られた方々も 応援に熱が入っていました。大会結果は、次のとおりです。 【低 学 年 の 部】 優 勝 準優勝 3 位 3 位 北条東小校区 北条東A 西在田小校区 ファイヤー 西在田 宇仁小校区 宇仁スマイルキッズ 泉 小校区 泉 C h i l d r e n 【高学年男子の部】 優 勝 準優勝 3 位 3 位 九会小校区 ホワイトタイガー 北条東小校区 北条東B 賀茂小校区 賀茂っ子 日吉小校区 あついぜ 日吉 【高学年女子の部】 優 勝 準優勝 3 位 3 位 日吉小校区 H.F G 15 下里小校区 下里 D クィーン 北条東小校区 北条東 C 九会小校区 九会 ガールズ パワ ー全 開! おめ でとう! 平成 27 年度 「 い じ め 防 止 運 動 」 作 品 展 入賞者 決 定! ! 総合教育センター並びに加西市青少年補導委員連絡協議会では、いじめに対する正しい認識や意識の 高揚、いじめの未然防止を図るために、小学校5・6年生、中学校1年生に「標語」 、中学校2・3年生 に「ポスター」を募集しました。 総数1, 232点の応募があり、入賞者が次のとおり決定しました。 おめでとうございます。 ポ スタ ー 最 優 秀 作 品 (敬称略) 標 語 最 優 秀 作 品 (敬称略) 遠くから 見ているだけじゃ かわらない 富田小 5年 川嶋 紗永 一人じゃないよ 私がいるよと 手をさしのべて 賀茂小 6年 椋本 こころ 声かけよう だれかじゃなくて 自分から 泉 中 1年 標 竹内 悠晟 北条中2年 佐藤 大 語 (敬称略) ◆小学5年の部 優秀賞 西在田小 優秀賞 泉 小 篠倉 内橋 理緒 凜花 ◆小学6年の部 優秀賞 賀 茂 小 優秀賞 西在田小 稲積 釜坂 真実 寧寧 ◆中学1年の部 優秀賞 善 防 中 優秀賞 加 西 中 小川 西脇 留奈 花音 ポスター (敬称略) 泉中3年 高井 愛海 ◆中学2年の部 優秀賞 北条中 優秀賞 善防中 西田 塚前 あかり 朋加 ◆中学3年の部 優秀賞 北条中 優秀賞 泉 中 村上 森 紋佳 絢伽 加西市発達支援プログラム 子どもの育ちと支援 ~ 「見 る力」を育む~ 子ども達の多くは、身体的にも精神的にもだいたい同 じような過程を経て発達していきます。しかし、子ども によっては発達がゆっくりであったり、さまざまな感覚 ドリル学習トレーニング 形や空間を捉える力 ・運動機能や認知の発達の仕方がまちまちであったりし ます。それによって、学習や運動など苦手な面が出るこ とがあります。このような発達の偏りは、脳の機能障害 が関わっていると推測されます。親の育て方やしつけの せいではありません。「見る力」が弱いと、近くで物を 見る活動、特に読み書きを無意識に避けてしまったり、 一定時間続けて行うことが出来なかったりすることもあ ります。「見る力」は、集中力や注意力などに大きく影 響します。上手に「見る」ことができないことが、学習 や運動の効果を妨げているかもしれません。 総合教育センターでは、子どもの成長状態に寄り添って 専門的教育・医療・福祉機関と連携を深めながら、「加西 市発達支援プログラム」を開設しています。「見る」ことが苦手な子ども達への支援としては、専門 チームによる「ソーシャルビジョン トレーニング」を実施しています。 【 家庭でトライ! 】 視覚認知能力の活用トレーニングを紹介します。 提唱者の名前をとって、 一般的に「マースデンボールのトレーニング」と呼ばれています。 ① 子どもの視線の高さに柔らかいボール(ぬいぐるみ)などをひもでつるす。 ② ボールを手でタッチして突く。( 必要に応じて揺れを調整する。) ③ 慣れたら、新聞紙を丸めた棒などのラケットを使う。 揺れるボールを追視することで、ゆっくり眼球運動が促され、ボールにタッチすることで、目と 身体の協応運動になります。子どもの発達にとって、見て理解できること、視覚認知能力の充実は、 学習面だけではなく生活全体を豊かにしていきます。 わ こうど おめでとうございます! ! 水田 好洋さん 兵庫県 「 若人の賞」 受賞 豊かな創造力と情熱を傾けながら、青少年活動や 国際交流活動、文化活動、ボランティア活動などに 積極的に取り組んでいる青少年を表彰し、その功績 を讃える兵庫県「若人の賞」を、加西市青少年団体連 絡協議会会長の水田好洋さんが9月26日(土)に 受賞されました。おめでとうございます。 水田さんは、平成14年に加西ジュニアリーダー クラブに入団し、平成20年より4年間、同クラブ の会長として、野外活動を通じた青少年活動の活性 化と青少年の健全育成に貢献されました。 また、平 成25年からは、加西市青少年団体連絡協議会の 会長として、「デイキャンプ」や「新春のつどい」 「あなたが選ぶ2015年の漢字」の などのイベントを企画・運営し、青少年団体の交流 表彰を行う 水田 好洋さん に力を注いでおられます。 (新春のつどい)
© Copyright 2025 ExpyDoc