案内役:幽霊

今回の展覧会のテーマは、オバケです。メジャーなオバケ、マイナーなオバケをシェイプアートと簡単な解説を含
めてご紹介します。まずは、案内役兼マスコットキャラに起用しました幽霊をご紹介します。
幽霊は、ほぼ世界共通のオバケです。ですが、国々で特徴が違うようです。良い幽霊や悪い幽霊、いたずら好きの
幽霊。日本はいない人のことを「幽霊部員」等言うこともありますね。ポルターガイスト現象の原因は諸説ありま
すが幽霊の仕業だという人もいますが真相はわかりません。
案内役:幽霊
・・・・・・・・・
あー、ダルい・・・
お次は、ハロウィンでは同じみのジャックランタン。またはジャッコランタン(英:
Jack-o'-Lantern, ジャカ・ランタ-ン)は、アイルランドおよびスコットランドに
伝わる鬼火のような存在。名前は “ランタン持ちの男”の意。火の玉の姿の他、光
る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれることもある。別名提灯ジャック。
最初はカボチャ頭じゃなくカブ頭だったそうです。
付喪神(つくもがみ)とは、日本の民間信仰における観念で、長
い年月を経て古くなったり、長く生きた依り代(道具や生き物や
自然の物)に、神や霊魂などが宿ったものの総称で、荒ぶれば(荒
ぶる神・九尾の狐など)禍をもたらし、和(な)ぎれば(和ぎる神・
お狐様など)幸をもたらすとされる。
「付喪」自体は当て字で、正
しくは「九十九」と書き、この九十九は「長い時間(九十九年)
や経験」「多種多様な万物(九十九種類)」などを象徴し、また九
十九髪と表記される場合もあるが、
「髪」は「白髪」に通じ、同様
に長い時間経過や経験を意味し、
「多種多様な万物が長い時間や経
験を経て神に至る物(者)
」のような意味を表すとされる。
会場では他にも悪魔や神話の神々、世界中のオバケなど多種多様の
作品を展示しています。雑学程度に、お子様と一緒にいかがです
か?来場を心からお待ちしています。
◇入場料は無料です。
※雨の日は、ワンドリンク無料で提供しています。
◇最寄駅、バス
浅草橋駅
東京メトロ銀座線
浅草橋駅
A7出口 徒歩 15 分
展覧会会場
都営バス 神田駅行き
湯の花
たばこセンター前下車 徒歩 9 分