ボランティア体験プログラムとは? この体験プログラムは、大阪府社会福祉協議会、市町村社会福祉協議会の共催で、大阪府内の 社会福祉施設やボランティアグループ、NPO 団体等の協力により、よりボランティアを身近に 体験してもらうためのプログラムです。 「ボランティア活動を始めたいけどきっかけが…」、「将来福祉の仕事に 就きたいので、事前に仕事の内容が知りたい」、「数日だけボランティア をやってみたい」こうしたご要望にお応えして、市内高齢者福祉施設や 障がい者福祉作業所でボランティア体験の受け入れをしています。 夏祭りなどイベントや日常活動を利用者の方と一緒に過ごしてみると いったさまざまなプログラムが用意されています。 この機会にボランティア活動を通してたくさんの人と出会い、自分の 世界を広げてみませんか? 【活動期間】 平成 27 年7月1日(水)~9月 30 日(水) 【申込期間】 6月 22 日(月)~9月 18 日(金) ※活動を希望される日の 10 日前までには必ず、申込書をお送りください。 【対 象 者】 中学生から社会人、高齢者まで、ボランティア活動に関心、興味のある方 ※プログラムによって参加対象者が異なりますので、ご確認ください。 高校生以下の方は、保護者の同意書が必要です。 【経費の負担】 交通費・食費などは原則として参加者が負担。(詳細は各プログラムを参照) 参加者の活動先への往復の道中・プログラム中の事故の補償をする保険料は、 大阪府社会福祉協議会で負担します。 申し込み・問合せ先 寝屋川市社会福祉協議会 ボランティアセンター 〒572-8533 寝屋川市池田西町 28-22 TEL 072-838-0400 FAX 072-838-0166 平成 27 年度 寝屋川市社会福祉協議会 ボランティア体験プログラム一覧 【参加申し込み方法】 ①「体験プログラム」の中から、参加したいプログラムを選ぶ。 ②「参加申込書」をコピーし、必要事項を記入する。 ③申込書と返信用封筒(82 円切手を貼り、返信先を記入したもの)を寝屋川市社会福祉協議会へ、 活動を希望される 10 日前までに持参または郵送する。 ④参加決定通知が届くので、必ず事前に参加する施設と連絡をとって、持ち物、時間など確認をとって ください。 ⑤活動日までに体験プログラムに参加するにあたっての注意事項「楽しいボランティアのためのお願い」 をよく読んで、当日に備えてください。 高 番 号 1 齢 者 施設・団体名 住所 日時 社会福祉法人 真清福祉会 特別養護老人ホーム ロイヤルライフ天寿苑 御幸東町 9-2 ① 7 月 1 日~9 月 30 日 月~日 9 時~19 時 京阪本線萱島 駅より徒歩 10 分 ② 8 月 23 日(日) 15 時 30 分~19 時 30 分 2 社会福祉法人 栄光会 デイサービスセンター 寝屋川十字の園 障 番 号 3 害 池田 3-1-33 京阪寝屋川市 駅池田バス停 下車徒歩 3 分 高校生以上 男女不問 2 人/日 弁当 上履き 動きやすい服装 名札 活動内容 ①入居されている高齢 者の話し相手や配膳、 下膳、演奏などを入居 者様に披露していただ くなど何でも構いませ ん。 ②今年で 6 回目となる 夏祭りを開催します。 模擬店などお手伝いし ていただければと思い ます。 デイセンターを利用さ れている方との話し相 手やゲームなどの補 助、喫茶の配膳や後片 付けや終了してからの お掃除などのお手伝い 者 施設・団体名 住所 日時 社会福祉法人讃良福祉会 ワークセンター小路 小路南町 8-2 7 月 1 日~9 月 30 日 (8 月 14 日は不可) 月~金 9 時 30 分~16 時 京阪バス小路 北町駅下車徒 歩2分 4 7 月 1 日~9 月 30 日 月~土 13 時~16 時 30 分 対象・人数/日 持ち物・支給 ① ②とも 中学生以上 男女不問 3 人/日 上履き 動きやすい服装 弁当か昼食代 500 円 社会福祉法人療育・自立 センター すばる・北斗福祉作業所 大谷町 7-1 JR学研都市 線星田駅徒歩 10 分 7 月 1 日~9 月 30 日 (8 月 12 日~16 日) 月~金 9 時 30 分~17 時 対象・人数/日 持ち物・支給 専門学生・大学生 (短大含) ・社会人 主婦 男女不問 2 人/日 上履き 動きやすい服装 タオル 帽子 昼食代 350 円 高校生以上 男女不問 3 人/日 上履き 動きやすい服装 タオル 昼食代 350 円/ 交通費支給上限 1,000 円 活動内容 作業補助 (木工、手織、掃除、缶 つぶし等) 活動補助 (散歩、音楽活動、エア ロビ等) 生活面補助 (トイレ介助、更衣介 助等) 当作業所において日中 活動の支援を行いま す。利用者さんと一緒 に楽しく過ごしていた だければと考えていま す。 寝屋川市社協 ボランティア体験プログラム 参加申込書 フリガナ フリガナ 〒 氏 名 ― (男・女) 自宅の電話 - 自宅以外の緊 急連絡先 - ) 携帯 ・ その他( - 住 所 - 勤 務 先 学 校 名 参加経験 区分 学生の方 該当するもの に○をつけてく ださい 学生以外 の方 小学生( 年)・中学生 高校生 ・ 専門学生 大学生(短大生も含む ) 20 歳未満 40~49 歳 ・ ・ 体験プログラムの参加は 初めて ・ 2 回目以上 課題での参加 (ボランティア体験学習 ・ 職場研修等) はい ・ いいえ 20~29 歳 50~59 歳 ・ ・ 30~39 歳 60 歳以上 社会福祉協議会 ・ 口コミ ・ 学校 ホームページ (府社協 ・ 市町村社協 ・ その他 ) 広報紙(名称: ) その他( ) 該当するものに○をつけてください このプログラムを 何でお知りになり ましたか 参加動機 参 加 を 希 望 す る プ ロ グ ラ ム 第 1 希 望 第 3 希 望 プログラム 番号 施設名 プログラム 番号 施設名 活動希望日 第 2 希 望 活動希望日 第 4 希 望 プログラム 番号 施設名 活動希望日 プログラム 番号 施設名 活動希望日 ※高校生以下の方は、保護者の方の参加についての了承をお願いします。 同意書 ボランティア体験プログラムに が参加することを同意します。 保護者名 申込上の注意 ○ ○ ○ ○ 活動希望日の10日前までには必ずお申込ください。 複数のプログラムを同時に申し込むことができます。 申込の際は、この申込書と82円切手を貼った返信用封筒(返信先記入のもの)を提出してください。 行事参加者傷害保険(ボランティア体験プログラム専用保険)の加入について 参加される方全員、行事参加者傷害保険(ボランティア体験プログラム専用保険)に加入いたします。 ㊞ ボランティア体験プログラムに参加されるあなたに 楽しいボランティアのためのお願い ボランティアとは・・・ボランティア活動は、誰でも参加できる日常的な活動で、周囲の人や社会のために 自発性に基づいての活動です。 ボランティア活動の4つの原則・・・①自主性、主体性②社会性、連体性③無償性、無給性 ④創造性、開発性、先駆性 ボランティア活動の意義・役割・・・豊かな人間関係と生き方を培っていく 色々な人や自然と共生する社会づくり 連携と新しいコミュニティの創造 活動を通して市民力を高めていく 1.活動前にはこんなことを確認しましょう *ボランティアを有意義に行うために、 「こんな体験をしたい」 「こんなことが楽しみ」という ような、 「積極的な動機」を自分の中で確認しておきましょう。 *活動日までに日程・時間・服装・交通機関・必要経費・食事などの基本的な事項を確認して おきましょう。 *体験に関する不明なことや心配なことは、気軽にボランティアセンターへ相談しましょう。 2.活動先ではこんなことを心がけましょう *活動先では、利用者の生活・活動が最優先です。相手が何を望んでいるか、相手の立場に 立って考え、また、活動中に知り得た利用者のことなど個人情報は絶対に外に漏らしては いけません。 *利用者との「関係づくり」はボランティア体験においてとても大切です。 笑顔で挨拶を行い、自分の方から積極的に話しかけてみましょう。 *活動先では、それぞれの取り組み方針があり、各利用者への援助の内容や目的も個々に違い ます。スタッフの指示は必ず守ってください。 なお、やりたいことがあれば、事前に伝えましょう。また、疑問に感じたことは、自分から 積極的に質問してみましょう。 3.自分の「気づき」を大切にしましょう *ボランティア体験では、心に余裕を持ち、感受性豊かに自分で「感じる」ことが大切です。 ぜひ、様々なことに気づいてください。 *活動後、自分の体験や感じたことを家族や友人に話したり、記録にまとめて振り返ってみま しょう。自分の体験を言葉や文字にすることで、福祉に対する知識や考え方が深まり、また 自分自身のことも気づかせてくれるはずです。 【注意点】 ・ 健康管理に気をつけること。 (うがい・手洗いを忘れずに。体調の悪いときは早めに相談すること。 ) ・ 携帯電話の電源は必ず切っておくこと。 ・ 服装は「体験のときに着用するもの(動きやすい服装)」を活動の内容を想定しながら考えること。 暑い季節なので帽子やタオル、飲み物は必須です。ノースリーブやミニスカートなど身体露出の あるものは禁止。サンダルやぞうり等も適しません。 ・ 身だしなみは清潔で相手に好感をもたれるよう気をつけること。 (アクセサリーは禁止。 無精髭や過度の化粧・香水に気をつける。爪や髪にも注意。 )
© Copyright 2025 ExpyDoc