自治体OSSキット

自治体OSSキットは、徳島県庁で実際に使われているシステムを
オープンソース等のライセンスでパッケージ化し導入しやすくしたものです。
コスト削減の特効薬!
自治体OSSキット
■
■
インベントリ情報収集 ■ ファイルサーバー管理
ソフトウェア資産管理 ■ 認証基盤管理
e-Government Open Source Software Kit
インベントリ情報収集
ソフトウェア資産管理
■ ファイルサーバー管理
■ 認証基盤管理
■
■
アイ
徳島からOSSキット誕生!
あなたの自治体をがっちりサポート!
!
ジョールリ
デコ
ホームページ作成
■ グループウェア
■ ウェブメール
■ SNS
■ 動画ライブラリ
■
■
グループウェア,
メール拡張開発製品
徳島県庁
オンラインストレージ
文書管理
(ファイル共有,プロジェクト管理)
■
■
ット は 、
キ
S
S
O
体
治
自
オープンソース利用だから 導入コストが安い
自治体向けパッケージだからそのまま使える。
つまり導入がカンタン!
必要なシステムだけ 組み合わせ自由自在
商用製品と同等以上の機能あり!
Tokushima
OSS
Developers'
Group
Tokushima OSS Developers' Groupでは
自治体OSSキットの導入に関する最適な提案やサポートを
トータルに提供します。
(まずはご相談ください!)
また、機能が不足する場合は、有償での受託開発等も承っております。
facebook ページで活動報告を行っています。
http://www.facebook.com/tokushima.odg
http://www.facebook.com/osskit
自治体OSSキットは、徳島県と徳島県内地場企業が共同開発した電子自治体システムです。
(企業等での利用も可能です。)
経営戦略部 情報システム課
〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地
Tel 088-621- 2145
E-Mail jouhousystemka@ pref.tokushima.lg.jp
サイトブリッジ株式会社
〒770-0942 徳島県徳島市昭和町3丁目6−5
板東ビル 2F
Tel 088- 611-5606
E-Mail info@ joruri.org
facebook http://www.facebook.com/JoruriProject
株式会社ニューメディア徳島
〒770-0941 徳島県徳島市万代町3丁目5−4
Tel 088- 655-5552
E-Mail deco@ nmt.co.jp
facebook http://www.facebook.com/DECOproject
日本システム開発株式会社
〒770-0044 徳島県徳島市庄町5丁目81−80
facebook ページでタイムリーな情報発信中!
徳島県マスコットキャラクター すだちくん
承認番号:すマ第11- 65号
徳島県
自治体OSSキットはRuby on Railsを利用したパッケージです。
Tel 088- 632- 6171
E-Mail ai@ jsdnet.co.jp
facebook http://www.facebook.com/Aisam.project
2015.07.09版
OSSへ至る道
最初に、徳島県がOSS︵オープ
ンソースソフトウェア︶を利用する
ようになるまでのお話をしたいと思
います。
本県では、平成十八年四月にCI
Oを設置し、知事を本部長とするI
CT推進本部を中心としたICTガ
バナンスを強化してきました。それ
までも、ICT推進本部はありまし
たが、ガバナンスという意味では、
CIOを迎えて初めて本来の機能を
発揮し始めたと言えます。
この新たな体制の下、平成十八年
度末には、﹁業務・システム最適化
ガイドライン﹂﹁情報システム調達
指針﹂の策定、﹁情報セキュリティ
ポリシー﹂の大幅な改訂を行いまし
た。
さて、CIOの指導のもと、我々
がまず着手したのは、業務・システ
ム最適化の取り組みでした。
業務をバックオフィス系︵主に組
織横断的なデータを処理するもの︶
とフロントオフィス系︵主に組織固
有のデータを処理するもの︶に分け、
主な業務について業務流れ図を作成
に依存しないこと、ライセンス料が
不要なため開発コストや運用コスト
を低く抑えられること、情報の共通
部分は統合データベースに集約され
ており、結果として共通基盤的役割
を担っていることなどのメリットが
わかってきました。
そこで、CIOの指導のもと、平
成十九年四月のICT推進本部にお
いて、長崎県システムの導入を決定
し、同時に策定された﹁業務・シス
テム最適化ガイドライン﹂の中にも、
OSSの積極的な活用が謳われるこ
とになりました。
葉がもてはやされ、全体最適のバイ
ブルのように思われていましたが、
実際に共通基盤を導入し、全体最適
をおこなった事例があるのかを調査
しましたが、ベンダーロックインと
いう問題は解決されておらず、これ
も本県が目指しているものではあり
ませんでした。
ということで、本県は、
○ パッケージを導入したのでは、
業 務 ・ シ ス テ ム 最 適 化 の 目 的 が 果
た せない。
○ 共通基盤の構築に成功している
事 例が見つからない。
○ しかも、厳しい財政事情の下、
限 ら れ た 予 算 で シ ス テ ム を 構 築 し
な ければならない。
と い う 八 方 ふ さ が り の 状 態 に あ り
ました。
そのような中、CIOは、OSS
を用いてシステムを開発し、他の自
治体に無償で提供するとアナウンス
している長崎県の手法に注目し、C
IO自ら長崎県を訪問し、そのシス
テムや開発手法について詳細な話を
伺いました。
その結果、OSSを用いて詳細な
仕様書により発注するためベンダー
OSSは夢を
実現する手段
そこで、まず﹁統一したITアー
キテクチャにより全体として最適な
システム﹂を念頭に置いて﹁業務改
善効果の高い、総務事務システム﹂
の構築にとりかかりました。
しかし、実際に他県で導入されて
いる総務事務システムのほとんどは、
ベンダーのパッケージで、カスタマ
イズの経費が高額になっていること、
システムがブラックボックスになっ
ていて運用保守経費が高止まりして
いること、データベースや認証方法
がベンダー独自のため他システムと
の連携が困難であること、などがわ
かってきました。
これでは、新たなサイロ構造のシ
ステムを増やすだけであり、本県の
目指しているものではありませんで
した。
また、当時、﹁共通基盤﹂という言
夢を実現する手段
たと言えます。
当時は、各システムでの整合性を
とるような部署も役職も存在してい
なかったため、起こるべくして起こっ
てしまったのです。
して、業務分析及び次期体系の設計
を行いました。
また、この作業に合わせて、既存
の情報システムの棚卸し作業も実施
しました。そして、県庁内では、大
小合わせて二五〇余りのシステムが
稼働していることがわかりました。
これらの作業の結果、他県と比較
した本県の情報システムの特徴が明
らかになりました。
本県では、計画的に汎用機業務の
ダウンサイジングを進めてきた結果、
情報システムのオープン化が進んで
おり、他県と比べて、情報システム
運用保守経費総額が少なくなってい
る反面、総務事務システムや文書管
理システムなどが構築されておらず、
業務の簡素・効率化の余地が多く残
されているということでした。
また、情報共有不足や業務見直し
不足による課題が多いことも明らか
になってきました。それぞれのシス
テムが、個別最適のもと、サイロ構
造になっているのです。
これは、システムの開発を行う業
務所管課が、入札制度に基づきおの
おのが正しい調達を行った結果、自
然とこのような状態になってしまっ
アクセス制御・コンテンツ管理技術
OSSとの出会い
体構成図﹂参照︶
11
OSSとの歩み
23
を基礎として Jorur i Gw
と Jorur i Mail
を開発しました。これらは、市販の
ものに負けない機能を実装できたの
ではないかと思っています。
次 に DECO
です。最近は、メール
で送れないような大きなサイズのファ
イルが増えています。インターネッ
ト上では、巨大ファイルを送受信す
るための Weサ
b ービスがありました
が、本県ではポリシー上利用を禁じ
ていました。︵自治体では禁じている
ところが多いと思います。︶そこで、
このようなファイルを安全にやりと
りする仕組みとして、﹁オンライン・
ストレージ﹂を構築しました。
そして Aでi す。これは﹁ソフトウェ
ア資産管理﹂
﹁ファイルサーバー管理﹂
﹁認証基盤管理﹂などの内部管理用
のツール群です。情報主管課として
は必須のものと言えます。
Joruriグループウェアポータル画面
1
2
このたび、本県で開発したこれら
のシステムを﹁自治体OSSキット﹂
としてご紹介させていただくことに
なりました。各システムの内容は、
別頁に詳細な紹介がありますので、
そちらをご覧ください。いずれのシ
ステムも本県が必要な機能を実装し
ていますので、自治体などですぐに
ご利用いただけるのではないかと思
います。
OSSの導入は開発や運用の自由
度が向上する反面、担当職員のスキ
ル不足や調達面、責任分界点、アー
キテクチャ面などのリスクもありま
す。しかし、OSSにはそれを補っ
て余りある魅力があると思います。
また、本県で実際に稼働している
システムであるということが、自治
体の皆様のリスク軽減に大きく寄与
することと思います。
最後に、﹁こういうものを作りた
い﹂とか﹁あんなものができたらい
いなあ﹂とかいう夢を実現する方法
として、OSSは最適な手段である
と思います。
︵平成 年 月 記︶
オンラインストレージDECO
第三段階として、これらのシステ
ムを自治体クラウドとして県下の市
町村にサービス提供を開始しました。
現在では、十一の市町村が利用して
います。
Ai SA M管理画面
徳島県経営戦略部情報システム課
専門幹(情報化担当)
第二段階として、﹁業務・システム
最適化ガイドライン﹂に沿って、平
成二〇年度から地場企業がOSSを
活用して次々とシステムを開発しま
した。
ちょうどこの時期、リーマンショッ
クを起因とする経済危機に対して、
政府の緊急雇用対策が打ち出されま
した。皮肉なことですが、これは本
県にとって追い風になりました。雇
用対策の資金なのでモノは買えませ
んが、人を雇ってモノを作ることは
できる、つまり自分たちで作ってし
まえ、ということです。
最初は、GPLで公開もしている
J o r uで
r i す。これは、﹁ホームペー
ジ作成システム﹂﹁グループウェア﹂
﹁ウェブメール﹂のシステムです。
本県ではこれらのシステムにノーツ
R5を使用していましたが、本体の
サポートはとっくに終了し、バージョ
ンアップするだけの財政的余裕はな
く、さてどうしたものかと頭を抱え
ていたところでした。まず、﹁島根
県 C M S ﹂ を 参 考 に J o r u r i C Mを
S
開発しました。このときの簡易決裁・
電子決裁・文書管理システム
山住健 治
総務事務・休暇・旅費システム
まず、OSS導入の第一段階とし
て、長崎県が開発した﹁総務事務シ
ステム﹂﹁電子決裁システム﹂﹁母
子寡婦福祉資金貸付償還システム﹂
を徳島県仕様に変更して導入しまし
た。
OSやミドルウェアも含めてほと
んどOSSで構成しています。この
構成は、これ以降の本県のシステム
構成の基本となっていきます。
︵次頁﹁徳島県eー県庁システム全
第4回OSS勉強会の講演風景
徳島県 e-県庁システム
全体構成図
オプション
メールストア画面 (※1)
Joruri Gw 連携
議員在庁
表示システム (※2)
Joruri Mail
Joruri Gw 連携
内システム (※3)
Internet
認証基盤パスワー
ド変更画面(※5)
Ai LMS
ソフトウェアイン
ストール検出画面(※6)
Ai SAM
・ホームページ閲覧
・オンラインストレージ利用
・メール受信
ファイルサーバー
管理画面 (※7)
Ai FSS
他自治体・官庁
LGWAN
・JoruriCMSによるホームページ提供
・DECOによる
総合オンラインストレージサービス
県庁職員
LGWAN-サービス提供設備
JoruriGw、JoruriMail の
携帯電話、スマートフォン対応
徳島県e-県庁システム
ファイアーウォール
LGWAN-ファイアーウォール
自治体OSSキット
人事・給与
データ
※2・3
Joruri Content Management System
総務事務システム
電子決裁・
文書管理システム
自治体クラウド版
ウェブサイト画面 (※4)
DECO
LGWAN-ASP 自治体クラウド
サービス一般利用者(県民など)
モバイル対応
会議等案
Joruri 基盤システム
※1
※4
※6
※7
Joruri Groupware
ホームページ作成
グループウェア
ウェブメール
オンラインストレージ
ソフトウェア資産管理
ファイルサーバー
自治体に必要なJIS X8341等
のアクセシビリティ機能に標準
対応。読み上げ機能から携帯版
ページの自動作成までほしい機
能が満載です。
商用グループウェアに匹敵する
機能を標準装備。数万人規模ま
で対応し、他システムとの拡張
連携も可能です。
JoruriGwとセットで使うと組
大容量ファイルの送受信、送信
依頼機能を実現。ウィルスチェ
ック機能等によるセキュリティ
対策も万全です。
インベントリ情報収集からライ
センスの突合までこれ一つで管
理可能なパッケージです。
各種カスタマイズも可能
です。
大規模組織で共用するLinuxフ
ァイルサーバーを統合的に運用
管理します。WindowsのCAL
が不要になるため大幅なコスト
削減が可能です。
織情報やユーザ情報を共有して
管理コストを大幅に削減。携帯
電話・スマートフォン対応もし
ています。
Samba
Ruby on Rails
Linux(CentOS)
※5
職員情報
マスターデータベース
異動情報
認証基盤管理
階層構造型と単層構造型の
LDAPを実装し、様々な
業務システムの認証システ
ム統合を実現。
e−県庁認証基盤
LDAPメンテナンス
LDAP(OpenLDAP)
Ruby on Rails
Linux(CentOS)
システムの組み合わせは
自由自在!
※6
庁内LAN利用ユーザ
e−ラーニング
コールセンターシステム
その他
Linux(CentOS)
4
IMAP・SMTP
メールサーバー
・リマインダーチェック
・新着メールチェック
メールチェッカー
※1
・メールダウンロード
・リストア ・高速全文検索
・インベントリ情報送信
・不正インストール検知
オフィスソフト
エージェントソフト
メールストア
3
Joruri導入のコツ!
ホームページ作成
Joruri Content Management System
自治体ホームページの構築から運用までをトータルサポート!
グループウェア
徳島県庁で実際に使われているグループウェアをオープンソース化!
大規 模組織にも 対応
他システム連携が容易
徳島県議会議員在庁表示
システムの表示画面
A課
管理者
C課
PC向けサイト
PC向けサイト
スマートフォン向けサイト
豊富な記事作成機能
組織、分野、属性、地域による多様な記事分類
文 字 の 装 飾 、写 真 の 貼 り 付 け 、フ ァ イ ル の 添 付 、G o o g
l e マ ッ プ の 貼 り 付 け 、関 連 記 事 や 関 連 ワ ー ド の 設 定 な
ど 、自 治 体 サ イ ト の 記 事 に 必 要 な 各 種 機 能 が 実 装 さ れ て
い ま す。
掲 載 し た 記 事 を 組 織 、分 野 、属 性 、地 域 の 4 つ の 分 類 で 閲 覧 す る こ と が
で き ま す 。そ れ ぞ れ の 分 類 の 記 事 タ イ ト ル 一 覧 ペ ー ジ が 自 動 的 に 作 成
さ れ ま す 。自 動 的 に 作 成 さ れ る パ ン く ず リ ス ト に よ り 、各 分 類 の ペ ー
ジを自由に移動できます。
携帯サイトの一元的な管理が可能
そのまま使えるサンプルサイトを提供
PC向けの記事を携帯サイトに公開でき、PCと携帯サイ
トのコンテンツを一元的に管理できます。また、携帯サイ
ト向けに編集した別の記事を掲載することも可能です。
自 治 体 サ イ ト の 構 築 を ス タ ー ト す る に あ た り 、そ の ま ま 使 え る サ ン プ
ル サ イ ト「 ジ ョ ー ル リ 市 」の サ イ ト 構 成 デ ー タ を 添 付 し て い ま す 。
第3回フクオカRuby大賞
優秀賞受賞!
全国での導入実績多数!
オプションも豊富!使いやすさを追求した汎用ウェブメール
Joruri Mail と は
商用パッケージのグループウェアでは、 導入コスト
利用者数が増えれば増えるほどライセン
商用パッケージ
ス料金が高くなり、導入コストを圧迫する
傾向にあります。Joruri Gw は、オープン
Jor
u
r
iGw
ソースなので基本的な機能は全て無料です。
※一部有料のオプション製品もあります。
利用者数
会議等案内システム
の表示画面
携帯向けサイト
承認
更新
Joruri Groupware
オープンソース だから 無 料
Joruri Gw、Joruri Mail
のスマートフォン画面
携帯向けサイト
機能紹介
Joruri Gw は、平成22年4月1日から徳
島県庁約4, 000人で利用されています。
さ ら に 、平 成 24年 4月 1日 か ら 三 重 県 庁
約6, 500人でも利用が始まり、大規模組
織 で の 採 用 が 本 格 化 し て い ま す 。サ ー
バ構成次第で数万人規模までの利用が
可能なスケーラビリティがあります。
第 4 回 フ ク オ カ Ruby
大賞優秀賞受賞!
公開画面
B課
Joruriは、徳島県ホームページ構築のためのCMSとして産声をあげました。やがてそのCMS部分をJoruri共通基盤としてJoruriプロダ
クトの幅を広げて来ました。Joruriプロダクトは、徳島県庁での実務運用に耐えることはもちろん、さらなるユーザの利便性の向上や機
能改善を日々精力的に行っており、オープンソースとしてその成果を反映しております。
是非ともJoruri公式サイト(http://joruri.org)でのオンラインデモを体験していただき、貴団体での業務の効率化やコスト削減に進化
するJoruriをご活用ください。
日常的に利用するグループウェアで
は 、他 シ ス テ ム と の 連 携 は 必 須 と 言 え
ま す 。J or ur i G w は 、R EST 連 携 に よ り
他 シ ス テ ム と の 連 携 が 容 易 に 行 え 、例
え ば 、ポ ー タ ル の リ マ イ ン ダ ー に 電 子
決裁フローを表示するなどのカスタマ
イズも可能です。
管理画面
更新の流れ
ウェブメール
Japan Originated Ruby-based RESTful and Integrated CMS
Joruriはどのプロダクトからでも個別に導入可能です。
システム更改する必要のあるものから導入を検討してください。大規模組織で運用する場合は、認証基盤であるAiLMSとの併用をおすすめします。
Jorur i MailはJorur iを プ ラ ッ ト フ ォ ームと し て 作ら れ
た ウェ ブ メ ールで す。そ のた め,ブ ラ ウザさ え あれば
メ ールにア ク セ ス で き TCOの削減に大き く 寄与し ま
す。ま た,ス マ ート フ ォ ン にも 標準で 対応し て いま す。
と こ と ん使い 勝手に こ だ わっ て い ま すので ,従来の
メ ーラ ーから の乗り 換え も ス ムース で す。
※運用に はIMAP対応のメ ー ルサー バが必要に な り
ま す 。LDAPサー バを 構築す れば組織全体のア ド レ
ス 帳と し て 利用で き ま す 。
・・・ et c そ の他,色々あ り ま す。
詳し く はサイ ト を ご 覧く だ さ い 。
サイトブリッジ株式会社
広がる
Joruri シリーズ
詳しい内容は
http://joruri.org/
〒770 - 0942 徳島県徳島市昭和町3丁目6-5 板東ビル2F
[TEL] 088- 611- 5606 [FAX] 088- 611- 5607 [E-mail] [email protected]
[URL] http://www.sitebridge.co.jp/
事業概要
6
自治体の職員が情報共有、協同作業を行う支
自治体内で動画ポータルを運用することが
援をします。 グループで写真、動画、文書フ
できます。 簡単な操作で動画のアップロー
ァイルなどの共有(公開範囲の制限も可)、プ
ド、
再生ができ、
新着動画、
再生数の多い動画、
ロジェクト参加者で電子会議室の利用、会議
特定の人がアップロードした動画などの絞
への招集などができます。
り込みが可能です。
・オープンソースソフトウェア Joruri シリーズの開発と普及活動
・オープンソース CMS ZOMEKI の開発と普及活動
・ Webシステムの受託開発
・ Joruriクラウド、自治体クラウドの運用サービス
・ Joruriシリーズ、ZOMEKI のサポート、導入支援サービス
5
8
7