学校教育目標『確かな学力を身につけ、自ら考え、主体的に行動できる

平成27年度 芳賀小学校グランドデザイン(学校づくりの基本的な考え) 学校番号[小34] 郡山市立芳賀小学校
学校教育目標『確かな学力を身につけ、自ら考え、主体的に行動できる子どもの育成』
強く (体)
学校経営方針
正しく
朗らかに
(知)
(徳)(情)
国・市の方針
め ざ す 児 童 像
◯「子ども・教職員・保護者が共に夢
と希望を語れる学校」
◯安全で安心して生活できる学校
強く
◯保護者や地域と一体になって、子ども
をも守り育てる学校
【たくましい子ども】
◯じぶんのめあてに向かって運動し、たくましい体をつくる
子ども
正しく
学力向上方針
【自ら考える子ども】
◯課題をもち、よく考え、学び合いながら解決できる子ども
◯基礎学力の定着を図り,
活用力を育成する。
・場と時間の確保
(授業・学びの時間,
家庭学習との連携)
・個に応じた指導の工夫
(チャレンジタイム,TT指導,
少人数指導,習熟度別学習など)
朗らかに 【自発的に行動する子ども】
◯進んで仕事や奉仕活動に取り組むことができる子ども
◯思いやりの心をもち、正しい言葉遣いやはっきりとした
あいさつができる子ども
確かな学力を身につけさせるために
「共に関わり合い,
自らを高める子どもの育成」
知的感動の共有のために
◎日々の授業の充実
・ノートづくり ・授業と連動した家庭学習
◯学習内容の重点化
・基礎学力の定着を図る場と時間の確保
・言語環境の充実
・個に応じた指導支援の工夫
◯「学びの時間」の効果的活用
・読書活動の充実 ・スキルの向上
◯コミュニケーション能力の向上
~ことばでつながり合う学びを通して~
◯組織力を生かした「国語科」の
共同研究
◯不断の自己研鑽による専門的
力量の向上
健康・安全で
活力のある生活を送るために
◎体力向上と健康教育
・体力向上プランの改善や教科外体育の充実
・健康教育の重点
◎食育の促進
・家庭との連携による実態把握
・「早寝・早起き・朝ご飯調べ」の継続
◯放射線に関する教育により知識と実践力を高
める
◯服務倫理委員会の活用
◯芳賀小から絶対出さない決意
地域・保護者の願い
◯確かな学力を身につけ、あきらめずに
がんばる子
◯あいさつや言葉遣いなどの基本的な生活
習慣が身についている子
◯思いやりがあり、人の気持ちがわかる子
図書館教育の充実
現職教育の充実
◯特別支援教育補充員の効果的な活用
◯個別支援の計画実践
◯「生きる力の育成」
◯確かな学力を身につけ、自ら考え、主
体的に行動できる子どもの育成
~思う存分学び「自立と共生」を
めざす子ども~
◯スクールカウンセラー等との連携
◯問題行動の早期発見、早期対応
◯家庭との連携の充実
◯学習内容と関連させた図書コーナー
◯司書教諭・司書補、
図書ボランティアの活用
◯「芳賀っ子ライブラリー」の充実
道徳性・道徳的実践力を育むために
◎道徳的なモラルの向上
・正しい言葉遣いやはっきりとしたあいさつ
◎日々の生活にあった「道徳の時間」
◯豊かな体験活動や保護者との連携
・外部人材とのふれあいによる効果
◯複数学級または複数学年による
交流活動を通した時間
◯組織的・継続的な対応
◯情報モラル組織の向上
◯特設活動の充実
◯芳賀公民館との連携(人材発掘)
◯学校支援ボランティアの活用
◯知的・技能的財産(そのみちのプロ)の活用 ◯地域に開かれた学校づくり
◯授業・行事等における内容の工夫
◯地域の各種団体との連携
◯成功体験を生かせる向上心の育成
◯学校関係者評価の実施
◯結果の公表と家庭との信頼関係
セーフコミュニティー郡山を意識して
◯安全教育の充実
◯危機管理意識の高揚 ◯個人情報の管理 ◯施設設備の点検・整備 ◯家庭や地域、関係団体との連携