子どもたちに確かな未来を - 長崎県人権教育研究協議会 of ホームページ

子どもたちに確かな未来を
~第25回長崎県進路・学力保障研修会~
(二次案内)
子どもたちが自分の夢を叶えるために、安心して学べる環境をつくる。
そんな温かい学校・園・所・地域づくりをめざして、
「第25回長崎県進路・学力保障
研修会」を開催します。
子どもに確かな未来を保障するために、多くの皆さまの参加をお願いし、ご案内申し
上げます。
【共
催】
長崎県・長崎県教育委員会・長崎県人権教育研究協議会
島原半島地区人権教育研究会
【後
援】
南島原市教育委員会・長崎県校長会・長崎県高等学校長協会
長崎県高等学校進路指導協議会・長崎県PTA連合会
【と
き】
平成27年11月30日(月)
【ところ】
ありえコレジヨホール(南島原市有家町山川 131 番地 1)
【参加費】
無
【日
9:30
料
程】
10:00
受
付
10:30
開会
行事
12:00
講演会
13:00
昼 食
休 憩
16:00
分 散 会
実践報告
16:30
閉会
行事
【講演会】 10時30分~12時
演題
「出会い 共感 そして夢をめざして」
講師
江嵜文寿さん(福岡県大牟田市立白光中学校)
〈講演内容〉
昨年度からスタートした、
「高等学校等就学支援金制度」をはじめとする就学を支援する制度や
システムについて、その概要と知ることの必要性を話していただきます。また、仲間や地域の人々
との出会いを通した授業づくりなどの取組を具体的に話していただきます。それらの就学支援の
取組と教育内容を充実させる取組は、進路保障につながる人権教育としての営みでもあります。
その実践から学びたいと思います。
【実践報告】
〈第1分散会〉
報告①「全員参加
13時~16時
~一歩ずつ、一歩ずつ~」
壱岐市立芦辺中学校
田口
治香さん
主にコミュニケーションの困難さから学校を長期欠席していた子どもたち。報告者は担任として積
極的に関わり続け、子どもたちに細かな目標をたてさせながら、学級とのつながりを持たせます。ま
た、他の教職員や保護者との連携を図り、子どもたちが教室に入るまで試行錯誤した実践を報告しま
す。
報告②「つながるために ~SSW(スクールソーシャルワーカー)から~」
長崎県教育委員会スクールソーシャルワーカー(松浦市勤務)
中村
和彦さん
不登校、いじめ、荒れを見せる子どもたちは、
「困った子」と言われます。しかし、その子どもた
ちは「困っている子」であり、助けを必要としています。子どもたちの自己肯定感を高め、未来に希
望をもてるようになる支援を報告します。
〈第2分散会〉
報告①「島原工業高校の人権教育実践報告」
~生徒の実態把握と将来を見据えた人権感覚育成のために~
県立島原工業高等学校
中島
素子さん
工業高校では、
「物づくりの先にいる人を考える」という姿勢を基本とした教育が実践されていま
す。卒業して社会人になった後、全国に活躍の場を広げる生徒たちが直面するであろう、様々な人権
問題に対処できる力を育成するための年間計画を立てて、実践したことを報告します。
報告②「諫早市婦人連合会の子育て支援について~奨学金制度の取組~」
諫早市婦人連合会
大久保てるひさん
諫早市婦人連合会では、昭和37年から婦人連合会独自の奨学金事業を立ち上げました。婦人会
費から一人当たり200円を積み立てながら運営しています。平成26年には長崎県教育委員会から
表彰された奨学金の取組を、子どもの進路を保障するという面から報告します。
第25回長崎県進路・学力保障研修会参加申込書
所属(学校名)
参加者名
※11月24日(火)までにファックスにてお申し込みください。
※事前に申込をしていなくても、当日の参加は可能です。
申込み・問い合わせ
長崎県人権教育研究協議会
TEL/FAX 0957-50-1268
Mail; [email protected]