募集要項 - 第21回模擬国連会議北陸大会

■目次
・事務総長挨拶……………………………………………… 2
・模擬国連とは……………………………………………… 3
・大会テーマ………………………………………………… 4
・大会概要…………………………………………………… 5
・タイムスケジュール……………………………………… 6
・会議内容の紹介…………………………………………… 7
・設定国一覧………………………………………………… 11
・参加申し込み方法………………………………………… 13
・お問い合わせ先、大会公式 Web サイト………………
1
15
■事務総長挨拶
全国のモギコッカ―のみなさん、関係者の皆様、こんにちは。
第 21 回模擬国連会議北陸大会において事務総長を務めさせていただきます、金沢大学人間社会学域
法学類 3 年の美濃口裕です。
昨年、北陸大会は第 20 回大会という節目の年を迎え、今年は第 21 回目を気持ち新たに迎えることと
なりました。これまで北陸大会を支えてきた歴代参加者の皆様、大会関係者の皆様に心より感謝申し上
げます。そして、第 21 回北陸大会に事務総長という立場より参加できることを大変光栄に思います。
北陸大会が今後も開催され続けることを強く確信しております。
少し唐突ですが、皆様にとって模擬国連とはどのような存在でしょうか?
私の模擬国連との出会いは大学に入学した 4 月に遡ります。以来、今日まで模擬国連には様々な、そ
して特別な経験をさせていただいて参りました。模擬国連という活動が、私に与えてくれたものは言葉
で言い表すことができません。模擬国連は私の大学生活を構成する重大な要素となっています。
今大会のテーマとして、
「FACE TO FACE」を掲げ、皆様には各々の模擬国連と正面から向き合って
みていただきたいと思います。そして、これからも続けていく模擬国連について考えてみてください。
また、これまでの北陸大会に引き続き、北陸大会では「おもてなし」を大切にし、参加者の皆様には
人の「温かさ」を感じていただけるような大会を目指しております。参加者の皆様には、11 月の北陸の
寒さを緩和する人の温かさというものに触れていただきたいと考えています。
また、北陸大会は北陸支部の構成員によって主催されている大会であり、それぞれが多種多様な思い
をもってこの活動に参加しています。
それでは大会当日、皆様と北陸の地でお会いできることを大変楽しみにするとともに、参加される皆
様による熱い議論を期待しております。
第 21 回模擬国連会議北陸大会
2
事務総長
美濃口裕
■模擬国連とは
模擬国連活動(Model United Nations Activity)とは、国連における会議外交を、実際の議事進行手
続きにのっとり、現実に近い形で再現(シミュレーション)することにより、国連の意思決定過程を体
感的に学ぶ研究活動です。模擬国連会議において、参加者は各国の「国連大使」に扮し、一国の代表(デ
リゲート)として行動します。参加者はまず自分の担当国を選び、担当国決定後は「参加する会議の議
題」
「国連における審議の経過」
「担当国の過去の政策」といった点に関する多角的な調査研究(リサー
チ)を行い、自国の政策を立案します。そして会議においては、公式発言(スピーチ)や非公式での他
国との交渉を通じて、決議案を作成していきます。最終的には、自国の国益を追求しつつも、地球規模
の問題に対する国際社会としての実効的な対策を盛り込んだ決議を投票にかけ、採択していきます。
このような一連の過程を通じて、参加者は議題や担当国の政策についての理解を深めるとともに、国
際法や国連システムの持つ特徴やその可能性と限界を実感することが出来ます。さらに、多国間外交や
現代国際関係を体感的に学習することにより、現在の複雑な国際関係を肌で感じることができることか
ら、国際社会に必要とされる人材の育成にも大きく貢献しています。
模擬国連活動は、1923 年にハーバード大学において、模擬国際連盟として開催されたのを始まりとし
て、現在では欧米各地の大学あるいは高校において、国際政治や政治学の授業の一環として取り入れら
れたり、課外活動として行われたりしています。
日本においても模擬国連は、欧米の教育機関への留学から帰国した教員・学生により知られ、次第に
大学・高校の授業に採り入れられるようになりました。また、日本における初めて組織化された模擬国
連の団体として「模擬国連委員会」の前身となる「模擬国連実行委員会」が、1983 年に上智大学におい
て、当時上智大学の教授であった緒方貞子(前国連難民高等弁務官)の顧問の下、発足しました。当初
は毎年ニューヨークで開催されている「模擬国連会議全米大会」への日本代表団の派遣を中心に活動を
行っていましたが、委員会の規模の拡大に伴い、日本国内における模擬国連の活動を本格化させ、2010
年に日本模擬国連が設立されました。
3
■大会テーマ
『FACE TO FACE』
第 21 回を迎えた今大会のテーマは『FACE TO FACE』です。
突然ですが、皆さんは「模擬国連」とどのように向き合っていますか?
模擬国連に入った動機は人によって様々です。例えば、
「国際問題に興味があったから」
、
「自分の能力
を高める場になると思ったから」
、
「サークルの雰囲気がとても良かったから」などがあります。そうし
て入ってきた模擬国連の世界の中で、皆さんは今、模擬国連とどのように向き合っていますか。
今大会では、皆さんに模擬国連に関係するもの 1 つ 1 つと正面から向き合っていただきたいと思いま
す。それは一国の大使として参加する自分、交渉をする相手国の大使、自分の周りの環境など「北陸大
会」に参加することで向き合うことができるものについて考えてみてほしい、ということです。模擬国
連に関係する物事を真正面から丁寧に考えた時に何を感じることができるでしょうか。何を得られるで
しょうか。
模擬国連と今一度、正面から向き合うことで、模擬国連が自分にとってどのようなものであるかを考
え、感じ、知ることで自分に今できることを再確認し、また新たに挑戦できることを見つけていただき
たいと思います。それを通じて、今後も自分が「模擬国連」を楽しめるようにしてください。
舞台は北陸大会です。皆さん、
「模擬国連」と真正面から向き合ってみてください。
第 21 回模擬国連会議北陸大会
運営事務局一同
4
■大会概要
名称
:第 21 回模擬国連会議北陸大会
英語名
:The 21th HOKURIKU Model United Nations Conference
日時
:平成 27 年 11 月 21 日(土)~22 日(日)
1 日目
8:45~21:00
2 日目
9:00~18:00
会場
:石川県金沢市キゴ山ふれあいの里研修館
使用言語
:公式/非公式/文書
主催団体
:日本模擬国連関西事務局北陸支部
参加費用
:6000 円
募集定員
:60 名程度
後援(仮)
:外務省
日本語/日本語/日本語
国際連合広報センター
(財)石川県国際交流協会
北國新聞社
テレビ金沢
石川県
金沢市
(財)金沢国際交流財団
エフエム石川
5
ラジオかなざわ
■目次
11 月 21 日(土)
11 月 22 日(日)
8:45~
受付け開始
7:00~
朝食(こちらでお出しします)
9:45~
開会式(第一研修室)
9:00~
4th meeting
10:30~
1st meeting
12:30~
昼食(こちらでお出しします)
12:30~ 昼食(各自ご持参ください)
13:30~
5th meeting
13:30~
17:00~
閉会式(第一研修室)、後片付け等
17:30~ 諸連絡
18:00~
移動
18:00~ 夕食(こちらでお出しします)
20:00~
懇親会
19:00~
2nd meeting
3rd meeting
21:00~ 移動、入浴
・暫定的なものですので、詳しい日程はお申し込み後の発送資料内の大会案内および当日お配りする案
内をご覧ください。
・決議案の提出締め切り等の会議スケジュールに関しては ML(メーリングリスト)を通して会議監督か
ら連絡する予定です。
6
■会議内容の紹介
A 会議「児童労働」
設定会議:第 70 会期国連総会本会議(GA-Ple)
会議監督:多比良美穂(金沢大学法学類 2 年)
議長
:宇田真康(金沢大学法学類 2 年)
秘書官
:田中雄大(金沢大学法学類 3 年)
募集人数:30 名程度(ペアデリゲイツになる場合もあります)
会場
:キゴ山ふれあいの里研修館第 1 研修室
<議題解説>
みなさんは「児童労働」と聞いて何を思い浮かべ、何を感じますか。また、私たちのこの日常生活の
中で、地球には、私たちよりも幼い子供たちが児童労働という環境下におかれていることを考えたこと
はあるでしょうか。クーラーや暖房の効いた快適な部屋で、何気なく携帯電話をいじっていたり、テレ
ビを見ていたり、お菓子を食べているその瞬間にも、地球の裏側では過酷な労働のために命を落として
いる子供たちがいることを考えたことはありますか。
ではなぜ、児童労働は引き起こされているのでしょうか。その原因は一言で貧困だ、というわけには
いきません。もちろん貧困は大きな原因の一つであることに間違いはないですが、他にも教育の欠如や
ジェンダー、文化的側面など様々な問題が絡んでおり、ただ単純に貧困を解決すればいいという問題で
はないのです。
また、先進国側である私たちに無関係なことではありません。むしろ私たちは「加害者」でもありま
す。一例として、今あなたの着ている衣類を見てください。そこに中国製の文字はありませんか。今や
日本の多くの衣類は中国で生産されています。Made in China の文字は見慣れたものとも言えるでしょ
う。しかし、この文字から何か読み取れることはないでしょうか。大企業はできるだけ生産コストを抑
え、低価格で消費者に提供することを目指しています。その結果、中国など人件費の安い国に大工場を
建て、大量生産をします。この過程で実際に児童労働が発覚したケースはたくさんあるのです。衣類だ
けではなく、飲食店関連でも、先進国の大企業の工場において、児童労働が発覚したケースもあります。
つまり、私たちは、私たちの見えないところで児童労働が行われた結果出来上がったものを使用して、
何の不自由もなく日々を送っているのです。この現状をどうとらえていくべきなのでしょうか。
児童労働は、子供たちにとって一生におおきな爪跡を残すものであることも忘れてはいけません。子
供兵士を例にとってみると、彼・彼女らは幼いころから人を殺すことを教え込まれ、算数や国語をはじ
7
め道徳などの人間としての基礎の勉強や友達と遊ぶこともせず、毎日銃を持って「人を殺すこと」を「勉
強」します。つまり、かれらの人間としての基礎が大変残酷なものになっているのです。そのため、仮
に少年兵から抜け出せたとしても、一般の社会への復帰は、大変困難なものとなってしまうのです。
現在児童労働の数は、約 1 億 6800 万人、この中でも危険・有害な労働に従事する子供の数は 8 万 5000
人といわれています。しかし、児童労働の問題点として、現状が「目に見えない」ということがありま
す。よってこれは正確な数字とは言えませんし、これ以上の子供たちが働いている可能性も大いにあり
ます。ここ 10 年間ほどで児童労働者数は大きく減少しているとはいえ、依然として多くの子供たちが児
童労働という環境下におかれているのは事実なのです。
以上をふまえ、今私たちにできることは何でしょうか。先進国と途上国間の関係はどうあるべきなの
でしょうか。今一度私たちの立場を振り返り、また途上国の立場も考え、何らかのアクションを起こす
必要があるのではないでしょうか。今会議では児童労働の取り締まりと児童労働の中でも少年兵に焦点
を当て、少年兵の法規制の在り方について話し合っていただきます。みなさんでこの会議で話し合い、
何か1つ成果を残してみませんか。みなさんの参加を心よりお待ちしております!
第 21 回模擬国連会議北陸大会会議監督
8
多比良美穂
B 会議「同性婚」
設定会議:第 70 会期国連総会第 3 委員会(C.3)
会議監督:岩上莉菜(金沢大学法学類 2 年)
議長
:木下理子(金沢大学法学類 2 年)
秘書官
:三國谷早恵(金沢大学法学類 3 年)
募集人数:30 名程度(ペアデリゲイツになる場合もあります)
会場
:キゴ山ふれあいの里研修館第 2 研修室
<議題解説>
今回 B 会議では、同性婚という議題を設定しました。みなさんは同性婚についてどんなイメージをお
持ちですか?私たちは、異性を愛することが普通だと認識し、また自然と異性を好きになってしまうは
ずです。しかし、同性しか愛せない、同性を愛することがその人にとっての「普通」である人もいるの
です。
彼らはこれまで、異性を愛することが普通であると思いこんでいる人たちから虐げられてきました。
同性愛を犯罪とし、刑罰を科す国もあります。そんな彼らの権利を保護しようと、ヨーロッパを中心に
LGBT の権利保護が拡大してきています。異性を愛する「ヘテロ」も、同性を愛する「ホモ」も、あっ
てよいのではないでしょうか。国際社会が多様化していく中で、多様化の影響を色濃く受けているのが、
同性婚問題だと思います。最近のニュースですと、アメリカで同性婚の合憲判決が出ましたね。この判
決でまた同性婚という議題がホットになってしまって、どんな会議になるやらと、胸を躍らせている次
第です。
今会議では、
『同性婚を認めるべきかどうか』ということを主な論点として挙げています。同性愛者た
ち当事者が求める権利義務や、異性愛者と比べて不平等なのかなど、議論すべきことは幅広くあると思
います。また同性婚を保護する制度構築についてもいろいろな問題があるでしょう。異性愛者と同等の
権利義務でよいのか、制限するのか。同性婚を認めるか否か、というのは彼らが持つかもしれない子供
の権利にも関わってきます。同性婚を認めると同時に養子縁組や、生殖補助医療の利用も認めてよいの
でしょうか。親が「子供を持つ権利」と「子供自身の権利」の関係はどうなるのでしょう。子供は父と
母を持つことが権利なのでしょうか。このように同性婚は当事者間の権利義務の問題だけでなく、子供
にも関わってくるわけです。そのことを踏まえて議論をしてほしいと考えています。
会議設定は、国連総会第 3 委員会第 70 会期です。国連の場で議論がまだ熟していない議題だと思う
ので、各国大使のみなさん次第でいかようにもなる、自由度の高い会議になると考えています。日本国
内ではまだ議論が進んでいませんが、将来議論されなければいけない議題です。
「自分は同性婚しないか
9
ら知らなくていい」というのは、違うはずです。あなたの周りの誰かが将来同性のパートナーを結婚相
手として選ぶかもしれませんよ?他人事のように思うのではなく、私たちと一緒に同性婚について真剣
に議論してみませんか。
みなさまの参加をお待ちしています。
第 21 回模擬国連会議北陸大会会議監督
10
岩上莉菜
■設定国一覧
・各会議に設定されている国の中から希望の国をお選び下さい
・すべての希望国を 1 つの会議から選ぶ必要はありません
・設定国一覧は大会公式 web サイトでも公開しています
<標記記号>
○:選択可能です
-:選択できません
<設定会議の募集人数>
・A 会議(総会本会議)
30 名程度
・B 会議(第 3 委員会)
30 名程度
Asia
A 会議(GA-Ple)
B 会議(C.6)
Afghanistan
○
-
Angola
○
-
Bangladesh
-
○
China
○
○
India
○
○
Indonesia
○
○
Iran
-
○
Japan
○
○
Myanmar
○
-
Saudi Arabia
-
○
The Lao People’s Democratic Republic
○
-
Viet Nam
○
○
Yemen
-
○
Cameroon
○
-
Ethiopia
○
-
Africa
11
Mauritania
-
○
Nigeria
○
○
Senegal
-
○
Somalia
-
○
South Africa
○
○
Sudan
○
○
Austria
-
○
Denmark
-
○
Finland
-
○
France
○
○
Germany
○
○
Italy
○
-
Netherland
○
○
Russian Federation
○
○
Spain
○
-
Sweden
-
○
Turkey
○
○
United Kingdom
○
○
Argentina
○
○
Bolivia
○
-
Brazil
○
○
Mexico
○
○
Canada
○
-
United States of America
○
○
Australia
○
-
New Zealand
○
○
Europe
Latin America & Caribbean
North America
Oceania
12
■参加申し込み方法
本大会への参加申し込みは、本大会公式 Web サイトにて受け付けております。
◆お申し込み受付期間
第 1 次募集
9 月 19 日(土) 0 時 ~10 月 9 日(日) 24 時
第 2 次募集
10 月 19 日(月) 0 時 ~10 月 26 日(月) 24 時
◆お申し込み方法
1.
本大会公式 Web サイト(http://www.hokuriku-mun.com/21th/index.hmunc.html)のお申し込み
欄より、所定のフォームに必要事項をご記入ください。
2. お申し込みから、5 日以内(土日祝日を除く)に下記の口座に大会参加費をお振込みください。
なお、振込み人氏名には参加者ご本人のお名前をご入力ください。ご入力が無い場合、参加費の確認が
できない場合がございます。
◎振込先:北國銀行 杜の里支店(普通預金口座)
◎口座番号:254684
◎店番:158
◎口座名義:日本(ニホン)模擬(モギ)国連(コクレン)関西(カンサイ)事務局(ジムキョク)北陸(ホクリク)
支部(シブ)
◎振り込み金額:6,000 円
・Web サイトよりお申し込みし、参加費をお振込みいただいた後、事務局で確認次第、こちらから、お
申し込み完了のメールをお送りします。お申し込み完了のメールが届き次第、お申し込み完了とさせて
いただきます。お振込み後、1 週間を過ぎても確認メールが届かなかった場合、お手数ですが、
[email protected] までご連絡ください。なお、Web サイトよりお申し込み後、確認のメールが届
きますが、あくまで確認のためであり、お申し込み確定ではございませんのでご注意ください。
・大会資料は、大会参加費をお振込みいただいた方から発送いたします。一次締め切りまでにお申し込
みをされた方には、10 月中旬~下旬にはお届けする予定です。一次締め切り以降にお申し込みをされた
方には、大会参加費をお振込みいただき次第、随時資料を発送致します。
13
・締め切り以降も、定員に達するまで申し込みは受け付けますが、国割の希望等に添えないこともござ
いますので、なるべく一次締め切りまでのお申し込みをお願いします。
・一次募集中であっても定員に達し次第、募集は締め切らせていただきます。申し込みは先着順となり
ますのでご了承ください。
◆キャンセルについて
・参加をキャンセルされる場合にはお早めに下記のお問い合わせまでご連絡ください。
・尚、万が一キャンセルをされる場合は、キャンセル料を以下のようにいただきます。あらかじめご了
承ください。
・キャンセルされた方は、お振込みただいた大会参加費からキャンセル料を差し引いた金額を返還いた
します。
11 月 2 日(月)~11 月 8 日(日)
1,200 円
11 月 9 日(月)~11 月 15 日(日)
3,000 円
11 月 16 日(月)~11 月 21 日(土)
6,000 円
◆前泊・後泊について
今大会の前泊・後泊を希望される方は、Web サイトでの申し込み時にご記入をお願いします。北陸支部
の部員の家に泊まる場合には費用は必要ありませんが、宿泊可能な家の数には限りがあります。北陸支
部の部員の家に宿泊できる人数を超えた場合は、宿泊施設に泊まっていただくため、費用が 1 泊 4,000
円程度かかりますのでご了承下さい。また移動の際には北陸支部員が自家用車で送迎いたします
◆懇親会について
2 日目の大会終了後に 2 時間程度、懇親会(終了時刻は、22 時頃)を予定しております。
なお、参加費に懇親会の費用は含まれておりません。費用は 3,500 円程度を予定しています。
参加は任意となっておりますので、希望される方は Web サイトでの申し込み時にご記入をお願いしま
す。
14
■お問い合わせ先・大会公式 Web サイト
◆お問合わせ先
[email protected]
参加キャンセルや大会について又は会議内容について等のお問い合わせがありましたら、こちらのメ
ールアドレスにお寄せください。
◆大会公式 Web サイト
第 21 回北陸大会 HP
http://www.mun-hokuriku.com/21th/index.hmunc.html
公式 Web サイトでは、最新情報を更新していきますので是非ご覧ください。
15