リトルシリーズ 年・学 習 項 目 一 覧 表 3

がく しゅう こう
もく
いち
らん ひょう
リトルシリーズ 3 年・学習項目一覧表
草花を育てよう
かけ算盧
4
かけ算のきまり盧
月
かけ算のきまり盪
かけ算の筆算盧
算
数
理
科
1
たねをかんさつしよう
いつ、どこでをはっきりと
3
のせてならべてかこんでみよう
ハツカダイコンを育ててみよう
ガウスにちょうせん
(計算の工夫)
ことばのボウリング
わたしたちの公共しせつ
社
会
科
たし算とひき算
月
たし算のかんせい
ひき算のかんせい
算
数
国
読書ランド
語
音を出してみよう
表とぼうグラフ
7
早口ことば
ちのう
あそび
やってみましょう
算数研究室
詩を読もう
2 たねまきをしよう
かけ算の筆算盪
練習
いさましいきりんのわかもの
理
科
たしかめ算
計算の工夫
ちのう
あそび
練習
1 公民館
やってみましょう
2 その他の公共しせつ
算数研究室
じょうほう整理の鉄人
学しゅうが終わったら、チェックをつけて、
学しゅう記ろくをのこそう。
1
どんな音が聞こえてくるかな
本のコマーシャル
2 音を作ろう
漢字のなりたち
3
糸電話を作ろう
その漢字のどこがへんかな
4
音が伝わるものをさがそう
漢字はく物館をすくえ
わたしたちの生活と商店がい
社
会
科
+(たす)はだれが作ったの?
1
国語じてんを引こう
国
書きたいことを一つ決める
語
作文メモを作ろう
読書ランド
買いもの調べ
2 スーパーマーケットを調べよう
3
大きな商店がいのようす
(いろいろなグラフ)
土と石を調べよう
時こくと時間
5
わり算盧
月
わり算盧
わり算盪
算
数
理
科
計算の仕方
いろいろなわり算
ちのう
あそび
練習
やってみましょう
算数研究室
数のビックリ箱
6
コンパス
月
球
どこの土かな
社
会
科
日本のわらい 中国のわらい
3
石であそぼう
あめ+かさ は
4
家の中で石をさがそう
近道、発見!!
1
数直線
=(等号)、<、>(不等号)
10倍、100倍、10でわった数
やってみましょう
算数研究室
ひねって考える
(メービウスの帯)
筆算盧
わり算のたしかめ
算
数
筆算盪
やってみましょう
しげんを大切に
数字で遊べば、真夏もすずし?
4
かんきょうをよくするには
チョウがたまごをうむまで
2 モンシロチョウを育てよう
3
こん虫の身体けんさをしよう
ドリトル先生アフリカゆき
わ
終わらない○
書く前にもう一度見てみよう
どうする?
なんでもなかま分け
1
国
高くてひくい、そんなのあるの
語
読書ランド
絵地図を作ろう
2 絵地図をかんたんな地図にしよう
3
地図を調べてみよう
4
文を読んで、地図をかこう
*学習内容やタイトルは一部変更になることもあります。ご了承ください。
9
月
ちのう
あそび
練習(P.10∼11)
3
1
理
科
1
人物を取ざいする
3
漢字ワールド
月のかんそくをしよう
三角形
三角形のかき方
理
科
三角形と角
算
やってみましょう
数
ちのう
あそび
算数研究室
マンホールのふたのな
ぞをさぐる(ルーローの三角形)
計算ゲームをしよう
1
国
語
2 わたしが生まれたころ
3
わたしのまちの 朝・昼・夕方
1
悪い子トミーとミアッカどん
日なたと日かげ
ただである と ですます
2 かげのうごき
反対の反対は
3
光のひみつをさぐろう
表げんのくふう
4
風車をつくろう
パズルにちょうせん
工場ではたらく人たち
社
会
科
読書ランド
紙を作ろう
光とかげ
わり算蘯
練習
取ざいをしよう
2 セミをかんさつしよう
自由研究にトライしよう
社
会
科
むかしむかし
シャボン玉のふしぎ
練習(P.5)
算数研究室
地図となかよくなろう
社
会
科
月
読書ランド
は○やぶれない
な
か○
み
さかない○
○
ちのう
あそび
あまりのあるわり算
2 花や緑がいっぱいのまちに
千万の位までの数
算
数
国
語
自由研究にトライしよう
わり算盪
8
いろいろな人たちの努力
こん虫を育てよう
理
科
分かりやすく話すために
2 土のつぶをかんさつしよう
住みよいまちづくり
円と球
円
1
せっ着ざいの話
1
ものを分るいしよう
2
工場を見学しよう
国
語
読書ランド
小数
10
小数の使い方
練習
月
小数の仕組み
じしゃくのふしぎ
理
科
整数と小数
算 小数の大きさくらべ
小数のたし算・ひき算
数 長さ
道のりときょり
やってみましょう
算数研究室
マラソンは友こうのか
け橋(さい短きょりをもとめる)
ちのう
あそび
2 けたのかけ算の筆算
0 がある筆算
月
練習(P.7)
社
会
科
重さの表し方
重さのたし算・ひき算
練習(P.12)
やってみましょう
算数研究室
頭とはかりは使いよう
理
科
ちのう
あそび
社
会
科
月
練習
分数と小数
算
数
理
科
分数のたし算
分数のひき算
ちのう
あそび
やってみましょう
算数研究室
やわらか頭にちょうせん!
じしゃくを作ろう
4
じしゃくであそぼう
たからさがしゲーム
1
書いたり書かなかったり
、と 。と「 」
どうしてそうなったの?
国
漢字パズル
語
読書ランド
3
野さいやくだものがとれるまで
4
米や野さいがとどくまで
1 電気がいっぱい
2 電気の通り道
3 かいちゅう電とうのひみつをさぐる
4 電気を通すもの、通さないもの
5 ゲームを作ろう
お話を作ろう
1
4
山や海のしげんを守るために
1
空気ってどんなもの
算
数
重さ
集めてみると分かってくるよ
国
なかまはどれだ
語
読書ランド
主語じゃないし、じゅつ語でもない
3
ことばの進級ゲーム
からだを動かすしくみ
漢字パズルとく集
1
国
語
読書ランド
くらべてみよう、学校今・昔
2 まちをたんけんしよう
3
年表を作ろう
4
せんそうがあったころのくらし
2月からは「通信くらぶ」
4年生以降も、四谷大塚は、みなさまの家庭学習を力強くサポートしてまいります。
4∼6年生のための通信教育「通信くらぶ」では通塾生と同じオリジナル教材『予習シ
リーズ』を使用して、中学受験にも通用する高い学力をつけていきます。また、
「リトル
くらぶ」で培った「自ら考え学ぶ力」をさらに伸ばして将来の学習につなげます。
「通信くらぶ」は、3年の2月から始まります。
※「リトルくらぶ」会員の方も別途入会申し込みが必要となります。
早めの資料請求、入会申し込みをおすすめいたします。
魚をそうじする魚
「通信くらぶ」学習予定表
算数
自分で調べてみよう
空気や水を使ってあそぼう
第1回
和と差の問題
第2回
角の大きさと性質
説明文(2)
接続語のはたらき
かなづかい
第3回
小数のしくみ
説明文(3)
指示語のはたらき
送りがな
第4回
□を求める計算
説明文(4)
話題と要点
国語辞典の使い方
2月
音は同じで形がちがう
国
読書ランド
語
国語
説明文(1)
文の役割 五十音図
ひらがな・カタカナの筆順
3月
2 いろいろな道具、今・昔
古いものをさがそう
2 調べてみよう、からだのしくみ
世の中のうつりかわり
社
会
科
物語を作ろう
小学4・5・6年生のための自宅学習システム
だんだんのびる どんどんつなげ
4
4
ちのう
あそび
長さ
かんじはだいじ
だれがやったの? 何がそうなの?
食事のしかた、今・昔
いろいろなアンテナ
小数
文の形は三つある
空気と水のせいしつをくらべよう
3
1
とんでもないくつ
手紙や葉書を書こう
3
家の仕事、今・昔
やってみましょう
算数道場
数の世界をかいたくしよう(6と28のふしぎ)
何が分かる? 何を考えた?
1
月
計算ランド
2 空気の利用方法をさがそう
どこにあるかな
理
科
□を使った式
図形
2 山ではたらく人々
海ではたらく人々
1
からだを調べよう
ことばの式
分数
海や山でとれるもの
3
式の使い方
表とグラフ
2 農家の仕事
くらしのうつりかわり
社
会
科
送りがなに注意
食事調べ
空気と水をくらべよう
分数
12
3
海や山ではたらく人々
(重さをはかる工夫)
分数の仕組み
2 じしゃくのせいしつを調べよう
かん電池と豆電球
重さ
算
数
じしゃくをさがそう
田や畑ではたらく人々
2 けたのかけ算
11
1
ブナの森は緑のダム
第5回
社会
理科
地図の見方(1)
鏡と光の進み方
地図の見方(2)
じしゃく
『考える社会科地図』を
モンシロチョウの育ち方
開いて
一年中あたたかい地方の
いろいろな昆虫
くらし